
ワインディングと千枚田
.jpg)
今回2度目で来ましたが、やっぱこの千枚田の壮観さは一番好きかなぁ・・・
2023年8月19日(土)晴れ!
一瞬岐阜県へ!
岐阜県の皆様おじゃましまーす!
よりみち・・・みちくさ・・・店仕舞い・・・ガックシ。。。
.jpg)
県道20号線は大型ダメダメ!
.jpg)
では走ろう!
.jpg)
矢作ダム
.jpg)
.jpg)
愛知って知多半島とか渥美半島とか走ったけど、それほど楽しい・・・って感じなかったけど、山側はメチャ楽しいですw
.jpg)
愛知県の皆様おじゃましまーす!
.jpg)
目的地到着!
.jpg)
何かなぁ・・・
.jpg)
押川大滝
.jpg)
イマイチ雰囲気が伝わらないなぁ。。。
.jpg)
橋から見た大滝が迫力あったぁ~(笑)
.jpg)
警察の方に声かけられちゃいました
『バイク?3人で来てるの?』・・・何があったか不明だけど、警察官の方はその後消えていきました。。。
むしろ、あのパトカー・・・結構年代物だよねぇ・・・(汗)
.jpg)
では次へ行こう!
.jpg)
.jpg)
雲は多いけど、何とか泣き出すことはなかったです。
.jpg)
目的地到着!!!
.jpg)
道の駅 アグリステーションなぐら
.jpg)
ここの道の駅は『えごま押し!』でして、えごまのソフト食べたけどうんめー!!!
.jpg)
では廃線絡みの場所へ。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
道の駅 したら
.jpg)
記念にパシャリ!
.jpg)
フォーラムエイト・ラリージャパン2023
.jpg)
田口線車両展示施設
.jpg)
1968年(昭和43年)に廃線となった旧豊橋鉄道田口線の木製車両「モハ14型」の実物を展示しています。2021(令和2年)11月26日に旧奥三河郷土館から道の駅したらに移転されました。
.jpg)
.jpg)
悲しい思い。。。
.jpg)
当時の様子。。。
.jpg)
.jpg)
では最後の観光スポットへ!
.jpg)
四谷の千枚田
.jpg)
施設名:四谷千枚田
HPはコチラ(四谷千枚田)
ご参考までに。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
人形がリアリティあります。。。
.jpg)
散策しましょう!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
百姓にあいさつ出来たかん?
.jpg)
愛知ツーリング 1日目
走行距離:440.3km
燃費:24.3km/L
.jpg)
湯の風 HAZU
.jpg)
施設名:湯の風 HAZU
HPはこちら(湯の風 HAZU)
今回次女チャマが温泉に入りたい!っていうので、こちらのお宿にしてみました。
.jpg)
部屋は広かったなぁ~
.jpg)
眼の前には宇連川
.jpg)
立地そうな館内
.jpg)
.jpg)
温泉に入ろう!
.jpg)
此処から先は撮影NG!
.jpg)
温泉はこんな感じでしたHPより拝借
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性中性低温泉)
.jpg)
少し散策して・・・
.jpg)
川のせせらぎがイイなぁ・・・と思っていたらこの後、ゲリラ豪雨が・・・(汗)
.jpg)
梅ジュースを1杯頂きましたが・・・
.jpg)
やっぱ風呂上がりはこれでプシュッとな。
.jpg)
夕食はこんな感じでした・・・正直、それ程美味しいって感じはなく、旅館の板前さんが作られた料理って感じでした。。。
.jpg)
食前酒頂きますw
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
あ~~~充実した愛知ツーリング1日目でした!お疲れ様でした。。。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
愛知Touring!世界のクルマの進化と文化をたどるトヨタ博物館♪ 2023/09/08
-
愛知Touring!廃線田口線と愛知のナイアガラの滝♪ 2023/09/07
-
愛知Touring!家康公を祀る三大東照宮と風光明媚な寺♪ 2023/09/06
-
愛知Touring!愛知のワインディングと壮観な千枚田♪ 2023/09/05
-
愛知Touring!うんめーウナギと風鈴の音♪ 2023/09/04
-
愛知Touring!どこも寄らず帰路につく♪ 2021/04/29
-
愛知Touring!知多半島の最端と半田の町並み♪ 2021/04/28
-