
今年の残すところ、10日余りとなりましたが、皆様は
思い残すことなく、新年を迎えられるでしょうか?!
さて、アッシは、
今年最後のツーリングでOBSCのツーリングへ
参加してきました。
って言うよりは、主催者ではあるのですが、人集め意外は全て
Lightwaverさん任せでして、全く主催とはかけ離れております。( ≧Д≦ )
さて、この日の集合時間は9時ですが、ちょっとある人と待ち合わせが
あり、少し早めの出発です。。。
久しぶりにツーリングでベイブリッジを通過!
続いて鶴見つばさ橋通過!!
皆さんとの集合場所へ行く前に、本日初参加のぴぴのすけさんと
待ち合わせです。
ぴぴのすけさんには、ちょこちょこブログにコメントを入れて
頂いているうちに、、
「是非ともOBSCのツーリングに参加したい~」ということから
今回のツーリング参加となりました。
今日はよろしくお願いしますね!
さて、集合場所の高滝湖へ向かいます。
途中は路面が凍結しており、コエ~~~
しばらくすると、続々集まるメンバーの皆様
おんさん!に続いて何とニャンコ先生が登場!!!!
ニャンコ先生がなんと集合時間20分前には
到着していたんです。 スゴイでしょう~~
今年のOBSCの10大事件の一つになると思われます(笑)
今回の参加メンバーは・・・
Lightwaverさん、せんさん、コジコジさん、ライぱちさん、
おんさん、スキンヘッドさん、ニャンコ先生、ラークさん、
ぴぴのすけさん、そしてバビロニアさんの計10名です。
さて、本日の予定コースは9時高滝湖ダム事務所集合
→養老渓谷
→四万木不動滝
→清澄寺(大山増達山ごもりの場所)
→船よし(鴨川・ランチ)
→鏡忍寺(伊八の七福神)
→千倉潮風王国(休憩)
→グリーンライン(SS)
→みんなみの里orカステラ工房(休憩)
→もみじライン
→セブンイレブン木更津下郡店(一時解散)
→オプション(アリランラーメン)
だそうです。
さ~出発しましょうー!!!!
走っていたら、こんな看板が・・・
でも・・・ね~~~~~ふぅ~~~
最初に向かった先は、コチラ!!!
コイツを見たかったんですよ!
養老渓谷は、紅葉が見事だと聞いていたので・・・
しかし、時期が遅かったですね。。。
続いて向かった先は、Lightwaverさんのツーリングと言えば
秘湯?!じゃなかった秘境でしょうーってことで、スクーターが行くとは
思えない場所へ。。。
ちなみに、この場所へ行くまでに、我が銀翼GTの前輪とフェンダーの間に
小枝が挟まり、走行不能となり、一時は途中離脱かと思ったようなことが
ありました。。。
それくらい、想定外の路を走ります。。。。
さて、向かった先はこちらの滝へ!
私のナビには乗っていない場所です。
(Lightwaverさんの秘境嗅覚には脱帽です(*^-^*)ゞ)
瀧観不動明王?!って・・・
これが不動の瀧だ~~~~
\ じゃ~ん!! /
個人的には滝を見るのが好きで、秘境の滝って感じがいいですねー
しばし余韻に浸りながら、次へGO~~~~
続いて向かった先は、清澄寺です。
この清澄寺は日蓮宗の大本山。山号は千光山。日蓮が出家得度および
立教開宗した寺とされ、久遠寺、池上本門寺、誕生寺とともに
日蓮宗四霊場と呼ばれる。
だそうです。。。
大堂!背景の青さからお分かりのように快晴そのものです!!
お見事!!! いい仕事してるな~~~
宝物殿の入り口の山門!シビィ~~~!
こりゃまたスゴイね~~~~。
左甚五郎の作品ですよ!
間違っても、左とん平じゃないですからね。(*◎v◎*)
国指定天然記念物の「清澄の大杉(千年杉)」
右下の人を見れば分かりますが、
大きさ高さも申し分なし!迫力満点ですね!!!
続いて向かった先は、
空手バカ一代の発祥の地!
ですか。。。
その前に景観は抜群です。。。
少しヤマを登れば、大山先生の記念碑が。。。
ここで山籠りして、1年半に渡り精神修養されていたのだとか。
さて、続いて向かった先は、私が今回どうしても
行きたかった場お寺へ。。。
そのお寺は、鴨川の鏡忍寺です。
スポット名:小松原山鏡忍寺
場所:千葉県鴨川市広場1413
降神のマキ!お見事!!
今回のツーリング是非とも行きたかったのは、波の伊八の作品を
前々から見てみたかったんですよねー
波の伊八の初期の作品でそうです。
実は欄間の作品、戸が閉まっていたので、本来は見ることができ
ませんでした。
こういう時のネバリの交渉は結構得意なんですよ~~~!
「横浜からコレを見たくて来まして・・・」
「お手間は取らせませんから・・・」
「このお寺の作品は特に見事だと、聞いてまして・・・」
等々話していたら、間近で見ることに成功しましたv^^v
祖師堂の欄間を飾る「波の伊八」の七福神の彫刻三面
いや~~~素晴らしいの一言です!
波の伊八の作品は、何度見てもいいもんですねー
鏡忍寺の前で、お馴染みのポーズを!
やっぱりかっこえ~~~~~
黒・黄・白・赤・銀・・・そうっかナイ色があるのね・・・(謎?!)
さて、お時間もちょうどお昼!
さ~~~昼食に向かいましょう!!
何が出てくるかはお楽しみ p(*^-^*)q
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
- 関連記事
-
-
初めて登る鋸山と日本寺(後編)♪ 2012/06/19
-
梅雨の合間に房総ファミツーへ(前編)♪ 2012/06/18
-
南房総ツーリング~(走行編)♪ 2011/12/22
-
今年ラストの南房総ツーリング~♪ 2011/12/20
-
銚子に乗って食い倒れ?!ツーリング!!後編 2011/08/31
-
銚子に乗らずまったり走ろう?!ツーリング!!前編 2011/08/29
-
房総番長と行く おせんころがし外房ツー(後編) 2011/06/08
-
Comments
> お疲れ様でした。
> いつものようにLW氏に、おんぶにだっこのようなツーでしたが・・・
> 来年はバビさん企画で・・・
了解です!房総は本当は自分で企画しようと思いましたが、
やはり充実度はかないません。
別の皆さんが知らないような場所で企画を考えますが、
その前にやらねばならぬことが・・・
> 今年は最後にお互いやっちゃいましたけど・・・事故のないように気をつけねば
> 来年も不良ジジィは、沢山走るぞ~ 宜しくです
> 年齢的にジジィは、私だけかな
アラフォーも、アラフィフもここまできたら変わりませんよ!
来年はどこからスタートしましょうか?!
OBSCの新年1発目は、コジコジさん企画でお願いしやーす!m(_ _)m
> あまりに寒くてまったく出かけなかったです。。
珍しいな~leomiさんが週末でかけないなんて・・・
相当気持ちが盛り上がらなかったんですねー
> 養老渓谷は一度紅葉のとき訪れたことがあります。
> あ!カステラ工房は!?時間切れでしたか?
> 千葉でカステラ・・って不思議なんですけど行ったことがありまして^^
> いろんな味を試食しまくっていっぱい買い込んだことがあります。
カステラ工房は過去にいって、満腹になったことがあります。(笑)
この日は、結構時間が掛かったので、スルーしちゃいました。
あの試食コーナーは・・・ついつい・・・ね・・・。
> いろいろあったようですね~。。
> でも大事に至らなくてよかったです。
何とか無事に帰宅しました。
年内は、もうおしまいかな~~~って感じです。。。
> 後編はいかに!?
> 楽しみにしていいんですよね♪
小田和正!じゃなかったオフコース!。゚(゚^∀^゚)σ。゚
チョットビックリでした!
どんなことしたら、あんなトコにハマるのかですよね(^_^;)
影・・・出てくるかなぁ~(^^)
いつものようにLW氏に、おんぶにだっこのようなツーでしたが・・・

来年はバビさん企画で・・・
今年は最後にお互いやっちゃいましたけど・・・事故のないように気をつけねば

来年も不良ジジィは、沢山走るぞ~ 宜しくです

年齢的にジジィは、私だけかな

養老渓谷は一度紅葉のとき訪れたことがあります。
あ!カステラ工房は!?時間切れでしたか?
千葉でカステラ・・って不思議なんですけど行ったことがありまして^^
いろんな味を試食しまくっていっぱい買い込んだことがあります。
いろいろあったようですね~。。
でも大事に至らなくてよかったです。
後編はいかに!?
楽しみにしていいんですよね♪
> じゃぁ 後編で(^^♪
ハイ!後ほど。(`_´)ゞ
> 初代伊八じゃなかったのでは?
> たしか蟇股がそうらしいとはおっしゃってましたが。
あれれ?!そうでしたか!
ネットで探した時に、初代ってみた記憶があったんだけどナ・・・(^^;;
> 今回はランチ前で時間が無かったので本堂に戻って
> 蟇股を見ることはできませんでしたが、また行きたいですね。
> 今度は早朝ツーで朝市と記念館も行く?
いつか、伊八だけの散策ツーもしてみたいですね。
かなり見応えありそうですが。♪(´ε` )
> 南房総の地理的なことが分かりませんが今回は内陸部のツーリングなんですか。
> だから路面凍結なんですか。
今回のツーリングは、山の真ん中からスタートして、海側を回るルートでした。
なので、朝方は、路面が一部凍結しており、慎重に運転しました
なんってたって、先日すっ転んだばかりですから・・・(^^;;
> >私のナビには乗っていない場所です
> わたしの行く場所もある意味秘境かもです。
> 町なのである程度はナビには載っていますが路地の奥の看板や共同便所や舗装が剥げた
> 地べたの情報までは載っていません。
> ましてシッポをつかめるネコの情報なんてありませんからね。
確かにSevenFiftyさんが行かれる道は、ナビには出てこないでしょうねー
そういう道が楽しかったりしますしね。
でも、改めて感じたのは、悪路走行にスクーターは向いてないことです。
(ま~当たり前ですが・・(^_^;) )
> 伊八の七福神が見れたのは、バビさんとスキンヘッドさんのおかげです。
> さすが、営業部長!
> よっ、大統領!!
でしょう!交渉の甲斐がありました。
やっぱり、あんな素晴らしい彫刻は、生で見ない意味ないでしょう!d(^_^o)
> ところで、本堂の虹梁の龍は二代目伊八の作という情報がありました。どちらにしても見事ですよね。
> 後、鬼子母神堂の向拝の虹梁には五代目伊八の作があったそうで。
> ・・・あかーん、勉強不足やったー!!
初代だとばかり思ってましたが、二代目でしたか。σ(´ω`*)
まーどちらにしても素晴らしい彫刻だから、良いのですが。
鬼子母神堂も見たかったな~それは次回ということで!!
> にしても、いやー、今年最後のツーリングで集合時間通りに参上できて、
> 大満足でした!o(^▽^)oヤッピー! ←って、そこ!?
マジで黄色のTMAX見たとき、
「あれ?せんさん?!」って思ってましたよ♪(´ε` )
最後の最後で驚いたなー(>_<)
> 自然・建築物・名所とてんこもりじゃないですか。
> あとはグルメだけかなと思っていたら、後編ですか。たのしみです(^o^)
いつも引っ張り過ぎですかね?!♪(´ε` )
日本の建築物は、見ていて感動しますねー。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないなーって感じたツーリングでした。
後半は、例の何が登場します。。。d(^_^o)
> 本当に寒い朝でしたねェ
木更津から高滝湖までの下道は、凍ってましたからねー。
悪夢が脳によぎりまして・・・
> バビさん主催のラストツーに何とか間に合ってよかったです。
そうでしたね!でも、綺麗なマフラーだったなー
なんか気になっちゃいました。。。
> 見どころ満点、美味しいランチ、走りも有り、お得なお土産もGET、と充実のツーリングでした。
> 感謝感謝です。(誰に)
もちろん!Lightwaverさんに!
私は、ただの人集めですから。♪(´ε` )
> 続きも楽しみにしています
了解しました!
といいたいんですが、なかなか時間がなくて。(>_<)
> えっ、ニャンコ先生が20分前に来たのですか?これは今年のトップNEWSかも^^
驚きでしょう!私も自分の目を疑いましたよ!!
黄色いT魔見た時は・・・(#^.^#)
> 房総番町はホントに良く房総を御存知ですよね~^^伊八の七福神・・・見たかったな~。
> さて次はどんなハプニングが?
パイロンさん、本当に伊八は圧巻です。
見応えもあるので、是非とも一度足を運んでください!
秩父もいいけど、房総もね!d(^_^o)
> お陰でOBSCのメンバーにして頂けました。
> ありがとーございますm(__)m
いえいえどういたしまして!
これからご一緒にツーリングへ行きましょう!!!
> さてさて、一気にツーレポ書かないんですね~、バビさん。
> 読んでて、アレ (o゜ー゜o)?? って思っちゃいましたσ(^―^;)
> 後半は、私は参加してないので、どんなんだったか楽しみです。
結構写真撮ったりしているので、いつも前編・後編に分けて
書いております。
でも、今回は時間がなくて・・・合間合間に書いてます。。。(;´д`)ゞ
> くぅ~非常に残念です! 参加したかったです。
最後にご一緒したかったなー。
来年こそは、房総デビュー?!かな。
> さすがに先日は変則休暇の会社を恨みましたね~
> 後半をお待ちしております。
了解しました。ただ、年末で時間がなかなか取れなくて。。。(>人<;)
たしか蟇股がそうらしいとはおっしゃってましたが。
今回はランチ前で時間が無かったので本堂に戻って
蟇股を見ることはできませんでしたが、また行きたいですね。
今度は早朝ツーで朝市と記念館も行く?
SevenFiftyです。
南房総の地理的なことが分かりませんが今回は内陸部のツーリングなんですか。
だから路面凍結なんですか。
>私のナビには乗っていない場所です
わたしの行く場所もある意味秘境かもです。
町なのである程度はナビには載っていますが路地の奥の看板や共同便所や舗装が剥げた地べたの情報までは載っていません。
ましてシッポをつかめるネコの情報なんてありませんからね。
さすが、営業部長!
よっ、大統領!!

ところで、本堂の虹梁の龍は二代目伊八の作という情報がありました。どちらにしても見事ですよね。
後、鬼子母神堂の向拝の虹梁には五代目伊八の作があったそうで。
・・・あかーん、勉強不足やったー!!

にしても、いやー、今年最後のツーリングで集合時間通りに参上できて、大満足でした!o(^▽^)oヤッピー! ←って、そこ!?

バビさん主催の

見どころ満点、美味しいランチ、走りも有り、お得なお土産もGET、と充実のツーリングでした。
感謝感謝です。(誰に

続きも楽しみにしています

房総番町はホントに良く房総を御存知ですよね~^^伊八の七福神・・・見たかったな~。
さて次はどんなハプニングが?
ありがとーございますm(__)m
さてさて、一気にツーレポ書かないんですね~、バビさん。
読んでて、アレ (o゜ー゜o)?? って思っちゃいましたσ(^―^;)
後半は、私は参加してないので、どんなんだったか楽しみです。
さすがに先日は変則休暇の会社を恨みましたね~
後半をお待ちしております。
> あの小枝事件・・・あれは小枝じゃないっすよね(汗)
> チョットビックリでした!
> どんなことしたら、あんなトコにハマるのかですよね(^_^;)
自分で見た時には気付かなかったので、気持ち的には完全
途中離脱を考えてました。。。
でも、何とか解消できて本当に良かったです!
あーざーっす!!
> 影・・・出てくるかなぁ~(^^)
ご期待に応えて・・・出しちゃいますよ!v(^∀^*)