車中泊に必要な家電
.jpg)
夏場はバイクで全国各地へツーリング!冬場はクルマで各地の温泉・名物・車中泊!
春から秋まではバイクでツーリングへ行きます。
もちろん、冬場もツーリングに行きますが、やっぱ路面の問題もあるので関東周辺が限界になります。
それでも冬の日本を楽しみたかったら、クルマで巡るしかないですよね。
そこで今回は車中泊でどうしても欲しかったグッズをお買い上げ!
アイリスオーヤマ IHコンロ
.jpg)
冬場は温かいものを取りたい!
車中泊するからと言っても、基本は寝ることが中心で、ガッツリ食事を作るってことまで考えておりません。
(宿泊費を節約する代わりに、地元の美味しいものを頂きたい!というのが我が家の車中泊のコンセプトです)
ガスコンロも考えたんですが、やっぱ火事の問題が気になるし、食事を作るというよりは
「お湯を沸かす」
「冷たいものを温める」
程度で考えておりますのでIHコンロを選択してみました。。。
コンパクトな卓上タイプ。
火を使わないので、安心して料理を楽しめます。
最大火力1000Wのハイパワーと2種類のモード選択で、料理の幅が広がります。
◆加熱モード
火力80W~1000W相当の5段階調整可能。
焼き物調理から蒸し料理まで多用途に使うことができます。
◆揚げ物モード
温度調整が難しい揚げ物調理も、160~200℃の5段階で設定可能。
安心して使える安全機能
・なべ検知機能
・なべなし検知機能
・小物検知機能
・切り忘れ防止機能
・トッププレート過熱防止機能
~だそうです~
.jpg)
ティファール マルチポット
.jpg)
湯沸かしだけでない使い道も考え、マルチポットにしました!
一台で何役もこなす、便利なマルチポット
茹でる・炒める・煮る・焼く・ごはんを炊く・揚げる・お湯を沸かす
少人数分の調理をマルチにサポートする
邪魔にならない形状で、いつもコンロの上に
使い始めのこびりつきにくさが長く続くコーティング
お知らせマークのデザインを一新、より機能がわかりやすくなった
耐久性に優れたステンレス製
~だそうです~
朝のコーヒーとかは必需品なので、これでお湯を沸かせば楽しめるなぁ・・・
.jpg)
ようやく以前買ったポータブルバッテリーを活用するときが来たぞ!(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
メスティンで初めてご飯を炊いてみた♪ 2023/01/11
-
車中泊に必要な家電を購入してみた♪ 2022/11/16
-
最近流行りの乾電池ではないLEDライト♪ 2022/02/21
-
車中泊の防寒対策はやっぱこれだろう♪ 2022/02/18
-
車中泊で大事なプライベート空間を作るGOODSのメンテ♪ 2022/02/11
-
災害時にも役立ちそうな車中泊グッズをGETしたぜ♪ 2022/02/10
-
車中泊で必要な電源は走行中確保するのだ♪ 2018/02/20
-