fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

もひとつおまけ東京モーターショー(サービス編)♪


Edit Category ぶらり散歩
バイクに乗り始めてから、ほとんどクルマに興味が無くなって
しまったんですよねー

でも、折角モーターショーへ来たのだから、クルマも見て帰ることに・・・

先ずはコジコジさん用サービスショットから。
ロータスはカッコエーナー。。。

でも我が家は家族4人ですから、叶わぬ夢です。。。

11ブログ1993 

VWのクラッシックスタイルが今回の中では、一番光ったかなー
デザイン的に好きな形です。。。

11ブログ1994

AUDI A1

11ブログ1995

マッハ号?!よく見ると違いますね・・・
でも公道で走行可能だそうです。。。

11ブログ1996

ルノー!これぞコンセプトカーって感じがたまらなくいいねー

11ブログ1997 

日本車だって負けてません!
コチラはスバルのコンセプトカー

ま~こんな感じでドアーが開くようだと、
街中駐車場へは停めれないでしょう!

11ブログ1998

これ!カルフォルニアのディズニーランドで見ました!
懐かしいな~~4年ぶりの再会です!

11ブログ1999

これのみみが分かりません!
あっ!いみ(意味)が分かりませんでした。。。(>_<)

11ブログ2001 

トヨタはクルマブースの中で一番人気でした!
ドラえもんシリーズが、ってそうじゃないでしょうー

11ブログ2002 

コチラってことでもないし・・・

11ブログ2005

当然どこでもドアーでもないですよ!

皆さんもよくご存知のあのFR車が、大行列でした。

11ブログ2004 

それがコレだ!!

11ブログ2003 

そう!86です。
これを近くで見るのに何と20分待ちだそうです!

このショットは20分待った、汗と涙の結晶なのです!
ってことではなく、タマタマ後ろから望遠で取れたので・・・笑

何か86っていうより、後ろのスタイルがフェアレディを
彷彿させると思ったのは、私だけかな?!

無茶しているミニ!

11ブログ2006

やはりBMWのコンセプトカーは一見の価値ありでした。
こんなクルマが街中に登場したら、振り返ること間違いナシですね!!

11ブログ2007

鉄人28号で、めでたし・めでたし・・・
????あれ・・・サービス・・・って何があったのか?
って思ってました???

そうですよねー
何もサービスなかったですよねー

分かってますよ~~。
それでは小心者が撮った写真をチラッとご覧ください。

11ブログ2009 

解説は不要ですよねー

11ブログ2010 

11ブログ2011 

11ブログ2012 

11ブログ2013 

11ブログ2014 

この群集が群がる先は、クルマではありませんよ!

11ブログ2019 

こんな人達でした!!!!

11ブログ2016 

11ブログ2017 

しかし細いよね~何食ってんだろう。。。。
俺の分を分けてあげたいよー(要らないっつうの 笑)

11ブログ2018 

11ブログ2015 

11ブログ2020 

11ブログ2021 

11ブログ2022 

11ブログ2023

さて、いかがでしたでしょうか?!
私はカメラを向けるのも恥ずかしくて、やっとこさっとこ写真に
納めた次第です。

もっとみた~いという貴兄のために!
オススメブログをご紹介します!!

私のバイク仲間であるパイロンさんのブログでは詳細な解説付きです?!
是非ご覧になってください!!
東京モーターショー 2011・・・番外編

最後にプレゼント!

東京モーターショーに行きたかったけど・・・って方のために、
会場案内と、ホンダ・ヤマハ・カワサキのパンフレットを差し上げます!

ご希望の方は、コメント入れてくださいネ!!

11ブログ2024

本当はBMWやアプリリアのバイクがあったらもっと良かったんだろうけど、
コレはこれでヨシですネ!

ホンダの解説員の話を聞いていたら、選択幅の狭いビクスク市場に
明るい希望のようなものを感じました。

ATの手軽さと、MTのスタイルを持ったバイクがマーケットを席巻していく
かもしれません。

その意味で、ホンダには、ヤマハ・スズキ・カワサキが追随するよう先行して
欲しいと願います。

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry一足先に・・・行っちゃった♪

Older Entry今さらながら東京モーターショー(バイク編)♪

Comments

バビロニア">
次回こそは・・・ 
>びりけんさん

> で、バビさん一押しはどのおねーさんよ?
> 目線の貰い方がイマイチ!?
> みなさんが言ってるようにもっと寄らないとね。

大変失礼しました!!
次回3月のモーターサイクルショーでは、
「あせらず」「慌てず」「ゆっくりと」をモットーに
皆様に喜ばれる写真を目指します!!!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    いや~先輩! 
    >パイロンさん

    > 御紹介していただき、あ、あ、ありがとうございます これで私もエロオヤジが証明されました^^

    パイロン先輩のようにUPは、なかなか難しくて・・・
    っていってみ結構写真撮ってました(笑)


    > でも今回は兎に角、混雑していましたよね?皆さん、やはり新しい車が気になるのでしょうか?
    > お疲れ様でした~。

    自動車に乗る人口が減る傾向だとは聞きますが、意外や意外で
    驚いてます。

    しかし、コンパニオンがいるブースは結構混んでいるんですが、
    野郎だけだと比較的空いていたりもしましたね。

    次回は3月にご一緒しましょう!!!d(~~)b
  • -
  •  
    バビロニア">
    でしょう!! 
    >じんさん

    > おねいさんの敬礼に男泣き!w

    グッドイヤーのおね~ちゃん、実物も可愛かったんですよ!
    個人的には、あの子にも1票!だな・・・v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    もちろん! 
    >tomzuさん

    > やっとの思いと言いながら、結構な枚数がw

    ダハハ。でも、やり慣れていないから、ぎこちなくて。


    > ところでアドレスは何人getできましたか?

    3枚目の娘と、5枚目の娘はGETできましたよ!ってんなわけないでしょう。
    至って真面目なライダーなんですから。(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    お恥ずかしい~ 
    >ニッシーさん

    > こんばんはバビロニアさん。
    >
    > またまた楽しい記事でしたね~。
    > ダジャレセンスも光ってます。
    > 最高とは言い難いですが(笑)

    バンザーイ!ナシよ~(by欽ちゃん)


    > あとカメラ小僧には成り切れない気持ちわかります。
    > 普通にはずかしいですよね~きっと。
    > でも心のどこかでは誰よりも接近戦に持ち込みたい願望もあったりと。
    > あっいけない!自分自身の本音が出てしまったス。

    全くその通りです。カメラ小僧が
    『こっち向いてー』何て言っている時に、一緒に撮りましたよ!

    しかし奴等は礼儀がなってないんですよー。
    撮り終わったら、お礼も言わず立ち去りました。
    小心者の私なんざ『ありがとうございました。』と
    深々と頭下げたのにー(♯`∧´)


    > 思わずニンマリしてしまう楽しい記事を有難うございました。
    > うちの長女も顔の大きさをあと一回り圧縮できればTMS2012に出てるかもです。

    しゃー来年も長女ちゃまを撮りに行かねば!!
    怪しい親父と言われない程度に♪(´ε` )
  • -
  •  
     
    で、バビさん一押しはどのおねーさんよ?
    目線の貰い方がイマイチ!?
    みなさんが言ってるようにもっと寄らないとね。
  • -
  •  
     
    御紹介していただき、あ、あ、ありがとうございますe-330これで私もエロオヤジが証明されました^^

    でも今回は兎に角、混雑していましたよね?皆さん、やはり新しい車が気になるのでしょうか?

    お疲れ様でした~。
  • BRhx2hKI
  •  
    グッドイヤーの・・・ 
    おねいさんの敬礼に男泣き!w
  • 1wIl0x2Y
  •  
    お楽しみショット 
    やっとの思いと言いながら、結構な枚数がw
    ところでアドレスは何人getできましたか?
  • HfMzn2gY
  •  
    ナイスショット? 
    こんばんはバビロニアさん。

    またまた楽しい記事でしたね~。
    ダジャレセンスも光ってます。
    最高とは言い難いですが(笑)

    あとカメラ小僧には成り切れない気持ちわかります。
    普通にはずかしいですよね~きっと。
    でも心のどこかでは誰よりも接近戦に持ち込みたい願望もあったりと。
    あっいけない!自分自身の本音が出てしまったス。

    思わずニンマリしてしまう楽しい記事を有難うございました。
    うちの長女も顔の大きさをあと一回り圧縮できればTMS2012に出てるかもです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす 
    >エディさん

    > とても小心者とは思えないショットの数だと思いますが...w

    そうでしょうか?!ブログ師匠であるパイロンさんは、私の数なんて
    比較にならないほど写真に収められております。。

    まだまだ、カワイイモンですよ!(p^ω^q)


    > 30年前に乗ってたハチロクとはずいぶんイメージが違いますね。
    > エンジンはAE86ってならないんですよね?

    これはオーバー3000って感じがしますよね~
    あのライトウェイトスポーツの代名詞だったのが、86の良さだったと
    思いますが、これでは・・・ちょっと・・・ね。(≡ε≡;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    もしかして・・・ 
    >LightWaverさん

    > 足がないっ!足が!

    足フェチですか?!奇遇だな~~私も足フェチだったりして・・・笑

    実物を見たなかで一番足が綺麗だったのは、カメラ小僧が群がっていた、
    あの銀髪のおね~ちゃん達でした!

    スラマラスって感じの印象が忘れられないな・・・(≧ω≦)
  • -
  •  
    バビロニア">
    こちらこそ! 
    >moonyさん

    > コメント有り難う御座いました。
    > 自分も、またよさせてもらいます。

    こちらこそ、ありがとうございます。
    ちょうど、moonyさんのブログを拝見させていただいたら、
    色々ヒントを頂いたので、思わずコメントさせて頂きました。

    これからもよろしくお願いします!m(_ _)m


    > 東京モーターショー、86期待ですねスバルのOEMって話を聞きましたが
    > 最近こんな格好いいと思える車が出てきませんね!!

    そうだったんですか?!
    私は86というと、トレノやレビン世代なので、ライトウェイトの
    86を見たかったな~って言うのが正直な感想です。。。

    それにしてもスバルのOEMっていうのは気になりますね。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    なるほどね! 
    >ぴぴ86さん

    > >ルノー!これぞコンセプトカーって感じがたまらなくいいねー
    > でも、最近はコンセプトカーのような感じのままの市販車も結構ありますよね(^_^;)
    > 日産ジュークとかコンセプトカーそのもの。
    > これも何となく似てる気が・・・。

    確かにそう言われれば、そうですよね~
    ダンダンコンセプトカー作るお金もなく、実車に近いクルマを
    作るようになったんですかね?!


    > >これのみみが分かりません!
    > この車について書かれていた記事を読んでて、記事を書いた人に突っ込み入れたく
    > なる事がありましたよ( ̄▽ ̄;)
    > 『最大幅140cm、高さ210cmの巨大な耳が左右に付くにも関わらず、3ナンバーを取得している』
    > というくだりを読んで、『ヾ(-_-;) オイオイ... 』って。
    > だって『~にも関わらず』っておかしいですよ。
    > それだけの全幅・全高があれば必然的に3ナンバーしか付かないんだから。
    > これで『~にも関わらず5ナンバーを取得している』ってんなら話は分かりますけどね。

    そりゃそうですね~笑
    でも、こんなコンセプトカーは、ある意味印象には残りますが・・・


    > >それがコレだ!!
    > 元ハチロク乗りとしては複雑ですなぁ。
    > やっぱNEW86は、限界性能も高いんだろうなぁ。
    > 昔の86が好きだったのは、限界性能が低いことにもあったんですよね(´ω`*)
    > 簡単にテールが流れたので、ドリフト入門用には最適でした。

    私も同感です!AE86の小排気量で扱いやすかった所が、いい所
    だたのに・・・少々残念な気持ちですね。。。


    > >解説は不要ですよねー
    > 実は私、こういうショットには全然興味が無い(^^
    > 写真撮る時も、『俺は車だけが撮りたいんだ。どいてくれ!』って言いたくなりますσ(^―^;)
    > ( ̄0 ̄;アッ  女の子に興味無いわけじゃないですよ。
    > 寧ろ大好きです (;゜∀゜)=3 ハフンハフン
    > ただ、こういうイベントでは嫌なんですよね。
    > 私は純粋に車やバイクが見たいので、コンパニオンのお姉さんは不要なのです。

    なるほど!皆さんイベントには色々な見方がありますね。
    もちろん!私もこれが目的ではありませんが、
    たまにはこんなおね~ちゃんの写真もいいのかと。。。


    > で、最後に、タイトルの『あれ?駐車場は?』ですが、
    > ここが私がこういうイベントに行く時の最大の楽しみでありまして。
    > 来場者の車&バイクを見るんですよ。
    > 珍しいのや凄い改造したのやら素人の車バイクの方が結構楽しめちゃったりするんですよね。
    > いつも、撮った写真の大部分が駐車場でのショットですσ(^―^;)
    > 来月の東京オートサロンが今から楽しみです。

    なるほどね!そういう意味だったんですね!!!!

    ここビッグサイトは駐車スペースがあるけど、見えるようなところには
    ないので、結構探さないといけませんねー。

    私は3月のモーターサイクルショーを楽しみにしてます!!!(*^-^*)ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    クルマ編は・・・ 
    >コジコジさん

    > やっぱりロータスですよね・・・86もね!
    > そろそろ買い替えしたいな~!?

    二人乗りなら、ロータスはカッチョ良かったですね~
    86は我々のトレノやレビンを知っているものからすれば、
    「何であの形???」って思われた方も多いのでは。。。


    > サービスショット足りないぞ~
    > 次回3月のモーターサイクルショーに期待します!
    > 私も行きますが!・・・何か問題でも??

    次回は、お顔UPで頑張ります。
    ただ、ブログUPの時に、いつも私の隣で次女チャマが
    睨みを利かせているので・・・σ(≧ε≦o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    でへへ!! 
    >せんさん

    > バビさんらしからぬ控えめな、ズームアップの足りないおねいさんの写真が多いような(笑)
    > 自宅で画像処理している最中にお嬢様や奥様の目が怖くなかったですか(^^♪

    ピンポン!正解です!!

    自宅のPCの隣は、次女の勉強机!
    次女はカリカリお勉強、父はパコパコブログを書いております。。

    あれこれ処理しようとしたら、次女が私のPC覗いて、
    「なんで女の人の写真?」
    何て言いだすので、慌てて何もせずアップしました(>人<;)
  • -
  •  
    十分でしょ^^ 
    とても小心者とは思えないショットの数だと思いますが...w

    30年前に乗ってたハチロクとはずいぶんイメージが違いますね。
    エンジンはAE86ってならないんですよね?
  • -
  •  
    ダメ 
    足がないっ!足が!
  • iEy5E982
  •  
    有り難う御座いました 
    コメント有り難う御座いました。
    自分も、またよさせてもらいます。

    東京モーターショー、86期待ですねスバルのOEMって話を聞きましたが
    最近こんな格好いいと思える車が出てきませんね!!
  • -
  •  
    あれ?駐車場は? 
    >ルノー!これぞコンセプトカーって感じがたまらなくいいねー

    でも、最近はコンセプトカーのような感じのままの市販車も結構ありますよね(^_^;)
    日産ジュークとかコンセプトカーそのもの。
    これも何となく似てる気が・・・。

    >これのみみが分かりません!

    この車について書かれていた記事を読んでて、記事を書いた人に突っ込み入れたくなる事がありましたよ( ̄▽ ̄;)
    『最大幅140cm、高さ210cmの巨大な耳が左右に付くにも関わらず、3ナンバーを取得している』
    というくだりを読んで、『ヾ(-_-;) オイオイ... 』って。
    だって『~にも関わらず』っておかしいですよ。
    それだけの全幅・全高があれば必然的に3ナンバーしか付かないんだから。
    これで『~にも関わらず5ナンバーを取得している』ってんなら話は分かりますけどね。

    >それがコレだ!!

    元ハチロク乗りとしては複雑ですなぁ。
    やっぱNEW86は、限界性能も高いんだろうなぁ。
    昔の86が好きだったのは、限界性能が低いことにもあったんですよね(´ω`*)
    簡単にテールが流れたので、ドリフト入門用には最適でした。

    >解説は不要ですよねー

    実は私、こういうショットには全然興味が無い(^^ゞ
    写真撮る時も、『俺は車だけが撮りたいんだ。どいてくれ!』って言いたくなりますσ(^―^;)
    ( ̄0 ̄;アッ  女の子に興味無いわけじゃないですよ。
    寧ろ大好きです (;゜∀゜)=3 ハフンハフン
    ただ、こういうイベントでは嫌なんですよね。
    私は純粋に車やバイクが見たいので、コンパニオンのお姉さんは不要なのです。


    で、最後に、タイトルの『あれ?駐車場は?』ですが、
    ここが私がこういうイベントに行く時の最大の楽しみでありまして。
    来場者の車&バイクを見るんですよ。
    珍しいのや凄い改造したのやら素人の車バイクの方が結構楽しめちゃったりするんですよね。
    いつも、撮った写真の大部分が駐車場でのショットですσ(^―^;)

    来月の東京オートサロンが今から楽しみです。
  • siu7FRlY
  •  
     
    やっぱりロータスですよね・・・86もね!
    そろそろ買い替えしたいな~!?

    サービスショット足りないぞ~
    次回3月のモーターサイクルショーに期待します!

    私も行きますが!・・・何か問題でも??
  • c64998AA
  •  
    あれれ 
    バビさんらしからぬ控えめな、ズームアップの足りないおねいさんの写真が多いような(笑)
    自宅で画像処理している最中にお嬢様や奥様の目が怖くなかったですか(^^♪
  • nmxoCd6A
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
    徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
    徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
    四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
    メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS