我が家では、ほぼ毎年 年末から年始にかけては、
スキーで長野県の戸隠へ行っております。
なんで戸隠かと言うと、常宿がメチャクチャ安い!
家族4人(大人2名、子供2名)で1泊2食付で
お値段何と18,600円です!
間違っても1名分じゃないですよ!
家族4名分ですよ!!
しかも、このお宿年末年始の特別料金なんて
設定していないので、いつ行ってもこのお値段で
宿泊できるのです。。。
ですから、多少交通費を掛けても文句なしですよ!!
お食事だって、豪華と言いませんが、必要にして十分です!
私だって全部食べたら満腹になるくらいですから・・・
(って自分の基準だとわかりやすい?笑)
また、行ったレポは年明けにでもお伝えしますね!!
その前に、バイクに続いてクルマも冬の準備をしましょう!
そうそう!雪国に行きますから、タイヤを夏タイヤから
スタッドレスへ交換です。
このスタッドレス、ご覧のように山は十分あります。
(総統さんに突っ込まれたらどうしよう~~~笑)
しかし、 このタイヤは製造してから5年経過
しております。
夏タイヤと違い、スタッドレスは時間経過とともに
ゴムが硬直化して、実際の雪道でクルマが止まり難くなる
そうです。
えっ!どうやってタイヤの製造年をみるかって??
タイヤのここに注目してください!
(って皆さん知ってました?私は知らなかったので・・・^^;)
この事例だと、後ろの2桁が西暦の下2桁です。
次の数字は何週目に製造したかということです。
つまり、このタイヤは1996年の31週目に製造
したことがわかるのです。
そこでスタッドレスを購入しようと思って、
イエ〇ーハットやオート〇ックスを訪ねてみたら、
ブリヂストンだの、ヨコハマだの効きの良いお値段高めの
タイヤばかりをススメてきます。
毎日走るわけではないので、たまにしか使わないことを
説明しても、『安心感が違います』の一点張りです。
私も仕事柄年間300人くらいの経営者にお会いしますが、
このような販売方法は古いっ!の一言です。
大手でなければ、とっととマーケットから退場でしょう!
しかも、私が帰ろうとしたら、広告チラシを見せて、
『当社ブランドのタイヤなら、お安くありますが・・・』
『ただ、効きは大手タイヤメーカーに比べて
補償できませんが・・・』
これ本当の会話ですよ!
自分のPBブランドを貶めてまで、高価なタイヤを売りたがる姿。
会話に付き合うのもアホらしいので、
その広告タイヤを購入することで、それ以上の会話を遠慮しました。
これが、オート〇ックスの効きの悪いスタッドレスだそうです。(笑)
私から言わせれば、ガンガン走るのではないし、雪道は慣れていないから
スピードも出しませんから、必要にして十分です!
タイヤの製造は・・・
2011年の44週目!これなら安心です。
ちなみに、このタイヤは日本製でして、ダンロップの
子会社であるファルケンが製造しております。
さ~準備万端!あとは長野の雪の状況だけだな・・・
今のところは多分大丈夫そうだけど・・・ネ。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
スキーで長野県の戸隠へ行っております。
なんで戸隠かと言うと、常宿がメチャクチャ安い!
家族4人(大人2名、子供2名)で1泊2食付で
お値段何と18,600円です!
間違っても1名分じゃないですよ!
家族4名分ですよ!!
しかも、このお宿年末年始の特別料金なんて
設定していないので、いつ行ってもこのお値段で
宿泊できるのです。。。
ですから、多少交通費を掛けても文句なしですよ!!
お食事だって、豪華と言いませんが、必要にして十分です!
私だって全部食べたら満腹になるくらいですから・・・
(って自分の基準だとわかりやすい?笑)
また、行ったレポは年明けにでもお伝えしますね!!
その前に、バイクに続いてクルマも冬の準備をしましょう!
そうそう!雪国に行きますから、タイヤを夏タイヤから
スタッドレスへ交換です。
このスタッドレス、ご覧のように山は十分あります。
(総統さんに突っ込まれたらどうしよう~~~笑)

しかし、 このタイヤは製造してから5年経過
しております。
夏タイヤと違い、スタッドレスは時間経過とともに
ゴムが硬直化して、実際の雪道でクルマが止まり難くなる
そうです。
えっ!どうやってタイヤの製造年をみるかって??

タイヤのここに注目してください!
(って皆さん知ってました?私は知らなかったので・・・^^;)
この事例だと、後ろの2桁が西暦の下2桁です。
次の数字は何週目に製造したかということです。
つまり、このタイヤは1996年の31週目に製造
したことがわかるのです。
.jpg)
そこでスタッドレスを購入しようと思って、
イエ〇ーハットやオート〇ックスを訪ねてみたら、
ブリヂストンだの、ヨコハマだの効きの良いお値段高めの
タイヤばかりをススメてきます。
毎日走るわけではないので、たまにしか使わないことを
説明しても、『安心感が違います』の一点張りです。
私も仕事柄年間300人くらいの経営者にお会いしますが、
このような販売方法は古いっ!の一言です。
大手でなければ、とっととマーケットから退場でしょう!
しかも、私が帰ろうとしたら、広告チラシを見せて、
『当社ブランドのタイヤなら、お安くありますが・・・』
『ただ、効きは大手タイヤメーカーに比べて
補償できませんが・・・』
これ本当の会話ですよ!
自分のPBブランドを貶めてまで、高価なタイヤを売りたがる姿。
会話に付き合うのもアホらしいので、
その広告タイヤを購入することで、それ以上の会話を遠慮しました。
これが、オート〇ックスの効きの悪いスタッドレスだそうです。(笑)

私から言わせれば、ガンガン走るのではないし、雪道は慣れていないから
スピードも出しませんから、必要にして十分です!
タイヤの製造は・・・
2011年の44週目!これなら安心です。
ちなみに、このタイヤは日本製でして、ダンロップの
子会社であるファルケンが製造しております。

さ~準備万端!あとは長野の雪の状況だけだな・・・
今のところは多分大丈夫そうだけど・・・ネ。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
本当のラフロに行った目的♪ 2013/02/10
-
またまたポチっちゃいました♪ 2012/10/15
-
ラフロからのご案内♪ 2012/03/24
-
バイクの次はクルマも冬支度♪ 2011/12/27
-
せんさ~ん!またポチっちゃいました♪ 2011/12/24
-
メットとバイザーGETちゅ~♪ 2011/10/30
-
安全第一プロテクター購入! 2011/10/23
-
Comments
い~いな!い~いな!!
4人で18,600円は良いっすねぇ~(^^)
行きて~~~!!
蕎麦も食いたいし、なんだか栗鹿の子も食いたくなってきちゃったじゃん!!
行きて~~~!!
蕎麦も食いたいし、なんだか栗鹿の子も食いたくなってきちゃったじゃん!!
バビロニア">
でしょう!!
>橋吉さん
> フツーじゃんと思って読んでいったら・・・4人分だったんですね!こりゃびっくりです。
でしょう!別に豪華なペンションやホテルに泊まらなくても、
その分遊びにお金を使いたいと考えてますので・・・
> タイヤの製造年の確認法知りませんでした。
私も今回初めて教えて頂きましたので、参考になりました。。。
> スタッドレスタイヤはおもしろがって毎回メーカーを変えています。
> 好印象はダンロップで6シーズンもちました。
> ピレリもよかったです。
> ×なのはヨ○ハマで、踏ん張りがイマイチで経年劣化が早く、
> 4年目は市街地走行が精一杯でした。
> 今年から私のクルマはトーヨー、ヨメさんはブリジストンで試してみます。
昔私も仙台に住んでいたことがあり、その時はダンロップ製の
製品を使いました。
効き目は良かったので、好印象ですが、お値段が・・・ネ。(笑)
今年の橋吉さんのスタドッレス使用レポ楽しみしてます。
よろしくお願いしま~~~~す!!
> フツーじゃんと思って読んでいったら・・・4人分だったんですね!こりゃびっくりです。
でしょう!別に豪華なペンションやホテルに泊まらなくても、
その分遊びにお金を使いたいと考えてますので・・・
> タイヤの製造年の確認法知りませんでした。
私も今回初めて教えて頂きましたので、参考になりました。。。
> スタッドレスタイヤはおもしろがって毎回メーカーを変えています。
> 好印象はダンロップで6シーズンもちました。
> ピレリもよかったです。
> ×なのはヨ○ハマで、踏ん張りがイマイチで経年劣化が早く、
> 4年目は市街地走行が精一杯でした。
> 今年から私のクルマはトーヨー、ヨメさんはブリジストンで試してみます。
昔私も仙台に住んでいたことがあり、その時はダンロップ製の
製品を使いました。
効き目は良かったので、好印象ですが、お値段が・・・ネ。(笑)
今年の橋吉さんのスタドッレス使用レポ楽しみしてます。
よろしくお願いしま~~~~す!!
バビロニア">
美味しいよ~
>leomiさん
> 食べた~~い♪
> そういえば長野でもそちら方面はバイクで行ったことがないですねぇー。
> 日帰りじゃムリですもんね。。
確かに戸隠の日帰りは、無理ですよね~。
バイクで行くなら1泊はしないとキツイっす。(>_<)
でも、蕎麦好きな私としては、戸隠の蕎麦が毎年の楽しみだったりします。
> ご家族でスキー♪なんとも羨ましい~^^
> お天気良いといいですね!
> お気をつけて~~
あとはお天気だけですが、あまり予報は良くなくて。。。
まー転倒しないように気を付けて走ります?!
じゃなかった、気を付けて滑ります。(#^.^#)
> 食べた~~い♪
> そういえば長野でもそちら方面はバイクで行ったことがないですねぇー。
> 日帰りじゃムリですもんね。。
確かに戸隠の日帰りは、無理ですよね~。
バイクで行くなら1泊はしないとキツイっす。(>_<)
でも、蕎麦好きな私としては、戸隠の蕎麦が毎年の楽しみだったりします。
> ご家族でスキー♪なんとも羨ましい~^^
> お天気良いといいですね!
> お気をつけて~~
あとはお天気だけですが、あまり予報は良くなくて。。。
まー転倒しないように気を付けて走ります?!
じゃなかった、気を付けて滑ります。(#^.^#)
18,600円なんて
フツーじゃんと思って読んでいったら・・・4人分だったんですね!こりゃびっくりです。
タイヤの製造年の確認法知りませんでした。
スタッドレスタイヤはおもしろがって毎回メーカーを変えています。好印象はダンロップで6シーズンもちました。ピレリもよかったです。×なのはヨ○ハマで、踏ん張りがイマイチで経年劣化が早く、4年目は市街地走行が精一杯でした。今年から私のクルマはトーヨー、ヨメさんはブリジストンで試してみます。
タイヤの製造年の確認法知りませんでした。
スタッドレスタイヤはおもしろがって毎回メーカーを変えています。好印象はダンロップで6シーズンもちました。ピレリもよかったです。×なのはヨ○ハマで、踏ん張りがイマイチで経年劣化が早く、4年目は市街地走行が精一杯でした。今年から私のクルマはトーヨー、ヨメさんはブリジストンで試してみます。
戸隠そば
食べた~~い♪
そういえば長野でもそちら方面はバイクで行ったことがないですねぇー。
日帰りじゃムリですもんね。。
ご家族でスキー♪なんとも羨ましい~^^
お天気良いといいですね!
お気をつけて~~
そういえば長野でもそちら方面はバイクで行ったことがないですねぇー。
日帰りじゃムリですもんね。。
ご家族でスキー♪なんとも羨ましい~^^
お天気良いといいですね!
お気をつけて~~

バビロニア">
今年は・・・
>パイロンさん
> ファルケン・・・何だか懐かしいメーカーですが他にも
> オーツタイヤなどもありましたよね~。私はスキーに行かないので
> 冬でも夏タイヤ!!でも今年は関東でも雪が多く降りそうなので検討中です^^
> スキー旅行、気をつけて行ってらっしゃい!!
いや~ファルケンがダンロップの傘下に入っていたなんて
知らなかったんですよね~。
今年は雪が多そうですから、スタッドレスまたはチェーンが
必需品かもしれませんね!
それにしても、オートバック〇はどうなってんだろう。
安いっていってもPBで出しているんだから、
ソコソコの性能があると思うんですよ。
それを自分達の自社ブランドを否定するなんて、そんな社員教育
してていいのかな~
ま~愚痴っても仕方ないので、安全運転で行ってきます(*^-^*)ゞ
> ファルケン・・・何だか懐かしいメーカーですが他にも
> オーツタイヤなどもありましたよね~。私はスキーに行かないので
> 冬でも夏タイヤ!!でも今年は関東でも雪が多く降りそうなので検討中です^^
> スキー旅行、気をつけて行ってらっしゃい!!
いや~ファルケンがダンロップの傘下に入っていたなんて
知らなかったんですよね~。
今年は雪が多そうですから、スタッドレスまたはチェーンが
必需品かもしれませんね!
それにしても、オートバック〇はどうなってんだろう。
安いっていってもPBで出しているんだから、
ソコソコの性能があると思うんですよ。
それを自分達の自社ブランドを否定するなんて、そんな社員教育
してていいのかな~
ま~愚痴っても仕方ないので、安全運転で行ってきます(*^-^*)ゞ
バビロニア">
いらっしゃいませ!
>ななパパさん
あれ?初めましてですよね?!間違っていたらゴメンナサイ。
これからもヨロシクです。m(_ _)m
> セールストークも加減が必要ですよね。
> セールスのプロを目指すのであれば
> もう少お勉強して自分もお客様も幸せになって
> 仕事も楽しくなるレベルをせめて追求する姿勢だけでも
> 欲しいですね。
まさにその通りです!
最近はその辺の顧客心理を巧みに使っているは、
ヤマダ電機等の家電小売店ですよね。
彼らは、コチラから声掛けするまで近寄らず、声を掛ければ
お客の求める最良の商品を提案する姿勢が受けていると思います。
自分達の目先の利益だけを求める姿勢は、話を聞いているコチラも
ヘキヘキしちゃいます。だから、カー用品店に行くのやなんだよなー。
あれ?初めましてですよね?!間違っていたらゴメンナサイ。
これからもヨロシクです。m(_ _)m
> セールストークも加減が必要ですよね。
> セールスのプロを目指すのであれば
> もう少お勉強して自分もお客様も幸せになって
> 仕事も楽しくなるレベルをせめて追求する姿勢だけでも
> 欲しいですね。
まさにその通りです!
最近はその辺の顧客心理を巧みに使っているは、
ヤマダ電機等の家電小売店ですよね。
彼らは、コチラから声掛けするまで近寄らず、声を掛ければ
お客の求める最良の商品を提案する姿勢が受けていると思います。
自分達の目先の利益だけを求める姿勢は、話を聞いているコチラも
ヘキヘキしちゃいます。だから、カー用品店に行くのやなんだよなー。
バビロニア">
情報あーざーっす!
>tomzuさん
> 高速道路は事故の通行止め
> 先のICまで回って走り始めても、大渋滞
> 今年は雪が早く悲惨な目に合ってます><
あちゃ~そうでしたか。
やはり、雪の量は多そうですね。これは気を引き締めないといけませんね。。。
> 現在は雪質がフカフカ過ぎて最悪
> 正月頃なら多少締まるかな?
5年前に白馬へ行ったとき、豪雪で除雪が間に合わなく、
スタッドレスでも走れなかったことがありました。
スタッドレスにチェーン巻くなんて想像しなかったのですが、
長野の人は普通に持っていたのが驚きでした。
やはり、雪を舐めて掛かっちゃいけませんね。
だんだん不安になってきたな・・・(*ノ∪`*)
> 高速道路は事故の通行止め
> 先のICまで回って走り始めても、大渋滞
> 今年は雪が早く悲惨な目に合ってます><
あちゃ~そうでしたか。
やはり、雪の量は多そうですね。これは気を引き締めないといけませんね。。。
> 現在は雪質がフカフカ過ぎて最悪
> 正月頃なら多少締まるかな?
5年前に白馬へ行ったとき、豪雪で除雪が間に合わなく、
スタッドレスでも走れなかったことがありました。
スタッドレスにチェーン巻くなんて想像しなかったのですが、
長野の人は普通に持っていたのが驚きでした。
やはり、雪を舐めて掛かっちゃいけませんね。
だんだん不安になってきたな・・・(*ノ∪`*)
バビロニア">
たまにはカミサン孝行も。
>ニッシーさん
> 年末年始はスキーですか。アクティブ家族でいいですね。羨ましいです。
> 宿はお安くて十分じゃないですか。
> どこの奥様も家事がなくなるだけで、それが一番幸せみたいですから。
> お子様にも冬休み定番の楽しみになってますねきっと。
そうなんですよ!私の実家が自宅から近いので、両親が来るだの
親戚が来るだの、それだけで気が休まらないと思い、いっそ自宅から
離れればイイということで、毎年正月は旅行に行くことにしました。。。
でも、正月料金を設定しているところが多くて、安い宿を見つけるのが
一苦労でした。。。
> 戸隠って今まで とがくれ だと思ってました(笑)
> ちょっとミステリアスな地名でそそられます。
> 戸に隠すっ!ですよ!!何をっ!!!みたいな
戸隠にスキーで行くのですが、戸隠はソバも有名ですから、
子供達はスキー、私はソバをそれぞれ楽しみにしております。。。
> 今年は雪が多いみたいなので、どうか車の運転はお気を付けて。
> いってらっしゃいませ。それでは。
お気遣い頂きありがとうございます。
クルマはもともと飛ばすのが好きではないので、安全運転を心がけて
おります。
バイクに乗ったときだけです。豹変するのは・・・笑
> 年末年始はスキーですか。アクティブ家族でいいですね。羨ましいです。
> 宿はお安くて十分じゃないですか。
> どこの奥様も家事がなくなるだけで、それが一番幸せみたいですから。
> お子様にも冬休み定番の楽しみになってますねきっと。
そうなんですよ!私の実家が自宅から近いので、両親が来るだの
親戚が来るだの、それだけで気が休まらないと思い、いっそ自宅から
離れればイイということで、毎年正月は旅行に行くことにしました。。。
でも、正月料金を設定しているところが多くて、安い宿を見つけるのが
一苦労でした。。。
> 戸隠って今まで とがくれ だと思ってました(笑)
> ちょっとミステリアスな地名でそそられます。
> 戸に隠すっ!ですよ!!何をっ!!!みたいな
戸隠にスキーで行くのですが、戸隠はソバも有名ですから、
子供達はスキー、私はソバをそれぞれ楽しみにしております。。。
> 今年は雪が多いみたいなので、どうか車の運転はお気を付けて。
> いってらっしゃいませ。それでは。
お気遣い頂きありがとうございます。
クルマはもともと飛ばすのが好きではないので、安全運転を心がけて
おります。
バイクに乗ったときだけです。豹変するのは・・・笑
バビロニア">
やはり雪のある街では・・・
>クレズさん
> 私、もともと新潟人なんでスタッドレスもこだわっていつもミシュランのマキシアイスです。
> 効きに関してはブリザックが最強らしいですがマキシアイス超静かで乗心地最高です。
やはえい雪の多い街だとタイヤ選びも拘りがありますよね~
私も仙台に住んでいた時があり、その時はダンロップ製のスタッドレスを
履いていたことがあります。
しかし、横浜だとそんなに必要性を感じないので、ソコソコで
いいと思うんですけど・・・
> 雪が無い時は規定の空気圧で雪道になったら規定よりちょい抜くと
> 雪道もグリップ増しますんで!!
> 因みに雪道運転大好きです。
なるほど!その手もアリですよね。
長野に行ったら、少し空気圧を下げればいいのか~
いいヒント、あーざーっす!!ヽ(^o^)丿
> 私、もともと新潟人なんでスタッドレスもこだわっていつもミシュランのマキシアイスです。
> 効きに関してはブリザックが最強らしいですがマキシアイス超静かで乗心地最高です。
やはえい雪の多い街だとタイヤ選びも拘りがありますよね~
私も仙台に住んでいた時があり、その時はダンロップ製のスタッドレスを
履いていたことがあります。
しかし、横浜だとそんなに必要性を感じないので、ソコソコで
いいと思うんですけど・・・
> 雪が無い時は規定の空気圧で雪道になったら規定よりちょい抜くと
> 雪道もグリップ増しますんで!!
> 因みに雪道運転大好きです。
なるほど!その手もアリですよね。
長野に行ったら、少し空気圧を下げればいいのか~
いいヒント、あーざーっす!!ヽ(^o^)丿
バビロニア">
おかげさまで!^^;;
>ふーちゃんさん
> 年末年始、スキーですか~、いいですね~~~~~
> うちは、年明け、9日に予定してます。
あらら、どちらまで?!
我が家は、年末年始は嫁さんの骨休めを兼ねてスキーに行ってます。
いつもは働かせっぱなしなので。(#^.^#)
> うちもスタッドレスに、交換しないと・・・・。今年で3シーズン目のブリジストンはいてます。
> 楽しんできてくださいね^^
3シーズンなら、まだ良いのでは。
我が家のスタッドレスは冬場しか履かないから溝が減らないし。
でも、5年は流石に・・・ね。σ(^_^;)
> 年末年始、スキーですか~、いいですね~~~~~
> うちは、年明け、9日に予定してます。
あらら、どちらまで?!
我が家は、年末年始は嫁さんの骨休めを兼ねてスキーに行ってます。
いつもは働かせっぱなしなので。(#^.^#)
> うちもスタッドレスに、交換しないと・・・・。今年で3シーズン目のブリジストンはいてます。
> 楽しんできてくださいね^^
3シーズンなら、まだ良いのでは。
我が家のスタッドレスは冬場しか履かないから溝が減らないし。
でも、5年は流石に・・・ね。σ(^_^;)
バビロニア">
あれ~~~
>そうとうさん
> バビさん
> ウインタースポーツしませんので
> スタッドレス履いた事がありません・・・(笑)
あらま~そうでしたか?!
でも、タイヤは冬場しか使わないので、全く減っていません。
もったいないけど、機能しなければ怖いので、仕方ありませんが・・・
> 一応 4WDに乗り
> ゴルフにゃ行きますが
> 気にした事無いんです。
> ツッコミたかった・・・・(爆)
てっきり、そうとうさんから
『ハジまで使ってないじゃん!』って
突っ込みが来るかと思っていたので・・・
言って欲しかったナー(^_^;)
> バビさん
> ウインタースポーツしませんので
> スタッドレス履いた事がありません・・・(笑)
あらま~そうでしたか?!
でも、タイヤは冬場しか使わないので、全く減っていません。
もったいないけど、機能しなければ怖いので、仕方ありませんが・・・
> 一応 4WDに乗り
> ゴルフにゃ行きますが
> 気にした事無いんです。
> ツッコミたかった・・・・(爆)
てっきり、そうとうさんから
『ハジまで使ってないじゃん!』って
突っ込みが来るかと思っていたので・・・
言って欲しかったナー(^_^;)
バビロニア">
たまには家族孝行で
>らいぱちさん
> 我が家の車も先週スタッドレスに履き替えました。(2シーズン目)
> 準備は万全なんですが、出かける予定が有りませーん
我が家はスキーでも使いますが、突然の雪でだと、
自宅の周りは坂道だらけなので、クルマを動かせなくなります。
ですから、年数回は自宅の周りでもスタッドレス効果を実感して
おります。
> 戸隠はそばが旨いですよねぇ。ずいぶん昔ですが一度だけスキーに行きました。
> どんなゲレンデだったかもう忘れちまった
ハイ!実は戸隠のそばが、一つのメインイベントだったりします。
中でも、蕎麦がきが好きで、地元の蕎麦がきは香りが違いますね!!
> 我が家の車も先週スタッドレスに履き替えました。(2シーズン目)
> 準備は万全なんですが、出かける予定が有りませーん
我が家はスキーでも使いますが、突然の雪でだと、
自宅の周りは坂道だらけなので、クルマを動かせなくなります。
ですから、年数回は自宅の周りでもスタッドレス効果を実感して
おります。
> 戸隠はそばが旨いですよねぇ。ずいぶん昔ですが一度だけスキーに行きました。
> どんなゲレンデだったかもう忘れちまった
ハイ!実は戸隠のそばが、一つのメインイベントだったりします。
中でも、蕎麦がきが好きで、地元の蕎麦がきは香りが違いますね!!
バビロニア">
週末には長野
>ぴぴ86さん
> 今まさに私は長野県にいます。
> 戸隠とはちょいと位置が違う、松本市郊外ですが。
> こちらは、快晴ですよ。
> 雪も全然ありません。
> 道中、全く雪無し。
> 折角、スタッドレスタイヤ購入したのに、ちょっと残念。
そうでしたか?!昨日は豪雪の話を聞いていいたので、
ちょこっとビビッていたのですが、安心です。
でも、雪がないとスキーできないから、そこそこの雪は
必要なんですが・・・笑
> でも、北アルプスの山々は見事に雪化粧してます。
> 北信の方は、きっと雪もあると思いますよ。
> お気をつけて(^^)
了解です!ぴぴ86さんも運転には十分気をつけてくださいネ!
お互い楽しい年末を迎えましょう!!
> 今まさに私は長野県にいます。
> 戸隠とはちょいと位置が違う、松本市郊外ですが。
> こちらは、快晴ですよ。
> 雪も全然ありません。
> 道中、全く雪無し。
> 折角、スタッドレスタイヤ購入したのに、ちょっと残念。
そうでしたか?!昨日は豪雪の話を聞いていいたので、
ちょこっとビビッていたのですが、安心です。
でも、雪がないとスキーできないから、そこそこの雪は
必要なんですが・・・笑
> でも、北アルプスの山々は見事に雪化粧してます。
> 北信の方は、きっと雪もあると思いますよ。
> お気をつけて(^^)
了解です!ぴぴ86さんも運転には十分気をつけてくださいネ!
お互い楽しい年末を迎えましょう!!
バビロニア">
確かに・・・
>せんさん
> わたしはサイファさんの仰る方法・・・オクで横浜タイヤ買って、
> 工賃が一番安かったディーラーで廃タイヤ含めて交換しました。
> 昔、車屋さんで言われたのはタイヤの類は、自動後退(オートバックス)や
> 自動波(オートウェーブ)などの量販店って実は高いんだよって。
確かに高いっすよね~
なんでタイヤに10万近く掛けなければいけないのかと、
でも、オークションって手を考えなかったな・・・
まず、取り付けをしてくれるお店がないだろうと、安直に考えて
いたので・・・。
皆さんから意見聞いてから買えばよかった~~~~~~~~~。
> うちの奥方 学生時代 戸隠の民宿で泊まり込みバイトしてました。
> もしかしてバビさんとニアミスしてたりして(笑)
それはありませんよ!だって戸隠はここ5年前から行き始めたところ
なので、それより先日は柏に仕事で行ったので、そちらですれ違って
いたかも・・・ってナイナイ、それはナイ!!(笑)
> わたしはサイファさんの仰る方法・・・オクで横浜タイヤ買って、
> 工賃が一番安かったディーラーで廃タイヤ含めて交換しました。
> 昔、車屋さんで言われたのはタイヤの類は、自動後退(オートバックス)や
> 自動波(オートウェーブ)などの量販店って実は高いんだよって。
確かに高いっすよね~
なんでタイヤに10万近く掛けなければいけないのかと、
でも、オークションって手を考えなかったな・・・
まず、取り付けをしてくれるお店がないだろうと、安直に考えて
いたので・・・。
皆さんから意見聞いてから買えばよかった~~~~~~~~~。
> うちの奥方 学生時代 戸隠の民宿で泊まり込みバイトしてました。
> もしかしてバビさんとニアミスしてたりして(笑)
それはありませんよ!だって戸隠はここ5年前から行き始めたところ
なので、それより先日は柏に仕事で行ったので、そちらですれ違って
いたかも・・・ってナイナイ、それはナイ!!(笑)
バビロニア">
なるほど!その手がありましたね。
>サイファさん
> ファルケンのスタッドレスは結構効きますよ。
> 昔RX-7に履かせて遊んでた覚えがあります。
そうでしたか。それならば安心ですよね。
> 雪道での効きはいいですが、安いタイヤは舗装路でのグリップと寿命が短いです。
> BSが5年持つとしたらファルケンは3年と思った方がいいですよ。
なるほど、もともと3年くらいで交換を検討していたので、
それはそれでOKかと思っております。。。
> 家族を乗せて走るのであれば、
> ホントはオークションかなんかでちゃんとしたメーカーのタイヤを落札して
> 取り付けだけは業者にお願いするのが一番安上がりかと...
> ウチは1本1000円で脱着してくれる業者を押さえてあるので
> タイヤはかなり安くあげられます(^-^)
そっか~~~~~!
その手がありましたね・・・取り付けてくれる業者ってそんなにいるんでしょうか?!
検討していなかったので、次回の夏タイヤはそのように
しようかな・・・
> 雪道よりも舗装路に注意です。
> くれぐれも舗装路飛ばさないようにね!
了解しました。でも、バイクと違ってクルマで飛ばすことは
ほとんどというか、全く興味ないんですよ。。。(丿^ω^ヽ)
クルマは安全運転でいきます(って逆か?!笑)
> ファルケンのスタッドレスは結構効きますよ。
> 昔RX-7に履かせて遊んでた覚えがあります。
そうでしたか。それならば安心ですよね。
> 雪道での効きはいいですが、安いタイヤは舗装路でのグリップと寿命が短いです。
> BSが5年持つとしたらファルケンは3年と思った方がいいですよ。
なるほど、もともと3年くらいで交換を検討していたので、
それはそれでOKかと思っております。。。
> 家族を乗せて走るのであれば、
> ホントはオークションかなんかでちゃんとしたメーカーのタイヤを落札して
> 取り付けだけは業者にお願いするのが一番安上がりかと...
> ウチは1本1000円で脱着してくれる業者を押さえてあるので
> タイヤはかなり安くあげられます(^-^)
そっか~~~~~!
その手がありましたね・・・取り付けてくれる業者ってそんなにいるんでしょうか?!
検討していなかったので、次回の夏タイヤはそのように
しようかな・・・
> 雪道よりも舗装路に注意です。
> くれぐれも舗装路飛ばさないようにね!
了解しました。でも、バイクと違ってクルマで飛ばすことは
ほとんどというか、全く興味ないんですよ。。。(丿^ω^ヽ)
クルマは安全運転でいきます(って逆か?!笑)
バビロニア">
あれ~~~
>コジコジさん
> 5年前の製造と言いながら、1996年31週になってますよ???2006年でしょ!!
いっけね~~~またやっちまったー
確かに2006年でした、1996年だと15年になっちゃいますモンね。
> 年末年始に戸隠スキー場ですか。
> ちょっと乱入(日帰り)にはムリでした。
> またの機会に???
そうでしたか・・・残念!!
次回の機会に是非とも・・・でも、コジコジさんロータスで
スキー場へ行くの?!まさかでしょう??!!
> 5年前の製造と言いながら、1996年31週になってますよ???2006年でしょ!!
いっけね~~~またやっちまったー
確かに2006年でした、1996年だと15年になっちゃいますモンね。
> 年末年始に戸隠スキー場ですか。
> ちょっと乱入(日帰り)にはムリでした。
> またの機会に???
そうでしたか・・・残念!!
次回の機会に是非とも・・・でも、コジコジさんロータスで
スキー場へ行くの?!まさかでしょう??!!
バビロニア">
いいですよね~
>ゆうさん
> 私の所属する埼玉県スキー連盟や与野スキークラブではいつもお世話になっております。
> いろいろコースがあり、上級者から初級者まで楽しめるスキー場ですよね。
> ハイブリッドスキーをきわめてください。自然で楽なスキーです…
ここ戸隠のスキー場は、雪質も中々良いので、私的にはかなり気に入っております。
また、広いので空いていて滑って気持ちのも・・・
以前子供を連れて、群馬のとあるスキー場に行ったら、子供が転ばされて
それ以来、広い戸隠へ行ってます。
> 私の所属する埼玉県スキー連盟や与野スキークラブではいつもお世話になっております。
> いろいろコースがあり、上級者から初級者まで楽しめるスキー場ですよね。
> ハイブリッドスキーをきわめてください。自然で楽なスキーです…
ここ戸隠のスキー場は、雪質も中々良いので、私的にはかなり気に入っております。
また、広いので空いていて滑って気持ちのも・・・
以前子供を連れて、群馬のとあるスキー場に行ったら、子供が転ばされて
それ以来、広い戸隠へ行ってます。
バビロニア">
Re: タイトルなし
>Lightwaverさん
> そのセールストーク、普通のタイヤでもやりますね。
> 私の場合、普段使用のタイヤだったので、あんまり安いのは不安で中間のにしたら、
> うるさい、乗心地が悪い、すぐに鳴くで、驚いたことがあります。
> 経済合理的な価格品質はあると思いますが、ある程度品質と価格は
> 比例するのかなとも思いますので、店員のトークもある程度は仕方ないかなと。
そうなんですが、マーしつこいのなんのって。
タイヤのお値段は、確かに理由があるとは思いますが、
本当に雪道を年間3~5回ほどしか走らないので、
そこへあまりお金を掛けるのも・・・ね・・・Σ(´Д` )
> そのセールストーク、普通のタイヤでもやりますね。
> 私の場合、普段使用のタイヤだったので、あんまり安いのは不安で中間のにしたら、
> うるさい、乗心地が悪い、すぐに鳴くで、驚いたことがあります。
> 経済合理的な価格品質はあると思いますが、ある程度品質と価格は
> 比例するのかなとも思いますので、店員のトークもある程度は仕方ないかなと。
そうなんですが、マーしつこいのなんのって。
タイヤのお値段は、確かに理由があるとは思いますが、
本当に雪道を年間3~5回ほどしか走らないので、
そこへあまりお金を掛けるのも・・・ね・・・Σ(´Д` )
バビロニア">
では。。。
>ニャンコ先生
> よーし、ついでにこのタイヤでスノーモービルの走行会にでも行かれますかっ!!
それでは私は車で、ニャンコ先生はT魔の前輪にソリをはかせて
いきますか~~!!(*Θ∀Θ)σ
> よーし、ついでにこのタイヤでスノーモービルの走行会にでも行かれますかっ!!
それでは私は車で、ニャンコ先生はT魔の前輪にソリをはかせて
いきますか~~!!(*Θ∀Θ)σ
ファルケン・・・何だか懐かしいメーカーですが他にもオーツタイヤなどもありましたよね~。私はスキーに行かないので冬でも夏タイヤ!!でも今年は関東でも雪が多く降りそうなので検討中です^^
スキー旅行、気をつけて行ってらっしゃい!!
スキー旅行、気をつけて行ってらっしゃい!!
セールストークも加減が必要ですよね。
セールスのプロを目指すのであれば
もう少お勉強して自分もお客様も幸せになって
仕事も楽しくなるレベルをせめて追求する姿勢だけでも
欲しいですね。
セールスのプロを目指すのであれば
もう少お勉強して自分もお客様も幸せになって
仕事も楽しくなるレベルをせめて追求する姿勢だけでも
欲しいですね。
本日、戸隠まで1時間程の現場に行ってきました
高速道路は事故の通行止め
先のICまで回って走り始めても、大渋滞
今年は雪が早く悲惨な目に合ってます><
現在は雪質がフカフカ過ぎて最悪
正月頃なら多少締まるかな?
先のICまで回って走り始めても、大渋滞
今年は雪が早く悲惨な目に合ってます><
現在は雪質がフカフカ過ぎて最悪
正月頃なら多少締まるかな?
とがくし
バビロニアさん こんばんは。
年末年始はスキーですか。アクティブ家族でいいですね。羨ましいです。
宿はお安くて十分じゃないですか。
どこの奥様も家事がなくなるだけで、それが一番幸せみたいですから。
お子様にも冬休み定番の楽しみになってますねきっと。
戸隠って今まで とがくれ だと思ってました(笑)
ちょっとミステリアスな地名でそそられます。
戸に隠すっ!ですよ!!何をっ!!!みたいな
今年は雪が多いみたいなので、どうか車の運転はお気を付けて。
いってらっしゃいませ。それでは。
年末年始はスキーですか。アクティブ家族でいいですね。羨ましいです。
宿はお安くて十分じゃないですか。
どこの奥様も家事がなくなるだけで、それが一番幸せみたいですから。
お子様にも冬休み定番の楽しみになってますねきっと。
戸隠って今まで とがくれ だと思ってました(笑)
ちょっとミステリアスな地名でそそられます。
戸に隠すっ!ですよ!!何をっ!!!みたいな
今年は雪が多いみたいなので、どうか車の運転はお気を付けて。
いってらっしゃいませ。それでは。
私、もともと新潟人なんでスタッドレスもこだわっていつもミシュランのマキシアイスです。
効きに関してはブリザックが最強らしいですがマキシアイス超静かで乗心地最高です。
雪が無い時は規定の空気圧で雪道になったら規定よりちょい抜くと雪道もグリップ増しますんで!!
因みに雪道運転大好きです。
効きに関してはブリザックが最強らしいですがマキシアイス超静かで乗心地最高です。
雪が無い時は規定の空気圧で雪道になったら規定よりちょい抜くと雪道もグリップ増しますんで!!
因みに雪道運転大好きです。
年末年始、スキーですか~、いいですね~~~~~
うちは、年明け、9日に予定してます。
うちもスタッドレスに、交換しないと・・・・。今年で3シーズン目のブリジストンはいてます。
楽しんできてくださいね^^
うちは、年明け、9日に予定してます。
うちもスタッドレスに、交換しないと・・・・。今年で3シーズン目のブリジストンはいてます。
楽しんできてくださいね^^
御呼びのようですけど・・(笑)
バビさん
ウインタースポーツしませんので
スタッドレス履いた事がありません・・・(笑)
一応 4WDに乗り
ゴルフにゃ行きますが
気にした事無いんです。
ツッコミたかった・・・・(爆)
ウインタースポーツしませんので
スタッドレス履いた事がありません・・・(笑)
一応 4WDに乗り
ゴルフにゃ行きますが
気にした事無いんです。
ツッコミたかった・・・・(爆)
いいなぁスキー
我が家の車も先週スタッドレスに履き替えました。(2シーズン目)
準備は万全なんですが、出かける予定が有りませーん
戸隠はそばが旨いですよねぇ。ずいぶん昔ですが一度だけスキーに行きました。
どんなゲレンデだったかもう忘れちまった
準備は万全なんですが、出かける予定が有りませーん

戸隠はそばが旨いですよねぇ。ずいぶん昔ですが一度だけスキーに行きました。
どんなゲレンデだったかもう忘れちまった

ようこそ!長野へ。
今まさに私は長野県にいます。
戸隠とはちょいと位置が違う、松本市郊外ですが。
こちらは、快晴ですよ。
雪も全然ありません。
道中、全く雪無し。
折角、スタッドレスタイヤ購入したのに、ちょっと残念。
でも、北アルプスの山々は見事に雪化粧してます。
北信の方は、きっと雪もあると思いますよ。
お気をつけて(^^)
戸隠とはちょいと位置が違う、松本市郊外ですが。
こちらは、快晴ですよ。
雪も全然ありません。
道中、全く雪無し。
折角、スタッドレスタイヤ購入したのに、ちょっと残念。
でも、北アルプスの山々は見事に雪化粧してます。
北信の方は、きっと雪もあると思いますよ。
お気をつけて(^^)
まさに
わたしはサイファさんの仰る方法・・・オクで横浜タイヤ買って、工賃が一番安かったディーラーで廃タイヤ含めて交換しました。
昔、車屋さんで言われたのはタイヤの類は、自動後退(オートバックス)や自動波(オートウェーブ)などの量販店って実は高いんだよって。
うちの奥方 学生時代 戸隠の民宿で泊まり込みバイトしてました。
もしかしてバビさんとニアミスしてたりして(笑)
昔、車屋さんで言われたのはタイヤの類は、自動後退(オートバックス)や自動波(オートウェーブ)などの量販店って実は高いんだよって。
うちの奥方 学生時代 戸隠の民宿で泊まり込みバイトしてました。
もしかしてバビさんとニアミスしてたりして(笑)
CPは??
ファルケンのスタッドレスは結構効きますよ。
昔RX-7に履かせて遊んでた覚えがあります。
雪道での効きはいいですが、安いタイヤは舗装路でのグリップと寿命が短いです。
BSが5年持つとしたらファルケンは3年と思った方がいいですよ。
家族を乗せて走るのであれば、
ホントはオークションかなんかでちゃんとしたメーカーのタイヤを落札して
取り付けだけは業者にお願いするのが一番安上がりかと...
ウチは1本1000円で脱着してくれる業者を押さえてあるので
タイヤはかなり安くあげられます(^-^)
雪道よりも舗装路に注意です。
くれぐれも舗装路飛ばさないようにね!
昔RX-7に履かせて遊んでた覚えがあります。
雪道での効きはいいですが、安いタイヤは舗装路でのグリップと寿命が短いです。
BSが5年持つとしたらファルケンは3年と思った方がいいですよ。
家族を乗せて走るのであれば、
ホントはオークションかなんかでちゃんとしたメーカーのタイヤを落札して
取り付けだけは業者にお願いするのが一番安上がりかと...
ウチは1本1000円で脱着してくれる業者を押さえてあるので
タイヤはかなり安くあげられます(^-^)
雪道よりも舗装路に注意です。
くれぐれも舗装路飛ばさないようにね!
チェック!!
5年前の製造と言いながら、1996年31週になってますよ・・・2006年でしょ!!
年末年始に戸隠スキー場ですか。
ちょっと乱入(日帰り)にはムリでした。
またの機会に・・・
年末年始に戸隠スキー場ですか。
ちょっと乱入(日帰り)にはムリでした。
またの機会に・・・
戸隠高原スキー場
私の所属する埼玉県スキー連盟や与野スキークラブではいつもお世話になっております。
いろいろコースがあり、上級者から初級者まで楽しめるスキー場ですよね。
ハイブリッドスキーをきわめてください。自然で楽なスキーです…
いろいろコースがあり、上級者から初級者まで楽しめるスキー場ですよね。
ハイブリッドスキーをきわめてください。自然で楽なスキーです…
そのセールストーク、普通のタイヤでもやりますね。
私の場合、普段使用のタイヤだったので、あんまり安いのは不安で中間のにしたら、うるさい、乗心地が悪い、すぐに鳴くで、驚いたことがあります。
経済合理的な価格品質はあると思いますが、ある程度品質と価格は比例するのかなとも思いますので、店員のトークもある程度は仕方ないかなと。
私の場合、普段使用のタイヤだったので、あんまり安いのは不安で中間のにしたら、うるさい、乗心地が悪い、すぐに鳴くで、驚いたことがあります。
経済合理的な価格品質はあると思いますが、ある程度品質と価格は比例するのかなとも思いますので、店員のトークもある程度は仕方ないかなと。
よーし、ついでにこのタイヤでスノーモービルの走行会にでも行かれますかっ!!

> 4人で18,600円は良いっすねぇ~(^^)
> 行きて~~~!!
メチャクチャ安いっしょ!
初めて行った時、酷いところだと思っていましたが、
意外と普通のペンションでした。
> 蕎麦も食いたいし、なんだか栗鹿の子も食いたくなってきちゃったじゃん!!
了解しました!では、食べた感想を詳細にブログへUPしますね!
お楽しみに!(ってお土産ないんかい??!!) ( ̄^ ̄)ゞ