
九州最南端を目指せ
.jpg)
雨の中走るのも嫌なんだけど、どうしても関門海峡近くまで行きたかったので・・・
2023年4月29日(土)大雨!
名門大洋フェリーの大阪-新門司間は瀬戸内海を航海するのでほとんど揺れないんですよね。
個人的にはグッスリ眠れて、朝4時にはスッキリお目覚めです。
.jpg)
下船準備・・・
.jpg)
ワタシ
.jpg)
ハニー
.jpg)
下船開始!何度やってもこの下船時の高揚感がたまりません。
.jpg)
結局下船できたのは6時過ぎ!
.jpg)
それでは福岡と逆方向へ踏み出します。。。
.jpg)
銀天街
.jpg)
見えてきたぁ~
.jpg)
九州最南端 和布刈神社
.jpg)
施設名:和布刈(めかり)神社
なぜココへ着たのかといえば、九州最南端の地ということで改めて到達です。。。
これで日本全国でバイクで行かれる場所16極は残すところ、あと1つ北海道最西端のみだね。。。
.jpg)
全然時間がないので参拝そこそこでコレにて退散!
.jpg)
雨の高速は辛いんだよなぁ(T_T)
.jpg)
.jpg)
博多ふ頭第2ターミナル
.jpg)
施設名:博多ふ頭第2ターミナル
今回ツーリングは長崎県の対馬!壱岐!のツーリングです。
しかしご覧の通り、福岡から対馬へは
・00:05便
・10:00便
・22:30便
いずれかでないとバイクと一緒に行くことは出来ません。現実を考えたら、10:00の便になりますよね。。。
ここで事前リサーチしていてわかっていたのですが
・バイクは予約できない
・バイクの台数は限られており、先着順できまる
・海が荒れていた場合、バイクを乗船できない場合もある
フェリー乗り場には8:10に到着(約出港2時間前)したのですが、私達の前には4名のライダーが・・・その後整理券を配られ何とか私たちは乗船することができるようになりましたが、1時間前とかに来ていたらOUTだったかもなぁ・・・
.jpg)
フェリーの到着待ち。。。
.jpg)
見えたぁ~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
何故か乗船のトップバッターがハニーでした(笑)
.jpg)
乗船後ご就寝。。。
.jpg)
まずは壱岐の島へ到着
.jpg)
昼めしはおにぎりなんだなぁ~(裸の大将風)
.jpg)
壱岐で殆どの乗客が降りちゃいました(笑)
.jpg)
対馬が見えてきた。。。
.jpg)
船内の様子
.jpg)
.jpg)
.jpg)
カップラーメンもあるよ!(笑)
.jpg)
ようやく到着!
.jpg)
それでは対馬ツーリングのスタート!
.jpg)
と言いたいところですが、雨が酷いのでこのまま宿へ直行することにしました(笑)
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
福岡Touring!GW後半は雨予報なので早期撤収を決断♪ 2023/06/02
-
福岡Touring!壱岐から帰還して博多で最後の夜♪ 2023/06/01
-
福岡Touring!新門司から九州最南端を目指せ♪ 2023/05/22
-
九州Touring!GWの予定を大幅に変更せざるを得ないな♪ 2023/04/29
-
今年のGWツーリングの準備は整った♪ 2023/03/05
-
福岡Touring!北九州の街並みからフェリー乗船(7日目後半)♪ 2022/06/06
-
福岡Touring!タワー、赤煉瓦から光の道へ(7日目前半)♪ 2022/06/05
-