fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ハニーに付き合い散歩ツー♪


Edit Category ぶらり散歩
ハニーが買い物で鶴見に行きたいんだけど、
付き合ってくれる?!
っていうので、一緒に行くことに!

しかし、鶴見の駅付近には駐車するスペースはあっても、
駐輪スペースはないので、ハニー買い物が終了するまで
ぶら~っと散歩でもしてくることしました。

xs(458).jpg 

向かった先はコチラ!

xs(459).jpg 

神奈川県立三ッ池公園

横浜市民なら結構知っている方も多いのですが、
ココは桜の名所として有名です。

しかし、今回は桜など咲いているわけもなく、公園内を散策すると
こんなものを発見しました。

xs(475).jpg 

コリアンガーデン?!
まっ、無料ということですので、中を覗いてみましょう!

xs(460).jpg

韓国の古民家を思わせる門構えです。

xs(463).jpg 

何々説明はハングル文字で・・・ってわかんね~~~~

xs(462).jpg

日本語だと、こういう解説のようでした。

xs(461).jpg

庭園内にある佇まいは、どこか韓国の古民家屋敷を想像させますねー
さー中に入ってみましょう!!!

xs(464).jpg 

『通友齋』解説なければ読ね~~~!

xs(465).jpg

xs(466).jpg

立派な屏風が並んでおります。

xs(467).jpg

昔韓国のソウルに行った時、骨董街(インサドン)でこのような
箪笥をみたような気がします。

xs(468).jpg

ココが寝室だそうで・・・痛そうって感じるのは私だけ?!

xs(469).jpg

このような間取りとなっております。

xs(470).jpg

立派な木造建築で風格を感じますねー

xs(471).jpg

以前韓国を旅行して、街から少し外れた場所に行ったら、
民家にたくさんの甕があったことを記憶してます。

確かその時のガイドさんに聞いたら、味噌とかキムチとかを自家製で
つけている甕だって聞いた覚えがあります。

でも、最近はマンション世帯となって、キムチも味噌も自家製で
作っている家族が少なくなったんだと言ってたっけなー

xs(473).jpg 

xs(472).jpg

ココだけ見たら、日本ではないような錯覚に陥りそうです。
花が咲いている時期は、見事なんだろうなー

xs(474).jpg

コチラの馬もなんだか由緒正しいようで・・・

xs(477).jpg 

こんな解説がありました。。。

xs(478).jpg

三ッ池というくらいなので、公園内には3つの池を配しております。
この鳥、寒くないのかな~なんてバカなことを考えておりました。

xs(479).jpg

この池の周りには、沢山の桜の木があったので、それが開花したら、
どれだけ見事か容易に想像つきますねー

でも、混んで混んで嫌になっちゃうから、来ないだろうなー(笑)

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryさ・て・い♪

Older Entry駅弁じゃないよ!駅伝だよ♪

Comments

バビロニア">
そうだったんだー 
>ぴぴ86さん

> 以前、下関に住んでいました。
> 下関って韓国とすごく馴染みがある街なんですよ~。
> 関釜フェリーってのが定期就航してて(今はどうか知りませんが)、2等だと8千円で行けたんです!(昭和55年頃)
> 因みに、私は行った事無いですけどね(*´σー`)フフフン♪

あーこのフェリー知ってますよ!
格安海外ツアーって、なんかテレビで見たことあります。
確か福岡からジェットフェリーもありしたよね?!


> 市内には、約5千人の南北朝鮮の方が住んでいらっしゃって、街で普通に
> チマチョゴリ来た人を見ることが出来ました。
> 港に行けば、ハングル文字のナンバー付けた車とか停まってましたし。
> 韓国領事館もあるんですよヽ(´∀`*)ノ
> 東京とか大阪などの大都会以外で領事館がある市って珍しいんじゃないでしょうか。

へ~下関って韓国との関わりが深いんですね~。
領事館って大都市でないとなかなか見ないもんなー。


> 下関と釜山は友好姉妹都市で、母はママさんバレーを当時やっていて、
> 市内のママさんチームで優勝すると韓国ご招待で、釜山のママさんチームと対戦出来るんですよ。
> 母の居たチームは一度だけ優勝したことがあって、上記の8千円のフェリーで釜山に行きました。
> ( ̄0 ̄;アッ  私は行ってないです。

イイなーこの特典!
海外チームとの交流戦なんて、カッコいいじゃないですかー。
お母さんバレーやっていたんですか。

どうでもいいですが、私の兄もバレー部の選手でした。f^_^;)


> あと、韓国までの距離が近いから、夜になると韓国語のラジオ番組とか普通に聴けました。
> 何言ってるのかサッパリ分からなかったけど(^^ゞ
> そんな身近な国、韓国(´ω`*)

そっか!短波放送が聞けますよね。
この時韓国に興味も持っていたら、今や韓流スターの通訳に
なっていたかも知れませんね。d(^_^o)
  • -
  •  
    韓国って 
    以前、下関に住んでいました。
    下関って韓国とすごく馴染みがある街なんですよ~。

    関釜フェリーってのが定期就航してて(今はどうか知りませんが)、2等だと8千円で行けたんです!(昭和55年頃)
    因みに、私は行った事無いですけどね(*´σー`)フフフン♪

    市内には、約5千人の南北朝鮮の方が住んでいらっしゃって、街で普通に
    チマチョゴリ来た人を見ることが出来ました。
    港に行けば、ハングル文字のナンバー付けた車とか停まってましたし。
    韓国領事館もあるんですよヽ(´∀`*)ノ
    東京とか大阪などの大都会以外で領事館がある市って珍しいんじゃないでしょうか。

    下関と釜山は友好姉妹都市で、母はママさんバレーを当時やっていて、市内のママさんチームで優勝すると韓国ご招待で、釜山のママさんチームと対戦出来るんですよ。
    母の居たチームは一度だけ優勝したことがあって、上記の8千円のフェリーで釜山に行きました。
    ( ̄0 ̄;アッ  私は行ってないです。

    あと、韓国までの距離が近いから、夜になると韓国語のラジオ番組とか普通に聴けました。
    何言ってるのかサッパリ分からなかったけど(^^ゞ

    そんな身近な国、韓国(´ω`*)
  • siu7FRlY
  •  
    バビロニア">
    冷蔵庫! 
    >ななパパさん

    > 今KーPOPにはまっているので韓国ネタ歓迎です。

    K-POPに見合う場所かどうか・・・(^^;;


    > 私の知り合いの方々は皆さん自宅にキムチ専用の
    > 冷蔵庫とかをお持ちです。
    > 中には白い甕が入っているそうです。

    甕はいまでは一般家庭にないようですね。
    キムチ専用冷蔵庫・・・アイデアはいいけど、
    それなりのスペースが必要ですね・・・
  • -
  •  
    バビロニア">
    意外と・・・ 
    > SevenFiftyさん

    > 鶴見を調べてみました。
    > 何だか面白そうなところですね。
    > ワクワクしそうです。

    この町はまだ横浜でも古い街並があったりします。
    きっと、SevenFiftyさんのお気に召すところではないでしょうか。。。p(*^-^*)q
  • -
  •  
    バビロニア">
    おそらく・・・。 
    >Lightwaverさん

    > なかなかアカデミックですなぁ。

    たまには・・・ね!
    いつも食べログだけでは・・・。゚(゚^∀^゚)σ。゚


    > 韓国も布団だったと思うのですが、寝台があったんですね。
    > 暖房がオンドルだったから、就寝時は床から離れないと
    > 逆に冷えたのかもしれませんね。

    この庭園は、韓国・京畿道の地方貴族の山荘庭園をイメージした庭園
    でして、この地域では冬場かなり冷え込むようです。

    ですから、就寝時に床に直だと寒さが堪えたと思われます。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    その通り! 
    >パイロンさん

    > おっ、今回は韓国ですか?段々とインターナショナルになってきましたね~^^

    でしょう!次に攻めるは中国庭園?それともエジプト庭園??
    (そんなとこあるのかな?!笑)


    > それにしてもデジカメを変えたのでしょうか?画像がシャープな感じがしますが・・・

    あーざーっす!でも、デジカメまだ変えておりませんね~
    現在でも大活躍しておりますよ!FUJI 200EXR!!!


    > お買い物のお供も楽じゃない?

    ハイ!時間潰しをしなければいけないので・・・(≡ε≡;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    お元気ですか!!! 
    >leomiさん

    お元気でしたか!!!
    さ~春です!気分を一新していきましょう~~~ネ!!!!v^^v

    > おぉーー!!青翼(←勝手に^^)輝いてますね~♪カッコイイ♪♪
    > んで?
    > ハニーさんとタンデムですかぁ?うふふ。。

    実は銀翼買って1年になりますが、初めてのタンデムお出かけです。
    (緊張しました!!笑)


    > 横浜と韓国?なんで?なんか不思議な感じがしますね。
    > ツボ?いいなぁ^^

    以前韓国の田舎町でこのような壷をたくさん拝見しましたが、
    その中味はちょっと・・・って思えるような臭いでした。。。

    でも、調理したら最高の調味料になるんでしょうけど・・・σ(≧ε≦o)


    > 公園の桜って人が凄くってなかなか行く気にならないですよね~
    > バイクで走りながら里山に咲く桜が早く見たいな~^^

    今年の桜は開花が遅くなるのかなー梅がイマイチ咲いてませんよね・・・
    あ~早く遠くへツーリングへ行きたいナー!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    やはり韓国も・・・ 
    >tomzuさん

    > 中国みたいな朱色の柱がないので懐かしい田舎の雰囲気が漂います。
    > このバックに満開の桜があったら綺麗でしょうね^^

    そうなんですよ!
    着ている服は、チマチョゴリのようにきらびやかな感じなので、
    住居もって思っていましたが、意外に質素な感じでした。

    この住宅は李朝期の頃をイメージして作られたようです。
    驚いたのはこの住宅にもオンドル(床暖房)があり、
    話によると三国時代からあったようです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうなんですよ! 
    >ぽんさん

    > 神奈川は韓国とも中国とも友好関係にあります!な記念公園なんです?

    私もよくわからなかったのですが、そのようですね。


    > ほんと鴨さんは寒くないのですかね(笑)
    > 体は水を弾く羽毛で覆われてるから理屈は分かるのですが、足はどうなのよ!っていう。(笑)

    寒くないのか心配になりますが、暑いのは苦手なんでしょうね~。(笑)
    ここの3つの池には、数十羽の鳥が寒中水泳を楽しんでおりました!!

    あーあの羽毛が欲しいなー(冬場だけ!!!)♪(´ε` )
  • -
  •  
    バビロニア">
    でへへ・・・ 
    >中華回鍋肉さん

    > ザクとは違うのだよ!!ザクとは!

    ザクにはない青さでしょう!
    でも、どないでっかーf^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    行ったことあるんですか?! 
    >せんさん

    > 三ツ池 20数年前に行った記憶がありますが、3つの池だったのですか・・・・

    大分前ですね~昔から三つの池がありましたねー。


    > 韓国の古民家?も昔からあったのかな?

    ここは最近出来たばかりです。
    だから、せんさんが訪れた頃はありませんねー。


    > ということは横浜 三ツ沢公園は3つの沢かな・・・

    えーっと、一つも沢はありません(笑)
    っていうか、多分大昔は沢があつたと思います。

    三ツ沢の付近に沢渡という地名もあるくらいですから。
  • -
  •  
    バビロニア">
    アーザーッス! 
    >hosoさん

    > ブルーが輝いてる~。
    > キャーカッコイー***ヾ(≧∇≦)ノ"***

    あーざーっす!
    以前は誰も振り向きもしなかったのですが、最近では
    声も掛けられるようになりました!

    やっぱ、見た目の印象は大事っすよねー
  • -
  •  
     
    今KーPOPにはまっているので韓国ネタ歓迎です。
    私の知り合いの方々は皆さん自宅にキムチ専用の
    冷蔵庫とかをお持ちです。
    中には白い甕が入っているそうです。
  • K9yTzQl6
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    鶴見を調べてみました。
    何だか面白そうなところですね。
    ワクワクしそうです。
  • -
  •  
    ふ~む 
    なかなかアカデミックですなぁ。
    韓国も布団だったと思うのですが、寝台があったんですね。
    暖房がオンドルだったから、就寝時は床から離れないと
    逆に冷えたのかもしれませんね。
  • 195Lvy4Y
  •  
     
    おっ、今回は韓国ですか?段々とインターナショナルになってきましたね~^^

    それにしてもデジカメを変えたのでしょうか?画像がシャープな感じがしますが・・・

    お買い物のお供も楽じゃない?
  • BRhx2hKI
  •  
    おひさ~♪ 
    おぉーー!!青翼(←勝手に^^)輝いてますね~♪カッコイイ♪♪
    んで?
    ハニーさんとタンデムですかぁ?うふふ。。

    横浜と韓国?なんで?なんか不思議な感じがしますね。
    ツボ?いいなぁ^^

    公園の桜って人が凄くってなかなか行く気にならないですよね~
    バイクで走りながら里山に咲く桜が早く見たいな~^^
  • zhifZ7eQ
  •  
    韓国のデザインって派手さがないね 
    中国みたいな朱色の柱がないので懐かしい田舎の雰囲気が漂います。

    このバックに満開の桜があったら綺麗でしょうね^^
  • HfMzn2gY
  •  
    つまり・・・ 
    神奈川は韓国とも中国とも友好関係にあります!な記念公園なんです?

    ほんと鴨さんは寒くないのですかね(笑)
    体は水を弾く羽毛で覆われてるから理屈は分かるのですが、足はどうなのよ!っていう。(笑)
  • -
  •  
    青い~ 
    ザクとは違うのだよ!!ザクとは!
  • -
  •  
    記憶が薄れてますが 
    三ツ池 20数年前に行った記憶がありますが、3つの池だったのですか・・・・
    韓国の古民家?も昔からあったのかな?
    ということは横浜 三ツ沢公園は3つの沢かな・・・
  • nmxoCd6A
  •  
     
    ブルーが輝いてる~。
    キャーカッコイー***ヾ(≧∇≦)ノ"***
  • C5FWslJw
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
    徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
    徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS