fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

スカブのシート交換♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
とっくに、スカブは250から400へ変更したのですが、
このブログ記事を備忘録代わりに残しておきますw

ハニーは身長が低いので、もともとスカブに乗るときに
課題がありました。
それは『足つき』です!

夫婦そろって足が短いので(笑)、私がTMAXを諦めたのも最終的には
足つきでした。 (これは関係ないですね!失礼しました!!)

そこで、ハニーのスカブ250には、標準シートからローダウンシートに
変更しておりました。
当然、今回のスカブ400も標準シートでは足がつけないので
『シート替えといて!』と言われ変更を余儀なくされました。

xs(537).jpg 

このスカブのシート、ちょっと注意して頂きたいことがあります。
それはこれなんです!

xs(543).jpg

そう!配線がシッカリシートに組み込まれております。
最初これを見たとき外し方が解らず、配線を切って、その後ハンダ付け
しました。 (完全間違ったやり方ですw)

xs(544).jpg

そんなバカなことやるのは私くらいだと思いますが、
皆さんがシート交換で迷うことのないよう、ご参考程度に。。。

まずは、シート下のここの部分を外します。

xs(538).jpg

続いて右サイドの赤丸部分を外すと・・・

xs(539).jpg

こんな感じになります。
プラグ交換の手順とココまでは同じですね。

xs(540).jpg 

次にシートを外します。

xs(542).jpg 

コチラのフックを外して・・・

xs(545).jpg 

こんな感じでOKです。

xs(548).jpg

シート付根のネジを外すのですが、左のナットは溶接されていて外れません。

xs(546).jpg 

右側のネジを外すのですが、このネジ、シートに干渉して
完全に外れないので、左側のナットが外れたら、ネジをつけたまま
シートを外します。。。

xs(549).jpg

そして最後にこのカプラーを外すと、ルームランプを配線ごと外すことが出来ます。
取り付けはこの逆の手順で行えば完了です。

xs(541).jpg 

取り付け時に注意したいのは、付根のネジをきつく
締めすぎないことです。
きつ過ぎると、今度はシーとしたのキーの位置が
ズレて締め難くなります。

あまりお役に立つ情報ではないと思いますが、我が家では必要なので・・・笑

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryスカブメンテ大会♪

Older Entryやったね!合格しちゃったよ♪

Comments

バビロニア">
そうでしたか! 
> マサ4066さん

> ローシートですかぁ~。
> 足付きは良く成りますよね。>
> うちの二台は両方ともローシートです。
> 足付き制も良く成りますが
> 重心も下がるメリットも有りますよね(^○^)

え~~~~2台ともローダウンシートですか!!
それはスゴイなー。

自分の銀翼GTはノーマルシートですが、たまにハニースカブに
乗ると、視点が変わるのでこれはこれで楽しめます。

低重心の効果か・・・考えたことなかったです。
またまた参考にさせて頂きます!!!v^^v
  • -
  •  
     
    こんにちは。

    ローシートですかぁ~。
    足付きは良く成りますよね。

    うちの二台は両方ともローシートです。
    足付き制も良く成りますが
    重心も下がるメリットも有りますよね(^○^)

  • -
  •  
    バビロニア">
    おはようございます! 
    > SevenFiftyさん

    > ビッグスクーターってメンテナンスが難しそうです。
    > わたしはメンテはヘタレなので付いて行けそうも無いです。

    確かにスクーターのメンテは結構大変ですよ!
    でも、最初からこの大変なところからスタートしたので、
    その辺の苦労って感じてないんですよね。。。


    > ZR-7はテールカウル横の鍵穴にメインキーを差し込んで回すとシートがポロリと外れます。

    これなら、簡単でいいですよねー
    これくらいスクーターもメンテが楽になればいいのですが・・・(笑)


    > 流石、厚生労働省認定スクーター整備国家試験合格者です。

    あーざーっす!
    小宮山ちゃんも考えてくれてます!!(笑)

    追伸:
    足の具合はいかがでしょうか。
    暖かくなって回復されるといいですね。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    実用的ですよ! 
    >tomzuさん

    > カッコよくするために付けるものかと思ってたけど
    > 小柄で可愛らしい人には必需品なんですね^^

    ローダウンのサスなら、それなりの方の仕様ですが、
    シートの方は完全実用志向ですね。

    ですから、コーナーリングがやりにくいなんてことは
    ないですよ!!


    > (奥さんの足が短いなんて言ったら失礼ですよw)

    本当に短いんですよ!私はもっと短いんですが・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    結構違います。。。 
    >leomiさん

    > ローダウンシートに交換するとどのくらい違うの?

    スカブの場合、社外品だとローダウンキット(サス)がありますが、
    純正でシートがあるのでそちらを使いました。

    自分のスカブと乗り比べるたら、気持ち悪いくらい低くなって
    ました。(座面で3cmくらいは下がっていると思います)

    そこで、前側にくればかなり足つきが良くなりますねw


    > ワタシなんかフォル太で足つきが悪くてローダウンサスにしたんだもんね。。
    > どんだけ足短いの!?って話!だははっ!

    フォルツアは、ローダウンシートないですよね。
    スカブを購入するときに、調べてみました。。。


    > でもマジェミは足つきがいいんだよね~♪

    マジェは足つきがいいですよね~
    それでいて速くて、コーナーリングもいいんだから、
    さすがヤマハって感じです。


    > しかしハニーさんはすごいな~^^
    > スカブってデカイし重いし!ワタスには絶対ムリだわね。。

    確かにマジェやフォルツアに比べたら、重いっすよネ。
    でも、動き始めたら変わんないのかな?!

    そうか、駐車場の出しは私がやっているから関係ないのか・・・σ(≧ε≦o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    最近は・・・ 
    >パイロンさん

    > これでハニーさんもバビさんに感謝感激雨あられでしょう?スミマセン・・・人間が古いもので・・・

    それが、最近はメンテやっても(当たり前!)って思っている節が
    あるような気がします・・・

    ま~メンテ意外は全て本人にやらせているので。(^◇^;)


    > 一口にシート交換って言っても簡単にはいかないんですね~。
    > スカブオーナーの方は参考になったことでしょう^^
    > お疲れ様でした!!

    シートは結構重かったですね~
    あまり交換することはないと思いますが、意外と面倒だってことだけでも
    伝わったかなーと。

    でも、メンテは面白いですねーp(*^-^*)q
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす! 
    >エディさん

    > こういう記事が本当に役に立つんですよーヽ(^o^)丿

    あーざーっす!
    ご参考にして頂けて、良かったッス!!


    > 今回カブのシートを交換しましたが、ボルトを2本外して
    > 交換するだけでしたので、記事にもできませんでした(笑

    そんなことないっすよ!
    カブファンからすれば、意外と大変?って思っている方も
    多いかと思いますよ。

    情報の欲しい人からすると、本人はどうでもいいようなことでも
    意外と嬉しかったりしますよねw
  • -
  •  
    バビロニア">
    わかります! 
    >NC42さん

    > 修理でもカスタムでもいじるのって楽しいですよね~・・・自分だけかな(^^;)

    いえいえそんなことないですよ!
    と言っても、昔の自分なら全て業者任せでしたが、
    バイクに乗り始めてから、自分でやるようになりました。

    出来る!達成感!!ワクワク感!!!たまりません。。。


    > 車でもバイクでも必ず車両購入と同時にサービスマニュアルとパーツリストは
    > 買ってます。
    > 必要に迫られなくても、なんかやりたい病です。

    クルマだけは手を出さないんですよねー
    学生時代はお金がなくてやっていたんですが、
    何故かクルマだけは未だに完全業者任せ!!

    クルマも手を出すようだと、整備士の資格を取るくらい
    気合を入れないとなー(笑)
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    ビッグスクーターってメンテナンスが難しそうです。
    わたしはメンテはヘタレなので付いて行けそうも無いです。
    ZR-7はテールカウル横の鍵穴にメインキーを差し込んで回すとシートがポロリと外れます。

    流石、厚生労働省認定スクーター整備国家試験合格者です。
  • -
  •  
    ローダウンシートって 
    カッコよくするために付けるものかと思ってたけど
    小柄で可愛らしい人には必需品なんですね^^

    (奥さんの足が短いなんて言ったら失礼ですよw)
  • HfMzn2gY
  •  
    そんで^^ 
    ローダウンシートに交換するとどのくらい違うの?

    ワタシなんかフォル太で足つきが悪くてローダウンサスにしたんだもんね。。
    どんだけ足短いの!?って話!だははっ!

    でもマジェミは足つきがいいんだよね~♪

    しかしハニーさんはすごいな~^^
    スカブってデカイし重いし!ワタスには絶対ムリだわね。。
  • zhifZ7eQ
  •  
     
    これでハニーさんもバビさんに感謝感激雨あられでしょう?スミマセン・・・人間が古いもので・・・

    一口にシート交換って言っても簡単にはいかないんですね~。スカブオーナーの方は参考になったことでしょう^^
    お疲れ様でした!!
  • BRhx2hKI
  •  
    生きた情報です! 
    こういう記事が本当に役に立つんですよーヽ(^o^)丿

    今回カブのシートを交換しましたが、ボルトを2本外して
    交換するだけでしたので、記事にもできませんでした(笑

  • -
  •  
    いじるのって楽しい~ 
    修理でもカスタムでもいじるのって楽しいですよね~・・・自分だけかな(^^;)
    車でもバイクでも必ず車両購入と同時にサービスマニュアルとパーツリストは
    買ってます。
    必要に迫られなくても、なんかやりたい病です。

  • B1DnmyeQ
  •  
    バビロニア">
    スカブシートは・・・ 
    >ぽんさん

    > シート交換て面倒くさそうですね~~~~
    > そういや、ローダウンの他にシート替えれば足付き良くなりますよね!
    > 覚えておこう・・・ぽんもチビで足つきがイマイチ・・・w

    ローダウンシートがあるので、今回は交換しました。
    結果的にはあんこ抜きと変らないですね。

    交換する際は、一人お手伝いさんがいるとはかどりますよ。
    なんせ、重たいので・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    これは・・・ 
    >いとじんさん

    > スカブの整備ネタはいつも参考になります。

    あーざーっす!
    ご参考になるほどのものではありませんが・・・


    > パズルみたいな外装を外していくのは素人には至難のワザ。
    > ま~当面はシート交換は無いですが。。。w

    シート交換は、ウチの嫁みたいなケースでなければ、
    交換そのものはナイと思います。

    ないケースだけにヘマやらかしちゃったんですが・・・(泣)
  • -
  •  
    バビロニア">
    なせる技かどうか?! 
    >moonyさん

    > 愛するハニーの為に・・・フフフ
    > ランプ用の配線切っちゃたんですか???

    はい!アホだから、配線の外しかたが分からず、
    ぶった切ってしまいました。

    考えれば分かるようなことなのに・・・ネ(>_<)


    > でもちゃんと修復してますよね!!
    > 逆にその方が凄いっ!!
    > あっ、愛のなせる技なのですね・・・フフフ

    この時は、仕方なく半田ごて買ってきて半田付けしました。
    何度考えても、情けない(~_~;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    私も憧れ! 
    >ななパパさん

    > 今後いろいろなカスタムをして行くかと思われますので
    > こういった図説があるとかなり心強いですね。

    ご参考になればと思います。
    今回のシート交換は、あまり、やることはないと思いますがね。(#^.^#)


    > 特に私も足は短い方なのでアンコ抜きとかして
    > ラークさん状態で乗るのが憧れです。

    ラークさんの足の長さがあれば、何でも乗れますからね。
    あの足・・・欲し~~~~~~い!!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    何を仰いますのやら。 
    >hosoさん

    > シート変える予定は今のところありませんが、
    > そ~いえば、
    > プラグまだ見てなかったわ。(;^_^A

    何を仰います!いつもこちらこそ参考にさせて頂いております。
    スカブは、メンテ性は本当にイイですよね。

    hosoさんっていつも一人でメンテしているんですね?!
    それがスゴイよなーo(^▽^)o
  • -
  •  
    バビロニア">
    まさか~~~ 
    >せんさん

    > 整備士としての下地が(笑)
    > マジで趣味としての何か整備資格取ってみちゃう?

    そうですね・・・ってそれはやりませんよ!(笑)

    色々整備していくと、工賃ってバカにならないですよねー
    工賃が安ければ、お願いでやっちゃうんですが・・・


    > 自分のためはもちろん、見てくれる方々にも役立つ備忘録は必要です!(^^)!

    結構忘れていたりするんで、ブログにさえ書いておけば、
    あとで思いだしますからね。

    これで多少なりと、皆さんのお役にも立つので、一石二鳥かな?!d(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうなんですよね~ 
    >saishu3さん

    > こんなに面倒なんだ。
    > てっきりポン付けかと思っていました。

    意外と面倒なんですよね~
    最初よくわからなくて、配線切って大変なことになりましたよ!σ(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    工賃が・・・ね 
    >ラークさん

    > ハニー様の為に・・・すごいじゃないっすか(^^)
    > なんだかんだ言ってても、バビさん、ほとんど自分で完璧に出来ちゃいますよね!
    > スゴイっすよ!!

    いえいえ、実際出来るのは、本当に簡単な作業だけですよ。
    今回はどうしても、やらなきゃならないので、やりました。
    工賃もバカにならないですからね。


    > 自分も、せめて連のブツは、がんばって自分でやってみます(^_^;)

    ちょこっと工具があれば出来ると思いますので、
    やってみてくださ~い!\(^o^)/
  • -
  •  
    ウヒィ・・・ 
    シート交換て面倒くさそうですね~~~~
    そういや、ローダウンの他にシート替えれば足付き良くなりますよね!覚えておこう・・・ぽんもチビで足つきがイマイチ・・・w
  • -
  •  
    参考になります 
    スカブの整備ネタはいつも参考になります。
    パズルみたいな外装を外していくのは素人には至難のワザ。
    ま~当面はシート交換は無いですが。。。w
  • n3C3tgxw
  •  
     
    愛するハニーの為に・・・フフフ

    ランプ用の配線切っちゃたんですか???

    でもちゃんと修復してますよね!!
    逆にその方が凄いっ!!

    あっ、愛のなせる技なのですね・・・フフフ
  • -
  •  
     
    今後いろいろなカスタムをして行くかと思われますので
    こういった図説があるとかなり心強いですね。

    特に私も足は短い方なのでアンコ抜きとかして
    ラークさん状態で乗るのが憧れです。
  • K9yTzQl6
  •  
    大変勉強にあります。 
    シート変える予定は今のところありませんが、
    そ~いえば、
    プラグまだ見てなかったわ。(;^_^A
  • C5FWslJw
  •  
    どんどん 
    整備士としての下地が(笑)
    マジで趣味としての何か整備資格取ってみちゃう?

    自分のためはもちろん、見てくれる方々にも役立つ備忘録は必要です!(^^)!
  • nmxoCd6A
  •  
    シート交換って・・・ 
    こんなに面倒なんだ。

    てっきりポン付けかと思っていました。
  • -
  •  
    これもスゲ~! 
    ハニー様の為に・・・すごいじゃないっすか(^^)
    なんだかんだ言ってても、バビさん、ほとんど自分で完璧に出来ちゃいますよね!
    スゴイっすよ!!
    自分も、せめて連のブツは、がんばって自分でやってみます(^_^;)
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS