
隠岐国一宮 水若酢神社
.jpg)
隠岐の島への御朱印旅。そこにあったのは・・・
一宮名:水若酢神社
住所:島根県隠岐郡隠岐の島町郡723
.jpg)
延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳での祭神の記載は1座。現在は社名を「水若酢神社」とするが、同帳の記載では「水若酢命神社」とあり、祭神が「水若酢命」であることが知られる。この神は『古事記』・『日本書紀』に記載が見えない地方神であるが、由緒を伝える水若酢神社の史料は兵火等で失われているため、詳らかでない。神名の「ミズワカス」のうち、「ミズ」の字義は文字通りの「水」の意とする説や美称の「瑞」の意とする説があって明らかでなく、「ワカス」の字義も明らかでない。『延喜式』神名帳では隠岐国に「玉若酢命神社」の記載も見え、同社の社名と水若酢神社との関連性も指摘される。
.jpg)
他の祭神である中言命・鈴御前の由緒も詳らかでない。確かな史料ではないが、古伝書『伊未自由来記』には美豆別主命(水若酢命)・奈賀命(中言命)・須津姫(鈴御前)の伝承が記されている。なお『隠州視聴合記』では祭神を崇神天皇(第10代天皇)とするが、これは後述(創建節)する崇神天皇の時代に神が顕現したとする由緒を取り違えたものとされる。~Wikipediaより~
.jpg)
なぜかテントが・・・
.jpg)
この日は1年に1回の相撲大会が開催されていたようで・・・
.jpg)
小中学生の大会のようでした。コロナで成人の相撲大会は開催されなかったんだとか。
ちなみにマワシをしているのが、今年の中学生チャンピオンだそうです。。。
.jpg)
なかなか厳かな空気が・・・
.jpg)
参拝!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
素晴らしい松だね。。。
.jpg)
.jpg)
あれなんだ・・・
.jpg)
昭和天皇も・・・
.jpg)
大正天皇も松の植樹をされていたんですね。。。
.jpg)
映画「渾身KON-SHIN」の舞台・ロケ地だそうです
.jpg)
こういうことも現地にいくと改めて考えさせられますね。。。
.jpg)
御朱印を頂戴しました。。。
.jpg)
結願まであと少し・・・
全国一宮 98/101
北海道東北一宮 9/9 COMPLETE
関東一宮 14/14 COMPLETE
北陸一宮 11/11 COMPLETE
東海一宮 14/14 COMPLETE
近畿一宮 16/16 COMPLETE
中国四国一宮 20/21
九州沖縄一宮 14/16
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
一宮第101弾Touring!壱岐国一宮(天手長男神社編)♪ 2023/06/15
-
一宮第100弾Touring!対馬国一宮(海神神社編)♪ 2023/06/14
-
一宮第99弾Touring!隠岐国一宮(由良比女神社編)♪ 2022/12/13
-
一宮第98弾Touring!隠岐国一宮(水若酢神社編)♪ 2022/12/12
-
一宮第97弾Touring!佐渡国一宮(度津神社編)♪ 2022/08/12
-
一宮第96弾Touring!加賀国一宮(白山比咩神社編)♪ 2022/06/22
-
一宮第95弾Touring!越後国一宮(居多神社編)♪ 2021/10/12
-