fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

下町ぶら~っと(亀戸編)♪


Edit Category ぶらり散歩
この日は東京・亀戸までお出かけです。
この辺りも未だに下町の香りが残っておりますね。

時計屋さんの前にD51のプレートを発見!!
きっとここの店主は鉄男間違いないな~(σ´∀`)σ

za(217).jpg

街を歩いていたら、おじ~ちゃん達の人だかりが・・・

za(199).jpg

何見ているのか?!とカメラをアップすると・・・

za(200).jpg

綺麗な演歌歌手さんが
皆さんの前でお歌をご披露されておりました。

今でもこのような風景あるんですね・・・

そう言えば、大昔に父親に連れて行かれたスナック?バー?に
『流し』の方がみえて、1曲歌っていたな~今でもあるのかな・・・

za(201).jpg 

この辺りも七福神めぐりができるそうです。
また、ここも次回の候補だな~

za(215).jpg 

うぉ~~~~いり豆売り専門店発見!!
なかなか見ないよなー

za(216).jpg

おっと味噌の量り売り発見!
買って帰りたいけど、ちょっと荷物が多くて・・・

za(203).jpg 

へ~~~越乃寒梅の酒粕あるんだ!!
これで甘酒とか作れるのかな???
それなら美味いだろうなー

za(204).jpg

こういうの大好きです!覗いてみましょう!!

za(205).jpg

メープル味の焼きドーナツ!
まあまあ・・・かな・・・ 140円也

za(207).jpg

立派な鳥居だな~
しかも、勝運商店街とは縁起がいいねー

za(202).jpg

さて、今回ちょこっと散歩できたのはコチラです。。。

スポット名:亀戸天神社
場所:東京都江東区亀戸3丁目6番1号

菅原道真公をお祀りする当社は下町の天神さまとして広く知れわたり、
多くの方々に親しまれております。
古くはご本社にあたります九州太宰府天満宮に対して東の宰府として
「東宰府天満宮」、あるいは「亀戸宰府天満宮」と称されておりましたが、
明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、昭和11年に現在の
亀戸天神社と正称いたしました。

だそうです。~亀戸天神社HPより~

za(214).jpg 

ここからは、スカイツリーも望めます。
いよいよ5月に開業ですね。。。。

za(213).jpg

梅もちらほら咲き始め。今年は遅いですよね~

za(208).jpg

アップ!

za(209).jpg

こっちもアップ!!

za(212).jpg

段々春が近づいてきているのかな?!
 
オマケコーナー!!

ある商店街を歩いていたら、こんものを発見です。
SevenFiftyさんいかがでしょうか?!

za(218).jpg

za(219).jpg

za(220).jpg

za(222).jpg

この仮面ライダーシリーズ

za(223).jpg

右がストロンガー、真ん中がアマゾン、左が分からない??
誰か教えてくださーい!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - 日帰りお出かけ  ジャンル - 旅行

Newer Entryさよなら!スカイウェイブ♪

Older Entryさ・て・い♪

Comments

バビロニア">
たまたま・・・ 
>ラークさん

> また、仕事途中での散策っすか(笑)
> いいな、いいな(^^)/

いえいえ!時間調整なんですよ!
お客様がこの近くでして、20~30分ほどあったのでちょことと調整で・・・


> 自分が七福神巡りを始めたきっかけが、まさしく亀戸でして・・・
> 昭和レトロ感覚一杯でしょう(^^)
> やっぱ、下町散策ツーってのもやりたいっすね(^^)

この辺りはまだまだ昭和の香りがプンプンしますね!
谷中もいいけど、亀戸もなかなかです。。。
  • -
  •  
    おお~~ 
    また、仕事途中での散策っすか(笑)
    いいな、いいな(^^)/

    自分が七福神巡りを始めたきっかけが、まさしく亀戸でして・・・
    昭和レトロ感覚一杯でしょう(^^)

    やっぱ、下町散策ツーってのもやりたいっすね(^^)


  • -
  •  
    バビロニア">
    うぉ~~~ 
    >SevenFiftyさん

    > たびたびです。
    > > それではわたしも写真をご披露しましょう。
    > URLを見てくださいね。
    > 亀の古束子と徳用マッチ箱、グリップエンドの上に見えるのは豆の炒り器、
    > その向こうが金網のねずみ捕獲器です。
    > もちろんこれを見つけてソッコー停車しました。

    これは間違いなくSevenFiftyさんWORLDですよ!!
    それにしても、ネズミ捕っていまでもあるんですね!!

    昔商店街とかで、見たことありますが、最近は全く見かけなくなりました。
    これは、これは参りました!!m(_ _)m
  • -
  •  
    たびたびです 
    たびたびです。

    それではわたしも写真をご披露しましょう。
    URLを見てくださいね。
    亀の古束子と徳用マッチ箱、グリップエンドの上に見えるのは豆の炒り器、その向こうが金網のねずみ捕獲器です。
    もちろんこれを見つけてソッコー停車しました。
  • -
  •  
    バビロニア">
    おやま~ 
    >ななパパさん

    > 懐かしいですね亀戸(^ ^)
    > 元江東区民なのでここら辺も良く来ましたね。
    > まだまだ昭和の香りが残ってますね~。

    この周辺は、まだ昭和の香りがするところもありました。
    大半は平成の香りとなっておりますが、亀戸天神周辺は
    いい感じでしたヨ!!

    元江東区民だったんですか!
    この辺りなら住みやすいですよね~
    (物価が安いイメージがあったのですが・・・)
  • -
  •  
    バビロニア">
    いらっしゃいませ! 
    >にくさん

    はじめまして!いらっしゃいませ!!


    > 通りすがり失礼します。
    > 向かって左のヒーローは「人呼んでさすらいのヒーロー」
    > 怪傑・ズバット!かと思われます♪
    > ちなみに闘いが終わってフェイスマスクを外しているバージョンです。
    > YOUTUBEで見てみて下さい。
    > 色々な意味で面白いですよww

    実は私も『にくさん』のブログよく拝見しておりまして。
    魚平食堂完食のお仲間ですよね!(^_-)

    怪傑ズバットあったあったありました。
    そう言えばそうでした!!いやースッキリ爽快です。

    ありがとうございました。
    私もお邪魔させて頂きますので、よろしくお願いします \(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    何となく分かりました!!! 
    >ライぱちさん

    > 亀戸天神は「学問の神様」とも言われているので、我が家の子供たちの
    > 「七五三」と「初詣」や「合格祈願」で良くお参りして来ました。
    > 皆社会人となった今は、初詣はあちこちと浮気していますが・・・

    わかります!その気持ち!!
    我が家も今年は金運神社に初詣ですから。(^^;;


    > 今の季節の「梅」も綺麗ですが、「藤」も有名なんですよ
    > ほぼ毎年観に行っています
    > 藤の頃は池のカメさん達にも会えますよ

    立派な藤棚があったので、そうではないかと思ってました。
    また、藤の季節にも行ってみたいですね。(^O^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    井戸水で・・・ 
    >じんじんさん

    > 手押しポンプは戸田の実家にありますよ~。
    > 多分使えますwwww

    ウォー実家にあるんですか?!

    昔母親の田舎で使ったことありますが、
    最近ではめっきり見かけなくなりました。

    あー井戸の冷たい水で、冷やしたキュウリ最高にたべて~(#^.^#)
  • -
  •  
    バビロニア">
    昔?! 
    >塩饅頭さん

    > 亀戸とは、相変わらずの神出鬼没ぶりですね!笑

    ルパン三世じゃないので、そんなに神出鬼没しないですよ!\(^o^)/


    > 豆屋の前では鳩に糞かけられませんでした?
    > 信号待ちでいつもヒヤヒヤしてた頃が懐かしいです。

    あれ?!塩饅頭さんココご存じでしたか?!
    鳩はいませんでしたよ。

    でも、美味しそうな豆でしたね~。
    今回は手一杯で買って帰れませんでしたが、
    次回は色々買って帰りたいですねー σ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    餃子?! 
    >Lightwaverさん

    > あれっ?餃子行かなかったんですか?
    > え~~~~~~

    何餃子って?!知りませんよ!そんなの・・・
    何処か有名なお店があるんですか???

    おせーてー\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    亀戸は・・・ 
    >パイロンさん

    > 東京下町 亀戸・・・今も残る古き良き時代といったところでしょうか?
    > どうも歳をとってからは懐古趣味に走っているような自分に気が付きます^^
    > でも温故知新・・・古きを訪ねて新たしきと知る・・・

    実は私も昔はあまり興味なかったモノに、すご~く興味が湧いてきます。
    あー久しぶりに、囲炉裏を囲んで食事なんてしてみたいなー。


    > で亀戸編ときたからには続編もあるのでしょうか?次は柴又?

    柴又は一度行ったことあるので、
    あっ!と驚く所をご案内しますねー!d(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    昔の道具は・・・ 
    >ぽんさん

    > 亀の子タワシ使ってますよー(笑)
    > 近所のスーパーにタマタマ置いてあったので。高かったですね~

    意外と昔のモノって高いですよね~。
    でも、こういう文化は残って欲しいなー


    > 私もライダーマンかと思いましたが、言われてみれば全然違うようですね。
    > 特撮系じゃなくアニメものだと思われます。

    ライダーマンは、大好きでよく見ていたのでわかるのですが、
    これ見たことないんだよなーσ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    おはようございます! 
    > SevenFiftyさん

    > 演歌歌手のレコード店でのキャンペーンなんて久々にみました。
    > 最近ではインストアライブとでも言うのでしょうか。
    > それに「走れ!歌謡曲」の提灯、「走れ!・・」は昔聞いていましたよ。
    > ミョーに懐かしい。

    いやー私もビックリしましたよー。
    昔はレコード屋さんがあって、このような方々が歌ったのを
    聞いたことがありますが、最近ないですよね~


    > >SevenFiftyさんいかがでしょうか?!
    > 手押しのポンプ・・・これは良くありますね。
    > おたのしみ演歌ブック・・・何じゃこれ。
    > 亀の古束子・・・これも見ますよ。
    > 時計印マッチ・・・徳用のマッチ箱はわかるけど、このブランドは分かりません、
    > 桃の絵が描いてあるのは知っています。
    > バビロニアさん、こんな写真を撮っているとわたしみたいになりますよ。
    > ツーリングの途中で古い雑貨屋さんの前で急停車する事になりかねません。

    たまたま偶然通り掛かって見つけました。
    きっとSevenFiftyさんがお喜び頂けるかと思って、
    つい写真を撮ってしまいました♪(´ε` )
  • -
  •  
     
    懐かしいですね亀戸(^ ^)
    元江東区民なのでここら辺も良く来ましたね。
    まだまだ昭和の香りが残ってますね~。
  • K9yTzQl6
  •  
     
    通りすがり失礼します。
    向かって左のヒーローは「人呼んでさすらいのヒーロー」
    怪傑・ズバット!かと思われます♪
    ちなみに闘いが終わってフェイスマスクを外しているバージョンです。
    YOUTUBEで見てみて下さい。
    色々な意味で面白いですよww
  • -
  •  
    おぉ! 
    亀戸天神は「学問の神様」とも言われているので、我が家の子供たちの「七五三」と「初詣」や「合格祈願」で良くお参りして来ました。
    皆社会人となった今は、初詣はあちこちと浮気していますが・・・

    今の季節の「梅」も綺麗ですが、「藤」も有名なんですよv-237
    ほぼ毎年観に行っていますv-222
    藤の頃は池のカメさん達にも会えますよv-266
  • B731VHyU
  •  
     
    手押しポンプは戸田の実家にありますよ~。

    多分使えますwwww
  • -
  •  
     
    亀戸とは、相変わらずの神出鬼没ぶりですね!笑

    豆屋の前では鳩に糞かけられませんでした?

    信号待ちでいつもヒヤヒヤしてた頃が懐かしいです。

  • aEmTB4nk
  •  
    亀戸といえば 
    あれっ?餃子行かなかったんですか?
    え~~~~~~
  • ILnYFO8M
  •  
     
    東京下町 亀戸・・・今も残る古き良き時代といったところでしょうか?どうも歳をとってからは懐古趣味に走っているような自分に気が付きます^^でも温故知新・・・古きを訪ねて新たしきと知る・・・

    で亀戸編ときたからには続編もあるのでしょうか?次は柴又?
  • BRhx2hKI
  •  
     
    亀の子タワシ使ってますよー(笑)
    近所のスーパーにタマタマ置いてあったので。高かったですね~

    私もライダーマンかと思いましたが、言われてみれば全然違うようですね。
    特撮系じゃなくアニメものだと思われます。
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    演歌歌手のレコード店でのキャンペーンなんて久々にみました。
    最近ではインストアライブとでも言うのでしょうか。
    それに「走れ!歌謡曲」の提灯、「走れ!・・」は昔聞いていましたよ。
    ミョーに懐かしい。

    >SevenFiftyさんいかがでしょうか?!
    手押しのポンプ・・・これは良くありますね。
    おたのしみ演歌ブック・・・何じゃこれ。
    亀の古束子・・・これも見ますよ。
    時計印マッチ・・・徳用のマッチ箱はわかるけど、このブランドは分かりません、桃の絵が描いてあるのは知っています。

    バビロニアさん、こんな写真を撮っているとわたしみたいになりますよ。
    ツーリングの途中で古い雑貨屋さんの前で急停車する事になりかねません。
  • -
  •  
    バビロニア">
    残念!!! 
    >いとじんさん

    > >右がストロンガー、真ん中がアマゾン、左が分からない??
    > >誰か教えてくださーい!!
    > ライダーマンかと思われます。
    > なつかし~

    ライダーマンではないですよ!それは分かっていたのですが、
    これって仮面ライダーシリーズではないのかもしれないな???
  • -
  •  
    バビロニア">
    痛っ! 
    >tomzuさん

    > >右がストロンガー、真ん中がアマゾン、左が分からない??
    > >誰か教えてくださーい!!
    > てか、人形が転ばないように、足にカスガイ打ちこんであるじゃん。
    > 見るからに痛そぉ~ ><
    > ちなみに左の人形は、全く解りませんw

    ここホルモン焼屋に飾ってあった人形でしたが、見るからに痛そう
    ですよね!!

    でも、盗もうとしているヤツがいるようで、
    仮面ライダーV3の足はもげてました!!(><)
  • -
  •  
     
    >右がストロンガー、真ん中がアマゾン、左が分からない??
    >誰か教えてくださーい!!

    ライダーマンかと思われます。
    なつかし~
  • n3C3tgxw
  •  
     
    >右がストロンガー、真ん中がアマゾン、左が分からない??
    >誰か教えてくださーい!!

    てか、人形が転ばないように、足にカスガイ打ちこんであるじゃん。
    見るからに痛そぉ~ ><
    ちなみに左の人形は、全く解りませんw
  • HfMzn2gY
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
    ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
    VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
    CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS