
アフリカツインのリコール対応
.jpg)
HONDAから届いた手紙・・・やっぱ・・・だよね・・・
CRF1100LアフリカツインのリコールがHONDAのHPで発表されていた。。。
詳細な内容はコチラからどうぞ⇒CRF1100L Africa Twinなど3車種のリコール
.jpg)
《概要》
エンジン制御コンピューター(ECU)において、車載式故障診断装置の制御プログラムが不適切なため、故障診断データの処理が重なると、当該データが破損することがあります。そのため、異常を検知しECUがリセットして、エンストするおそれがあります。なお、6速DCT型自動変速機搭載車両においては、フェールセーフが働きクラッチが切れ、駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがあります。
.jpg)
エンストは以前あったような気がしますけど、正確には覚えてないですね。それよりは坂道で急激なエンブレだったりして怖かったので、DREAM店に行って相談したけど『そんな報告は無いですね・・・』とのことでした。
最近のバイクはこの『エンジン制御コンピュータープログラム』で個人意思ではどうにもならないことが多いですから、これはサッサと直すのが吉と判断しました。
.jpg)
予約取って行ったら『作業時間は1時間はみてください!』と。
予約は埋まっているようだけれども、超ロングツーリングもあるし、以前も相談していたことも功を奏して予約を入れて頂けました。無理を承知でお願いしているので、この作業時間は仕方ないですかね。
.jpg)
アプリ
.jpg)
中古車はガラガラでしたね・・・新車が納車できない背景を考えると、この中古車事情は妥当なんでしょうね。
.jpg)
これの納車も6ヶ月だったとか・・・
.jpg)
これってユニットは載せ替えたの?プログラムだけは書き換えたのかな。。。
.jpg)
書き換えの内容ですね。。。
.jpg)
これでスッキリ超長距離Touringに安心していけますね!
.jpg)
では、北の大地に向けて・・・(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
CRF1100LアフリカツインとNC750Sの空気圧チェック♪ 2023/01/05
-
夏が終わってわかったこと!Seriaメッシュクッション最高♪ 2022/11/13
-
ライトニングケーブルの防水性UP対策♪ 2022/11/04
-
CRF1100Lアフリカツインのリコール対応♪ 2022/09/22
-
夏が来れば思い出す股間のムレ遠い空♪ 2022/08/02
-
CRF1100Lアフリカツイン40,000km達成♪ 2022/07/29
-
母ちゃんが夜なべしてヘルロック編んでくれたぁ~♪ 2022/07/27
-