fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ライトニングケーブルの防水性UP対策♪


Edit Category CRF1100L Africa Twin Tagged  #Amazon   #アマゾン   #ライトニングケーブル   #エレコムヘッドセット   #iPhone   #収縮チューブ   #防水収縮チューブ    
防水性UP対策

ms22(7890).jpg

秋葉原に出向いてライトニングケーブル防水化のブツを手に入れようと思って・・・
先日お伝えした通り、ライトニングケーブルの防水性UPにチャレンジします。

元々雨の中で充電することを想定しているライトニングケーブルなんてないので、豪雨の中で使うことなんて誰も想定してないですよね。雨天時使用でロジクール製のライトニングケーブルが逝ったのは、雨がケーブルに染み込んだからか、それとも充電部分に掛かってしまったからなのか、原因は全くの不明です。

まーケーブル自体に水が掛かり続けたことでのトラブルではないかと勝手に想定して、ケーブルの防水化を施すことにしました。

久しぶりに秋葉原に来ましたけど、結構お店が締めてましたねぇ・・・
コロナ禍で耐えられない企業が沢山あったんだろうなぁ・・・そんなことを思いながら店舗物色して・・・

ms22(7891).jpg

あきばお~は以前のような魅力的な製品はなかったかなぁ・・・

ms22(7892).jpg


千石電商

ms22(7894).jpg

今回わかったこととして、エレコム高耐久ライトニングケーブルは8Φサイズの収縮チューブなら入る。

しっかりヒートガンを当てることで、そのサイズが2Φサイズまで収縮できるチューブ(パーツ)があるということ・・・結構厚みもあるし・・・かなり良さげだね。。。

ms22(7893).jpg

それでは実験くんSTART!

ms22(7895).jpg

まずは通します

ms22(7896).jpg

通ったところで少しサイズは短めですね。。。
黒い方は少し厚めなので、防水性が期待できます。

ms22(7897).jpg

こちらを根元まで入れると

ms22(7898).jpg

先は少し短め・・・あちゃぁ・・・どうしようかなぁ・・・

ms22(7899).jpg

ホワイトは長めで購入したので・・・

ms22(7900).jpg

ホワイトは完全被覆!

ms22(7901).jpg

ms22(7902).jpg

ヒートガン投入!

ms22(7826).jpg

出来たぁ!

ms22(7904).jpg

かなり良い感じじゃねぇ~

ms22(7905).jpg

ms22(7906).jpg

実際に差してみた・・・

ms22(7908).jpg

イイ感じジャン!全く問題ないじゃない!

ms22(7909).jpg

ms22(7910).jpg

これで運用してみて何か問題ないかどうか・・・雨が降った時にどうしてもバイクで走らなきゃいけないケースに遭遇したら検証してみます。(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryメシネタ!前々から食べたかった魅惑の炒飯♪

Older Entry神奈川Touring!三浦半島をタンデムでぶらりと走る♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS