fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

愛知Touring!家康公を祀る三大東照宮と風光明媚な寺♪


Edit Category ツーリング > 愛知ツーリング Tagged  #愛知ツーリング   #中部ツーリング   #愛知のおすすめ観光地   #愛知の旅      #愛知の絶景   #愛知ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ 
三大東照宮と風光明媚な寺

ms23(6148).jpg

大河ドラマブームになっているようで、家康公に祀っているところに観光客が増えているんだとか。。。
2023年8月20日(日)晴れ!

ホテルに入って夕飯前にゲリラ豪雨が有りましたが、気持ちイイ朝を迎えました。
朝起きて川のせせらぎを聞けるなんてイイですね。。。

ms23(6123).jpg

朝風呂入って、お目覚めのコーヒーを一杯頂きました。

ms23(6124).jpg

朝食は至って普通と思っていたのですが・・・

ms23(6125).jpg

この豆腐が美味しかった!

ms23(6126).jpg

美味しかったのがこの味噌汁!味噌玉という味噌の塊を1分ほど浸けて、その後溶いたらカツオ節が混ざっており、その香りが凄く良い!これは今まで飲んだ味噌汁の中で、上位に入る味噌汁ですね。。。

ms23(6127).jpg

鮎の開き

ms23(6128).jpg

ms23(6129).jpg

最後に食後のコーヒーを飲んで終了。

ms23(6130).jpg

バイクはこのように屋根下に入れておりました。夜が大雨だったので助かりましたね。。。

ms23(6131).jpg

それでは、ツーリングへ行きまSHOW!

ms23(6133).jpg

最初はコチラ!

ms23(6134).jpg


鳳来寺山パークウェイ 駐車場

ms23(6135).jpg

バイクを停めて散策します。駐輪料金は220円/台

ms23(6136).jpg

ここまで上がれば簡単に行けるのですが、猛者は参道をずーっと上がってくるようです。その時に千数百段の階段があるんだとか・・もちろん行きませんけど(汗)

ms23(6137).jpg

ms23(6138).jpg

やっぱここでも徳川家康公推しですね。

ms23(6139).jpg

ms23(6140).jpg

こんな山深い中に

ms23(6141).jpg

ぽつんと寺が。

ms23(6142).jpg

風光明媚ですね。。。

ms23(6143).jpg

ms23(6144).jpg

それでは歩こう!

ms23(6145).jpg

風化した廃墟も

ms23(6146).jpg

はい!お伊勢さまは祀っております。。。

ms23(6147).jpg

到着!

ms23(6165).jpg

凛とした空気感が素晴らしい!

ms23(6149).jpg

杉も太いですねぇ~

ms23(6163).jpg


鳳来山東照宮

ms23(6150).jpg

神社名:鳳来山 東照宮
HPはコチラ(鳳来山東照宮

慶安元年(1648)4月、徳川三代将軍家光公が日光東照社(正保2年、宮号が宣下され、東照宮となる)に社参のとき、兼ねて命じていた「東照大権現縁起絵巻」を改めてご覧になられ、造営を命じられました。その第一巻に『東照大権現(家康公)のお父君である松平広忠卿とお母君(於大の方)がお世継ぎの出来ないことを憂い、ご一緒に三州煙巌山鳳来寺峯薬師へ参籠され御祈願なされたところ、その証があって間もなく於大の方が身ごもられ、その後天文11年(1542)壬寅年12月26日にご出産あそばれたのが竹千代君(家康公)であられた。そして母君は御生涯、岡崎甲山寺の常公房を名代として鳳来寺峯薬師に遣わして報謝の誠を奉られた。』との伝えに感銘された家光公は鳳来寺に家康公をお祀りする東照宮を建立することを思い立たれ、老中阿部豊後守忠秋に命じられました。そして慶安4年(1651)辛卯年9月17日に落成創祀されました。~HPより~

ms23(6151).jpg

日光の派手さがないところが好印象ですね。
ms23(6157).jpg

ms23(6158).jpg

ms23(6152).jpg

ms23(6153).jpg

ms23(6154).jpg

ms23(6155).jpg

葵の御紋が・・・

ms23(6156).jpg

拝殿にはこのような彫刻が施されているようなので、行かれた方はご覧あれ!

ms23(6159).jpg

ms23(6160).jpg

それとアチコチにこのハートもあるんですよね。映えスポットっていうことでしょうか?!

ms23(6161).jpg

御朱印を頂戴しました。ありがとうございます。

ms23(6162).jpg

お次はコチラも。。。

ms23(6164).jpg

ms23(6166).jpg

可愛らしい?!

ms23(6167).jpg

またまた幟が・・・

ms23(6168).jpg

特徴的な絵馬?っていうのかなぁ・・・

ms23(6169).jpg


鳳来寺

ms23(6170).jpg

仏閣名:鳳来寺
HPはコチラ(鳳来寺

それでは参拝しましょう

ms23(6171).jpg

ms23(6172).jpg

こう見える先には・・・

ms23(6175).jpg

確かに・・・あれはハート型にしたのか、自然になのか・・・

ms23(6173).jpg

御朱印を頂きました。ありがとうございます。

ms23(6174).jpg

それでは下山です

ms23(6176).jpg

茶屋はやっていたけど腹一杯でスルー!

ms23(6177).jpg

バイクも増えていましたね

ms23(6178).jpg

メンバー確認して

ms23(6180).jpg

出発!

ms23(6179).jpg

愛知の気持ち良い道が続きます

ms23(6181).jpg

ms23(6182).jpg

愛知ツーリングは最終コーナーへ向かいます。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry愛知Touring!廃線田口線と愛知のナイアガラの滝♪

Older Entry愛知Touring!愛知のワインディングと壮観な千枚田♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS