
大和の街並みと神宮
.jpg)
前々から行きたいと思っていた奈良の昔ながらの街並みへ・・・
2023年2月24日(金)雨!
奈良にはこんな橋があって調べると・・・
.jpg)
まずは写真だけでも・・・
.jpg)
旧国鉄五新線未成線鉄道構造物群
.jpg)
この橋は幻の五新鉄道でして・・・こんな解説が・・・
.jpg)
五條新町伝統的建造物群保存地区
.jpg)
施設名:五條新町伝統的建造物群保存地区
HPはこちら(五條新町伝統的建造物群保存地区)
クルマを止めて散策しようと思ったら、駐車スペースが満車で停めることできず、仕方なくクルマでクルクル回るだけで。。。
.jpg)
.jpg)
いい感じだなぁ~
.jpg)
奈良を訪ねたら、一度行ってみたいと思っていた神宮へ・・・
.jpg)
橿原神宮
.jpg)
神社名:橿原神宮
初代天皇である神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建された~HPより~
.jpg)
それではご覧あれ!
.jpg)
.jpg)
これってマジか
.jpg)
.jpg)
参拝・・・そうそう、ちなみに皆さんは神社・神宮・宮・大社の違いってご存知ですか?
.jpg)
伊勢神宮、明治神宮、出雲大社、日光東照宮・・・どんな違いがあるのかな???
詳細は神社本庁のHPで確認してみてね!(神社本庁 ○○神宮、○○神社の名称について)
.jpg)
.jpg)
形代のお祓い作法・・・初めてやってみます・・・
.jpg)
こんな感じで・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最後に記念にパシャリ!!!
.jpg)
お次も古い町並みへ・・・
.jpg)
今井町の街並み
.jpg)
雨に降られたけど、街並みはシットリしていていい感じ。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
山から湯気だよ(笑)
.jpg)
ここで翌朝の食料品買いだめ。
.jpg)
.jpg)
美榛苑
.jpg)
施設名:美榛苑
HPはこちら(美榛苑)
以前は宿泊でお世話になったこちらの宿で、今回は日帰り温泉でお世話になります。。
.jpg)
完全に映えスポットを意識してるよねー。でも、入館者は高齢の方が多かったけどね・・・
.jpg)
日帰り温泉は550円也!
.jpg)
それではザブーン!
.jpg)
高濃度アルカリ性温泉(ph8.76)最高にヌルヌルの良い温泉でしたw
.jpg)
ちなみにバイクで来ても屋根付きの駐輪場がありますよ(*^^*)
.jpg)
風呂上がりはノンアルコールをプシュッと。
.jpg)
やっぱこの辺りは寒いんだね。山に雪が・・・
.jpg)
.jpg)
寿し善 天満台店
.jpg)
店名:寿し善 天満台店
食べログの記事はこちら(寿し善 天満台店)
前回来たときはうなぎを食べたので、今回はお寿司を頂くことに。。。
.jpg)
先ずは本物の麦酒でカンパーイ\(^o^)/
.jpg)
ホタルイカを頂きましたが美味しかったです。
.jpg)
お造りを
.jpg)
寿司屋のカルパッチョだそうです。
.jpg)
奈良の地酒を頂きます。キリッとした辛口が美味しかった。
.jpg)
牡蠣酢がメチャうんめー!
.jpg)
白子もうんめー!
.jpg)
握りはどれも美味しかったです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
サーモンも美味しかったなぁ~
.jpg)
うなぎの押し寿司がメチャクチャ美味しかったです。
ヒカリモノがないのは残念だけど、こればかりは仕方ないのかなぁ・・・ご馳走様でした。
.jpg)
さてさて、翌日の行動を考えてお泊まり場所まで移動しますが・・・やべー雪ですよ!!!
.jpg)
結構轍ができてますが慎重に・・・っていうかウチのハニーが運転してます。
ワタシと違って下戸なので飲めないから、こういうときは助かります(笑)
.jpg)
結構いますね~
.jpg)
寝床を作ってます。。
.jpg)
ローソンで買ったデザートを
.jpg)
奈良ツアー 2日目完了
走行距離:261.0km
.jpg)
ってことでクルマの中で夜が更けていきます。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
奈良TOUR!大和の街並みと神宮のハーモニー♪ 2023/03/13
-
奈良Touring!大雨の監獄と都(1日目)♪ 2021/05/24
-
奈良TOUR!十三重塔と町並みとうなぎ(宇陀編)♪ 2020/01/08
-
奈良TOUR!ならまちと今井町(古い町並み編)♪ 2020/01/07
-
奈良TOUR!芸術的な監獄から世界遺産(大社編)♪ 2020/01/06
-
奈良Touring!九州ツーのスタートは何故か奈良♪ 2015/09/15
-
昨日は奈良でした(速報)♪ 2015/09/06
-