fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

群馬Touring!繭の集落とホッパー棟、オミヤはもつ煮で♪


Edit Category ツーリング > 群馬ツーリング Tagged  #群馬ツーリング   #赤岩集落ツーリング   #群馬のおすすめ観光地   #群馬の旅      #群馬の絶景   #群馬ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
繭の集落とホッパー棟

ms23(1749).jpg

中之条町六合赤岩重要伝統的建造物群保存地区に行ってみた。
2022年3月4日(土)晴れ!

食事した時点で引き返そうか、先に進もうか迷いましたが先に進むことにしました。

ms23(1745).jpg

白砂渓谷ライン!

ms23(1746).jpg

流石に群馬の奥の方(中之条町)くらいまで来ると雪は残ってました(汗)

ms23(1747).jpg

こっちでーす!

ms23(1748).jpg


赤岩集落

ms23(1750).jpg

施設名:中之条町六合赤岩重要伝統的建造物群保存地区
日本遺産認定だそうです。。。

ms23(1751).jpg

長英って誰だ?と思って後で調べたら、高野長英の隠れ家だったとか・・・

ms23(1752).jpg

赤岩集落の様子

ms23(1753).jpg

ms23(1754).jpg

ms23(1755).jpg


湯本家

ms23(1756).jpg

ここが隠れ家だったとか

ms23(1757).jpg

ms23(1758).jpg

ms23(1759).jpg

ms23(1760).jpg

マジか!重石が・・・

ms23(1761).jpg

記念にパシャリ!

ms23(1762).jpg

次へ行こう!

ms23(1763).jpg

見えてきた。。。

ms23(1764).jpg


国鉄吾妻線太子支線太子駅跡

ms23(1789).jpg

施設名:国鉄吾妻線太子支線太子駅跡

入館料:200円(中之条町民と中学生以下は無料)
開館時間:10:00~16:00
休館日:12月29日~1月3日。および12月~3月の火・水曜日(祝祭日を除く)

ms23(1788).jpg

入場券はこんな感じでしたよ。

ms23(1814).jpg

太子線は、戦時中に鉄鉱石を搬出するために開業した貨物専用線で、戦後、旅客輸送も行われましたが、昭和46年(1971年)に廃線となりました。 現在は、復元されたホームやレール、駅舎が当時の趣を再現しています。~HPより~

ms23(1786).jpg

硬券切符が・・・

ms23(1787).jpg

では散策開始。。。

ms23(1765).jpg

昔、このお茶と駅弁買ってもらったなぁ・・・それと冷凍みかんも・・・

ms23(1766).jpg

ms23(1767).jpg

ms23(1785).jpg

ms23(1768).jpg

ホッパー棟は老朽化で崩落注意だそうで・・・

ms23(1769).jpg

ホッパー棟・・・こういうの好きです(笑)

ms23(1770).jpg

ms23(1771).jpg

石がゴロゴロと・・・

ms23(1772).jpg

登録有形文化財だそうです。

ms23(1773).jpg

中を覗くと・・・

ms23(1774).jpg

ms23(1776).jpg

ms23(1778).jpg

タイシではなく、オオシと読むようです。

ms23(1779).jpg

ms23(1780).jpg

ms23(1781).jpg

ms23(1782).jpg

ms23(1783).jpg

ms23(1784).jpg

記念にパシャリ!

ms23(1790).jpg

雪も少し残ってました。。。

ms23(1791).jpg

ms23(1792).jpg

不動の滝

ms23(1794).jpg

駅・・・

ms23(1795).jpg

ms23(1796).jpg

ms23(1797).jpg

こんな道が出来ていたんだぁ

ms23(1798).jpg

ms23(1799).jpg


永井食堂

ms23(1800).jpg

店名:永井食堂
食べログの記事はこちら(永井食堂

ここでお土産をお買い上げ!群馬のお土産というと永井食堂のもつ煮が鉄板のような・・・と思っているのはワタシくらいですかね。

ms23(1801).jpg

では帰ろう!

ms23(1802).jpg

さー帰ろう~

ms23(1803).jpg

駒寄パーキング

ms23(1804).jpg

トイレ休憩。

ms23(1805).jpg

眼の前を走っていましたが捕獲されてました。スピード出していなかったので、スマホかな・・・

ms23(1806).jpg

火の鳥みたいな雲

ms23(1807).jpg

厚木パーキングエリア

ms23(1808).jpg

いつもの最後のトイレ休憩。

ms23(1809).jpg

群馬ツーリング

走行距離:492.2km

燃費:23.8km/L

ms23(1810).jpg

自分へのご褒美

ms23(1811).jpg

ms23(1812).jpg

ms23(1813).jpg

群馬ツーリング終了!さー段々暖かくなってツーリング行きたくなってきたゾ!っと。
次はどこへ行こうかなぁ・・・

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer EntryETC二輪車限定の「ツーリングプラン」&「二輪車定率割引」開始♪

Older Entry群馬Touring!金賞酒蔵と隠れ家的食堂メシ♪

 
06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05 07


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜けました。全国走破達成!またBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(セカンドステージ)♪ Jun 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのタイヤ交換(3回目)♪ Jun 05, 2023
福岡Touring!GW後半は雨予報なので早期撤収を決断♪ Jun 02, 2023
福岡Touring!壱岐から帰還して博多で最後の夜♪ Jun 01, 2023
長崎Touring!壱岐の島の海はただただ青かった♪ May 31, 2023
長崎Touring!壱岐の神秘をグルグル回って感じよう♪ May 30, 2023
長崎Touring!猿岩に壱岐の焼酎と最高の温泉♪ May 29, 2023
長崎Touring!長崎とは思えない程美しい壱岐の海♪ May 26, 2023
長崎Touring!離島ならでは対馬の絶景スポット巡り♪ May 25, 2023
長崎Touring!対馬北部から一宮目指して南下せよ♪ May 24, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS