今年初の大阪出張です!
いつもは時間短縮で飛行機で来ているのですが、
今回は新幹線でGO~~~~!
しかし、名古屋から新大阪の間は雪の影響で
スピードを落としての運転でしたから、
2~30分くらい遅く到着。
最近大阪駅の付近がやたらと綺麗になったみたいでして、
見回すとこんな感じになっておりました。
『橋本市長』が辣腕を振るわせているから、元気を取り戻し
つつあるのでしょうか?!
綺麗な大阪も素敵なのですが、私としては大阪といったら、
賑やかで、ゴチャゴチャしたイメージを持っています。
(大阪府民の皆さんスンマセン!)
梅田の地下街は、相変わらず私にとってはホッとできる
場所です。
そうそう!こういうゴチャゴチャしている感じが好きだな~
ビフテキ?!
あまり聞かないな~大阪ではスタンダードなのかな?!
それとも地域による言い方の違いかな・・・
皆さんの街では何て呼ばれてます?!?!
ちょこっと小腹が空いたので、ここでたこ焼きを食べます。
ココは以前ブログでも紹介したたこ焼き屋さん。。。
店名:はなだこ
住所:大阪府大阪市北区角田町9-16 大阪新梅田食道街 1F
営業時間:10:00~23:00
定休日: 無休
前回同様頼んだのは、ネギマヨです。
この山盛りのネギが美味いんですよね~
でも、ネギの独特の臭みがありません。しっかり下処理している
って感じでしょうか。
ネギの奥から申し訳なさそうにたこ焼きが顔を出します。
どっちが主役なのか分からないくらいです。。。
中身はアツアツなのですが、前回に比べて味は落ちたような・・・
というのもたこ焼きの皮がカリカリしておりません。
また、タコも小さくなったような・・・
焼き手がお姉さんだったからでしょうか?
お店の方針が変更になったからでしょうか?
前回とは違ったような気がするのは私だけかな・・・
それでも、東京のヘタなたこ焼き屋さんに比べたら、美味しいのは
間違いありません。。。
大阪出張の際は、夜もやっているのでお立ち寄りアレ!!
さて、大阪のメンバーと打ち合わせを終えたら、
この日のちょっと遅めのランチを取ります。
さすがに、10時頃にたこ焼きを食べているので、あまりお腹は
空いていませんが、大阪メンバーと昼食食べるのが儀式みたいな
ものなので行くことに。。。
バビ『今日はどんな店に行くの(軽めで)』
大後『何食べなはりいます?!』
バビ『軽めでいいよ!!』
大後『せっかくやったら、串揚げ定食なんていかはります??』
バビ『(重いじゃん!揚げ物なんて)それ以外なんかある?』
大後『じゃ~今までに行ったことないお店で・・・』
危うく串揚げ定食になりそうでした!
あとで聞いたらメガ盛!
ブログで大爆笑間違いナシ!!
っていうことでした。
(本当にアブナかったな~~~~)
串揚げ定食は、次回の大阪訪問時に!!お楽しみ!!
今回はコチラのお店へGO~~~
店名:うどん棒
住所:大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅第三ビル B2F
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
何でもこのお店、本場四国の香川にもお店があるようで、
香川以外ではここ大阪に出店しているんだそうです。
否が応でも期待は膨らみます。。・
今回注文したのはコチラ!!
温玉おろし(600円)と、揚げたてちくわのせ(150円)
合計750円也!!
すげ~「ちくわ」が刺さっております。。。(笑)
早速1本取り出して「素」で食べてみると・・・
小麦粉の香りがいい感じでしますね~~~。
「コシ(歯ごたえ)」と「喉越し」は両方とも適度に持ち合わせ
ててイイ感じっすね~。
ちく天は、衣が薄めでもちろんカリカリです。
しかもこのちくわ、お魚の味がシッカリしております。
こりゃまたビックリしたな~!!
『天ぷら食べて軽めかよ!』って声が聞こえてきそうですが、
天ぷらなのにアッサリしている?!って表現が正かどうか
分かりませんが、胃がもたれるような天ぷらでないことは
間違いナシです!
皆さんも大阪に行かれたら、お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか!
それくらいオススメできるお店でした。。。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
いつもは時間短縮で飛行機で来ているのですが、
今回は新幹線でGO~~~~!
しかし、名古屋から新大阪の間は雪の影響で
スピードを落としての運転でしたから、
2~30分くらい遅く到着。
.jpg)
最近大阪駅の付近がやたらと綺麗になったみたいでして、
見回すとこんな感じになっておりました。
『橋本市長』が辣腕を振るわせているから、元気を取り戻し
つつあるのでしょうか?!
.jpg)
綺麗な大阪も素敵なのですが、私としては大阪といったら、
賑やかで、ゴチャゴチャしたイメージを持っています。
(大阪府民の皆さんスンマセン!)
梅田の地下街は、相変わらず私にとってはホッとできる
場所です。
そうそう!こういうゴチャゴチャしている感じが好きだな~
.jpg)
ビフテキ?!
あまり聞かないな~大阪ではスタンダードなのかな?!
それとも地域による言い方の違いかな・・・
皆さんの街では何て呼ばれてます?!?!
.jpg)
ちょこっと小腹が空いたので、ここでたこ焼きを食べます。
ココは以前ブログでも紹介したたこ焼き屋さん。。。
.jpg)
店名:はなだこ
住所:大阪府大阪市北区角田町9-16 大阪新梅田食道街 1F
営業時間:10:00~23:00
定休日: 無休
.jpg)
前回同様頼んだのは、ネギマヨです。
この山盛りのネギが美味いんですよね~
でも、ネギの独特の臭みがありません。しっかり下処理している
って感じでしょうか。
.jpg)
ネギの奥から申し訳なさそうにたこ焼きが顔を出します。
どっちが主役なのか分からないくらいです。。。
.jpg)
中身はアツアツなのですが、前回に比べて味は落ちたような・・・
というのもたこ焼きの皮がカリカリしておりません。
また、タコも小さくなったような・・・
焼き手がお姉さんだったからでしょうか?
お店の方針が変更になったからでしょうか?
前回とは違ったような気がするのは私だけかな・・・
それでも、東京のヘタなたこ焼き屋さんに比べたら、美味しいのは
間違いありません。。。
大阪出張の際は、夜もやっているのでお立ち寄りアレ!!
.jpg)
さて、大阪のメンバーと打ち合わせを終えたら、
この日のちょっと遅めのランチを取ります。
さすがに、10時頃にたこ焼きを食べているので、あまりお腹は
空いていませんが、大阪メンバーと昼食食べるのが儀式みたいな
ものなので行くことに。。。
バビ『今日はどんな店に行くの(軽めで)』
大後『何食べなはりいます?!』
バビ『軽めでいいよ!!』
大後『せっかくやったら、串揚げ定食なんていかはります??』
バビ『(重いじゃん!揚げ物なんて)それ以外なんかある?』
大後『じゃ~今までに行ったことないお店で・・・』
危うく串揚げ定食になりそうでした!
あとで聞いたらメガ盛!
ブログで大爆笑間違いナシ!!
っていうことでした。
(本当にアブナかったな~~~~)
串揚げ定食は、次回の大阪訪問時に!!お楽しみ!!
今回はコチラのお店へGO~~~
.jpg)
店名:うどん棒
住所:大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅第三ビル B2F
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
何でもこのお店、本場四国の香川にもお店があるようで、
香川以外ではここ大阪に出店しているんだそうです。
否が応でも期待は膨らみます。。・
今回注文したのはコチラ!!
.jpg)
温玉おろし(600円)と、揚げたてちくわのせ(150円)
合計750円也!!
すげ~「ちくわ」が刺さっております。。。(笑)
早速1本取り出して「素」で食べてみると・・・
小麦粉の香りがいい感じでしますね~~~。
「コシ(歯ごたえ)」と「喉越し」は両方とも適度に持ち合わせ
ててイイ感じっすね~。
ちく天は、衣が薄めでもちろんカリカリです。
しかもこのちくわ、お魚の味がシッカリしております。
こりゃまたビックリしたな~!!
.jpg)
『天ぷら食べて軽めかよ!』って声が聞こえてきそうですが、
天ぷらなのにアッサリしている?!って表現が正かどうか
分かりませんが、胃がもたれるような天ぷらでないことは
間違いナシです!
皆さんも大阪に行かれたら、お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか!
それくらいオススメできるお店でした。。。
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
いつもの大阪観光?! 2012/07/03
-
伊勢参りの後は、お楽しみコーナー♪(番外編) 2012/05/25
-
京都に行くときゃ~しのぶ・・・♪ 2012/03/29
-
今年初!大阪出張の巻♪ 2012/02/09
-
名古屋から三重へ♪ 2011/12/02
-
大阪から山口へ長距離出張の巻き♪ 2011/09/17
-
大阪ナンバをぶらりと。 2011/08/24
-
Comments
バビロニア">
やっぱり!
> ぴぴ86さん
> のことをビフテキというのですよね。
> 昔は、よく聞いたような気がする。
> 昔は、西日本在住でしたから、やはりビフテキは、西日本のものなのか?
子供の頃聞いた記憶もあるのですが、
そもそもお膳にステーキなんて乗った記憶がないので、
ホントあやふやです。(^_^;)
> しかし、大阪!
> もう何十年も行ってない。
> 去年11月~12月の西日本1周ツーリングの時も大阪は通って無いんだなぁ。
> ( ̄0 ̄;アッ 仕事で行ったわ!思い出した。
> 松本でトラック乗ってる頃、納品で何度か行ったわ!
> ただ、プライベートでは、やっぱ何十年も行ってないなぁ。
私も大阪は仕事だけてすから、遊びで行ったのは、
20代の頃まで遡ります。
時間があれば、吉本新喜劇を見に行って、
通天閣に行ってみたいなー。σ(^_^;)
> のことをビフテキというのですよね。
> 昔は、よく聞いたような気がする。
> 昔は、西日本在住でしたから、やはりビフテキは、西日本のものなのか?
子供の頃聞いた記憶もあるのですが、
そもそもお膳にステーキなんて乗った記憶がないので、
ホントあやふやです。(^_^;)
> しかし、大阪!
> もう何十年も行ってない。
> 去年11月~12月の西日本1周ツーリングの時も大阪は通って無いんだなぁ。
> ( ̄0 ̄;アッ 仕事で行ったわ!思い出した。
> 松本でトラック乗ってる頃、納品で何度か行ったわ!
> ただ、プライベートでは、やっぱ何十年も行ってないなぁ。
私も大阪は仕事だけてすから、遊びで行ったのは、
20代の頃まで遡ります。
時間があれば、吉本新喜劇を見に行って、
通天閣に行ってみたいなー。σ(^_^;)
バビロニア">
ビビるでしょう!
>クレズさん
> このたこ焼き超旨そうですね~~
> 最初本当にネギだけ食べるのかと思いました(汗)
大阪は本当に粉ものが美味しいお店が多いです。
このお店も初めて来た時は感動しました!
今回はチョコット外のカリカリ感がなかったかな・・・
> 私は、こしの超強いうどん好きです!!
> 本場の讃岐一度食ってみたいです。。。。
コシの強さだけなら、富士吉田うどんが一番かな~
ここのうどんはコシの強さとツルシコ感が適度で、いい感じでしたね!
> しかし最近は丸亀製麺のうどんにはまってます(笑)
> いたる所に有りますがバビさん行った事有ります??
> 何気にうどん旨いっすよ。
> 大阪には過去2回社内旅行で行きましたが美味しい物沢山あって楽しい所ですよね。
実は私は以前はなまるにはまっていたことがあります。(笑)
丸亀も美味いっすよね!
どこでもあるのに、アレだけのうどんを提供できるなんて
素晴らしいの一言です。鳥天が好きだったりします。。。
大阪も行く機会があった、寄ってみてね!!
> このたこ焼き超旨そうですね~~
> 最初本当にネギだけ食べるのかと思いました(汗)
大阪は本当に粉ものが美味しいお店が多いです。
このお店も初めて来た時は感動しました!
今回はチョコット外のカリカリ感がなかったかな・・・
> 私は、こしの超強いうどん好きです!!
> 本場の讃岐一度食ってみたいです。。。。
コシの強さだけなら、富士吉田うどんが一番かな~
ここのうどんはコシの強さとツルシコ感が適度で、いい感じでしたね!
> しかし最近は丸亀製麺のうどんにはまってます(笑)
> いたる所に有りますがバビさん行った事有ります??
> 何気にうどん旨いっすよ。
> 大阪には過去2回社内旅行で行きましたが美味しい物沢山あって楽しい所ですよね。
実は私は以前はなまるにはまっていたことがあります。(笑)
丸亀も美味いっすよね!
どこでもあるのに、アレだけのうどんを提供できるなんて
素晴らしいの一言です。鳥天が好きだったりします。。。
大阪も行く機会があった、寄ってみてね!!
バビロニア">
この日は・・・
>tomzuさん
> 帰りの電車内で飲み食いした
> ビールとつまみと弁当の記事は次回ですか?
> デザートだって あったでしょw
帰りの新幹線では、ビールくらいは飲みましたが、
ちょっと事情がありまして、帰りの写真が全く撮れなかったんですよ・・・
あっ!泥酔ではありませんよ!諸般の事情ですから・・・笑
> 帰りの電車内で飲み食いした
> ビールとつまみと弁当の記事は次回ですか?
> デザートだって あったでしょw
帰りの新幹線では、ビールくらいは飲みましたが、
ちょっと事情がありまして、帰りの写真が全く撮れなかったんですよ・・・
あっ!泥酔ではありませんよ!諸般の事情ですから・・・笑
バビロニア">
出身?!
> 瑞希さん
> 大阪主張お疲れ様です。
> 大阪出身なので、一部知ってる店が出てきて懐かしかったです。
> 帰省の際には寄りたくなりましたね。(笑)
あれれ?!どちらのお店でしたかね?
大阪は本当に美味しいお店が多いので、出張をいつも楽しみにしてます。
> それにしても、5年前の学生時代と比べて、大阪駅も大分きれいになりましたね。
多分イメージが変わるのではないでしょうか?!
私としては、大阪のゴチャゴチャした感じが好きなんですがね。(^_^;)
> 大阪主張お疲れ様です。
> 大阪出身なので、一部知ってる店が出てきて懐かしかったです。
> 帰省の際には寄りたくなりましたね。(笑)
あれれ?!どちらのお店でしたかね?
大阪は本当に美味しいお店が多いので、出張をいつも楽しみにしてます。
> それにしても、5年前の学生時代と比べて、大阪駅も大分きれいになりましたね。
多分イメージが変わるのではないでしょうか?!
私としては、大阪のゴチャゴチャした感じが好きなんですがね。(^_^;)
バビロニア">
行きたいんですが・・・
> Lightwaverさん
> 北ではなく南ですよ。ミ・ナ・ミ。
> それもディープな萩の茶屋界隈(笑)
次回の出張は前泊でミナミを攻めますよ!!
萩の茶屋って何があるのかな?!楽しめだなー(^ー^)ノ
> 北ではなく南ですよ。ミ・ナ・ミ。
> それもディープな萩の茶屋界隈(笑)
次回の出張は前泊でミナミを攻めますよ!!
萩の茶屋って何があるのかな?!楽しめだなー(^ー^)ノ
バビロニア">
そうでしたか?!
>ななパパさん
> うちでもステーキをビフテキって
> 言ってましたよ。
> 子供の頃はビフテキに憧れたものです。
おっと!ななパパさんはビフテキ派ですか。確かに昔聞いた記憶がありますが、
食べ盛りのドラ息子3人もいたので、両親に食べさせてもらった記憶が
ありません。(>_<)
> でも今の憧れは大阪のタコ焼きです。
> バイトで何十回もいってたのに
> タコ焼き食べたことがないなんて…。
えーーそうなの???
大阪行くと、どうしても粉物が食べたくなります。
東京の粉物とは一味も二味も違うと思うんですよ。
ただ、一度もお好み焼きと白米のお好み焼き定食は
食べたことありません。(^_^;)
> うちでもステーキをビフテキって
> 言ってましたよ。
> 子供の頃はビフテキに憧れたものです。
おっと!ななパパさんはビフテキ派ですか。確かに昔聞いた記憶がありますが、
食べ盛りのドラ息子3人もいたので、両親に食べさせてもらった記憶が
ありません。(>_<)
> でも今の憧れは大阪のタコ焼きです。
> バイトで何十回もいってたのに
> タコ焼き食べたことがないなんて…。
えーーそうなの???
大阪行くと、どうしても粉物が食べたくなります。
東京の粉物とは一味も二味も違うと思うんですよ。
ただ、一度もお好み焼きと白米のお好み焼き定食は
食べたことありません。(^_^;)
バビロニア">
それだけは・・・
>パイロンさん
> 大阪出張、お疲れ様でした~^^
> 今回はそれほど食い倒れ出張ではなかったみたいですがやはり食い倒れで
> 無いと読者は納得しないでしょう^^
今回ばかりはスイマセンm(_ _)m
夜予定があり、トンボ帰りでしたので、夜の部がありませんでした。
> たこ焼きとうどん・・・ともに大阪らしい食べ物ですが次回は爆笑の串揚げ定食メガ盛りをお願いします!!
> (例の件はスミマセンでした。またよろしくお願いします)
いやー揚げ物でメガ盛りはチョットどうなのでしょうかね~?!
絵的には面白そうなので、そことの葛藤が。。。
例の件はいずれまたd(^_^o)
> 大阪出張、お疲れ様でした~^^
> 今回はそれほど食い倒れ出張ではなかったみたいですがやはり食い倒れで
> 無いと読者は納得しないでしょう^^
今回ばかりはスイマセンm(_ _)m
夜予定があり、トンボ帰りでしたので、夜の部がありませんでした。
> たこ焼きとうどん・・・ともに大阪らしい食べ物ですが次回は爆笑の串揚げ定食メガ盛りをお願いします!!
> (例の件はスミマセンでした。またよろしくお願いします)
いやー揚げ物でメガ盛りはチョットどうなのでしょうかね~?!
絵的には面白そうなので、そことの葛藤が。。。
例の件はいずれまたd(^_^o)
ビフテキって言いましたねー。最近はあまり聞きませんね。四日市にはトンテキなるモノがあります。豚のステーキです。ニンニクの入ったソースで味付けしてなかなか美味ですが、B級というには少々値が張ります。
ビーフステーキ
のことをビフテキというのですよね。
昔は、よく聞いたような気がする。
昔は、西日本在住でしたから、やはりビフテキは、西日本のものなのか?
しかし、大阪!
もう何十年も行ってない。
去年11月~12月の西日本1周ツーリングの時も大阪は通って無いんだなぁ。
( ̄0 ̄;アッ 仕事で行ったわ!思い出した。
松本でトラック乗ってる頃、納品で何度か行ったわ!
ただ、プライベートでは、やっぱ何十年も行ってないなぁ。
昔は、よく聞いたような気がする。
昔は、西日本在住でしたから、やはりビフテキは、西日本のものなのか?
しかし、大阪!
もう何十年も行ってない。
去年11月~12月の西日本1周ツーリングの時も大阪は通って無いんだなぁ。
( ̄0 ̄;アッ 仕事で行ったわ!思い出した。
松本でトラック乗ってる頃、納品で何度か行ったわ!
ただ、プライベートでは、やっぱ何十年も行ってないなぁ。
このたこ焼き超旨そうですね~~
最初本当にネギだけ食べるのかと思いました(汗)
私は、こしの超強いうどん好きです!!
本場の讃岐一度食ってみたいです。。。。
しかし最近は丸亀製麺のうどんにはまってます(笑)
いたる所に有りますがバビさん行った事有ります??
何気にうどん旨いっすよ。
大阪には過去2回社内旅行で行きましたが美味しい物沢山あって楽しい所ですよね。
最初本当にネギだけ食べるのかと思いました(汗)
私は、こしの超強いうどん好きです!!
本場の讃岐一度食ってみたいです。。。。
しかし最近は丸亀製麺のうどんにはまってます(笑)
いたる所に有りますがバビさん行った事有ります??
何気にうどん旨いっすよ。
大阪には過去2回社内旅行で行きましたが美味しい物沢山あって楽しい所ですよね。
タコ焼きとうどんだけ?
帰りの電車内で飲み食いした
ビールとつまみと弁当の記事は次回ですか?
デザートだって あったでしょw
ビールとつまみと弁当の記事は次回ですか?
デザートだって あったでしょw
やはりB級グルメは
北ではなく南ですよ。ミ・ナ・ミ。
それもディープな萩の茶屋界隈(笑)
それもディープな萩の茶屋界隈(笑)
お疲れ様です
大阪主張お疲れ様です。
大阪出身なので、一部知ってる店が出てきて懐かしかったです。
帰省の際には寄りたくなりましたね。(笑)
それにしても、5年前の学生時代と比べて、大阪駅も大分きれいになりましたね。
大阪出身なので、一部知ってる店が出てきて懐かしかったです。
帰省の際には寄りたくなりましたね。(笑)
それにしても、5年前の学生時代と比べて、大阪駅も大分きれいになりましたね。
うちでもステーキをビフテキって
言ってましたよ。
子供の頃はビフテキに憧れたものです。
でも今の憧れは大阪のタコ焼きです。
バイトで何十回もいってたのに
タコ焼き食べたことがないなんて…。
言ってましたよ。
子供の頃はビフテキに憧れたものです。
でも今の憧れは大阪のタコ焼きです。
バイトで何十回もいってたのに
タコ焼き食べたことがないなんて…。
大阪出張、お疲れ様でした~^^
今回はそれほど食い倒れ出張ではなかったみたいですがやはり食い倒れで無いと読者は納得しないでしょう^^
たこ焼きとうどん・・・ともに大阪らしい食べ物ですが次回は爆笑の串揚げ定食メガ盛りをお願いします!!
(例の件はスミマセンでした。またよろしくお願いします)
今回はそれほど食い倒れ出張ではなかったみたいですがやはり食い倒れで無いと読者は納得しないでしょう^^
たこ焼きとうどん・・・ともに大阪らしい食べ物ですが次回は爆笑の串揚げ定食メガ盛りをお願いします!!
(例の件はスミマセンでした。またよろしくお願いします)
> ビフテキって言いましたねー。最近はあまり聞きませんね。
> 四日市にはトンテキなるモノがあります。豚のステーキです。
> ニンニクの入ったソースで味付けしてなかなか美味ですが、
> B級というには少々値が張ります。
知ってます!トンテキ!!
これ美味しいんですよね~。四日市市ではありませんが、大阪で食べました!
でも、ビーフでビフテキだから、ポークでポーテキだと思うんだけど、
トンテキとはこれいかに???σ(^_^;)