
ワークマンライダースメッシュジーンズ
.jpg)
ひと夏を終え、割と履いたワークマンライダースメッシュジーンズのレビューを。
夏場後半に購入したワークマンメッシュジーンズですが、夏場使ってみたらかなり良かったです。
.jpg)
通気性の良さは確かに感じました。どちらかと言えば普通にステップに足を乗せている時よりも、膝を突き出し、少し斜めにした時の方が風が通りやすく、冷却効果を感じました。夜間走行時で少し気温が下がると、寒さを感じるほど。
.jpg)
ジーンズ自体はかなり考えられており、なかなか良かったのですが、転倒時に膝への損傷等の安全面での課題は残ります。この課題を解決するには、コミネとかバイク用品メーカーから市販されている膝用プロテクターを装着することで解決可能となります。
今回、私はDEGNER(デグナー)のプロテクターでCE LEVEL2のものを購入しました。
.jpg)
かなり大きなパッドですが、柔らか仕上げとなっているので、何とか挿入できました。
.jpg)
装着前
.jpg)
装着後です。
個人的には、膝用のプロテクターはハードタイプが好みなのですが、入れられる大きさを考えたら、ソフトタイプでもギリギリです。このジーンズが、膝を曲げることを前提に作られているので、パッドを入れても突っ張り感はなく、いい感じでフィットします。
膝部分はメッシュ構造になっていないので、その部分の通気はありませんが、腿と脛部分の通気でそれほど気になりませんし、裏腿や脹脛部分がメッシュなので熱い空気は抜けていきますから無問題ですね
.jpg)
ワタシの場合、超長距離ツーリングが主戦場なので、ツーリング中に洗濯してすぐに乾くことも大きな要素となっております。
その意味では、このメッシュジーンズは普通にベランダ干ししていても、天気がイマイチだと乾くまで時間が掛かったので、超長距離のお供に連れていくことはなかったです。
もう少し乾きやすい素材なら最高だったけど・・・(なので、ワタシ的には日帰りツールングの近場中心で履いてました)
それでもかなり気に入ったので、今期は終了しましたが、来期も使ってみようと思います。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
パーツレビュー!DEGNER(デグナー ) マルチ プロテクター♪ 2023/05/11
-
パーツレビュー!TAICHI ソフトシェル オールシーズンパーカー♪ 2023/05/09
-
パーツレビュー!MonotaRO オイル処理ボックス4.5L♪ 2023/01/20
-
パーツレビュー!AZ燃料添加剤FCR-062♪ 2023/01/03
-
パーツレビュー!エーモンタイヤストッパー♪ 2023/01/02
-
パーツレビュー!ワークマンライダースメッシュジーンズ♪ 2022/12/02
-
新カテゴリー!パーツレビュー第一弾はAZ BCL-005 チェーンルブ♪ 2022/09/23
-