
秘境のかずら橋
.jpg)
観光客いっぱいのかずら橋と秘境チックなかずら橋。もちろん今回は秘境へ!
2022年8月12日(金)晴れ!
ホテルの朝食は目一杯食べます。ロングツーリングでは基本昼抜きです。
徳島の練り製品は美味しかったですね。。。
.jpg)
うどんも良かった
.jpg)
朝カレー大好きです。これがメチャ気に入りました!(笑)
.jpg)
阿波踊りの練習中
.jpg)
徳島スマイルホテルの直ぐとなりにはバイクの駐輪場があり、1泊300円ですが、雨に振られず管理人さんもいるので安心ですよ。
.jpg)
徳島ツーリング 8:00出発!
.jpg)
.jpg)
今回は見なかったけどいつかは見てみたいぞ
.jpg)
.jpg)
おにぎり438
.jpg)
.jpg)
.jpg)
かなり狭い酷道
.jpg)
川井峠
.jpg)
なかなかいい景色!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
槍ノ尾サービスエリア
.jpg)
こちらでトイレ休憩と水分補給。カブ主ライダーさんとしばし談義
.jpg)
.jpg)
道は狭かったけど割と楽しいコースです。しかし、クルマがセンターラインをガンガン超えてくるのが要注意。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
R438-70・・・これが意味するものとは・・・
.jpg)
.jpg)
こんな場所で対向車来たらヤダよなぁ・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
やっぱ山間のコースはこの時期涼しいし、景色が良くて最高だね!
.jpg)
.jpg)
剣山
.jpg)
ロープウェイで行けるみたいね
.jpg)
肝心な方へ
.jpg)
.jpg)
奥祖谷二重かずら橋
.jpg)
施設名:奥祖谷二重かずら橋
HPはこちら(奥祖谷二重かずら橋)
入場料:550円
祖谷(いや)のかづら橋って2つあるんですよね。それをよく知らなくて、前回はもう一つのかずら橋へ行ったのですが、当時は外国人観光客がワンサカ!橋渡るのも一苦労!完全に観光地!って感じで秘境感が全く無かったんですよね。。。
そこで、今回は秘境感のある『奥祖谷二重かずら橋』へ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
見えてきたぞ・・・
.jpg)
キタぁ~~~!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
女橋
.jpg)
この秘境感堪んねぇ~~~!
.jpg)
ヤベェ~~~誰も居ないよ!渡りたい放題!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
故障中だそうです
.jpg)
野猿
.jpg)
.jpg)
.jpg)
男橋
.jpg)
.jpg)
.jpg)
いや~観光客メチャ少なくて最高ですよ!!!
.jpg)
たまたまライダーさんから声かけられて
「こっちと向こうのかずら橋って同じですか?」
「どちらがオススメですか?」
「あっちのかずら橋も行ったほうが良いですかね?」
私はもう一つのかずら橋は全くオススメしなかったので、ライダーさんはここ奥祖谷二重かずら橋を観光することに決めておりました。本当にこういう情報って大事ですよね。。。
.jpg)
徳島ツーリングは続きます。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
徳島TOUR!江戸時代の美飾『うだつの町並み』♪ 2023/01/24
-
四国TOUR!年末年始は四国を放浪するのだ♪ 2023/01/23
-
徳島Touring!東祖谷の絶景集落と天空の里♪ 2022/09/05
-
徳島Touring!酷道の先にある秘境のかずら橋♪ 2022/09/02
-
徳島Touring!7つのヒマワリと自画像♪ 2020/10/21
-
徳島Touring!最後の審判でお出迎え♪ 2020/10/20
-
徳島Touring!スカイライン走ってから帰路へ♪ 2020/10/17
-