今年はブログネタが沢山あるのですが、書く時間がなくて・・・
こりゃまた古ネタでスンマセン!
毎年会社の新年初日は、東京御茶ノ水にある神田明神へ参拝に
いきます。
神田明神は・・・
江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民に
いたるまで江戸のすべてを守護されました。
そして今もなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など
108の町々の総氏神様として、江戸の素晴らしき伝統文化を保ちつつ、
それでいて絶え間なく発展と創造を繰り返す、この東京都心を
お守りいただいております。
神田明神の氏子町である東京108の町は、江戸と東京の
生活や文化が凝縮された町々です。
だそうです。
拝殿も素晴らしいですね~金ピカです。。。
何でも8の字に回ると御利益があるそうです。
俵が二つと言うことは大黒天!
商売の神様ですね!!!
さて、毎年新年明けて2~3日間は、お客様の事務所へあいさつ回りを
しております。
毎年、あいさつ回りしていると体が冷えますので、今年もあいつで体を
温めます。
今回向かった先は、コチラ!
店名:もちもちの木
住所:東京都新宿区北新宿1-4-1
営業時間:11:30~23:00
定休日: 年始
ここのラーメンの特徴は・・・
1.食べ終わるまで熱々のスープでお召し上がりいただけるよう工夫しております。
2.麺は、小麦粉本来の自然な風味や旨味を損なう事のないよう、
スープに合うオリジナルの麺を使用しております。
3.中華そばのスープは鶏がら、豚骨などから取る動物系のスープに鰹節を
メインにしたスープを合わせたパンチの効いた魚介風味です。
4.メンマは、原料である『麻筍』の穂先の柔らかい部分だけを用い、
竹串で1本1本裂いて製造しております。
お店コメントより~
後輩君も、ココの中華そばは一番美味い!というのでそちらを注文する
ことに。。。
麺は細打ちストレート麺です。
たしかにお店のコメントにあるように、スープがアツアツです。
スープの一番上に、脂の幕を張って冷めないように工夫されております。
しかし、私にはこの脂がくどく感じまして、個人的にはイマイチでした。
たしかに、魚介と動物系の合わせスープでいいのですが、
個人的にはちょっと・・・
次回機会がありましたら、つけ麺で頂いてみたいですね!!
翌日も向かった先は、三鷹のラーメン屋さん
間違えないでくださいよ!翌日ですからね!翌日!
当日2食食べてませんからねー笑
店名:らーめん 文蔵 (ぶんぞう)
住所:東京都三鷹市下連雀3-22-6
営業時間:11:00~スープか麺がなくなるまで迄(大体14:00)
定休日: 火曜日・水曜日
ココのお店の店主の拘りが伺えます。
休みは週休2日!11:00から開店しても14時頃には閉店!
いや~こういう店好きなんですよねー
オーダーはつけ麺を!
コチラは後輩君が頼んだラーメン!
鰹節のシッカリとした味わいで、いい意味でラーメンなのに
ラーメンらしくない味わいです。
久しぶりに美味しそうなラーメンだってすぐに分かりました。
さて、私が注文したつけ麺!
こちらのつけ汁も、ラーメンより若干濃い目に作られておりますが、
鰹節のいいお味がします。
つけ汁は、鰹節と鶏がら?と豚骨?を使っているようですが、
どちらかと言えば、鰹の味が強めに感じますが、
これが食べやすさを助長しているように思えます。
麺は中太ストレートでモッチモチでした。
つけ汁から、少し辛さを感じます。当初は唐辛子系かと
思いましたが、香りからすると山椒のようです。
このピリリとしたアクセントがなんとも言えずタマリマセン。。。
新春早々から美味しいラーメンに当たっております。
今年は美味しいラーメンにますます出会えそうな期待大ですね!
でも、その前にダイエットしないと・・・っていっつも言っているって?!笑
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
こりゃまた古ネタでスンマセン!
毎年会社の新年初日は、東京御茶ノ水にある神田明神へ参拝に
いきます。
.jpg)
神田明神は・・・
江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民に
いたるまで江戸のすべてを守護されました。
そして今もなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など
108の町々の総氏神様として、江戸の素晴らしき伝統文化を保ちつつ、
それでいて絶え間なく発展と創造を繰り返す、この東京都心を
お守りいただいております。
神田明神の氏子町である東京108の町は、江戸と東京の
生活や文化が凝縮された町々です。
だそうです。
.jpg)
拝殿も素晴らしいですね~金ピカです。。。
.jpg)
何でも8の字に回ると御利益があるそうです。
.jpg)
俵が二つと言うことは大黒天!
商売の神様ですね!!!
.jpg)
.jpg)
さて、毎年新年明けて2~3日間は、お客様の事務所へあいさつ回りを
しております。
毎年、あいさつ回りしていると体が冷えますので、今年もあいつで体を
温めます。
今回向かった先は、コチラ!
.jpg)
店名:もちもちの木
住所:東京都新宿区北新宿1-4-1
営業時間:11:30~23:00
定休日: 年始
ここのラーメンの特徴は・・・
1.食べ終わるまで熱々のスープでお召し上がりいただけるよう工夫しております。
2.麺は、小麦粉本来の自然な風味や旨味を損なう事のないよう、
スープに合うオリジナルの麺を使用しております。
3.中華そばのスープは鶏がら、豚骨などから取る動物系のスープに鰹節を
メインにしたスープを合わせたパンチの効いた魚介風味です。
4.メンマは、原料である『麻筍』の穂先の柔らかい部分だけを用い、
竹串で1本1本裂いて製造しております。
お店コメントより~
後輩君も、ココの中華そばは一番美味い!というのでそちらを注文する
ことに。。。
.jpg)
麺は細打ちストレート麺です。
たしかにお店のコメントにあるように、スープがアツアツです。
スープの一番上に、脂の幕を張って冷めないように工夫されております。
しかし、私にはこの脂がくどく感じまして、個人的にはイマイチでした。
たしかに、魚介と動物系の合わせスープでいいのですが、
個人的にはちょっと・・・
次回機会がありましたら、つけ麺で頂いてみたいですね!!
.jpg)
翌日も向かった先は、三鷹のラーメン屋さん
間違えないでくださいよ!翌日ですからね!翌日!
当日2食食べてませんからねー笑
.jpg)
店名:らーめん 文蔵 (ぶんぞう)
住所:東京都三鷹市下連雀3-22-6
営業時間:11:00~スープか麺がなくなるまで迄(大体14:00)
定休日: 火曜日・水曜日
ココのお店の店主の拘りが伺えます。
休みは週休2日!11:00から開店しても14時頃には閉店!
いや~こういう店好きなんですよねー
オーダーはつけ麺を!
コチラは後輩君が頼んだラーメン!
鰹節のシッカリとした味わいで、いい意味でラーメンなのに
ラーメンらしくない味わいです。
久しぶりに美味しそうなラーメンだってすぐに分かりました。
.jpg)
さて、私が注文したつけ麺!
.jpg)
こちらのつけ汁も、ラーメンより若干濃い目に作られておりますが、
鰹節のいいお味がします。
つけ汁は、鰹節と鶏がら?と豚骨?を使っているようですが、
どちらかと言えば、鰹の味が強めに感じますが、
これが食べやすさを助長しているように思えます。
.jpg)
麺は中太ストレートでモッチモチでした。
.jpg)
つけ汁から、少し辛さを感じます。当初は唐辛子系かと
思いましたが、香りからすると山椒のようです。
このピリリとしたアクセントがなんとも言えずタマリマセン。。。
.jpg)
新春早々から美味しいラーメンに当たっております。
今年は美味しいラーメンにますます出会えそうな期待大ですね!
でも、その前にダイエットしないと・・・っていっつも言っているって?!笑
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
久しぶりに『メチャ美味い!』♪ 2012/02/23
-
ついつい食べたくなっちゃう♪ 2012/02/17
-
東京駅って何モン♪ 2012/01/27
-
初詣の後は、ら ♪ 2012/01/13
-
冷麺か?!ラーメンか?! 2011/11/04
-
あ~研修って、もうー 2011/10/16
-
とうとう研修始まる・・・ 2011/10/09
-
Comments
思い起こせば もちもちは
TFWラーメンツーに初参加した時の一件目でした。
マスツーのペースじゃないよなぁ~と驚いたことを覚えてます。
マスツーのペースじゃないよなぁ~と驚いたことを覚えてます。
バビロニア">
リッチだな~!!!!
>tomzuさん
> 自家製でした。
> フグ出しの塩ラーメン
> 人生初の出汁の味 とても不思議な味で
> 何かに例えようがありません。
> あぁ~ 旨かった^^
ふぐ!!出汁!!!
リッチだな~~~これは想像しただけでも、ヨダレが・・・
フグ酒は飲んだことあるけど、ラーメンはないよな~
それにしてもtomzuさん、バイクで外に出れないから、
グルメにお金かけてるんじゃないですか?!(σ゚∀゚)σ
> 自家製でした。
> フグ出しの塩ラーメン
> 人生初の出汁の味 とても不思議な味で
> 何かに例えようがありません。
> あぁ~ 旨かった^^
ふぐ!!出汁!!!
リッチだな~~~これは想像しただけでも、ヨダレが・・・
フグ酒は飲んだことあるけど、ラーメンはないよな~
それにしてもtomzuさん、バイクで外に出れないから、
グルメにお金かけてるんじゃないですか?!(σ゚∀゚)σ
バビロニア">
今年の初は・・・
>パイロンさん
> これが初ラーメンでしょうか?
> おせち料理に飽きたらやはりラーメンですね^^
> でもラーメンも結構カロリーがあるので食べ過ぎると・・・
今年の初ラーは、先日TFWツーのラーメン屋さんが初でした。
毎年新年のあいさつ回りをするんですが、その時はコートも着ず、
スーツだけで挨拶回りしているので、体が冷えて・・・
そこで毎年ラーメン食べているんですよね~
これで今月はラーメンを封印します (≧人≦)
> これが初ラーメンでしょうか?
> おせち料理に飽きたらやはりラーメンですね^^
> でもラーメンも結構カロリーがあるので食べ過ぎると・・・
今年の初ラーは、先日TFWツーのラーメン屋さんが初でした。
毎年新年のあいさつ回りをするんですが、その時はコートも着ず、
スーツだけで挨拶回りしているので、体が冷えて・・・
そこで毎年ラーメン食べているんですよね~
これで今月はラーメンを封印します (≧人≦)
バビロニア">
へ~~~~
>橋吉さん
> 神田明神ってよく聞きますけど、はじめて見ました。今まで写真でも見たことなかったなぁ。
毎年神田明神で会社の初詣をしますが、この近辺の会社は
ここの氏神様に集りますね~。
> スープに油膜を張って、冷めるのを防ぐ手法は札幌ラーメンでよく見られますが、
> このような中華そばには珍しいですね。もっともっと寒くなるとイケるかも?
サッポロラーメンでもこのような手法があるんですか?
知らなかったなー。確かに札幌で食べたときのラーメンはかなり
アツアツだったような気がします。
寒かったら、そういう風に感じたのかと思いましたが、
そうではなかったんですね・・・
> 神田明神ってよく聞きますけど、はじめて見ました。今まで写真でも見たことなかったなぁ。
毎年神田明神で会社の初詣をしますが、この近辺の会社は
ここの氏神様に集りますね~。
> スープに油膜を張って、冷めるのを防ぐ手法は札幌ラーメンでよく見られますが、
> このような中華そばには珍しいですね。もっともっと寒くなるとイケるかも?
サッポロラーメンでもこのような手法があるんですか?
知らなかったなー。確かに札幌で食べたときのラーメンはかなり
アツアツだったような気がします。
寒かったら、そういう風に感じたのかと思いましたが、
そうではなかったんですね・・・
バビロニア">
そっかー
>びりけんさん
> もちもちの木、懐かしいです~
> 私的には結構美味しかった印象ですけどねぇ・・・
体調の問題もあったかもしれませんが、あのアツアツ油は
個人的にキツかったっすね~
昔は豚骨油ギトギトでも平気でしたが、最近はちょっとね・・・
> 文蔵さんも魅力的ですなー
> 久しぶりにラーメン屋巡りしようかな・・・
この前の燕さんは美味かったな~
静岡は朝ラーがあるからいいですよねー横浜でやっている店って
あるのかな??
> もちもちの木、懐かしいです~
> 私的には結構美味しかった印象ですけどねぇ・・・
体調の問題もあったかもしれませんが、あのアツアツ油は
個人的にキツかったっすね~
昔は豚骨油ギトギトでも平気でしたが、最近はちょっとね・・・
> 文蔵さんも魅力的ですなー
> 久しぶりにラーメン屋巡りしようかな・・・
この前の燕さんは美味かったな~
静岡は朝ラーがあるからいいですよねー横浜でやっている店って
あるのかな??
バビロニア">
ご存知でしたか?!
>ラークさん
> ほえ~!
> もちもち・・・新宿にも有ったんですね(^^)
このお店ってそんなに有名なんですか?
私はわからないので、好きなこと言ってます。(≧з≦)
> ハイ(^^)/翌日なんですね(笑)
> ラーメンは確かに翌日って言うのはわかりました!
> でも・・・1日、何食食べているんだろう???
一日2食ですよ!朝は食べていないですから・・・
マジで三鷹の店はマジで美味かったですよ!
機会があればお試しアレ!!!(。・`ω・。)q
> ほえ~!
> もちもち・・・新宿にも有ったんですね(^^)
このお店ってそんなに有名なんですか?
私はわからないので、好きなこと言ってます。(≧з≦)
> ハイ(^^)/翌日なんですね(笑)
> ラーメンは確かに翌日って言うのはわかりました!
> でも・・・1日、何食食べているんだろう???
一日2食ですよ!朝は食べていないですから・・・
マジで三鷹の店はマジで美味かったですよ!
機会があればお試しアレ!!!(。・`ω・。)q
バビロニア">
私には・・・
>サイファさん
> もちもち、駄目でしたか??
> 野田店のは個人的にかなり気に入ってるんですが^-^;
> お店によって味が違うのかな~
体調がイマイチだったかもしれませんが、
かなり熱々だったし、ラーメンの油が私にはかなりキツかったかなー(>_<)
> >せんさん
> なつかしいっす(笑)
> 私はかなりペースを落として走っていたのに
> OBSC組からペースが速いと言われたことに驚いたんですYO(^-^;
サイファさん、TFWは間違いなくペース速いって!
でも、TFWからスタートしたので、それに慣れてしまってますが・・・笑
> もちもち、駄目でしたか??
> 野田店のは個人的にかなり気に入ってるんですが^-^;
> お店によって味が違うのかな~
体調がイマイチだったかもしれませんが、
かなり熱々だったし、ラーメンの油が私にはかなりキツかったかなー(>_<)
> >せんさん
> なつかしいっす(笑)
> 私はかなりペースを落として走っていたのに
> OBSC組からペースが速いと言われたことに驚いたんですYO(^-^;
サイファさん、TFWは間違いなくペース速いって!
でも、TFWからスタートしたので、それに慣れてしまってますが・・・笑
バビロニア">
おはようございます。
>hosoさん
> あ、このしめ縄?
> 私の住んでる福山市の、
> 鞆の浦の資料館にもありますわ。
> 福山には、
> ここから伝わったのかな~?
いやーそこまでは、わからなかったなー。
でも、見事なしめ縄?でした。
何でもあそこを8の字に祈りごとを唱えながら周ると
願いが叶うのだとか。
我が社の社員がクルクル回ってました。。。o(*'▽'*)/☆゚’
> あ、このしめ縄?
> 私の住んでる福山市の、
> 鞆の浦の資料館にもありますわ。
> 福山には、
> ここから伝わったのかな~?
いやーそこまでは、わからなかったなー。
でも、見事なしめ縄?でした。
何でもあそこを8の字に祈りごとを唱えながら周ると
願いが叶うのだとか。
我が社の社員がクルクル回ってました。。。o(*'▽'*)/☆゚’
バビロニア">
そうでしたか?!
>せんさん
> あれ?もちもちは新宿にもあるんだ・・・白岡と野田だけかと思ってました。
> マジであちぃーですよね。
> 食べてる最中に再度加熱オーダーするお客さんがいたのにはビックリしますが。
新宿と言うよりも大久保?!にありましたね。。。
私には、あれは熱過ぎでした。(>_<)
あの油の蓋は、いいアイデアだと思いますが、
あの油で胃が・・・個人的にはもうラーメンはパスって感じでした。
> 思い起こせばTFWツーに参加したのは、サイファさん企画ラーツーで、
> もちもちに行った時が初めてでした。
> あのときは静岡チームも参加されてましたので驚いたんですYO
TFWですから、ラーメン食べにでも静岡チームの皆さん参加したんですネ!!
でもあの熱さですから、食べ終わるまでかなり時間かかったのでは?!
あの熱さは半端ないっすよねー。
せんさんTFWのツーリングに参加したことあるんですかー?!
そっちの方が驚きだなー((=゚Д゚=))ノ
> あれ?もちもちは新宿にもあるんだ・・・白岡と野田だけかと思ってました。
> マジであちぃーですよね。
> 食べてる最中に再度加熱オーダーするお客さんがいたのにはビックリしますが。
新宿と言うよりも大久保?!にありましたね。。。
私には、あれは熱過ぎでした。(>_<)
あの油の蓋は、いいアイデアだと思いますが、
あの油で胃が・・・個人的にはもうラーメンはパスって感じでした。
> 思い起こせばTFWツーに参加したのは、サイファさん企画ラーツーで、
> もちもちに行った時が初めてでした。
> あのときは静岡チームも参加されてましたので驚いたんですYO
TFWですから、ラーメン食べにでも静岡チームの皆さん参加したんですネ!!
でもあの熱さですから、食べ終わるまでかなり時間かかったのでは?!
あの熱さは半端ないっすよねー。
せんさんTFWのツーリングに参加したことあるんですかー?!
そっちの方が驚きだなー((=゚Д゚=))ノ
私の初ラーメンは
自家製でした。
フグ出しの塩ラーメン
人生初の出汁の味 とても不思議な味で
何かに例えようがありません。
あぁ~ 旨かった^^
フグ出しの塩ラーメン
人生初の出汁の味 とても不思議な味で
何かに例えようがありません。
あぁ~ 旨かった^^
これが初ラーメンでしょうか?
おせち料理に飽きたらやはりラーメンですね^^でもラーメンも結構カロリーがあるので食べ過ぎると・・・
おせち料理に飽きたらやはりラーメンですね^^でもラーメンも結構カロリーがあるので食べ過ぎると・・・
よう
神田明神ってよく聞きますけど、はじめて見ました。今まで写真でも見たことなかったなぁ。
スープに油膜を張って、冷めるのを防ぐ手法は札幌ラーメンでよく見られますが、このような中華そばには珍しいですね。もっともっと寒くなるとイケるかも?
スープに油膜を張って、冷めるのを防ぐ手法は札幌ラーメンでよく見られますが、このような中華そばには珍しいですね。もっともっと寒くなるとイケるかも?
もちもちの木、懐かしいです~
私的には結構美味しかった印象ですけどねぇ・・・
文蔵さんも魅力的ですなー
久しぶりにラーメン屋巡りしようかな・・・
私的には結構美味しかった印象ですけどねぇ・・・
文蔵さんも魅力的ですなー
久しぶりにラーメン屋巡りしようかな・・・
ほえ~!
もちもち・・・新宿にも有ったんですね(^^)
ハイ(^^)/翌日なんですね(笑)
ラーメンは確かに翌日って言うのはわかりました!
でも・・・1日、何食食べているんだろう???
もちもち・・・新宿にも有ったんですね(^^)
ハイ(^^)/翌日なんですね(笑)
ラーメンは確かに翌日って言うのはわかりました!
でも・・・1日、何食食べているんだろう???
あれ?
もちもち、駄目でしたか??
野田店のは個人的にかなり気に入ってるんですが^-^;
お店によって味が違うのかな~
>せんさん
なつかしいっす(笑)
私はかなりペースを落として走っていたのに
OBSC組からペースが速いと言われたことに驚いたんですYO(^-^;
野田店のは個人的にかなり気に入ってるんですが^-^;
お店によって味が違うのかな~
>せんさん
なつかしいっす(笑)
私はかなりペースを落として走っていたのに
OBSC組からペースが速いと言われたことに驚いたんですYO(^-^;
おはようございます。
あ、このしめ縄?
私の住んでる福山市の、
鞆の浦の資料館にもありますわ。
福山には、
ここから伝わったのかな~?
私の住んでる福山市の、
鞆の浦の資料館にもありますわ。
福山には、
ここから伝わったのかな~?
思い起こせば もちもちは
あれ?もちもちは新宿にもあるんだ・・・白岡と野田だけかと思ってました。
マジであちぃーですよね。
食べてる最中に再度加熱オーダーするお客さんがいたのにはビックリしますが。
思い起こせばTFWツーに参加したのは、サイファさん企画ラーツーで、もちもちに行った時が初めてでした。
あのときは静岡チームも参加されてましたので驚いたんですYO
マジであちぃーですよね。
食べてる最中に再度加熱オーダーするお客さんがいたのにはビックリしますが。
思い起こせばTFWツーに参加したのは、サイファさん企画ラーツーで、もちもちに行った時が初めてでした。
あのときは静岡チームも参加されてましたので驚いたんですYO
> TFWラーメンツーに初参加した時の一件目でした。
> マスツーのペースじゃないよなぁ~と驚いたことを覚えてます。
その時も相当速かったんですねー
私も初参加した滝桜で、高速をあんなスピードで走ったことなかったので、
焦りましたが、最近は、すっかり慣れてしまって・・・恐ろしいやーσ(^_^;)