fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

今度は七福神巡りへGO~♪


Edit Category 我が家
1月8日(日)晴れ!

去年の終わりに、ぶらりと東京の谷中を散策しました。
歩いた時に感じたことは、『今度は家族を連れてこよう!』っと

そこで、何か催しモノがないかと探していたところ、
OBSC仲間のラークさんや、MSC仲間のleomiさん
(良かったですよね?!leomiさん!!笑)
が昨年何と谷中七福神巡りをしたとの情報をキャッチ! 

お二人のブログを拝見していたら、
『これ外すわけにはいかないでしょう~』ってことで
行ってきました。谷中へ!!

ラークさん!leomiさん!あーざーっす!!

今回は趣向を変えて、電車でGO~!!

xs(90).jpg 

スタートは本当はどこでもいいんでしょうけど、田端からスタート!

xs(92).jpg

駅のポスターも、七福神ハンターの気持ちを煽るかのような内容と
なっております。(って誰も煽られておりませんが・・・笑)

xs(91).jpg 

谷中七福神は・・・およそ250年前に始まったと言われる
江戸最古の七福神。

他の七福神には神社も入っているが、谷中七福神は
寺院だけというのが特徴なんだそうです。

xs(94).jpg

先ず最初に向かった先は、
1・東覚寺!福禄寿(ふくろくじゅ)

xs(93).jpg

コチラは福禄寿を奉っております。
参拝される方で渋滞です!というより七福神巡りの方々ばかりです。。。

ところで七福神巡りはいいんですが、そもそも七福神って何?って
思っている方いません?!

縁起がいいことは分かっている!しかも神様が7人いることも
分かっているけど、それぞれの神様は何を司っているのかは、
よく分からない!!

私も子供に教えるために、調べました!(でへへ。。。)


福禄寿(ふくろくじゅ)・・・

商売繁盛・延寿・健康・除災の神様です。

xs(95).jpg

寺の中には、七福神の木彫りが・・・

xs(96).jpg

今回は子供達に、ひとつ課題を与えました。
というのも、いつも親について行くばかりで、自分達が能動的になって
ものを調べるという習慣がなくなっています。

そこで、
『地図を渡すから、自分達で道を調べて連れて行って!!』と。

ですから、地図を片手に悪戦苦闘中です。
どうなることやら心配ですが、これも大事な勉強!分からなくなったら
人に道を尋ねる勇気も持ってもらわねば。。。

xs(97).jpg

続いて向かった先はコチラ

2・青雲寺 恵比寿(えびす)

xs(98).jpg 

恵比寿(えびす)・・・

七福唯一の日本出身の福神。
漁業、商売繁盛、旅行安全の神様。

お寺の趣のあるいい感じです。。。

xs(99).jpg 

次に向かった先は
3・修性院 布袋尊(ほていそん)

なんでもココの布袋尊は、『日暮の布袋』ともいうそうです。

xs(101).jpg 

布袋尊(ほていそん)・・・

福徳円満の神様。平和安穏、家庭隆盛などを
司ると言われています。


xs(100).jpg

青雲寺を出るとこんな道標が。

「ろくあみだみち」というそうです。
江戸時代、六阿弥陀を巡拝する風習があって、田端駅近くの与楽寺への
案内石碑だそうです。

ちなみに六阿弥陀とは、
1・西福寺(豊島区)
2・恵明寺(足立区)
3・無量寺(北区)
4・与楽寺(北区)
5・常楽寺(台東区)
6・常光寺(江東区)
だそうです。今度は・・・ってオイオイ!!

xs(102).jpg 

昨年ぶら~っと歩いて、寄ってみたかった谷中銀座!
ちょうどお昼時。子供から
『お父さん!どこで食べるの?!』って聞かれましたが、ここの商店街は、
見て・食べて楽しいので、ここは行儀悪いですが、歩きながら食べ歩き
と行きましょう!!

xs(103).jpg

まずは 肉のすずきのメンチカツ!

店名:肉のすずき
住所:東京都荒川区西日暮里3-15-5
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日

お肉ギッシリ!揚げ立てでウマウマです。

上位に入るメンチであることは間違いないですが、ららん藤岡には
及ばないな・・・

xs(105).jpg

次はTFW・OBSC&MSCの定番と言えばこれでしょう~

店名:和栗や
住所: 東京都台東区谷中3-9-14
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日

ここのソフトもまいう~です。
ソフトの中に、栗の味がシッカリしております。
モンブランのケーキも食べたかったけど、今回はお預け!!

xs(106).jpg

前回行った時に気になっていたのですが、スルーしてしまったので、
今回はチェックイン!

店名:焼かりんとう本舗 谷中銀座店
住所:東京都台東区谷中3-11-14
営業時間:10:30~17:00
定休日:水曜日・第三木曜

こんだけ高々と上げて写真とっておりますが、ココは試食だけ(笑)
やっぱ、カリントウは、つくばには敵わないな・・・

でも、最近カリントウ饅頭とか、焼きカリントウって品が増えたような
気がします。それぞれ特徴があっていいんだけど・・・ネ。。

xs(107).jpg 

下町といったらこれを食べなきゃいけないでしょー

店名:谷中せんべい 信泉堂
住所:東京都台東区谷中7-18-18
営業時間:9:30 - 18:20 
定休日:火曜日

この手はハニーの手です!いかがでしょうか?!(って何が?!笑)

ココの煎餅もシッカリしたお味でした。私は固焼き煎餅を頂きましたが、
歯が欠けそうなほど硬くはなかったです。

xs(109).jpg

夕やけだんだんで記念撮影!

xs(108).jpg

街のアチコチには、このように一本中に入ると、昔ながら風情が
漂っております。

なかなか、このような小道も少なくなったよな~。

xs(110).jpg 

今回はこの辺で、続編に続く・・・

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - 日帰りお出かけ  ジャンル - 旅行

Newer Entry谷中七福神の後は♪

Older EntryTFW走り初め!白い悪魔が!!(後編)♪

Comments

バビロニア">
行きましたよ~~~ 
>ラークさん

> すごい人じゃないっすかぁ~!
> 昨年はここまで混んでいなかったような気が・・・

そうなんですか?!
いやー人混みで最初面食らいましたよー。


> それにしてもバビさん、メンチに和栗にかりんとう、せんべいと、
> きっちり押さえるところは押さえてますねぇ~!
> さすがです(^O^)/
> やっぱ、谷中は見どころ満載っすね!

下町の良さが、ビンビン伝わってきましたねー。
あのメンチも揚げたてのアツアツで美味かったっすよ!
また下町散策だけでも行きたいなー\(^o^)/
  • -
  •  
    遂に行ったんですね(^^)/ 
    すごい人じゃないっすかぁ~!
    昨年はここまで混んでいなかったような気が・・・
    それにしてもバビさん、メンチに和栗にかりんとう、せんべいと、きっちり押さえるところは押さえてますねぇ~!
    さすがです(^O^)/
    やっぱ、谷中は見どころ満載っすね!
  • -
  •  
    バビロニア">
    ようやく・・・ 
    >leomiさん

    > まずはお初「MSC」何だかとっても嬉しいなぁ♪ありがと~☆

    コチラこそ!今度はMSC結成しての初ツーリングに行きましょう!!


    > うんうん!そうそう♪
    > こうしてバビさんのたどった道を見ているとついこの前 それこそこのお正月に行ったみたいですよ。
    > 一年前とはとても思えません^^

    そうなんですよね~
    ブログって、過去の記憶が蘇ったり、行った気持ちになったり出来ますよね!

    私もleomiさんのブログで、回るところを頭に叩き込みました!!


    > 青雲寺はすっごい人で御朱印をいただく列と参拝する列の二手に分かれて時間の短縮をはかりました^^
    > 谷中銀座へ寄れなかったのが心残りです。
    > いや~美味しいもの食べてますね~♪こうでなくっちゃ♪
    > こりゃつづきが楽しみだにゃ=^^=

    我が家も全く同じパターンです!
    ご朱印に並んでいる間に、参拝してました!

    家族で行く価値は十分ありましたね~~~!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    意外と・・・ 
    >橋吉さん

    > 名古屋にもあるみたいで、テレビで紹介していました。しかし、出かけるのは来月以降にしようと
    > 思っています。まだまだ、初詣客が多いうちはちょっと・・・

    七福神巡りは、各地にあるようです。
    私も調べるまで知りませんでした!!

    ただ、ご朱印が頂ける時期は、お正月だけとか、ご開帳していないとか
    色々決め事があるようです。

    行く前に是非とも事前チャックを!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    ならば・・ 
    >クレズさん

    > あっ!!
    > この駅私の職場の最寄り駅です(笑)
    > この3連休もこの七福神ツアーの方々がパンフ持って沢山居ましたわ~
    > バビさんも来てたんですね。
    > 日勤か非番だったら会えたかもです(笑)
    > この日は残念ながら夜勤でした~

    そうでしたか・・・残念!でも、クレズさんこの辺りでお仕事なんですか!
    いつか、上野辺りで飲みも出来そうですね!!!


    > 田端は職場と駅の往復しかしたこと無かったでしたがこんな商店街あるんですね~
    > 知らなかった。。。

    結構谷中商店街はおススメですよ!
    この七福神巡りの路を歩くと、色々発見もありますよ!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    もしかしたら・・・ 
    >スキンヘッドさん

    > 13日 上野寛永時(伯父の墓)参りと下谷七福神参りを思案中 呑みどころありましたら
    > 教えてください。お願いします。

    下谷七福神はよくわからないんですが、1月10日までしか
    七福神巡りが出来ないってことないんでしょうか?!

    谷中は10日までしか像を見れなかった気がします!!

    呑みどころは、アメ横のメインストリートから1本昭和通側に
    ある大統領というお店のモツ煮は美味いっすよ!

    お試しアレ!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    あはは ☆´∀`☆ 
    >saishu3さん

    > おかしいなぁ・・・
    > 七福神が3つしかないのに、途中の買い食いが4つある。
    > 寄り道がメインなんじゃないかな(笑)
    > # 後半に期待します。

    あちゃ~~!いたたたた・・・
    バレちゃいました!七福神はついで・・・ってことないですよ!

    今回はつまみ食いもいいかな~って企画です。ハイ!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    もちろんですよ! 
    >tomzuさん

    > 食いものもしっかり巡ってる さすがですw
    > バイクでなく歩くと腹が減るからね^^

    ハイ!その通りって違ーう\(//∇//)\
    さすがにこの辺りは、バイクで回れないのと、とある事情がありまして。(汗)


    > ところでジョギング続いてますか?

    もちろん!だって今年は、今一度フルマラソンに参加しますから。
    そのうち記事をUPしますよ(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    読まれていたか~~ 
    >パイロンさん

    > ラークさん、leomiさんに続いてバビロニアさんも?実は私もなんです^^

    えー行ってたんですか?!谷中?!
    ココは、本当に楽しめますよねー。すっかり気に行っちゃいました。
    ただ、来年は違う所に行く予定ですがねー。(笑)


    > やはり正月くらいは景気付けに縁起の良い事をしなくては・・・これでバビさんも大黒様のように?

    ハイ!商売繁盛させないと!
    ???待てよ?!大黒様ってお腹のことかな?!σ(^_^;)


    > お疲れ様でした、と言っても続きがまだでしたね^^さて次回はどんなグルメが登場するのでしょうか?

    ハイ!そのグルメが、しかし、そこには思いがけない結末が、
    どうなる娘達、父・母は助け出すことが出来るのか?!
    って煽ってみました。\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    ヨロシコ! 
    >ふーちゃんさん

    > お疲れ様です。
    > うちも、毎年七福神めぐりしてたのですが、昨年はよくないことがあり
    > 今年は、パターンを変えてみたく、七福神めぐりは取りやめました。

    あれれ?!止めちゃったんですか。
    よくないこと・・・まーもう回ったので、気にしないことにしますσ(^_^;)


    > もしかしたら、今年は谷中か入谷の七福神めぐりに行ってたかもしれません~~
    > レポみると、行けばよかったかな、、、なんて 笑

    良くないことがあったら、倍のお祈りすれば、
    何ていうのはどうでしょうか?!
    例えば七福神2箇所攻めるとか?!(笑)


    > 今年も、一緒に走ってくださいね~~~

    こちらこそよろしくお願いします。お手柔らかに(^^;;
  • -
  •  
    まってましたっ♪ 
    まずはお初「MSC」何だかとっても嬉しいなぁ♪ありがと~☆

    うんうん!そうそう♪
    こうしてバビさんのたどった道を見ているとついこの前 それこそこのお正月に行ったみたいですよ。
    一年前とはとても思えません^^

    青雲寺はすっごい人で御朱印をいただく列と参拝する列の二手に分かれて時間の短縮をはかりました^^
    谷中銀座へ寄れなかったのが心残りです。
    いや~美味しいもの食べてますね~♪こうでなくっちゃ♪

    こりゃつづきが楽しみだにゃ=^^=
  • zhifZ7eQ
  •  
    各地に七福神巡りはあるのですね。 
    名古屋にもあるみたいで、テレビで紹介していました。しかし、出かけるのは来月以降にしようと思っています。まだまだ、初詣客が多いうちはちょっと・・・
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    あっ!!
    この駅私の職場の最寄り駅です(笑)
    この3連休もこの七福神ツアーの方々がパンフ持って沢山居ましたわ~
    バビさんも来てたんですね。

    日勤か非番だったら会えたかもです(笑)
    この日は残念ながら夜勤でした~

    田端は職場と駅の往復しかしたこと無かったでしたがこんな商店街あるんですね~
    知らなかった。。。



  • 19w4Bwpk
  •  
    飲み屋はありますか。 
    13日 上野寛永時(伯父の墓)参りと下谷七福神参りを思案中 呑みどころありましたら
    教えてください。お願いします。
  • EBUSheBA
  •  
    あれ? 
    おかしいなぁ・・・

    七福神が3つしかないのに、途中の買い食いが4つある。

    寄り道がメインなんじゃないかな(笑)
    # 後半に期待します。
  • -
  •  
    七福神巡りに行っても 
    食いものもしっかり巡ってる さすがですw
    バイクでなく歩くと腹が減るからね^^
    ところでジョギング続いてますか?
  • HfMzn2gY
  •  
     
    ラークさん、leomiさんに続いてバビロニアさんも?実は私もなんです^^

    やはり正月くらいは景気付けに縁起の良い事をしなくては・・・これでバビさんも大黒様のように?

    お疲れ様でした、と言っても続きがまだでしたね^^さて次回はどんなグルメが登場するのでしょうか?
  • BRhx2hKI
  •  
     
    お疲れ様です。

    うちも、毎年七福神めぐりしてたのですが、昨年はよくないことがあり
    今年は、パターンを変えてみたく、七福神めぐりは取りやめました。

    もしかしたら、今年は谷中か入谷の七福神めぐりに行ってたかもしれません~~
    レポみると、行けばよかったかな、、、なんて 笑

    今年も、一緒に走ってくださいね~~~
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS