fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

MT-25の初タイヤ交換する♪


Edit Category MT-25 > MT25メンテ・パーツ・オイル交換
MT-25の初タイヤ交換

ms23(1140).jpg

購入してから3年が経ち、どうも滑るような感じもするし・・・そろそろタイヤ交換しようかと思います・・・
MT25の初タイヤ交換を行います。

ms23(1146).jpg

交換までの通算距離:13,761km

ms23(1674).jpg

純正タイヤはIRC!バイアスタイヤだけど耐久性抜群!
溝的には問題ないですね。

ms23(1141).jpg

フロントタイヤですが・・・

ms23(1147).jpg

ご覧の通り、結構経年劣化でひび割れしてます。ま~2019年のタイヤなので、もう4年近くなりますからね。
それに最近はタイヤ自体が硬化して、冬場はグリップ力が弱いと感じることが多くなってきたんです

ms23(1148).jpg


GRIFF(グリフ)

ms23(1153).jpg

店名:GRIFF(グリフ)
HPはこちら(GRIFF(グリフ)

MICHELIN PILOTSTREET2
ミシュラン パイロットストリート2(バイアスタイヤ)を選択しました。

最初はラジアルタイヤにしようかどうしようか迷ったのですが、ネットの口コミ情報では性能も、耐久性も悪くないし、軽めの街乗り中心バイクにはピッタリとの感想が多かったので、とりあえずバイアスタイヤで問題なしと判断しました。

ms23(1155).jpg

リアタイヤから・・・サクッと交換!

ms23(1157).jpg

ハブダンパーは問題なさげですね。

ms23(1158).jpg

お次はフロント交換!

ms23(1160).jpg

なかなかいい面構えしているタイヤですよ!

ms23(1161).jpg

フロントもOK!

ms23(1170).jpg

タイヤはいくら溝があっても、経年劣化で固くなってくるから、3~4年経ったら摩耗に関係なく交換したほうが良いかなぁ~ってワタシ的には考えております。

バイクの場合、タイヤが2つしかないし、不安定な乗り物だから、足回りの安心感は絶対欲しいよねぇー(笑)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・らーめん 縁や編)♪

Older Entry三重TOUR!絶品伊勢うどんと絶景伊勢志摩スカイライン♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS