fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

島根TOUR!青くて蒼くて碧い海の先にある乳房杉♪


Edit Category ツーリング > 島根ツーリング Tagged  #隠岐の島ツーリング   #隠岐の島ドライブ   #車中泊   #夫婦で車中泊   #島根のおすすめ観光地   #島根車中泊   #島根の旅   #島根名物   #ヴォクシー   #秘湯温泉 
碧い海の先にある乳房杉

ms22(8345).jpg

神々しい杉の前で記念に撮影。空気感が全く違いましたね。。。
2022年11月4日(金)晴れ!

素敵な朝を迎え、軽く朝食取ったら限られた時間内で島内の観光しましょう。
それでは出発!

ms22(8322).jpg


佐々木家住宅

ms22(8323).jpg

日本全国回っているからわかるのですが、北から南まで、海側か山側かで使っている素材や工法、防風、防雨対策に結構違いがありますね。そんなことも現地に行かないと気付かないんですよね。

ms22(8324).jpg

ms22(8325).jpg

この屋根の作りなんて、やっぱ特徴的だなー

ms22(8326).jpg

やっぱ海がめちゃくちゃキレイです。

ms22(8327).jpg

ms22(8328).jpg

県道47です

ms22(8330).jpg

ホントに海が青い、蒼い、碧い。。。

ms22(8329).jpg

ms22(8331).jpg

ms22(8332).jpg

海側の建物は木板張りで建てられてますね。

ms22(8333).jpg

目的地へ着きました!

ms22(8334).jpg

ms22(8335).jpg


浄土ケ浦海岸

ms22(8336).jpg

施設名:浄土ケ浦海岸

やっぱ澄んだ青さが魅力だなー。この強い波を見ながらボーッとしていられますね、

ms22(8337).jpg

ms22(8338).jpg

良いですね・・・

ms22(8339).jpg

自宅の軒先に吊るし柿・・・・

ms22(8340).jpg

おにぎり485

ms22(8341).jpg

今回、隠岐の島へ来たかったのは、アレを見たいと思ったからでして・・・

ms22(8342).jpg

道は対向車が来たらヤバそうな感じでした。行く方はマジで気をつけて行かないと・・・です。

ms22(8343).jpg

ms22(8344).jpg


岩倉の乳房杉

ms22(8348).jpg

解説はコチラ!

ms22(8346).jpg

今まで見た杉の中では、鹿児島・屋久島の縄文杉(屋久杉)が一番素晴らしいと思いましたが、その屋久杉とは樹齢では比べ物になりませんが、それに負けず劣らず素晴らしいすぎだと思いましたネ。

ms22(8351).jpg

ms22(8347).jpg

前日の銚子ダムからだと行けないんですが、近々直して通行できるようになるとか・・・

ms22(8349).jpg

ms22(8350).jpg

素晴らしい良い氣の空気を吸ったら、非常に気分が良くなりましたので、移動しましょう。。。

ms22(8352).jpg

さ~行こうぜ!

ms22(8353).jpg

ms22(8354).jpg


玉若酢命神社

ms22(8355).jpg

神社名:玉若酢命神社

玉若酢命を主祭神とし、大己貴命・須佐之男命・稲田姫命・事代主命・須世理姫命を配祀する。

社伝によると、景行天皇が皇子を各国に分置し、隠岐国に遣わされた大酢別命の御子が玉若酢命であると伝えられている。玉若酢命は、この島の開拓にかかわる神と考えられ、当社の宮司を代々勤める神主家の億岐家が古代の国造を称し、玉若酢命の末裔とされる。ただし景行天皇の皇子に玉若酢命の名は見えず、『国造本紀』には観松彦色止命の裔・十挨彦命が応神天皇の御代に国造へ任命されたと見える。~Wikipediaより~

ms22(8356).jpg

ms22(8357).jpg

それでは参拝しましょう!

ms22(8358).jpg

ms22(8359).jpg

こちらは「八百杉」と呼ばれる樹齢千数百年の杉の巨木だそうです。こちらからもパワーを頂いて・・・

ms22(8360).jpg

ms22(8361).jpg

銀杏が黄葉していて映えますね。。。

ms22(8362).jpg

宝物館があるようですが・・・

ms22(8364).jpg

見る時間がなくて・・・

ms22(8365).jpg

ms22(8366).jpg

ここにも水木しげる先生の足跡が・・・

ms22(8367).jpg

ms22(8363).jpg

名残惜しいですが、時間に限りがあるので次へ行きます。。。

ms22(8369).jpg

隠岐の島
走行距離:209.9km

ms22(8370).jpg


おき西郷港フェリーターミナル

ms22(8371).jpg

鬼太郎とねずみ男

ms22(8372).jpg

では手続きに行こう。。。

ms22(8373).jpg

島間の移動は意外と少ないんですね・・・おっと、クルマの車検証を持っていかないとね・・・

ms22(8378).jpg

テレビでは知ることが少ない領土への思い・・・こういう大事なことは現地を旅しないと分からないね。。。

ms22(8374).jpg

時間があったのでソフトクリームをペロリ。

ms22(8375).jpg

椅子も一工夫されてますね

ms22(8376).jpg

ms22(8377).jpg

島後へ来るときはバックで入れましたが、次のフェリーターミナルまではフロントから入れました。

ms22(8379).jpg

出発の時間が近づいてきました。。。

ms22(8381).jpg

島根ツーリング(隠岐の島ツーリング)岐の島町ありがとうございました。次は島後を目指します。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry島根TOUR!乗り継ぎで下船した海士町♪

Older Entry島根TOUR!神秘的な滝と岬、最高の居酒屋♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS