佐渡最北端と沈む夕陽
.jpg)
コイツを撮る場所もGoogle Mapで調査済みでした!
2022年7月16日(土)晴れ!
新潟ツーリングは続きます。
佐渡の海は綺麗だねぇ。南の海も北の海も見てきたけど、佐渡はそうでもなかったけど、東北の海はどこか寒そうな感じがありますね。
.jpg)
.jpg)
弁慶のはさみ岩
.jpg)
施設名:弁慶のはさみ岩
HPはこちら(弁慶のはさみ岩)
県道45号線沿い、下相川の浜にある奇観。巨岩と巨岩の間に、くさび型の岩がすっぽりと挟まっています。その昔、佐渡弁慶ら山伏一行が相川から金北山へ修行に行く途中、待ち伏せした鬼が力比べを所望。その際に佐渡弁慶が投げ飛ばした岩が下相川の浜まで飛んできたと伝えられています。名奉行「鎮目(しずめ)市左衛門の墓」と佐渡金銀山関連資産の「吹上海岸石切場跡」が隣接しています。〜HPより〜
.jpg)
ひまわりが一輪
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
波蝕甌穴群
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
走っていたら・・・
.jpg)
ひまわり畑
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ
.jpg)
さー走るぞ
.jpg)
佐渡のエアーズロック
.jpg)
.jpg)
.jpg)
跳坂
.jpg)
.jpg)
太陽が眩しいィ〜
.jpg)
トライアスロンが有名なんですよね
.jpg)
とにかく狭い道が続きます
.jpg)
ダンプがスイスイ走ってますスゲー!
.jpg)
トンネルも1台ギリギリ
.jpg)
.jpg)
.jpg)
見えてきたよー
.jpg)
大野亀
.jpg)
.jpg)
.jpg)
新潟ツーリング
走行距離:146.4km
.jpg)
SADO二ツ亀ビューホテル
.jpg)
施設名:SADO二ツ亀ビューホテル
HPはこちら(SADO二ツ亀ビューホテル)
本日のホテルはこちらになります。
.jpg)
本日最後の観光へ
.jpg)
見えてきたぁ〜
.jpg)
近くはキャンプ場
.jpg)
.jpg)
あちらこちら
.jpg)
二ツ亀
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ
.jpg)
ホテルに戻ったらお茶タイム
.jpg)
.jpg)
さー風呂に行こう!
.jpg)
風呂から出たらプシュっと
.jpg)
夕食の時間です
.jpg)
.jpg)
ワカメのシャブシャブが美味しかったです。
.jpg)
刺身も普通にウマイ。前日は地魚ばかりだったので、そちらの方が格段に美味しかったけど
.jpg)
揚げ物もまずまず
.jpg)
.jpg)
.jpg)
地元の日本酒で一献
.jpg)
サザエ
.jpg)
ウマシ
.jpg)
ラッキーなことに夕陽を眺めることができた
.jpg)
綺麗だねぇ
.jpg)
佐渡ツーリング2日目終了です。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
新潟Touring!北海道玄関口の新潟に集合♪ 2022/10/04
-
新潟TOUR!次回はBIKEで来るぞと誓いながら♪ 2022/08/11
-
新潟TOUR!佐渡最北端と日本海に沈む夕陽♪ 2022/08/10
-
新潟TOUR!佐渡金山の栄華を極めた足跡が♪ 2022/08/09
-
新潟TOUR!佐渡の版画美術館と金山名残の港♪ 2022/08/08
-
新潟TOUR!これからを楽しむ大人たちの宿根木と美人の湯♪ 2022/08/05
-
新潟TOUR!ニッポニア・ニッポンと美酒を求めて♪ 2022/08/04
-