
天空の駅とサラサラソバ
.jpg)
天空の駅に降り立ってみたら、新しい世界が見えたりして・・・
2022年11月6日(日)晴れ!
鳥取を後にして、向かうは兵庫県です。
兵庫というと神戸!のイメージが強いけど、温泉であったり、カニであったり色々興味深い県だったりしますね。。。
.jpg)
日本遺産だそうです。
.jpg)
きれいな海ですが、やっぱ隠岐の島で見た海とは何となく違うなぁ・・・穏やかというか・・
.jpg)
今回、兵庫に寄りたかった理由はコチラです!
.jpg)
余部鉄橋「空の駅」
.jpg)
施設名:余部鉄橋「空の駅」
旧余部鉄橋は、明治45年1月に完成した東洋随一の鋼トレッスル橋で、我が国有数の橋梁として、当地域だけでなく、多方面から多くの人々が訪れる観光名所として親しまれてきました。しかし、昭和61年12月の列車転落事故を契機に、架け替えに向けた取り組みがなされ、平成22年8月に現在の余部橋梁が完成しました。~HPより~
.jpg)
空の駅へ行ってみましょ。
.jpg)
余部クリスタルタワー
.jpg)
このエレベーターで一気に上がります。
.jpg)
メチャ怖ぇ~~~
.jpg)
散策。。
.jpg)
結構人がいましたね。。。
.jpg)
オンラインライブ配信しているようで・・・
.jpg)
良い眺めだなぁ・・・
.jpg)
空の駅の境目
.jpg)
JR餘部駅
.jpg)
旧線路の上を少しだけ歩くことができます。。。
.jpg)
エレベーターで降りる選択もありますが、私たちは歩きで降ります。
この歩きで降りるのがメチャオススメ!!!
.jpg)
.jpg)
地図があって・・・
.jpg)
クリスタルタワーや橋脚がこんな角度から見ることができるんですよね。。。
.jpg)
.jpg)
空の駅駅長は・・・
.jpg)
コチラの方のようです(笑)
.jpg)
直ぐ近くには道の駅が・・・というか道の駅の駐車場を利用させて頂きます。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
おにぎり178
.jpg)
では次へ・・・
.jpg)
コウノトリ・・・子宝に恵まれる町なのかなぁ・・・・
.jpg)
おにぎり426
.jpg)
気持ちいいねぇ~
.jpg)
さてさてそれっぽい町並みになってきましたよ。
.jpg)
この町で有名なのが皿そばです。
.jpg)
本格手打そば 辰鼓櫓
.jpg)
店名:本格手打そば 辰鼓櫓
食べログの記事はコチラ(本格手打そば 辰鼓櫓)
こちらで皿そばを頂くことにします
.jpg)
お値段はこんな感じです。
.jpg)
ネギはタップリ!とろろ、卵付きです。
.jpg)
最初に5皿が来ました!
.jpg)
香りもいいし
.jpg)
喉越しも良くて美味しいです。
.jpg)
卵を追加投入!ハニーは生卵が苦手なのでワタシが頂きます。
追加でさらに5皿!合計10皿頂きました(笑)
.jpg)
最後まで美味しく頂けました。
.jpg)
さてさて、次の兵庫ツーリングはあの城下町を散策です。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
兵庫TOUR!出石城下町の散策から神奈川帰還へ♪ 2022/12/09
-
兵庫TOUR!天空の駅とサラサラソバ♪ 2022/12/08
-
兵庫Touring!無事故無違反無怪我で帰ろう♪ 2022/09/14
-
兵庫Touring!淡路島と徳島の美味しいモノ♪ 2022/09/01
-
兵庫Touring!いつも通り過ぎてた淡路島へ降り立った♪ 2022/08/31
-
兵庫Touring!メリケンパークから異人街へ♪ 2021/09/03
-
兵庫Touring!白鷺城と28号。お泊りはゴージャスに♪ 2021/09/02
-