fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ホンダドリームからの案内状♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
昨年銀翼GTを購入してから1年が経ちます。
購入当時、夢店で
『このカードには必ず加入して頂きます!』
と強制的に加入させられたカード!

そのカードがちょうど1年で、満期案内のはがきが届きました。

xs(565).jpg

中身をよーく確認すると・・・

レッカー移動が無制限!
本当かな~~と思って、よーく見たら・・・ 

xs(563).jpg

新車に限ると。私の中古だと200kmまでなのね。
このレッカー移動以外に主たるサービスもなく、
今年は見送ることにしました。
(これで3,675円ってちょっとどうなのホンダさん!)

もともと、見送る理由は他にありまして・・・ 

xs(564).jpg

私が見送る理由は、現在加入しているバイク保険Z社の
サービス内容にあります。

●事故や故障時等のレッカー距離は100kmまで無料!
●修理後の搬送費用を全額負担!(取りいく場合は片道料金。)
●事故や故障時等の自宅への帰宅費用を全額負担!
●自宅に帰れない場合、宿泊費用を全額負担!


といったサービスがあります。
修理業者はどうしてもココでなければ嫌だ!ってことでなければ、
100km圏内なら問題ないかと考えております。

もちろん!業者の選択は契約者にあるので、100km圏内なら
『ココへ運んで!』って指定もOKです。

この機会に皆さんのバイク保険のサービス内容を
今一度確認してみてくださいね!!!

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry新潟も千葉もポチっていたので♪

Older Entryやっちまった~(泣)

Comments

バビロニア">
こちらこそ! 
>ななパパさん

> 昨日はお疲れ様でした~!
> 大体において新規参入の企業は
> ついででやっている感があって
> それ専門にやっているところと比べると
> どうも色褪せてしまいますよね。

確かにそうですね!
本気でやっている企業は、それなりに努力だとかも違いますし・・・
でも、新規参入企業にも新たな試みをする企業さんもありますから、
全体の活性化には必要なのではないのかな~


> これは絶対、統括しているトップの
> 保守的な思考がそのまま反映されている
> 気がしてしょうがないです....
> あ、それはうちの会社のことだった(爆)

上に行けば行くほど、革新的なことに躊躇してしまうかもしれません。
でも、革新的なことを躊躇することは会社の衰退に繋がるかも
しれないから・・・難しいな~~σ(・´ω`・)
  • -
  •  
     
    昨日はお疲れ様でした~!
    大体において新規参入の企業は
    ついででやっている感があって
    それ専門にやっているところと比べると
    どうも色褪せてしまいますよね。

    これは絶対、統括しているトップの
    保守的な思考がそのまま反映されている
    気がしてしょうがないです....
    あ、それはうちの会社のことだった(爆)


  • fsi09bqQ
  •  
    バビロニア">
    いらっしゃいませ! 
    >エディさん

    > ブログタイトルが変わってるー!(^^)! 春らしくていいですねぇ。
    > あれっ、プロフィール欄が...(余計なつっこみスミマセン^^)

    折角河津桜を見に行ったので、春気分にしました。
    いかがでしょうかね。(^ー^)ノ


    > ポチッと病は南下する傾向にあるようなので
    > 私も気を付けます。

    お気をつけください。
    寒いからといって、自宅でじーっとしていると、
    震えが止まらなくなります。(ポチっと病で 笑 )


    > 取り付け後の記事も楽しみにしてまーす。

    はい!
    取り付けたいのはヤマヤマなのですが、
    スカブ400のメンテが終わってからになりそうです。f^_^;)
  • -
  •  
    ちょっとご無沙汰してたら... 
    ブログタイトルが変わってるー!(^^)! 春らしくていいですねぇ。
    あれっ、プロフィール欄が...(余計なつっこみスミマセン^^)

    ポチッと病は南下する傾向にあるようなので
    私も気を付けます。

    取り付け後の記事も楽しみにしてまーす。
  • -
  •  
    バビロニア">
    その通りですね! 
    >橋吉さん

    > JAFに加入しています。でも、四輪・二輪ともお世話になったことはありません。
    > ツーリング先で故障したことは幾度となくあるのですが、何とか自力生還しております。
    > これからも使わずに済めばそれはそれで幸いだと思っています。

    その通りですよね!使わないことが一番!!
    そのためには日頃からのメンテが重要ですよね~

    私がロードサービスを使ったのは、雪道での脱輪とバッテリー上がり。
    バッテリーは突然逝ってしまったので、この時だけは参りました。

    その時はロードサービスのありがたさをシミジミ実感しましたね~
  • -
  •  
    バビロニア">
    フルコースですね! 
    >せんさん

    > 色々サービスがあるから悩ましいです。
    > 盗難保険もそうでしたが、レッカーサービスが2輪は特に不可欠なので、
    > 何処がいいのかちゃんと考えないといけないですよね。
    > 現時点ではA社とJAFとYSPのサービスです。

    本当に各社のサービスを確認することはいいと思いますね。
    それぞれ特徴がありますから・・・
    YSPは中古でも無制限ロードサービスを選択できるんですね!
    ホンダはクルマはいいけど、バイクは殿様商売なのかな~?!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    意外と充実してます! 
    >パイロンさん

    > おっ、バビロニアさんらしい観点ですね~^^
    > 任意保険も付帯サービスが充実しておりますので
    > 今更メーカーのロードサービスの存在意義はあるのかな~?と思ってしまいます。

    ココは判断が分かれるところだと思います。
    私は幸いにも(不幸かな?)保険会社のロードサービスを何回か利用したことが
    あります。

    その時に感じたのは、大概の応急処置はできるんだな~ってことです。

    一度冬に福島で使ったことありますが、早く来ましたし、雪国ならではの
    処置は素早さを感じましたね~。


    > 私はJAFにも加入しているのでイザと言う時はやはりJAF?
    > でも保険会社のサービス内容を再確認するのは大事な事ですよね?

    JAFにお勤めで、私のお客様がいたのですが、彼曰く、
    『職員の方々は知識と経験と装備が優れているからこそ、大概は修理工場へ送るのだ』と。
    つまり、現場で出来ることはかなり限られていると話していたことが印象的でした。

    安心感のJAF!割り切りの保険会社のロードサービス!ってところでしょうか。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ですよね。 
    >塩饅頭さん

    > 私も同様にこのカードに加入しましたが
    > この内容だと見送りかな~と思います。

    そうなんですよ!
    もう少し内容を工夫してもいいのかなーと思いますね・・・

    工賃を安くするとか、オイル交換の工賃無料にするとか・・・ね。


    > 工賃は確かに高い気がしますが・・・
    > その分責任の所在が明らかになると有利な場合もあるので
    > それはそれで利用させて頂いてます。

    なるほど!それは一理ありますよね!
    今のところほとんどメンテは自分でやっているんですが、
    やはりブレーキやフロントフォークのオイル交換は出来ないので、
    やって頂こうかと思ってます。。。
  • -
  •  
     
    JAFに加入しています。でも、四輪・二輪ともお世話になったことはありません。ツーリング先で故障したことは幾度となくあるのですが、何とか自力生還しております。これからも使わずに済めばそれはそれで幸いだと思っています。
  • BWgGc7Fk
  •  
    色々と 
    色々サービスがあるから悩ましいです。
    盗難保険もそうでしたが、レッカーサービスが2輪は特に不可欠なので、
    何処がいいのかちゃんと考えないといけないですよね。
    現時点ではA社とJAFとYSPのサービスです。
  • nmxoCd6A
  •  
     
    おっ、バビロニアさんらしい観点ですね~^^
    任意保険も付帯サービスが充実しておりますので今更メーカーのロードサービスの存在意義はあるのかな~?と思ってしまいます。私はJAFにも加入しているのでイザと言う時はやはりJAF?
    でも保険会社のサービス内容を再確認するのは大事な事ですよね?
  • BRhx2hKI
  •  
     
    私も同様にこのカードに加入しましたが
    この内容だと見送りかな~と思います。

    工賃は確かに高い気がしますが・・・
    その分責任の所在が明らかになると有利な場合もあるので
    それはそれで利用させて頂いてます。
  • aEmTB4nk
  •  
    バビロニア">
    もちろんです! 
    >Lightwaverさん

    > 私もそのサービスでz社の保険に変えました。
    > しかもそれだけのサービス使っても、
    > 事故じゃない限り翌年も割引継続なんですよね。

    そうなんですよ!
    故障で使っても、来年の保険料に影響しないので、
    安心できますよね!!

    私はクルマもZ社へ変更したのですが、脱輪救助の場合、
    調べたところZ社以外は片輪は無料ですが、両輪は有料になるんですよ!

    一度だけ雪山の道で、左側前後輪を脱輪したことがあり、
    その時差額として10,000円くらい支払ったことがありました。

    ですから、ロードサービス付きといっても、内容はさまざまなので
    注意が必要です。
    (こんなこと調べている人はいないと思いますが・・・笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    いかがなものでしょうか?! 
    >ぽんさん

    > 年会費高いですよね~~~!2りんかんみたいにオイル交換無料とか特典あれば我慢できるけど・・・

    そうなんですよ!
    このカードのメリットって、正直あまり感じないんですよね~。


    > それと、DREAMは色々と工賃が高い気がします^^;

    まだ、一度も本格的な整備を依頼したことないのでわからないんですが、
    やはり、料金は高いんですかねー


    > ぽんのフォルツァは新車なので、1年間はHONDAロードサービスカードで
    > 色々特典あるので今年はそれで頑張りますw

    新車ならメリットが大きいですよねー。

    メリットをいっぱい活用・・・と言っても
    レッカーのお世話にはなりたくないですが。σ(^_^;)
  • -
  •  
    あ、それな 
    私もそのサービスでz社の保険に変えました。
    しかもそれだけのサービス使っても、
    事故じゃない限り翌年も割引継続なんですよね。
  • 195Lvy4Y
  •  
    DREAMカード 
    年会費高いですよね~~~!2りんかんみたいにオイル交換無料とか特典あれば我慢できるけど・・・
    それと、DREAMは色々と工賃が高い気がします^^;
    ぽんのフォルツァは新車なので、1年間はHONDAロードサービスカードで色々特典あるので今年はそれで頑張りますw
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS