
世界自然遺産を走破し癒される
.jpg)
以前来た時にもキレイに見えた知床峠!夏場だけの期間限定の景観美。
2022年9月21日(水)曇り!
世界自然遺産である知床半島を縦断しよう!
.jpg)
.jpg)
遠音別川鮭魚溯上観覧設施
.jpg)
情報では、この場所で秋口になれば鮭の溯上が見れるということだったので寄ってみることに。。。
.jpg)
.jpg)
お~~~いたいた!鮭が遡上してますよ!
.jpg)
こんなに早い川の流れを果たして渡れるのだろうか・・・儚くも悲しい運命なんだなぁ・・・
.jpg)
次はこちら!
.jpg)
バイクはこのような場所へ停めて・・・
.jpg)
オシンコシンの滝
.jpg)
.jpg)
マイナスイオンがタップリです。清々しい気持ちになりますね。。。
.jpg)
更に先には・・・
.jpg)
三段の滝
.jpg)
.jpg)
もっとスッキリ晴れたらこの海岸線も最高なんだろうけどなぁ・・・
.jpg)
.jpg)
ここから世界遺産領域へ。。
.jpg)
.jpg)
気持ちイイ道が続きます。。。
.jpg)
シャッタースピードを間違えたらこんな写真が(笑)
.jpg)
到着した!
.jpg)
知床国立公園
.jpg)
では軽いトレッキングへ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
だそうです
.jpg)
知床五湖
.jpg)
.jpg)
素晴らしい景色をノンビリ眺めながら深呼吸。
.jpg)
知床と言ったら熊の生息で有名ですが、悲しいお話も伺うと、共存共栄の難しさを改めて感じますね。。。
.jpg)
ノンびりした時間を過ごし、良い氣を十分吸い込んだら次へ向かいましょう!
.jpg)
.jpg)
こういう道を走りながら、空気の冷たさだったり、木の香りだったり感じられるのがイイですね。。。
.jpg)
知床連山をバックにパシャリ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
羅臼経由で標津町まで向かいます。
.jpg)
.jpg)
おにぎり334
.jpg)
少し見えてきたぞぃ~
.jpg)
.jpg)
正にスカイラインだね!
.jpg)
あそこに見えるは羅臼岳。。。
.jpg)
.jpg)
風が強いということで停車は厳しそうです。。。
.jpg)
この先は羅臼町
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
羅臼岳よ!またいつか会える日まで・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ここから市街地に入ります。
.jpg)
礼文島に続いて。知床峠も走れました。ヤッタねぇ\(^o^)/
北海道ツーリングは、美しい道シリーズへと続きます。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
北海道Touring!湿原からの白樺並木そして最後の晩餐♪ 2022/10/20
-
北海道Touring!硫黄の山から霧の湖そして秘境駅へ♪ 2022/10/19
-
北海道Touring!道内にあふれる絶景一本道♪ 2022/10/18
-
北海道Touring!世界自然遺産を走破し癒される♪ 2022/10/17
-
北海道Touring!表裏の天に続く道といっぽんの道♪ 2022/10/14
-
北海道Touring!N45とカニの爪、赤珊瑚♪ 2022/10/13
-
北海道Touring!日本最北端からエヌサカ線の直線旅♪ 2022/10/12
-