fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

北海道Touring!湿原からの白樺並木そして最後の晩餐♪


Edit Category ツーリング > 北海道ツーリング Tagged  #北海道ツーリング   #北海道のおすすめ観光地   #北海道の旅      #北海道の絶景   #北海道ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング 
湿原からの白樺並木

ms22(7407).jpg

今回もやってきました!白樺並木はジャリジャリ道でした。
2022年9月22日(木)晴れ!

釧路湿原駅を通り抜けると、そこもまた森のような木々が生い茂っていた。

ms22(7380).jpg


釧路湿原国立公園 細岡展望台

ms22(7383).jpg

あーキレイだなぁ・・・というよりは・・・

ms22(7381).jpg

サバンナのような(砂ではないし、全く乾いてないだろうし)・・・・表現が難しい・・・

ms22(7382).jpg

こうなっているのね・・・

ms22(7384).jpg

こう見るとジャングル・クルーズのような・・・

ms22(7385).jpg

ms22(7386).jpg

湿原を堪能したら一気に移動します。なんせ、明日はフェリーなのでお土産を買いたいと思って・・・

ms22(7388).jpg

ms22(7389).jpg

ms22(7390).jpg

ms22(7391).jpg

ココから高速でバビューンと

ms22(7392).jpg

高速は1車線通行のようで・・・結構飛ばす人も多いけど安定走行で。

ms22(7393).jpg

ココから銭が発生!

ms22(7394).jpg

ms22(7395).jpg

足寄とかも行ってみたいけど、こちらはいずれまた。

ms22(7396).jpg

ms22(7397).jpg

北海道来てつくづく思うのは、空は当たり前だけど広いということ。最近忘れていたなぁ・・・

ms22(7398).jpg


オカモトグループ 発祥の地 中士幌給油所

ms22(7399).jpg

新潟でも道内でもオカモトグループのガソリンにお世話になっております。メチャクチャ安い!
そのグループ発祥の地なのですが、それよりはこの日本石油のレトロちっくな設置物が気になっておりまして・・・

ms22(7400).jpg

ms22(7403).jpg

今みたいにハイオクなんてなかったから、ガソリンホースは一つだったよね。。。

ms22(7401).jpg

あのマークは子供の頃、ピエロの顔だと思っていたんですよ・・・マジで懐かしい・・・

ms22(7402).jpg

さて、本日周る予定のコースは全て終了です・・・その前に・・・

ms22(7404).jpg


駒場 白樺並木

ms22(7406).jpg

ms22(7408).jpg

ヤッパ良いねぇ~今回まともなダート道はココだけです。でも、気持ちよく走れました・・・それでもダート道を走る気持ちは無いなぁ~コケたら怖くて・・・(汗)

ms22(7405).jpg

ホクレン発見!

ms22(7409).jpg

発売中だけど・・・ココのと同じものがあるんだよなぁ・・・

ms22(7410).jpg

では宿泊地の帯広へGO!GO!

ms22(7411).jpg

ms22(7412).jpg


プレミアホテル-CABIN-帯広

ms22(7414).jpg

バイクはエントランス脇に停めさせて頂きました。ありがたいことに無料です。

ms22(7413).jpg

部屋も広くて良いなぁ~

ms22(7415).jpg

では帯広のまちなかへお土産を買いに行こう!

ms22(7416).jpg


六花亭 帯広本店

ms22(7417).jpg

歩きできたけど・・・バイクも安心して停められるようです。

ms22(7418).jpg

帯広に来たら、ここは絶対寄りたいですね。。。

ms22(7419).jpg

ms22(7420).jpg

こちらの百貨店は2023年1月に閉店するそうです。時代の波なのかなぁ・・・

ms22(7421).jpg

ms22(7424).jpg

商店街はシャッターが多かったなぁ・・・

ms22(7422).jpg

ms22(7423).jpg

メチャ気になるなぁ・・・

ms22(7425).jpg

買い物終わったら、ホテルの温泉へ・・・

ms22(7426).jpg

さっぱりしたら食事に行こう!

ms22(7428).jpg

ms22(7427).jpg


十勝ジンギスカン倶楽部 北とうがらし

ms22(7429).jpg

店名:十勝ジンギスカン倶楽部 北とうがらし
食べログの記事はこちら(十勝ジンギスカン倶楽部 北とうがらし

魚を腹いっぱい食べたわけではないけど、何となく最後はジンギスカンを食べたくなった。

ジンギスカンも数多く食べているわけではないけど、ワタシの中では
・旭川:成吉思汗 大黒屋 五丁目店
・北見:道食
こちらのお店が好きですね・・・札幌も美味しいジンギスカンのお店はあると思うのですが、行ってないからなぁ・・・来年は行こうかと思ってまして・・・

ms22(7430).jpg

まずはカンパーイビール\(^o^)/

ms22(7431).jpg

こういうことだそうです・・・

ms22(7432).jpg

ms22(7433).jpg

お店のご指導の通りタレを作りました。

ms22(7434).jpg

ジュワ~

ms22(7435).jpg

ショルダーと肩ロース 頂きましたがどちらも柔らかくてうんめー!

ms22(7436).jpg

ms22(7441).jpg

サフォークラム これが秀逸でうんめー!

ms22(7437).jpg

ms22(7440).jpg

ステーキも頂きましたが、どれもこれもうんめー!

ms22(7438).jpg

キタアカリのじゃがバター・・・うんめー!

ms22(7439).jpg

追加でショルダーをオーダー

ms22(7442).jpg

あ~腹いっぱい!美味しゅうございました。。。

ms22(7443).jpg

と、言いながらも部屋に戻ったら六花亭のケーキを頂きました。

ms22(7444).jpg

北海道ツーリング 6日目終了

走行距離:319.0km

燃費:24.9km/L

ms22(7445).jpg

北海道ツーリング最終日は北海道全域で雨予報だそうです。
こういう時は無理せず、移動日と割り切って考えましょう。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry北海道Touring!忘却の彼方にあった高校時代の思い出の駅♪

Older Entry北海道Touring!硫黄の山から霧の湖そして秘境駅へ♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS