
よさこい祭りと激ウマとんかつ
.jpg)
久々に横浜・馬車道に出掛けてみたら、そこでは祭りで賑わっていた。。。
2022年10月15日(土)晴れ!
ハニーと娘の3人でランチへいこうということになりました。
この日は無性にとんかつが食べたい気分だったので、とんかつの美味しいお店へ出没することに決定!
バイクで山下公園やみなとみらい付近なら、大さん橋の無料駐輪場がオススメですが、横浜・関内付近へ来るならここがメチャオススメ!!!
横浜市馬車道地下駐車場
.jpg)
施設名:横浜市馬車道地下駐車場
HPはこちら(横浜市馬車道地下駐車場)
バイクは30分50円なので1時間なら100円です。最大でも800円(8時間超)
それと、バイクだから町中に停めても大丈夫でしょう・・・と思われる方に、この辺りは駐車禁止重点区域なので、グリーンベレーのオジサン達が、クルマはもちろんのこと、バイクも駐禁シールをペタペタ貼ってくれます。
面倒でも、ここへ駐輪したほうが無難ですね。。。
.jpg)
第七回横浜よさこい祭り~良い世さ来い
.jpg)
たまたま地上に出たらよさこい祭りが行われておりました。
.jpg)
とんかつ檍 横浜馬車道店
.jpg)
店名:とんかつ檍 横浜馬車道店
食べログの記事はこちら(とんかつ檍 横浜馬車道店)
私が好きなとんかつ屋さんベスト3に入るお店です。(檍はアオキと読みます)
もともとは蒲田のお店に初めて行った時に、とんかつの概念が変わるほど衝撃を受け、そこから大好きになりました。
.jpg)
蒲田、銀座は行ったことあるのですが、ここ横浜は初めてです。
待つこと30分くらいでご入店!
.jpg)
とにかく特徴的なのが、とんかつをお塩で食べることを推奨しており、お塩だけでも三種類用意されてます。
もちろん!トンカツソースもマストアイテムで用意されております。
.jpg)
上ロースカツ 1,500円也!
.jpg)
200gだけどデケェ~!!!
ちなみにとんかつのお肉は【林SPF】というブランド豚を使っております。
.jpg)
それではとんかつに付けるお塩を用意します。
.jpg)
この豚汁が野菜が溶け出し、豚肉が味噌にマッチして、メチャクチャうんめー!!!
これとご飯だけでもイケますよ!
.jpg)
中はほんのりピンク色です。
では実食!笑顔を溢れるほどメチャうんめー!
肉が柔らかいのはもちろんのこと、脂身が甘いんですよ。
色々豚肉を食べてきて、良質な豚肉ほど脂身の甘さを感じるんですよね。その意味では間違いなく、良質なブランド豚の証ですね。
.jpg)
とんかつ檍では、ご飯おかわり=有料、味噌汁おかわり=有料、キャベツおかわり=無料というルールなので、キャベツだけおかわりを頂きます。(キャベツおかわりが無料であることは、メニュー等に記載はありません(笑))
.jpg)
あっという間に完食です!メチャうんまかったぁ~!!
.jpg)
満腹後は、横浜よさこい祭りの観覧です!!!
.jpg)
割と大人数のチーム編成なんですね。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
少人数のチームもありましたね。。。
.jpg)
衣装にも創意工夫を凝らして・・・
.jpg)
.jpg)
男性と女性の混成チームだと力技と華やかさを織り交ぜっていたりして、それはそれでお見事でしたね。
.jpg)
.jpg)
学生の編成チームもあれば、ベテランの編成チームもあって特徴が出ますね。。。
.jpg)
.jpg)
では帰りましょう!
.jpg)
ご覧の通り駐輪場はメチャ広いので、マスツーリングでも対応可能です。
.jpg)
なかなか高知で観覧することはできないけど、地元でよさこい祭りを楽しむことが出来たのはラッキーでした。
早くマスクのない生活が送れるとイイねー。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
横浜・馬車道で横浜よさこい祭りと激ウマとんかつ♪ 2022/11/15
-
横浜・大さん橋付近をぶらり散歩♪ 2022/11/08
-
神奈川のぶらり散歩DRIVE♪ 2020/05/26
-
雨が降ったから御殿場までクルマでぶらり♪ 2019/10/26
-
御殿場ショッピング行くなら美味いもの喰らう♪ 2018/12/24
-
ぶらり散歩!場外でランチしてから上野へ買い物♪ 2018/12/17
-
東京ぶらり散歩!戸越銀座を歩こう♪ 2018/09/08
-
Community テーマ - こんな店に行ってきました ジャンル - グルメ