fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

香川TOUR!こんぴらさんからの丸亀探訪♪


Edit Category ツーリング > 香川ツーリング Tagged  #香川ツーリング   #丸亀ツーリング   #香川のおすすめ観光地   #香川の旅      #香川の絶景   #香川ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
丸亀探訪

ms23(99).jpg

一度は参拝したかったこんぴらさん参り。。。
2022年12月29日(火)晴れ!

四国は何度か来ているのですが、いつも時間に追われているツーリングなので、時間がかかりそうな場所は基本スルーしてました。
そのスルーした中でも、一度は行ってみたいと思ったのが『金刀比羅宮』こんぴらさんです。

時間がかかりそうな理由は、階段で結構上がるからなんですよ。その数785段!聞いただけでパスでしたよ(笑)
今回はここを最後にあとは宿に戻るだけ!なので行ってみたいと思います。。。

ms23(91).jpg

今回は写真多め、解説少なめでお楽しみください・・・って手抜きなんですけどね(笑)

ms23(93).jpg

ms23(92).jpg

琴平公園駐車場からだと、大分ワープして294段目から。それでも残りが491段とは気が遠くなります^^;

ms23(94).jpg

ms23(95).jpg

ms23(97).jpg

ms23(96).jpg

『金刀比羅宮』いざ参拝へ

ms23(98).jpg


金刀比羅宮

ms23(100).jpg

神社名:金刀比羅宮
HPはこちら(金刀比羅宮

ms23(101).jpg

金刀比羅宮は、香川県 琴平町の象頭山に鎮座する神社です。
御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。境内では、神様に奉仕する神職・巫女が一年を通して様々な祭典・神事を行っています。
御本宮の金幣、「幸福の黄色いお守り」、例大祭の「お頭人様」、書院(重要文化財)の円山応挙の障壁画、蹴鞠(県無形民俗文化財)、門前町から御本宮までの785段の石段、「こんぴら狗」などが有名です。
石段1,368段目の山中には、金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命をお祭りする厳魂神社(奥社)が鎮座します。~HPより~

ms23(102).jpg

案内図

ms23(105).jpg

本物

ms23(104).jpg

ms23(133).jpg

こんぴら狗が有名なようですが、私は詳細を存じ上げておりません。。。

ms23(106).jpg

鳥居をくぐり

ms23(103).jpg

ms23(107).jpg

ms23(108).jpg

まだ登る・・・

ms23(109).jpg

手水舎でお清め・・・

ms23(110).jpg

ms23(111).jpg

どれもこれも立派な建物で、どれが本宮かよくわからない・・・ということなってました(汗)

ms23(112).jpg

ms23(113).jpg

この先のようです・・・

ms23(114).jpg

ms23(115).jpg

ms23(116).jpg

もうすぐかなぁ・・・

ms23(117).jpg

最後の昇り階段だぜぇ~!

ms23(118).jpg


御本宮

ms23(124).jpg

階段上ったご褒美は・・・

ms23(121).jpg

抜群な眺望・・・

ms23(122).jpg

遠くは瀬戸大橋も・・・

ms23(123).jpg

参拝してゆっくりしたら、後は降りていきましょう。。。

ms23(125).jpg

絵馬ちゃんシリーズ

ms23(126).jpg

御朱印は書き置き・・・そろそろ書き置きのものでなくても良いのでは・・・なんて思ったりもしますけど、こればかりは仕方ないですね。それぞれ神社で方針があるでしょうから・・・ちなみに伊勢神宮はいつ行っても全て書いて頂けましたね。。。

ms23(127).jpg

ms23(128).jpg

ms23(129).jpg

ms23(130).jpg

どうも(金)が金太郎を彷彿させるんですが・・・

ms23(132).jpg

金刀比羅宮は船と縁があることは有名ですよね。。。
「こんぴらふねふね、追風(おいて)に帆かけてシュラシュシュシュ・・・」

ms23(134).jpg

象との縁は・・・わかりませんでした(汗)

ms23(135).jpg


旧金毘羅大芝居(金丸座)

ms23(137).jpg

こちらも舞台が素晴らしいようなのですが、年末年始ということもあり拝見することができませんでした。

駐車場に戻ってきたら一台のバイクが・・・これはナビの防振対策ですかね・・・スマホは万一壊れてもいいように2台体制で別運用が良いかと思うんですけどね・・・ワタシは普段遣いはiPhone11で、ナビ運用はiPhone7で行ってます。

ms23(138).jpg

最後の観光スポットへ

ms23(139).jpg


南備讃瀬戸大橋

ms23(143).jpg

瀬戸大橋をバックに写真撮るとかなりエエ感じジャン!

ms23(140).jpg

四国と本州間の鉄道はこの瀬戸大橋で走っているんですよね。本州から四国に行くのはクルマがメインだけど、岡山と香川間であれば電車でも行き来できるんだよね。

ms23(142).jpg

トワイライトが迫るいい感じ

ms23(141).jpg

さてさてホテルに戻るとしましょう。

ms23(144).jpg

今回のお宿は丸亀にしました。

ms23(145).jpg


オークラホテル丸亀

ms23(149).jpg

施設名:オークラホテル丸亀

オークラホテルだけど、なんか違和感あるなぁ・・・
なんか部屋は普通なんだけど・・・ゴージャス感がないなぁ・・・

ms23(146).jpg

部屋の外には丸亀ボートレース場が・・・オークラのそばにボートレースって何かおかしいくないかぁ?!

ms23(148).jpg

このホテルを予約したときに全く気が付かなかったのですが、あの『ホテルオークラ』とは一切関係ないんだとか。
てっきり同じ『ホテルオークラ』グループのホテルだと思って予約したんですが

・ドアマンがいないなぁ・・・
・荷物が多くても全く気にしないんだなぁ・・・
・フロントマンのネクタイが緩いなぁ・・・
・ホテル内の清潔感がイマイチだなぁ・・・

そこで部屋に入ってから調べてみたら・・・全く別の系列で勘違いが発覚(笑)
おそらく紛らわしい!といった苦情もあるんでしょうけど、気にすることないんだろうなー(汗)
きっと大倉ホテル!って名称だったら違うと気がついたんだと思うけど・・・まーしょうがないね(笑)

シャワーを浴びてプシュッとお疲れさん!

ms23(147).jpg


やきとり 三太郎

ms23(150).jpg

店名:やきとり 三太郎
食べログの記事はこちら(やきとり 三太郎

ハニーに香川名物の骨付鶏を食べさせて上げたかったんですよ。有名な『骨付鳥 一鶴』さんもありますけど、香川と横浜それぞれ2度くらい行ったけど、美味しいけど特別飛び抜けて美味しいとは思わなかったんですよね。それに関東でも『骨付鳥 一鶴』さんなら食べることができますからね。

今回は地元民の胃袋をガッチリキャッチしているこちらのお店へ。

ms23(151).jpg

お通しでこのキャベツが・・・

ms23(152).jpg

刺し身の盛り合わせを頼んだのですが、これが美味しかった。ブリもマグロもうんまかったー。

ms23(153).jpg

焼き鳥ですのメニューはこんな感じでした

ms23(156).jpg

親串だったかな、身がギュッと締まっていてうんめー。

ms23(154).jpg

ミサキだったかなこれまたこちらもうんめー!

ms23(155).jpg

若の足・・・これがメチャクチャうんめー!
スパイスが程よく聞いていて、身が柔らかくて本当にうんめー!

ms23(157).jpg

つくねは身が柔らかいのではなく、しっかりした歯ごたえがあり、それでいて香辛料の風味が良くてうんめー

本当ならもう少し頼みたかったのですが、うどんのはしごが効いていてこれ以上は食べれませんでした。

ms23(158).jpg


丸亀城

ms23(159).jpg

現存12天守閣で街中から城を見ることができるのは、ここ丸亀城だけです。愛車とのツーショット写真撮るなら絶対オススメですよ。
(私は撮り忘れてしまったのですが・・・(笑))

香川ツーリング 1日目

走行距離:818.2km

燃費:15.87km/L(51.55L)

ms23(164).jpg

四国ツーリング初日の香川ツーリング終了!次はよさこいの街へ行くぞ!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry高知TOUR!可動橋からエンタイ、夜明けの浜♪

Older Entry香川TOUR!最北端の岬からのうどんはしご喰い♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS