エーモンタイヤストッパー
.jpg)
ロングツーリング時のために購入したエーモンタイヤストッパーの感想を。
ロングツーリングでアチコチ行くと、観光地だったり、店舗等の駐車場はクルマ基準で考えられているので、砂利道だったり傾斜が厳しかったりします。
CRF1100LアフリカツインもNC750SもDCT仕様なので・・・
ギアを入れて・・・なんてことが出来ず、パーキングブレーキ頼み!ということになります。
基本問題ないのですが、パーキングが甘かったり、傾斜がキツ過ぎたりと、どうしても不安は拭えないのでタイヤストッパーを購入して運用してみました
.jpg)
かなり評判も良さげだったのですが、気になるのが接地面は金属のママということ。擦れればそこからサビも出るでしょうし、そもそも金属面だけだと滑る不安も拭えないので・・・
.jpg)
接地面に両面テープで1mmサイズのゴムを貼り付けてみました。
.jpg)
こんな感じで接地しますが、ゴムがアスファルトになかなか良い吸着してくれて良かったです。
使用方法としては、基本リアタイヤにセットして、タイヤがストッパーにシッカリ乗るように設定してます。このやり方で、今まで滑ったりするようなことはなかったですし、雨天時の路面でも滑るようなことはなかったです(坂道でタイヤストッパーに乗せたら、パーキングに入れずとも後退しないことは確認しました。もちろん、そんな運用はしないですが)
.jpg)
これを持参することで、ロングツーリングの斜面傾斜地での駐輪の不安が解消されました。
バイクに積載できるのなら、持参することをオススメします。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
パーツレビュー!DEGNER(デグナー ) マルチ プロテクター♪ 2023/05/11
-
パーツレビュー!TAICHI ソフトシェル オールシーズンパーカー♪ 2023/05/09
-
パーツレビュー!MonotaRO オイル処理ボックス4.5L♪ 2023/01/20
-
パーツレビュー!AZ燃料添加剤FCR-062♪ 2023/01/03
-
パーツレビュー!エーモンタイヤストッパー♪ 2023/01/02
-
パーツレビュー!ワークマンライダースメッシュジーンズ♪ 2022/12/02
-
新カテゴリー!パーツレビュー第一弾はAZ BCL-005 チェーンルブ♪ 2022/09/23
-