fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

春を訪ねて東伊豆ツー(つるし雛編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング
昨年、一昨年と皆さんのブログを見ながら、いつかは行きたいと
思っている場所がありました。

そこでハニーに
バビ『ココに行きたいんだけど、どう思う?』
ハニ『え~~~行きたーい!』
バビ『でも週末は混んでるんだよな・・・』
ハニ『じゃ~平日有給使って行こうよ!!!』
ってことで、二人で平日お休みを頂き行くことにしました。。。

子供達を学校に送り出してからですから、
スタート時間は少し遅め。

za(262).jpg 

この計画は、ハニースカブを買い換える前
から決まっていたのですが、
この日が初ツーリングとなりました!


za(263).jpg

海沿いの国道134が大渋滞!いつもならすり抜けスリスリですが、
道路拡幅工事のため、すり抜けが出来ません。ヽ(。>д<)p

従いまして裏道を使って行くことに・・・
平塚の裏道を走ったら、こんな松を発見!!

神奈川で松を残して道路整備なんてありえね~

この松を残したってことは、住民から相当要望があったのでしょう!
でなければ、道路安全上からも切られるでしょうから。

za(264).jpg 

高速を快走中のハニー!
『走りやすい!』と大満足のご様子です。。。

za(265).jpg

湘南の海風が気持ちイイ~~~

za(266).jpg

まず最初に向かった先は、
以前Sevenfiftyさんのブログで、味噌蔵の記事を拝見して
『一度行ってみた~い!』とコメを入れたら、
『小田原にも味噌蔵がありますよ!』と教えて頂きやってきました

Sevenfiftyさん貴重な情報 あーざーっす!

za(267).jpg 

店名:加藤兵太郎商店
住所:神奈川県小田原市扇町5丁目15-6
営業時間:9:00-18:00
休日:日曜・祝日
電話:0465-34-7188

このお店は、西湘地区唯一の味噌醸造業で、
創業がなんと嘉永3年(創業170年)なんだそうですヨ~~

期待が膨らみます!

za(268).jpg

コレですよ!コレ!!
量り売りのお味噌!!昔街の商店街ありましたが、今ではすっかり
見かけなくなりました。。。

味見をさせて頂きましたが、まろやかなお味のお味噌。
これでモロキューなんて最高にお酒が進みそうです。

それと、ここは工場見学が出来るのですが、この日は予約を
していなかったので、実現できませんでした。

子供達にも見せてあげたいので、いつか工場見学に来たい
と思いますw

za(269).jpg

そう!小田原の街中は、城下町の面影が残る、
このような建物が点在しております。。。

za(270).jpg

さ~お土産をGETして走るぜー

za(271).jpg

湘南から熱海・伊豆へと海沿いを走るコースは
いつも気持ちイイのですが、平日にもかかわらず
少々クルマの数が多かったですね。

za(272).jpg

真鶴半島が見えてきました。。。

za(273).jpg

カラスのようですが、コチラの方々はサーファーの方です。
寒いのに・・・ご苦労様です。

za(274).jpg

海沿いから熱海に入ります。

3年位前に、F1で有名なモナコへ行ったことがあります。
ココに来ると感じるのが、そのモナコの雰囲気によく似て
いるんですよね~!

海沿いの高い建物が立ち並び、少し走ればヨットハーバーがあり、
ココで暮らすのいいかもしれないな~
(年取ってから・・・笑)

za(275).jpg

熱海の道は一方通行が多く、最初は戸惑うかもしれません。
伊東方面へレッツラGO~~

za(276).jpg

早咲きの桜・・・これは・・・あとで・・・(σ´з`)σ 

za(277).jpg

なかなか面白いトンネルもあり~の

za(278).jpg

スタートが少し遅かったので、早めの昼食です。

そうそう!今回伊豆方面でハニーが『魚を食べた~い!』
って言うので色々お店を探したのですが、お値段高い店しか
見つからなかったんです!!

結局、前回も良心的な値段で、美味しかったこのお店に
決めてしましました。。。
(新規開拓できずスンマセン m(_ _)m )

za(279).jpg 

店名:ふしみ食堂
住所:静岡県伊東市宇佐美2850-4
営業時間:7:00~20:00
定休日:年中無休

私のオーダーは地魚丼! 1,300円也
新鮮!コリコリ!!美味し!!!

za(280).jpg 

ハニーのまかない丼!1,000円也!!
一口食べましたが、細かく切ったものをづけにしておりました。
これまた美味し!!!

za(281).jpg

さて、今回のツーリングで来たかった最初の場所はコチラ!

za(287).jpg 

スポット名:稲取文化公園「雛の館」
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
営業時間:9時00分~17時00分
料金:300円!

開催期間は2010年1月20日~2010年3月31日までですので、
行かれる方は、お間違えないように!!

ここで見たかったのはコチラです!



\ じゃ~ん /

za(288).jpg

ご存知の方もいるでしょう!そう『つるし雛』です。

つるし雛とは・・・

今では全国に広がるつるし飾りの風習はここ稲取温泉に
古く江戸時代より伝わる稲取独特の風習です。
江戸時代においては雛人形を購入できる裕福な家庭はまれで、
せめてお雛様の代わりに、愛する娘や孫のために手作りで
初節句を祝おうという親心から生まれたのが雛のつるし飾りです。

だそうです。~静岡県観光協会HPより~

UPで撮るとこんな感じで可憐です。。。

za(289).jpg

za(290).jpg

za(291).jpg

za(300).jpg

館内は撮影自由ということなので、色々写真を撮り捲くりましたので、
ヘタクソで申し訳ありませんがご覧ください!

za(299).jpg

za(292).jpg

za(295).jpg

za(296).jpg

za(297).jpg

za(298).jpg

za(293).jpg

このようなつるし飾りは、稲取が発祥のようですが、
他にもあるようです。

福岡の柳川と、山形の酒田を入れて三大つるし飾りだそうで、
柳川と酒田の飾りもありました。

za(304).jpg

コチラが酒田の傘福!

酒田地区でひな祭りに飾られる装飾。
「傘福」及び「笠福」と呼ばれる。傘福は江戸時代北前航路で
伝えられたとされ、子どもが健やかに育つことを願い傘に
手作りの縁起小物をつるしたもの。
傘の内側に天幕を張り、親骨に紐をかけ先端に布製の人形を吊るす。

だそうです~Wikipediaより~

za(301).jpg

コチラは柳川のさげもん!

柳川地区でひな祭りに飾られる装飾。
「さげもん」及び「さがりもの」と呼ばれる。
旧暦3月1日から4月3日にかけて「さげもんめぐり」
が開催され、各戸に飾られる。
竹ひごに縮緬を巻いて作った輪に糸を7本掛け、
各々に7個(計49個)布製の人形を吊るし、
中央に柳川鞠を2個配したものを2組1セットとして
雛壇の両側に飾る。
小型の物は、糸5本、人形25体(5*5体)、鞠1個が
標準となっている。

だそうです。~Wikipediaより~

za(302).jpg

za(303).jpg 

ハニーは『来て良かった~~!』と大満足の様子です。
これで一つの目的を完遂しました。

za(305).jpg

さ~次に行きましょう!! あ~~~ここで時間切れ!
次回に続きます!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry春を訪ねて東伊豆ツー(河津桜編)♪

Older Entry銀座・有楽町界隈のランチ♪

Comments

バビロニア">
本当に久しぶりで・・・ 
>leomiさん

> 有給取って平日にツーリング♪いいな~^^我が家では絶対にありえないですぅ。。
> 今までのバビさんとハニーさんがすっかりイメチェンですね!
> とってもカッコイイです

今回は久方ぶりに平日にお休みを頂いて、行ってきました!
本当は250スカブで行く予定だったのですが、結果的に400で初乗りで
行くことになりました。。。(笑)


> やっぱり本場のつるし雛はすてきですね~♪

これいいでしょう~
間に合うのであれば、31日までやっているので、
行ってみてくださーい!!


> ふしみ食堂は一度行ってみたいと思っています。
> もすこしあったかくなったらいこっかにゃ=^^=

伊豆の食事どころは、意外とCPが悪くて・・・
色々新規開拓と思い探して見ましたが、結果的にふしみ食堂になりました。

行ったら1300円のさしみ定食を頼んでみてね!
これも大満足1品ですよ  p(*^-^*)q
  • -
  •  
    平日ツー♪ 
    有給取って平日にツーリング♪いいな~^^我が家では絶対にありえないですぅ。。
    今までのバビさんとハニーさんがすっかりイメチェンですね!
    とってもカッコイイですv-218

    やっぱり本場のつるし雛はすてきですね~♪

    ふしみ食堂は一度行ってみたいと思っています。
    もすこしあったかくなったらいこっかにゃ=^^=
  • zhifZ7eQ
  •  
    バビロニア">
    でへへ・・・ 
    >スキンヘッドさん

    > 銀翼と空波 がいい感じですな。 
    > また ハニーさんとツーショット 羨ましい。

    あーざーっす!!

     
    > 我が愚妻も ビッグスクーターに 乗れれば良いのですが、 いかんせん小柄非力ですから、 
    > グラトラが 今はアッテいます。 

    それでも、奥様もライディングできるんですから、他の方から
    言わせたら羨ましいってことではないでしょうか?!

    私もスキンヘッドさんも奥様が運転できるんで、楽しみが広がりますが、
    皆さんはご理解いただくことが大変そうですよねー


    > つるし雛 良いですね。 山梨で 見たつるし雛より かわいい 感じです。

    私も調べるまで知りませんでしたが、ここ稲取がつるし雛発祥の地だそうです。

    伊豆の中でも、他の場所でつるし雛を街起こしに使っているところがあったようですが、
    今年はそこの街の話が話題に上らないところをみると、何らかの話し合いが
    あったのかもしれませんね?! ┐('~`;)┌
  • -
  •  
    バビロニア">
    意外と・・・ 
    >びりけんさん

    > 桜満開でキレイですね。
    > 地魚丼も美味しそう。
    > つるし雛は知っていましたが、会館があるとは・・・
    > 伊豆ってまだまだ知らないところ、お店がいっぱいですよねぇ~

    伊豆は意外と知っているようで、知らないところもありそうですよね~。

    ここのつるし雛なんて、昨年初めて知りましたが、タイミングでアウト!
    今年は前々から狙っていたんですよねーヽ(^o^)丿

    また、伊豆ツーリングも楽しいかもしれませんよ!
    それより静岡の方が走って楽しいか!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    いいですよ~ 
    >hosoさん

    > やっぱ、400はいいでしょ~。(^▽^;)

    いいですよね~
    力がありますね~~!250も良かったけど、排気量の差って乗ってみて
    初めて感じますよね。
    (っていうか私はまだあまり運転していないんですが・・・笑)


    > それにしても、
    > 地魚丼、うまそ~。( ̄¬ ̄) ジュル

    ココの魚は美味しいですよ!
    でも、伊豆って基本的に観光地だから、いつでも人がわんさか
    いるっていうこともないので、お値段の割りに美味しくないことも
    結構あります。

    このお店は地元でも評判のお店ですから、価値としてはあります。
    (地元の人こそ、あまりお店で魚食べないなんて話も
    聞きましたが・・・(*´~`*) )
  • -
  •  
    バビロニア">
    当分先に。。。笑 
    >塩饅頭さん

    > いよいよ熱海に別荘ですか?

    別荘なんてとんでもな~い!!
    いつか、今いる自宅を売っぱらって、その軍資金で検討してみたいな~
    って思っておりまして・・・笑


    > 工房化計画も着々とですね!笑
    > 今度伊豆でもふらっと行こうかなと思っております。

    伊豆方面の海側は路面の心配がないので、安心して走れますよ!
    午後からなら、山側でも走れそうですので、この次期はいいのでは
    ないでしょうか?!

    ただ、お食事どころは何処も少し高めなので、リサーチしてから
    行くことをおススメしまっせ!!(σ´з`)σ
  • -
  •  
    バビロニア">
    久方ぶりです! 
    >ザッキーさん

    > 奥様とツーリングなんて良いですね~。
    > しかも平日なんてなんと贅沢なひととき。

    平日休むなんてよっぽどのことがないと出来ませんが、
    今回は前々から計画して、お互いお休みを頂き、ツーに行ってきました。

    これで雨だったら・・・ね・・・。・゚゚・(>_<)・゚゚・。


    > 海鮮丼もおいしそう!
    > ツーリングに行きたくなっちゃいます。
    > つるし雛、初めて見ましたが良いですね。
    > 実物を見てみたい!です。

    これは本当に現物を見て頂きたいな~
    壮観ですよ~~~!

    去年から温めていた企画でして、平日夫婦で見に行くのを
    楽しみにしておりました。

    休日は道路も、ココも混雑が予想されますので、行かれるなら
    朝早めに行かれることをおススメします!!

    女子は間違いなく、喜ばれますよヾ( ^ω^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    本当に・・・ 
    >moonyさん

    > 早速トップ画像が変化してるではないですか

    あれ?!気付いちゃいました!!
    (って十分気付くか!!笑)


    > 奥様も満足のご様子、自分が試乗したのは一般道のみですので
    > 高速は解りませんが、流れに乗るのも楽なのでしょうね

    高速はスカブ250の時は、私が少しアクセル開けただけで、すぐに引き離されて
    いましたが、今回は大分ついて来れるようになりました。

    ハニー曰く
    『アクセルを開けても余裕があるので、ついて行けるようになった!』
    と申しておりました。

    一般道は、250の機動性が勝ると思われますが、高速や登坂は400が
    優位だと思われますね!(*^-^*)ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    あーざーっす! 
    >せんさん

    > 富士も良かったけどTOPの写真いいなぁ~青に白に桜

    あーざーっす!
    今回は春バーションにしてみましたw


    > 400のパワーも加わってバビューンと高速クルーズがラクでしょう。
    > スカブと銀翼が見ればみるほど似てくるのは気のせいかな。

    そうですか?!個人的にはTMAXに似てきたな~って感じているんですが・・・
    そんなこと言ったら、全国TMAX乗りから怒られるかな?!~(´ー`~)
  • -
  •  
    バビロニア">
    威風堂々! 
    >おんさん

    > 表紙というか先頭の桜の写真がいいですね

    あーざーっす!!
    コレは後編で登場する場所で記念写真を撮りました!!!


    > それにしてもスカブは車格がありますね 銀翼より大きく見えます!

    はい!乗っている方も私より堂々としているので、
    大きく見えますよ!σ(≧ε≦o)


    > ふしみ食堂もいい感じですね 24日にまた天城高原に行くんで、よって見ようかな~

    伊豆で海鮮系を色々探しましたが、気になるお店はあるにはありますが、
    CPが悪すぎて、行く気にはなれませんでした。

    ココは地元の方々が立ち寄るくらいのお店なので、お味も、懐も
    安心して食べれます。機会があったら寄ってみてね d(-ω・。)
  • -
  •  
    バビロニア">
    行っちゃいました!!! 
    >じんさん

    > 早々行っちゃいましたか!

    行ってきました!たまたま、天気の谷間でなんとか持ちました。
    今年は、雨やら雪やらで日程の設定が難しいですよね~


    > 海鮮丼・・・
    > 伊豆でわございませんが開拓してきちゃいましたよーw

    拝見しました!!!
    ここもいつかは攻略しないと・・・ネw


    > にしてもつるし雛の画は壮観ですねー
    > ウチの女子も喜ぶかも!

    ココは昨年から気になっておりまして、桜とセットで行こうと企画して
    おりました。

    女子も喜びますが、男子でも十分楽しめます。
    狭い空間ですが、豪華絢爛な感じが味わえるので、チャンスがあれば
    訪れてみてください!!!p(*^-^*)q
  • -
  •  
    銀翼 空波 
     銀翼と空波 がいい感じですな。 また ハニーさんとツーショット 羨ましい。 我が愚妻も ビッグスクーターに 乗れれば良いのですが、 いかんせん小柄非力ですから、 グラトラが 今はアッテいます。 つるし雛 良いですね。 山梨で 見たつるし雛より かわいい 感じです。
  • EBUSheBA
  •  
     
    桜満開でキレイですね。
    地魚丼も美味しそう。
    つるし雛は知っていましたが、会館があるとは・・・
    伊豆ってまだまだ知らないところ、お店がいっぱいですよねぇ~
  • -
  •  
     
    やっぱ、400はいいでしょ~。(^▽^;)
    それにしても、
    地魚丼、うまそ~。( ̄¬ ̄) ジュル
  • C5FWslJw
  •  
     
    いよいよ熱海に別荘ですか?

    工房化計画も着々とですね!笑
    今度伊豆でもふらっと行こうかなと思っております。
  • aEmTB4nk
  •  
     
    奥様とツーリングなんて良いですね~。
    しかも平日なんてなんと贅沢なひととき。
    海鮮丼もおいしそう!
    ツーリングに行きたくなっちゃいます。
    つるし雛、初めて見ましたが良いですね。
    実物を見てみたい!です。
  • YInHV9pY
  •  
     
    早速トップ画像が変化してるではないですか
    奥様も満足のご様子、自分が試乗したのは一般道のみですので
    高速は解りませんが、流れに乗るのも楽なのでしょうね
  • -
  •  
    TOP 
    富士も良かったけどTOPの写真いいなぁ~青に白に桜
    400のパワーも加わってバビューンと高速クルーズがラクでしょう。
    スカブと銀翼が見ればみるほど似てくるのは気のせいかな。
  • nmxoCd6A
  •  
     
    表紙というか先頭の桜の写真がいいですね
    それにしてもスカブは車格がありますね 銀翼より大きく見えます!

    ふしみ食堂もいい感じですね 24日にまた天城高原に行くんで、よって見ようかな~
  • tHX44QXM
  •  
    いいですね~ 
    早々行っちゃいましたか!

    海鮮丼・・・
    伊豆でわございませんが開拓してきちゃいましたよーw

    にしてもつるし雛の画は壮観ですねー
    ウチの女子も喜ぶかも!
  • 1wIl0x2Y
  •  
    バビロニア">
    これは・・・ 
    >ななパパさん

    > ご夫婦でこれまた羨ましい限りですね。
    > 乗り易そうで良かったです。

    私も乗って見ましたが、スカブ250から400への変更ですから、
    違和感ないし、良かったです。

    でも、たかが150cc、されど150ccですね~~~


    > つるし雛がまた可愛いですね~。
    > 日本人に生まれて良かったって思えます。

    ツーリングでその土地でしか見れないものを見るのって
    楽しいですよね。

    ですから、Lightwaverさんの千葉房総企画も好きなんですよ!
    この次はななパパさんも一緒に走りに行きましょうネ!!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    ありがとうございました! 
    > SevenFiftyさん

    > 奥様の400ccデビューと味噌蔵とつるし雛ツーリングとは盛りだくさんじゃないですか。

    今回は前々から企画していたので、大変楽しかったです。。。


    > >平塚の裏道を走ったら、こんな松を発見
    > それもまた楽しい発見かと思いますよ。
    > 最短最速ばかりがツーリングじゃないですからね。
    > でもこんな裏道ツーリングをメインにしないでください、
    > 関東圏にこれ以上強敵が現れるとわたしの存在が霞みます。

    あはは!了解しました!!
    この道は、タマタマ抜け道で入ったら見つけたんですよね~
    ほとんど、走り去っているから、SevenFiftyさんのように見つけることは
    困難です。(たぶん・・・笑)


    > >味見をさせて頂きましたが
    > 味見が出来るのも量り売りならではですね。
    > 今度は子供たちとの工場見学が楽しみになるのではないでしょうか。

    ココは味噌樽で製造されているそうなので、一度は見てみたいと
    個人的にも思っております。

    工場見学の予約って簡単に取れるのかな?!


    > 稲取温泉がつるし雛の発祥の地なので、飾りの数も多いですね。
    > こうやって写真を拝見させていただいて嬉しいです。
    > 流石に日帰りでは行けないです。
    > 後半は何があるのでしょう。

    SevenFiftyさんのブログで中馬のおひなさまを拝見して、
    ココ稲取に行きたくなったのが、そもそものきっかけです。

    これからも新たな発見させて頂きますので、よろしくお願いしますw
  • -
  •  
    バビロニア">
    まだ間に合いますよ! 
    >Lightwaverさん

    > つるし雛ですか! 初めてですねぇ。これは現物を見たいなぁ。
    > とは言え、地元の勝浦のひな祭りにも行ってないけど・・・(苦笑)

    私も昨年からチェックしていたんですが、昨年は行けなかったので、
    今回初めて行ってみました。

    でも、見応え十分でしたねwww


    > そういや昔、カウンタックに乗ってるお嬢様が、
    > 「熱海が好きなんです、モナコに似てて」って言ってたのを思い出しました。
    > 「熱海」って聞いた瞬間、おっ!と身を乗り出して、その後の「モナコ」で
    > 一斉にズッコケルという新喜劇のお手本のような事件でした。

    モナコにも行ったことありますが、熱海の街の作り方が何となく
    似ているような感じがします。。。

    熱海なら伊豆方面にも走りにいけるし、気候も良いし、
    いつか住んでみたいなーって思っております。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    これはタマタマでして・・ 
    >橋吉さん

    > 新しいバイクを買ったとなると走りたくなるのが人情。
    > しかし、渋滞していれば400ccに上げた意義は感じられません。
    > そこへ行くと平日にバビューン、さらにおいしい昼食+景色んでもって
    > お雛様なんてきっと満足されたことだと思います。

    今回のツーリングは購入する前から日程だけは決まって
    いたんですよ!ですから、たまたま初ツーリングが
    重なっただけなんですよ(^^;;

    確かに自分だったら、手に入れた直後だし行きたくなるだろうなー
    家内も走りに行きたくなるから、ちょうど良かったのかも
    知れませんね・・・

    それにしても、平日にも拘らず伊豆方面は混雑しているんですから、
    皆さん時間があるんですねー
    (仕事の人もいるとは思いますが・・・笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうなんですよね~ 
    >ぽんさん

    > 壮観です!(゚ロ゚)
    > ただ、吊らされてるような表情にも見える(笑)

    確かに壮観ですよ!豪華絢爛でした。
    初めて見ましたが、また見に行きたいな~って感じましたね。。。


    > 海鮮丼うまそ~・・・こんなのだったら毎日3食食べたいです!

    ここのお店は、この伊豆では良心的で新鮮な魚を出すお店ですよ!
    伊豆で魚を食べると高くてね~


    > あの位置の松は確かに邪魔だ!でもtomzuさんが仰られてる様な理由ぽいですね。

    確かにその理由はありそうです。
    やっぱ、祟りは本当にありそうですもんねwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    いいですよ! 
    >いとじんさん

    > つるし雛はなかなか見応えありそうですね。
    > お雛様は早くしまわないと婚期が遅れると言われてますが、
    > こちらは末までやっているので、ゆっくり見れていいですね。

    ここのつるし雛は本当に見応えがあります!
    機会があったら是非見てみてくださいネ!!!

    稲取までは、道の凍結もないので安心して走れますしねw


    > スカブ400は高速も余裕があり、奥様もご満悦のようで満足度の高さが伺えますね。

    今までは250で高速を走行することにビビッてましたが、
    400になってからは軽快に走っております。

    スカブは250も400も本当に素晴らしい出来のバイクですよね!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    へ~~~~~ 
    >tomzuさん

    > 工事の障害になる木を伐採しようとすると
    > 担当する作業員さんが前日に交通事故
    > 直前に現場トラブル等 祟りがあるらしい(怖

    ひえ~~~やはり、その辺りの話があるんですね・・・
    何となく分かる気がします。。。


    > 由緒のある木は、切らずに移転することも多いですよ
    > 写真の場合は、根が家の下まで張っているので移転することができず
    > 今も御健在のようですね(祈)
    > 写真をよく見てください、茶色に枯れた葉の左側に、ほら・・・

    木の移転も良く聞きますねー
    我が家の近くの桜並木の木が移転されたって聞きました

    この木は健在でしたか!
    私には茶色の葉の左側に何も見えませんが・・・???
  • -
  •  
    バビロニア">
    早速です! 
    >ラークさん

    > おお~!!!
    > 早速、二人で行っちゃいましたかぁ~ヽ(^o^)丿
    > やっぱ、400・・・高速はハ二―さんご満悦でしたか(^^)
    > いいないいな!

    かなり御満悦の様子でしたよ!
    やはり、高速は軽くアクセルを開けるだけで、走り出したので
    楽だと申しておりました。。。


    > つるし雛もスゲ~豪華絢爛じゃないっすか!
    > 3月31日までっすね( ..)φメモメモ

    これ!奥様喜ばれると思いますよ!!
    ハニーも大変喜んでおりましたw

    近くにつるし雛を見れるところがあるんですが、
    今回は他に見たいものがあったので、スルーしちゃいました。。。

    時間があったら、他のつるし雛も見てね~o(*'▽'*)/☆゚’
  • -
  •  
     
    ご夫婦でこれまた羨ましい限りですね。
    乗り易そうで良かったです。
    つるし雛がまた可愛いですね~。
    日本人に生まれて良かったって思えます。
  • K9yTzQl6
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    奥様の400ccデビューと味噌蔵とつるし雛ツーリングとは盛りだくさんじゃないですか。

    >平塚の裏道を走ったら、こんな松を発見
    それもまた楽しい発見かと思いますよ。
    最短最速ばかりがツーリングじゃないですからね。
    でもこんな裏道ツーリングをメインにしないでください、関東圏にこれ以上強敵が現れるとわたしの存在が霞みます。

    >味見をさせて頂きましたが
    味見が出来るのも量り売りならではですね。
    今度は子供たちとの工場見学が楽しみになるのではないでしょうか。

    稲取温泉がつるし雛の発祥の地なので、飾りの数も多いですね。
    こうやって写真を拝見させていただいて嬉しいです。
    流石に日帰りでは行けないです。

    後半は何があるのでしょう。
  • -
  •  
    これは珍しい 
    つるし雛ですか! 初めてですねぇ。これは現物を見たいなぁ。
    とは言え、地元の勝浦のひな祭りにも行ってないけど・・・(苦笑)

    そういや昔、カウンタックに乗ってるお嬢様が、
    「熱海が好きなんです、モナコに似てて」って言ってたのを思い出しました。
    「熱海」って聞いた瞬間、おっ!と身を乗り出して、その後の「モナコ」で
    一斉にズッコケルという新喜劇のお手本のような事件でした。
  • 195Lvy4Y
  •  
    奥様孝行ですね 
    新しいバイクを買ったとなると走りたくなるのが人情。しかし、渋滞していれば400ccに上げた意義は感じられません。そこへ行くと平日にバビューン、さらにおいしい昼食+景色んでもってお雛様なんてきっと満足されたことだと思います。
  • BWgGc7Fk
  •  
    つるし雛 
    壮観です!(゚ロ゚)
    ただ、吊らされてるような表情にも見える(笑)

    海鮮丼うまそ~・・・こんなのだったら毎日3食食べたいです!

    あの位置の松は確かに邪魔だ!でもtomzuさんが仰られてる様な理由ぽいですね。
  • -
  •  
     
    つるし雛はなかなか見応えありそうですね。
    お雛様は早くしまわないと婚期が遅れると言われてますが、こちらは末までやっているので、ゆっくり見れていいですね。

    スカブ400は高速も余裕があり、奥様もご満悦のようで満足度の高さが伺えますね。
  • n3C3tgxw
  •  
    土木業界ではよく聞く話で 
    工事の障害になる木を伐採しようとすると
    担当する作業員さんが前日に交通事故
    直前に現場トラブル等 祟りがあるらしい(怖

    由緒のある木は、切らずに移転することも多いですよ
    写真の場合は、根が家の下まで張っているので移転することができず
    今も御健在のようですね(祈)

    写真をよく見てください、茶色に枯れた葉の左側に、ほら・・・
  • HfMzn2gY
  •  
    早っ!! 
    おお~!!!
    早速、二人で行っちゃいましたかぁ~ヽ(^o^)丿
    やっぱ、400・・・高速はハ二―さんご満悦でしたか(^^)
    いいないいな!
    つるし雛もスゲ~豪華絢爛じゃないっすか!
    3月31日までっすね( ..)φメモメモ
  • -
  •  


     
    12 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    11 01


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
    徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
    高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
    高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
    高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
    高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
    徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
    徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
    四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
    メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS