MonotaRO オイル処理ボックス
.jpg)
廃油ボックスはどれもこれも同じような気もするけど、漏れるかどうかが一番重要ですよね。。。
MonotaRO(モノタロウ) オイル処理ボックス
天然植物繊維を使用しており、繊維の内部まで油を取り込むので吸収性能も優れています。日本製。
付属品:結束バンド×1本
寸法(mm):340×150×100
吸着量:4.5L 材質コットン100%
用途:エンジンオイルやギヤオイル等の交換時に
~モノタロウHPより~
廃棄のエンジンオイルを処理するボックスですが、ワタシ的には油をシッカリ受けるビニール袋が厚いこと、吸収性の高い素材であることが選定基準としており、モノタロウのオイル処理ボックスはその基準をクリアしてます。
他社製品(AZ製やエーモン等)と比較しても吸収力や漏れなどの差は感じないですが、料金は意外と差が出たりします。ちなみにMonotaRO製のオイル処理ボックスは276円/個(割引を使った場合)です。
廃棄するだけだから、そこにお金掛ける必要もないかなぁ~ってことでMonotaRO製の商品を使うこととなりました。
写真は、CRF1100Lアフリカツインのエンジンオイル4Lを入れたものですが、しっかりとコットンが吸収しており、付属の結束バンドで閉めれば漏れることは今まで一度もなかったです。
.jpg)
今後も使い続けて行く予定です・・・アストロプロダクツの製品も気になりますけど(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
Kaedear(カエディア) スマホホルダーのメンテしてみた♪ 2023/05/13
-
パーツレビュー!DEGNER(デグナー ) マルチ プロテクター♪ 2023/05/11
-
パーツレビュー!TAICHI ソフトシェル オールシーズンパーカー♪ 2023/05/09
-
パーツレビュー!MonotaRO オイル処理ボックス4.5L♪ 2023/01/20
-
パーツレビュー!AZ燃料添加剤FCR-062♪ 2023/01/03
-
パーツレビュー!エーモンタイヤストッパー♪ 2023/01/02
-
パーツレビュー!ワークマンライダースメッシュジーンズ♪ 2022/12/02
-