fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

長崎Touring!離島ならでは対馬の絶景スポット巡り♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング Tagged  #長崎ツーリング   #対馬ツーリング   #長崎のおすすめ観光地   #長崎の旅      #長崎の絶景   #長崎ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
対馬の絶景スポット

ms23(3051).jpg

対馬をバイクで走らせると、本当に神様に守られた神々の島だということを感じさせてくれました。。。
2023年4月30日(日)晴れ!

対馬ではこのような観光スポットの案内が各地に置かれてます。
コレを見て次へ行こう。

ms23(3034).jpg


木坂の藻小屋

ms23(3035).jpg

台風によって一部崩壊してしまったようです。。

ms23(3036).jpg

解説が・・・読めね~

ms23(3040).jpg

近づいてみると・・・わかります?!(笑)

ms23(3041).jpg

同じ海でも青さが違いますね・・・深青っていうか。。。

ms23(3038).jpg

ms23(3039).jpg

では次へ行こう!

ms23(3042).jpg

離島のツーリングって本当に気持ちいいですよね。特に対馬はメチャ好きだなぁ~

ms23(3043).jpg

鯉のぼり

ms23(3045).jpg

この大きな鳥居をくぐり・・・

ms23(3046).jpg

見えるかなぁ・・・

ms23(3047).jpg


和多都美神社

ms23(3050).jpg

神社名:和多都美神社
HPはこちら(和多都美神社

対馬ツーリングを企画した時に、真っ先にココだけは立ち寄りたい!と思ったのがコチラの神社でした。

ms23(3048).jpg

ご覧の通り、鳥居が海中にまでつながっているんですよ

ms23(3049).jpg

記念にパシャリ!

ms23(3052).jpg

それでは参拝!

ms23(3053).jpg

島の神社に行くと必ず土俵があるんですよね。。。

ms23(3054).jpg


身代わり鳥居

ms23(3055).jpg

令和二年の台風で倒壊してしまったんだとか・・・

ms23(3056).jpg

神社の説明。

ms23(3057).jpg

絵馬ちゃんシリーズ

ms23(3058).jpg

こうやって見ると鳥居が5つ連続で見ることができるんですよね。。。

ちなみに、対馬国一宮の海神神社の御朱印は、海神神社で書き置きを頂戴することができるのですが、この和多都美神社に宮司さんがいらっしゃると、直書きして頂けます。今回、ワタシは直書きして頂けました。ありがとうございます。。。

ms23(3059).jpg

途中、神話の里自然公園でトイレをお借りしました。大変綺麗で気持ちよく・・・(汗)

ms23(3492).jpg

この階段の上には・・・

ms23(3061).jpg


烏帽子岳展望所

ms23(3063).jpg

施設名:烏帽子岳展望所
HPはこちら(烏帽子岳展望所

私も結構このような眺望のいい場所へ行ってますが、ワタシ的には日本で3本に入ると言ってもいいくらい最高の景色です。
位置からするとこんな感じだそうですが・・・

ms23(3065).jpg

最近はドローンで空撮する方もいますが、そんな手法ではなく自然のままの眺望でマイベスト3に入りますよ。

ms23(3062).jpg

時間が経つのを忘れるくらいボーっとしてました。

ms23(3064).jpg

記念にパシャリ!

ms23(3494).jpg

ms23(3493).jpg

もう日本にいることを忘れますね(笑)

ms23(3069).jpg

少しお腹が空いたので買い出しに・・・

ms23(3071).jpg


サイキバリュー 美津島店

ms23(3072).jpg

美味そう!

ms23(3073).jpg

ってことで買ってみた!
ここサイキバリューさんは対馬土産も充実しているので、メチャオススメですw

ms23(3074).jpg


河内酒造

ms23(3075).jpg

島唯一の日本酒酒蔵のようですが、残念がらお休みでした。。。

ms23(3076).jpg

最高だねw

ms23(3077).jpg



ms23(3078).jpg

鳶が半端ねぇーまじで襲われるかと・・・

ms23(3079).jpg


都々智神社

ms23(3080).jpg

対馬のモンサンミッシェルだとか・・・

ms23(3082).jpg

それでは参拝!

ms23(3087).jpg

ms23(3083).jpg

ms23(3085).jpg

ms23(3086).jpg

海がメチャクチャキレイだw

ms23(3084).jpg

では次へ行こう!

ms23(3089).jpg


小茂田濱神社

ms23(3090).jpg

ms23(3091).jpg

ms23(3092).jpg

ms23(3093).jpg

紀元2566年ってマジか!

ms23(3094).jpg

ms23(3095).jpg

公園もキレイでしたよ

ms23(3097).jpg

ms23(3098).jpg

最後の訪問場所はコチラ!

ms23(3104).jpg


椎根の石屋根倉庫

ms23(3099).jpg

施設名:椎根の石屋根倉庫
HPはこちら(椎根の石屋根倉庫

ms23(3102).jpg

板状の石で屋根を葺いた高床式の建物

ms23(3100).jpg

ms23(3101).jpg

ms23(3103).jpg

ms23(3106).jpg

これで対馬観光は終了です。あとはホテルへいきましょう!

ms23(3108).jpg

対馬ツーリング

走行距離:180.1km

燃費:18.8km/L

ms23(3130).jpg


東横INN対馬厳原

ms23(3110).jpg

対馬宿泊2日目も同じ東横INNの対馬厳原に宿泊することにします。。。

ms23(3495).jpg

東横インを2日連続で使ってわかったことは、部屋はツインで内容が全く同じということ。
部屋の掃除は行き届いており、こちらはキレイですねw

ms23(3111).jpg

ms23(3112).jpg

シャワー浴びてプシュッと1杯!

ms23(3113).jpg

では夕食へ出掛けましょう・・・

ms23(3114).jpg

ms23(3115).jpg


味処 千両

ms23(3116).jpg

店名:味処 千両
食べログの記事はコチラ(味処 千両

芸能人が来ているようですが、あまり知らない人ばかり。。。

ms23(3117).jpg

酒はなぜか本州の酒ばかり(笑)

ms23(3118).jpg

対馬の地元酒 白嶽を生酒で頂きました。

ms23(3119).jpg

こんなメニューを頂き・・・

ms23(3125).jpg

先ずは前日も食べた穴子の刺し身が・・・めちゃうんめー。コリッとした淡白な味わいがうんめー。

ms23(3120).jpg

最身の盛り合わせ。ヒラマサとよこわ・・・忘れた(笑)
でも、白身魚が美味しいのは、メチャ嬉しいッスw

ms23(3121).jpg

前日は穴子を白焼きで頂いたので、この日は天ぷらで。肉厚の穴子が格別にうんめー!

ms23(3123).jpg

対馬や壱岐は水イカが有名なので、こちらでも頂きましたが、メチャクチャ甘い!これ最高に美味しい水イカですよ。

ms23(3124).jpg

海鮮サラダを美味しかった。

ms23(3128).jpg

メジナの白子ポン酢。これがまたメチャクチャうんめー。鱈の白子ような濃厚さはないけど、口の中にまったりする食感がメチャクチャうんめー。

ms23(3129).jpg

これまた対馬のソウルフード【とんちゃん】
お味は回鍋肉のような味付けっていうのが、一番イメージに合うかも。これまた美味しい1品でした。

ms23(3126).jpg

こちらは対馬のソウルフード【ろくべえ】

ms23(3122).jpg

サツマイモが原料のうどんのような対馬の郷土料理です。麺が短く、プルッとした食感です。
出汁も飲みやすく、胃に優しいなー。

ms23(3127).jpg

対馬ツーリングはこれにて終了です。島の景色も食事もメチャクチャ満足しました。
正直、もう一泊して観光なしの走るだけ!っていうのをやってみたかったなぁ。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry長崎Touring!長崎とは思えない程美しい壱岐の海♪

Older Entry長崎Touring!対馬北部から一宮目指して南下せよ♪

 
09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS