fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

長崎Touring!対馬北部から一宮目指して南下せよ♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング Tagged  #長崎ツーリング   #対馬ツーリング   #長崎のおすすめ観光地   #長崎の旅      #長崎の絶景   #長崎ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
対馬北部から南下せよ

ms23(2969).jpg

前日の雨が嘘のように晴天になりました。バイク日和だぜ~
2023年4月30日(日)晴れ!

朝起きてホテルからの眺めはこんな感じです。
メチャクチャ美しいねーこのホテルが満室でなかったのが不思議でした。

でも、良かったぁ~~~

ms23(2947).jpg

ご飯はまぁまぁでした。。。

ms23(2948).jpg

出発は8:15分 OKぇ~!

ms23(2949).jpg

東横INN対馬比田勝

ms23(2951).jpg

あのクルマで前日お店に送って頂けたんですよね。ありがたいサービスです。
お世話になりました!

ms23(2950).jpg

前日の雨が嘘のように晴れ渡って気持ちいい!!最高のツーリング日和です。。。
何故か神社がメチャクチャ多いんだよねー

ms23(2953).jpg

さー走ろう!

ms23(2952).jpg

ms23(2954).jpg

ms23(2955).jpg

最初の目的地はこっちでーす!

ms23(2965).jpg

到着しました。

ms23(2957).jpg

30分電気が点灯する仕組み

ms23(2958).jpg


豊砲台跡

ms23(2959).jpg

施設名:豊砲台跡
HPはこちら(豊砲台跡

世界軍縮会議の結果、廃艦となった軍艦「赤城」の主砲(「長門」「土佐」という説もある)をこの砲台に据えたもので当時は世界最大の巨砲でした。
豊砲台は、実践では一度も発射することがなく、「撃たずの砲台」と言われたりもしますが、第2次大戦時に日本海側の都市に艦砲射撃による被害がなかったのは、対馬要塞の強力な火砲による威圧の効果が大きかったためです。~HPより~

ms23(2960).jpg

今回対馬を色々回ってわかったのは、あちこちに戦争の傷跡があったことですね。
それとその島々が日本海側からの攻撃の抑制に繋がっていたんだと。。。

ms23(2961).jpg

ms23(2962).jpg

ms23(2963).jpg

ms23(2964).jpg

お次に行こうかと思っていた場所は立ち入り禁止令が(汗)

ms23(2966).jpg

では次へ行こう!

ms23(2967).jpg

この海へ向かう道って好きなんだよねー

ms23(2968).jpg

静かな海の近くにあったのが・・・

ms23(2970).jpg


鰐浦小屋群

ms23(2971).jpg

防火対策と作業効率向上のため、対馬島では集落ごとに小屋をまとめて建てる習慣があったそうです。

ms23(2972).jpg

何でも昔、対馬藩は年貢は農作物しか認めなかったから、この小屋に農機具をおいて、別の場所に開墾に行ったんだとか。
朽ち果てているものから立派なものまでありましたね。。。

ms23(2973).jpg

ms23(2974).jpg

では次へ行こう!

ms23(2975).jpg

おにぎり382

ms23(2976).jpg

気持ち良い道と・・・

ms23(2977).jpg

対馬の街並み・・・

ms23(2978).jpg

ms23(2979).jpg

ms23(2980).jpg

白鷺かなぁ・・・

ms23(2981).jpg

ms23(2982).jpg


棹崎公園(棹崎砲台跡)

ms23(2997).jpg

ツシマヤマネコの像

ms23(2984).jpg

素人には街にいるネコと区別がつかないような・・・(汗)

ms23(2985).jpg

ひたすら登ること・・・

ms23(2986).jpg

ms23(2987).jpg

コチラも砲台跡ですね。

ms23(2988).jpg

灯台があって手前には・・・

ms23(2989).jpg


日本最北西端

ms23(2990).jpg

ライダーはみんな端っこ好き!
また一つ端っこ到達が増えました(笑)

ms23(2991).jpg

九州・福岡からは距離にして約140Kmありますが、韓国の釜山までは約50kmと韓国に一番近い日本だったりします。。。

ms23(2992).jpg

遠くを見ているけど釜山まで見えるかなぁ~

ms23(2994).jpg

ms23(2995).jpg

日本最北西端を制覇したので次へ行こう!

ms23(2998).jpg

ms23(2999).jpg

今はココ!

ms23(3002).jpg

ツシマヤマネコ注意の看板が至るところにありました。。。

ms23(3003).jpg

ms23(3004).jpg

キンモチイイー

ms23(3005).jpg

真ん中編まで降りてきました。

ms23(3007).jpg

海沿いを走り・・・

ms23(3009).jpg

ms23(3010).jpg

バイクを止めて・・・

ms23(3016).jpg

青海海岸にやってきました。その目的は・・・

ms23(3011).jpg


青海の里・段々畑展望所

ms23(3012).jpg

実際に眼下に広がる景色は壮観な眺めでした。
ここは棚田ではなく畑になっているのが特徴です。

ms23(3013).jpg

長崎には結構段々畑があるんだね。これまた次のツーリングの参考になりそうです。。。

ms23(3014).jpg

ここで寅さんの映画収録が行われたんだとか。。。

ms23(3015).jpg

この展望所の近くで地元民の方にお声がけ頂き、お庭を拝見したら自然養蜂されておりました。
もう現役を引退され、余生でこの養蜂を営んでいるんだとか。意外と蜂蜜がいいお値段となって小遣いを稼ぐのが楽しみなんだとか・・・こういう年の重ね方もいいね。。。

ms23(3017).jpg

では次へ行きます!

ms23(3018).jpg


海神神社

ms23(3019).jpg

対馬の一宮神社です。こちらはいずれまた・・・対馬ツーリングが続きます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry長崎Touring!離島ならでは対馬の絶景スポット巡り♪

Older Entry長崎Touring!対馬へ初上陸するも雨天で・・・♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS