
アフターSSTR
.jpg)
アフターSSTRで兼六園を散策してから帰還することにしたが・・・
2022年10月2日(日)快晴!
前日のSSTRは早朝5:30までに第一目的地の海側に行かねばならず、自宅を4:30頃には出発。
準備やらなんやらで3:30起床。朝寝坊できないプレッシャーでよく眠れなかったんですよね。
SSTRゴールして気が緩んだようで、22:30頃床に就いたんですが、起床したのは7:30!
実に9時間もグッスリ寝てました(笑)
.jpg)
ホテル日航金沢の朝食バイキングに行こう\(^o^)/
.jpg)
頂いた朝食ですが、メチャクチャうんめー!
和洋中すべてが揃っていて、それでいてそれぞれがどれもこれもうんめー!!!
.jpg)
.jpg)
アセロラドリンクなんて飲んじゃったりして・・・
.jpg)
甘エビが有名なようで、これが甘くてメチャクチャうんめー!
.jpg)
ライブキッチンで作って頂いたオムレツとお麩のフレンチトースト?
これがどちらもうんめー!!!
.jpg)
ホテルのクロワッサンは絶対食べるべき!と、とある方から教えて頂いたので頂きましたが、芳醇なバターの香りが幸せ感に包まれます。
.jpg)
でもでも、やっぱ朝カレーは外しませんでした(笑)
ワタシ的にはどれもこれも好きだし、うんめーけど、このホテルカレーに幸せを感じるのでした(汗)
.jpg)
金沢駅を見渡せる景観は抜群だね!
.jpg)
ANAクラウンズホテルが目の前にありました。。。
.jpg)
このようにエントランス下にバイクを停めさせて頂きました・・・無料で!(感謝!感謝!!)
.jpg)
ホテル日航金沢オススメですよ!
.jpg)
では今回は帰宅する前に兼六園に行ってみよう!
.jpg)
金沢市内にはこんな建物が随所で見られます。。。
.jpg)
.jpg)
6が揃った
.jpg)
駐輪場(無料)に停めて少し歩きます。
.jpg)
金沢城だそうですが、もともと金沢城はなかったので復元ですね・・・
.jpg)
兼六園
.jpg)
施設名:兼六園
HPはこちら(兼六園)
言わずと知れた日本三大庭園の一つですね。。。
.jpg)
それでは兼六園の中を散策しよう!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
日本三大庭園の一つである兼六園!
岡山の後楽園、水戸の偕楽園こちらも拝見しましたけど、その中でも兼六園が日本庭園らしい雰囲気、侘とか寂が整っているとワタシ的には感じております!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
裏から見ると・・・
.jpg)
とにかく松が素晴らしんですよ。。
.jpg)
.jpg)
いや~素晴らしかった!時間があれば1~2時間位かけてジックリノンビリ過ごしてみたいけど、本日は帰宅しなければならないので、先を急ぎます。。。
.jpg)
これはどうなんだろうねぇ。。。
.jpg)
金沢出発は10:35になります。
この後は、無事故無違反で無事帰宅を目指します。。。
.jpg)
帰りも天気が良くて最高ですよ!
.jpg)
金沢森本ICからIN!!!
.jpg)
富山突入!
.jpg)
岐阜方面へ
.jpg)
晴れ渡る空!最高だね!
.jpg)
.jpg)
高山から松本方面へ
.jpg)
.jpg)
稲架掛けを見ると、秋を感じさせるなぁ・・・
.jpg)
.jpg)
おにぎり158
.jpg)
.jpg)
バッドマンのような太いタイヤ(汗)
.jpg)
元気な人。
.jpg)
中部縦貫道でサクッとショートカットです。
.jpg)
前日のお寿司屋さんの大将から聞いたけど、このトンネルを開通させるまで、岩盤が脆くて工事が難航したんだとか。今こうやって利便性を享受できるのも、開発に携わる人々の苦労があった賜物なんですよね。。。
.jpg)
上高地もたまには行きたいなぁ
.jpg)
.jpg)
今回はこの道の駅には寄らず。。。
.jpg)
おにぎり158はどこまでも続く
.jpg)
.jpg)
Google先生お得の裏道を案内されたら快走路が待っていた
.jpg)
.jpg)
お米もりんごも収穫時期を迎えてますね
.jpg)
.jpg)
.jpg)
諏訪方面へ舵を切る
.jpg)
山梨突入!
.jpg)
ここまでは快調だったけど。。。
.jpg)
富士山が見え始める頃には交通量もふえてきたねぇ
.jpg)
.jpg)
ひょっこりはん!
.jpg)
新宿まで100kmが見えてきたので・・・
.jpg)
初狩パーキングエリアで最後の休憩。
.jpg)
バイクも意外と多かったねぇ~
.jpg)
.jpg)
ここで問題発見!
パニアケースに何かオイル染みのような点が・・・
.jpg)
ブレーキのマスターシリンダからフルードが漏れてるやないか!!!
.jpg)
それだけではなく、フロントフォークからも漏れてるやないか!!!
.jpg)
自走して帰るか、レッカー呼ぼうか迷ったけど、
・フルードは漏れているけど無くなっているわけではないので前輪ブレーキが効いていることは確認
・フロントフォークからの漏れも、ジワリジワリと滲み垂れるようなので、一気にサスは死なないと判断
結論として
ハニーには騙し騙し乗ってもらいなんとか自宅まで自走する選択をしました。
.jpg)
夕闇が迫ってきました。。。
なんとかハニーのNC750Sは無事に自宅にたどり着くことが出来ました。。。
.jpg)
石川ツーリング(アフターSSTR)
走行距離:438.5km
燃費:24.5km/L
.jpg)
2日間TOTAL
走行距離:1,000.5km
燃費:23.7km
.jpg)
あっという間のPREMIUM SSTRが終了してしまいました。
本当に充実した2日間ではありますが、やっぱもう少しゆっくりツーリングを堪能したいかなぁ・・・道の駅巡りではなく、きちんと観光もセットでゴールを目指せれば。。。
5月のSSTRに仮に参加するのであれば、月曜日は休暇を取り、のんびり観光しながら帰ってきたいなぁ。
それよりNC750Sは、フロントフォークはオーバーホール・・・マスターシリンダは・・・どうなることやら。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
石川Touring!アフターSSTRで兼六園を散策♪ 2022/10/27
-
石川Touring!アフターSSTRで能登半島を周る♪ 2021/11/04
-
石川TOUR!能登半島の最先端に立つ(北陸3日目前編)♪ 2018/06/08
-
石川TOUR!見応えある棚田だぁ(北陸2日目後編)♪ 2018/06/06
-
石川TOUR!感動の能登になる予定が・・・(北陸2日目前編)♪ 2018/06/05
-
石川Touring!三大庭園と城と茶屋街(金沢編)♪ 2014/09/01
-