
壱岐の神秘
.jpg)
こんなに猿の石像見たことないかも・・・
2023年5月2日(火)晴れ!
朝早く起きて朝風呂に入れる贅沢!
朝ごはんはバイキング形式でした。好きなものを好きなだけが良いのかなぁ・・・
野菜不足になりがちなので、野菜たっぷりで頂きます。
.jpg)
島豆腐がうんめー
.jpg)
温泉卵はダブルで頂きます。。。
.jpg)
漬けを頂いてきて・・・
.jpg)
漬け丼にして頂きますが、これがメチャうんめー
.jpg)
それでは出発しよう!
.jpg)
壱岐の島では、どうも子供の名前を書いた幟を立てているみたいです。。。
.jpg)
.jpg)
こちらへ!
.jpg)
もし行かれる方がいたら要チェックです。結構坂道がキツめなので、重いバイクは要注意です。
ウチのハニーは途中で断念して徒歩で参拝へ行ってました。。。
.jpg)
男嶽神社
.jpg)
神社名:男嶽神社
男嶽神社は、明治時代までは山全体が御神体とされ、一般の方の入山が制限された神聖な場所。神話の中では、壱岐島が生れたときの最初の神様である「天比登都柱」(アメノヒトツバシラ)や「月読命」(ツクヨミノミコト)の降臨の地であるとされています。導きの神様とされる「猿田彦命(サルタヒコノミコト)」が祀られており、敷地内には御祭神にちなんだ200体を超える石猿がずらりと並んで奉納されています~HPより~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
こちらは稲荷神社で金運を願って・・・
.jpg)
男嶽神社へ参拝に行ったら・・・
.jpg)
当に今一番必要な願い事が・・・(笑)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
男嶽神社展望台
.jpg)
展望台からの見晴らしがメチャ良かったっす。壮観な景色が何もかも嫌なこと忘れさせてくれるなぁ・・・
.jpg)
お次は・・・
.jpg)
壱岐の土台石
.jpg)
.jpg)
解説はこちら
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
長崎県警のバイクはこんな感じでした・・・っていうかナックルガード・・・うちのNC750Sと同じじゃねぇ?!(笑)
.jpg)
辰の島という無人島があり、そこへの渡し船があるようですが・・・もちろん、行きません(汗)
.jpg)
神々の島は鳥居も多いなぁ~~~
.jpg)
勝本浦の街並み
.jpg)
勝本の街をバイク止めて散策します。。。
.jpg)
諏訪大社の御柱祭の木がありました。。。
.jpg)
勝本朝市
.jpg)
朝市でお土産をお買い上げ!
.jpg)
壱岐牛・・・前日ホテルで食べたけど美味しかったなぁ~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ISLAND BREWERY
.jpg)
地ビールの醸造所みたいですが、バイクのため飲めず。残念。
.jpg)
LAMP壱岐
.jpg)
素敵なお宿のようです。。。
.jpg)
.jpg)
雰囲気が良いですね。。。
.jpg)
お菓子屋さんも良さげだなぁ~
.jpg)
.jpg)
.jpg)
では次へ行こう!
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
長崎Touring!壱岐の島の海はただただ青かった♪ 2023/05/31
-
長崎Touring!壱岐の神秘をグルグル回って感じよう♪ 2023/05/30
-
長崎Touring!猿岩に壱岐の焼酎と最高の温泉♪ 2023/05/29
-
長崎Touring!長崎とは思えない程美しい壱岐の海♪ 2023/05/26
-
長崎Touring!離島ならでは対馬の絶景スポット巡り♪ 2023/05/25
-
長崎Touring!対馬北部から一宮目指して南下せよ♪ 2023/05/24
-
長崎Touring!対馬へ初上陸するも雨天で・・・♪ 2023/05/23
-