
版画美術館と金山名残の港
.jpg)
佐渡へ来てわかったこと。街並みがタイムスリップしたかのような景観がどこまでも続いてきます。。。
2022年7月16日(土)晴れ!
佐渡の朝は早かった!朝が清々しいねぇ~
.jpg)
.jpg)
朝風呂も誰もいないっす!
メチャヌルヌルで気持ちいい~~~!
.jpg)
朝食はこんな感じ。。。
.jpg)
佐渡産のお米がうんめー。コシヒカリですがメチャうんめー!
.jpg)
.jpg)
AM8:30!新潟ツーリングSTART!
.jpg)
こちらも重要文化財だったようなぁ・・・
.jpg)
やっぱBIKEで来たかったなぁ・・・
.jpg)
味噌蔵は倒産しているようでした
.jpg)
.jpg)
こんなトンネルも・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
稲架掛けですかね。。。
.jpg)
赤泊港
.jpg)
佐渡金山の関係で佐渡の港にはこんな税関出張所が用意されていたようです(笑)
.jpg)
前日にも来たけど、またちょっと覗いてみた・・・
.jpg)
.jpg)
さ~行こう!
.jpg)
.jpg)
かなりヤバそうな道も続きます。。。
.jpg)
佐渡はどこで写真撮っても素敵です。
.jpg)
居酒屋か?!
.jpg)
.jpg)
キン持ちいい~
.jpg)
.jpg)
風島神社
.jpg)
コチラの神社の周りの景色が・・・
.jpg)
この岩?山?ですが・・・
.jpg)
登れます!(笑)
.jpg)
前日とは打って変わって海が綺麗!
.jpg)
クルマも楽しいけど、バイクで走れたらどんなに気持ちよかったことか。。。
.jpg)
区民以外貝類の採取禁止!
.jpg)
繁殖行為中
.jpg)
姫埼灯台
.jpg)
.jpg)
.jpg)
キャンプ場のようです
.jpg)
.jpg)
大川屋外版画美術館
.jpg)
施設名:大川屋外版画美術館
HPはこちら(大川屋外版画美術館)
東は姫崎から西は仏崎にいたる約2.5kmの間、およそ50戸で形成される大川集落。この地を有名にしているのは、「大川屋外版画美術館」とも言われる版画群。家々の外壁のいたるところに、地元の人々による版画作品が飾られています。テーマは、大川の暮らし。力強い一枚一枚に思わず足が停まります。~HPより~
.jpg)
街に版画が溢れております
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
軽トラと版画!
.jpg)
.jpg)
一つ一つの作品が温かさだったり、力強さだったりを感じますね。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ニッポニア・ニッポン
.jpg)
.jpg)
.jpg)
津神神社
.jpg)
.jpg)
海の透明感がハンパねぇー
.jpg)
.jpg)
.jpg)
鳥居だけだよね?鹿児島の桜島にある埋没鳥居じゃないよね。。。
.jpg)
参拝したら・・・
.jpg)
ご立派です。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
では次へ行こう!
.jpg)
佐渡ツーリングは続く。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
新潟TOUR!次回はBIKEで来るぞと誓いながら♪ 2022/08/11
-
新潟TOUR!佐渡最北端と日本海に沈む夕陽♪ 2022/08/10
-
新潟TOUR!佐渡金山の栄華を極めた足跡が♪ 2022/08/09
-
新潟TOUR!佐渡の版画美術館と金山名残の港♪ 2022/08/08
-
新潟TOUR!これからを楽しむ大人たちの宿根木と美人の湯♪ 2022/08/05
-
新潟TOUR!ニッポニア・ニッポンと美酒を求めて♪ 2022/08/04
-
新潟TOUR!バイクでの佐渡上陸を諦め・・・♪ 2022/08/03
-