
絶景滝と絶メシ鰻丼
.jpg)
こんな綺麗な滝にお目にかかれるなんて・・・
2022年7月24日(日)快晴!
今回は静岡・浜松の山奥ワインディングを楽しんでおりますが、道幅が狭くてスピードは出せないものの、交通量は少ないし・・・それより何より涼しい!
.jpg)
買うかどうかはあなた次第!
.jpg)
.jpg)
山住古道
.jpg)
ここから古道なのかなぁ・・・
.jpg)
.jpg)
マイナスイオンが豊富でホント清々しい気持ちになります。。。
.jpg)
目的地到着!
.jpg)
こちら!
.jpg)
あちら!
.jpg)
布滝
.jpg)
綺麗な糸のような滝です。。。
.jpg)
すごく清々しい気持ちになります。
.jpg)
いいよね~
.jpg)
佐久間地域にはこんな解説看板がありました
.jpg)
長閑な雰囲気がイイデスヨネー
.jpg)
.jpg)
茶摘みが近づき・・・
.jpg)
コチラはまだ先だね・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
中央構造線断層谷観察地
.jpg)
解説はこちら!
.jpg)
.jpg)
お次はコチラへ行きます!
.jpg)
かなり険しい道が続きますが・・・
.jpg)
橋まで来た!
.jpg)
龍王ごんげん橋
.jpg)
見えてきたぞぉ
.jpg)
.jpg)
龍王権現の滝
.jpg)
.jpg)
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
さて戻りましょう!
.jpg)
.jpg)
植山食堂
.jpg)
店名:植山食堂
食べログの記事はコチラ(植山食堂)
個人的に一番気に入っている鰻屋さんです!
注文すると、生け簀から鰻を取りに行き、そこから捌いて、焼く、だから少し時間かかりますけど。。。
.jpg)
この植山食堂さんでは、猪鍋や、鹿肉刺しなんてマタギ系の料理も出されておりますが、
私の中では鰻一択です
.jpg)
上うな丼 4,450円也!
.jpg)
香りがメチャクチャ良い!
何が嬉しいって鰻に弾力があって噛みしめると旨味が口の中に広がるんですよ!
.jpg)
肝焼きまで付いてきます。うんめー!
.jpg)
それにウナ段々!これでもかぁ!ってくらい鰻を堪能できるんですよ!
美味しい鰻屋さんはたくさんあると思いますが、安くて、美味しくて、満足度の高い鰻屋さんは私の中ではココが一番だと思っております。
.jpg)
完食です!最高に満足です!!
.jpg)
もう満腹!満腹!
.jpg)
おにぎり152と473
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後の訪問地はココ!
.jpg)
瀬尻の段々茶畑
.jpg)
.jpg)
すべての行程は終了です。あとは無事故、無違反で帰宅するだけです。
.jpg)
.jpg)
浜松に近づいてきたら暑くなってきました。。。
.jpg)
.jpg)
浜松浜北インターチェンジ
.jpg)
藤枝パーキングエリア
.jpg)
とりあえず休憩!
.jpg)
おいおいゲリラ豪雨じゃないだろうねぇ・・・今回はゲリラなしでした。
.jpg)
神奈川突入!
.jpg)
かっ飛ばしていた不思議なお仲間たち。
.jpg)
静岡ツーリング
走行距離:565.5km
燃費:23.8km/L
.jpg)
今回周ったコースはこんな感じ!
まだまだ暑い日が続きますので、くれぐれも無理しないように楽しいライディングを!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
静岡Touring!ヤマハ前編と入手困難な酒蔵巡り♪ 2023/04/20
-
静岡Touring!サクラサキ、腹がハチ切れる♪ 2023/03/31
-
静岡Touring!スカイラインとトンボロの旅走♪ 2023/03/30
-
静岡Touring!絶景滝と絶メシ鰻丼♪ 2022/08/17
-
静岡Touring!大天狗様からの浜松快適ツーリングコース発見♪ 2022/08/16
-
静岡Touring!富士宮鳴沢線から富士山スカイラインへGO♪ 2022/07/20
-
静岡Touring!ゲリラ豪雨予報でどうするの俺♪ 2022/07/06
-