
メインディスプレイ交換
.jpg)
CRF1100Lアフリカツインのディスプレイが走行中、勝手にプリセットされたり、画面が切り替わったり不安定な状況に・・・
ホンダドリームのメカニックさんに
『メインディスプレイが勝手にプリセットされたり、画面が切り替わったりするけど・・・』
と話したら、どうもホンダ本社でも同様の症状が報告されているようで、対策品が用意されているということでした。
この症状、落ち着いているときもあるんですけど、突然画面がプリセットされたりナビが動かなくなったりすることもあるので、ロングツーリングで症状が出たらたまったもんじゃないです(^o^;)
10月に症状の相談して、結果3月に対策品と交換に・・・
メーカー保証で無償交換して頂けることとなりましたが、部品供給が間に合ってないとのことですが、5ヶ月間待たされることに。。。
このバイクも同じディスプレイだけど、大丈夫なんだろうなぁ。。。
.jpg)
代車で借りたPCX!
.jpg)
少しばかり試乗インプレなど。ちなみに今回借りたPCXは150ccなので高速も走行可能です(笑)
.jpg)
PCXが爆発的に売れた理由として燃費の良さですよね。もちろんスタイリングもあると思います。
リッター40kmくらい走れるみたいなので、通勤用としては最高かなぁ~。高速走行が可能と言っても、やっぱ長距離ツーリングで高速走るのは怖そうだなぁ・・・80km前後でエッチラオッチラ走るなら良いかもしれないけど。。。
.jpg)
それとハンドルポジションが低いので、急ブレーキかけたら前に飛び出すんじゃないかという不安もありましたね。こればっかりは、慣れないと動作の感じが掴めないのかも。。。
一番の驚きは脚付きが悪かったこと。CRF1100Lアフリカツインでしっかり両足つけるけど、PCXではつま先ツンツンでした。。。
スクーターなのでニーグリップできないので、カーブもちょっとドキドキしました(笑)
(以前乗っていたシルバーウイングGTの時は感じなかったんだけどなぁ。。。)
.jpg)
ホンダドリーム 横浜旭
.jpg)
俺のCRF1100Lアフリカツインがあったぞ!あった!
.jpg)
預けて2日で取り付け完成でした。
.jpg)
それでは引き取りの手続きに・・・
.jpg)
メカニックさんに話を伺うと、どうもタッチパネルが敏感すぎるようで、触ってもいないのに触ったと認識される症状があったんだとか。今回装着して頂いたディスプレイは対策品ということなので、症状が落ち着くということでした。。。
.jpg)
CRF1100Lアフリカツイン ディスプレイ交換時
走行距離:51,273km
.jpg)
開通の儀式。
.jpg)
クリアに点灯。
.jpg)
全部初期化されているので、当然すべて入れ直しです。
(ペアリングも同様です。。。)
.jpg)
これにて一件落着!ってことで、再発しなければいいけどなぁ(^o^;)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
CRF1100Lアフリカツイン&NC750Sの燃料添加剤投入♪ 2023/06/07
-
CRF1100Lアフリカツインのタイヤ交換(3回目)♪ 2023/06/05
-
CRF1100Lアフリカツインのオイル交換+チェーンメンテ(10回目)♪ 2023/05/01
-
CRF1100Lアフリカツインのメインディスプレイ交換♪ 2023/04/14
-
CRF1100Lアフリカツインの燃料添加剤投入&空気圧チェック♪ 2023/03/03
-
CRF1100Lアフリカツインのナックルガードバージョンアップ♪ 2023/03/01
-
CRF1100Lアフリカツインの安全面向上対策♪ 2023/02/17
-