
ビワソフトと紅葉88ライン
.jpg)
今回も次女チャマと2人でツーリングへ。時間が遅かったので、とにかく房総半島を走るだけです。
※走行写真中心なのでスルー推奨m(_ _)m
2022年8月21日(日)曇り時々雨!
昼メシ食べた頃、次女チャマから
『バイクで走りに行きたい!』と言われたので、少し走りに出掛けてもいいかなぁ・・・と思っていたオヤジとしてはその申し出に乗ることに。
夏場の近場で湘南や三浦半島は渋滞必至で、抜け道なく熱地獄に晒されるので、ここは房総半島の山道を選択することにしました。結果的には大正解でした。。。
出発は13:00!
.jpg)
首都高速湾岸線
.jpg)
.jpg)
.jpg)
一番好きな風景のアクアライン!
.jpg)
富津中央ICを降りて、もみじロード、県道88(パチパチ)を経由して道の駅とみうら枇杷倶楽部を目指します
.jpg)
.jpg)
.jpg)
もみじロードでライダーさん休憩中
.jpg)
.jpg)
県道34経由して88に向かいます
.jpg)
.jpg)
最近この付近ではバイク事故も多発して、地元の方からライダーが嫌われているとも聞いてます。
無事故、無違反、無怪我で嫌われないライディングを心掛けましょう。。。
.jpg)
.jpg)
房総バイパスは南国ムード!
.jpg)
道の駅とみうら枇杷倶楽部
.jpg)
ビワソフトや枇杷料理で有名な道の駅ですね。
しばらく来ない間に大分変わってました。
.jpg)
ここに美味しいビワソフトクリームを提供してくれるお店があったけど、変わってしまった。
.jpg)
ふるさと市場でビワソフトを頂きましたが・・・普通に美味しかった。
.jpg)
では帰りましょう。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
房総半島も夏場の海岸線は激混みなので、避けて走ります。
.jpg)
一本入って山側を走れば、かなり空いていて気持ちいいですね。
.jpg)
.jpg)
佐久間ダム付近通過
.jpg)
またもみじロード走って・・・
.jpg)
.jpg)
富津中央ICから高速にINです。バイクの速度超過だとか・・・あまりスピード上げなくてもねぇ・・・
.jpg)
アクアラインはいつものごとく大渋滞でした。
.jpg)
.jpg)
ちょうど真ん中付近ですかね。
.jpg)
横浜に戻りました。
.jpg)
走行ルートはこんな感じ
千葉ツーリング
走行距離:227.6km
燃費:24.9km/L
.jpg)
自宅からだとサクッと走りに行ける房総半島はありがたい場所ですね。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
千葉Touring!オリンピック鳥居と原酒土産に夕陽を眺める♪ 2023/02/10
-
千葉Touring!金運上げる寺とボリュームカツカレー♪ 2023/02/09
-
千葉Touring!ビワソフトと紅葉88ライン♪ 2022/09/15
-
千葉Touring!目的の醤油GETしたら観音様とトト様と♪ 2022/01/14
-
千葉Touring!素掘りトンネルと絶景の谷♪ 2022/01/13
-
千葉Touring!銚子名物せんべい・餡子・青魚♪ 2021/09/30
-
千葉Touring!千葉の小江戸を散策♪ 2021/09/29
-