fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

愛媛TOUR!絶景峠とマンモス登場、最後は古い町並み♪


Edit Category ツーリング > 愛媛ツーリング Tagged  #愛媛ツーリング   #法華津峠   #愛媛のおすすめ観光地   #愛媛の旅      #愛媛の絶景   #愛媛ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
絶景峠とマンモス登場

ms23(458).jpg

バイクツーリングでこの前を通過して気になっていた場所。愛媛にも鬼伝説があったのだ。
2023年1月1日(金)晴れ!

元旦の初仕事は朝風呂になります!(笑)

ms23(444).jpg

初日の出を見ながらの露天風呂!最高です

ms23(445).jpg

ms23(446).jpg

ガッカリ朝ごはん。1泊3万も取るんだから、もう少し豪華かと思ってましたが・・・今回宿泊した旅館はコスパ悪かったなぁ・・・久しぶりのがっかり旅館でした。

ms23(447).jpg

ms23(448).jpg


四ケ村溝の水車

ms23(451).jpg

施設名:四ケ村溝の水車

四ヶ村溝は、藩政時代、土佐藩奉行の野中兼山により、四万十川の支流後川の麻生に分水目的の井堰(長さ160m、幅11m)を設け、秋田・安並・佐岡・古津賀の四ヶ村を灌漑するために作られたものです。~HPより~

ms23(452).jpg

ms23(453).jpg

沈下橋は修理中・・・

ms23(454).jpg

おにぎり441

ms23(455).jpg

四万十川と沈下橋を望む山々

ms23(456).jpg

愛媛突入!

ms23(457).jpg

到着した!

ms23(461).jpg


鬼のモニュメント「鬼王丸」

ms23(459).jpg

施設名:道の駅 広見森の三角ぼうし

こちらの道の駅に『鬼』が待っております

ms23(462).jpg

だそうです。

ms23(460).jpg

お次はYou Tubeで見た絶景ポイントへ!

ms23(463).jpg

四国のみちがここにも。

ms23(464).jpg

さてさて、こちらに行くよ~

ms23(475).jpg

あちゃー道があれてるなぁ~

ms23(474).jpg


法華津峠

ms23(465).jpg

施設名:法華津峠

You Tubeで色々なライダーさんが動画を投稿されてますが、『四国行くならここへ行きたい!』と思っていました。しかし、ここに来るまでは、バイクなら割と難なく行けそうですが、かなり荒れた路面でしたよ。。。

展望台はコッチでーす!

ms23(473).jpg

展望台は入れませんでした

ms23(472).jpg

キタキタ!

ms23(471).jpg

全く読めませんけど・・・なにか・・・

ms23(470).jpg

ms23(466).jpg

間違いない絶景!

ms23(468).jpg

いや~眼下に伸びている無数の道も、こうやって上から眺めると最高じゃん!

ms23(469).jpg

それでは『四国のみち』に戻りましょうかね・・・

ms23(467).jpg

お次は愛媛県内にある古い町並みですよ!

ms23(476).jpg


卯之町の街並み

ms23(477).jpg

施設名:卯之町の街並み
HPはこちら(卯之町の街並み

妻入りと平入りの町家が混在し、白壁、半蔀(はじとみ)、格子、持ち送りなどの伝統的な建築様式が残る町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
また、大正期建築の教会や明治期建築の開明学校校舎などの洋風建築も点在しています。~HPより~

ms23(478).jpg

ms23(479).jpg

この先へ行ってみよう

ms23(480).jpg

ms23(481).jpg


開明学校

ms23(482).jpg

元日ということもあり、当然開館しておりませんでした。新しさと古さの融合ですなぁー。

ms23(483).jpg

重要伝統的建造物群保存地区に認定されております。

ms23(494).jpg

記念にVOXYパシャリ!

ms23(495).jpg


わらマンモス

ms23(497).jpg

施設名:わらマンモス

西予市宇和町の伊予石城駅から徒歩3分の距離にあるわらマンモスアート。このわらマンモスは平成23年(2011年)にれんげまつりを盛り上げようと東京の武蔵野美術大学と地元有志が協力して制作したのが始まりです。JRの車両の中からでもよく見え、田んぼの中に突然現れるマンモスにみなさん驚かれます。JRとわらマンモスのコラボの写真は写真愛好家の方に人気があります。1年中設置しているので好きな時間にゆっくりとご覧ください。また、藁の張り替えの作業の姿はめったに見ることができないのでおススメです。~HPより~

偶然マンモスと電車がパシャリと撮れました。

ms23(498).jpg

ms23(499).jpg

記念にヴォクシーパシャリ!

ms23(496).jpg

次へ行こう!

ms23(500).jpg


土器ドキ街道

ms23(501).jpg

おにぎり56

ms23(502).jpg


おおず赤煉瓦館

ms23(504).jpg

交通量も少ないし折角ですから、記念にパシャリ!

ms23(669).jpg

大洲まぼろしの商店街・・・気になるなぁ・・・散策してみるかぁ。

ms23(505).jpg

愛媛ツーリングはまだまだ続きます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry愛媛TOUR!大洲にあった昭和の町の薫り♪

Older Entry高知TOUR!碧い柏島と四国最南端の足摺岬♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS