fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

気になったので、ギアオイル交換♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
先日はドライブベルトをサイファ工場で交換したお話を
しました。

(交換作業について、詳細はコチラ♪

その時はサービスマニュアルなしで修理した結果、アホですから
ギアオイルのコックを緩めてしまったのです。(泣)

サイファさんからオイルを頂き、継ぎ足していたのですが、
この際、オイルを交換することにします。

サービスマニュアルによると、交換は5年に1回でいいみたいです。
(本当に大丈夫なのかな???)

まずはコックを緩めて・・・

xs(848).jpg

ジョーバ~?というよりタラタラ~かな?!(笑)

xs(849).jpg 

オイルは普通のエンジンオイルで問題ないようです。
ちなみに私はNUTEC ZZ02 10w-45wを使用しました。

注入する量320mlということで、
100均計量カップで正確に計量!


xs(850).jpg

本当はオイルブレーキのフルード効果用に購入しましたが、
ココで使いことになるとは・・・

xs(851).jpg

ココを外すと、さらにオイルが出てきます。。。
あとは、シコシコ入れるだけです。

しかし、なかなか入らないので、手が油だらけとなったので、
他の写真は撮れませんでした。(ゴメンナサイ!)

xs(852).jpg

エンジンを掛けて、漏れていないか確認!
バッチ グ~~~~~~~\(^o^)/♪

これで安心して走れマッセ!!

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer EntryPCのHDD増設♪

Older Entryあわやスカブ炎上♪

Comments

バビロニア">
ひえ~~~~~~~~~ 
>橋吉さん

> 誤ってボルトを緩めてしまったそうですが、無事入れ替えられて結果オーラーイじゃないでしょうか。
> 私は四輪のオイル交換をしようとしてATオイルを抜いてしまったことが2回あります。
> これをやると自走できなくなるのです。

ATオイルを抜いてしまったんですか?!
ひえ~~~~それは厳しいなーσ(≧ε≦o)

でも、ご指摘の通り結果オーライでしたね。
そうでもなければ交換しようなんて思わないですからね。。。
  • -
  •  
     
    誤ってボルトを緩めてしまったそうですが、無事入れ替えられて結果オーラーイじゃないでしょうか。私は四輪のオイル交換をしようとしてATオイルを抜いてしまったことが2回あります。これをやると自走できなくなるのです。
  • BWgGc7Fk
  •  
    バビロニア">
    あれ?古かった??? 
    >パイロンさん

    > バッチグー・・・久しぶりに聞いた言葉のような・・・
    > それにしてもバビさんは何でも自分でやっちゃうんですね~。ギヤオイルなんで完全に無関心状態・・・
    > これでナウイバイクに大変身?お疲れ様でした!!

    メンテ系は基本的に自分で出来る範囲はやるようにしてます。
    でも、ブレーキはLightwaverさん曰く簡単ってお話なんですが、
    ビビッております。。。σ(≧ε≦o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    サービスマニュアルで・・・ 
    >おんさん

    > HIDバーナー交換に続き、ギアオイルも交換ですか~
    > かなり自分でやっちゃうんですね 私はカウルを外す技術力が欲しいです!
    > プラグ交換とかもしたいしな~

    以前T-MAXのマニュアルを見たことありますが、結構大変ですよね!
    銀翼GTもスカブに比べると面倒です。

    ただ、普通のプラグ交換やオイル交換なら
    それほどでもないのではなかったような気がしますが・・・σ(・´ω`・)
  • -
  •  
    バビロニア">
    でも・・・ 
    >moonyさん

    > ギヤオイル、かなり濃厚ですね!!
    > エスプレッソになってます Yo

    でも、触ってみると、意外と鉄粉が混ざっていなくて
    さらっとしていたので、もう少し使えたと思います。。。(σ´з`)σ
  • -
  •  
    バビロニア">
    そんなに交換しなくても・・・ 
    >ななパパさん

    > ギアオイル...。
    > 5000キロ位で一回交換しましたね。
    > 次は2万キロ後で良いみたいなことを言われた気が..。

    ギアオイルは、エンジンオイルと違い、
    ほとんど汚れないですね。。。

    距離より、Vベルト交換の時で十分だと思いますよ!


    > でもバビさんみたいに気が付いたときに入れるのが
    > 一番良いんでしょうね!

    今回はVベルト交換の時でしたが十分でしたね。
    やはりエンジンオイルに気を使った方がよさそうですね (*^-^*)ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    握力が・・・ 
    >マサ4066さん

    > そうそうミッションオイルは結構面倒なんですよね!
    > 400を一度交換しましたが、抜くのは良いが入れるのが面倒で
    > 結構握力が必要なんですよね。

    そうそう!握力が必要ですよねー
    余りに力を使ったので、腱鞘炎になりそうでしたよ!(笑)

    これほど入らないとは思ってもみませんでしたねー。。。


    > 交換しとくと、暫くは安心ですよね!(^^)!

    確かに安心というマージンを得られます。
    最近メンテにはまってしまって・・・ヽ(^o^)丿
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうでした! 
    >クレズさん

    > スカイウェイブはプーリーケース開けないと交換できないのでやる気が起きません。

    そうそう!そうでした。。。確かオイルも違ったような・・・?!


    > 去年一度交換してるんで暫くは良いですが。。。
    > 何かスクーターはメンテナンスし難いですよね。。。

    ギア車のメンテしたことないので、この作業が普通かと思って
    いたんんですよ・・・

    メンテは趣味でやるくらいでないと、出来ないですよね~(^◇^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    今回は・・・ 
    >Lightwaverさん

    > ほとんど劣化しないんですよねぇ。
    > ベルトと一緒に交換しておくかぁ。

    ご存知の通り、ベルト交換で誤って抜いちゃって・・・笑
    今回交換しましたが、ほとんど問題なかったですね。

    4~5年で1回で十分ですが、心配なら
    ベルト交換のタイミングで十分かと思いますよ。

    それと、スカブは開けないとギアオイル入れれないんですよね!
  • -
  •  
    バビロニア">
    正解! 
    >塩饅頭さん

    > この手の作業は手間の割には
    > 効果の程が実感出来ないのが残念ですよね~笑
    > 来月の1年定期点検の際に夢店にやってもらおっと!

    えっ!あれご自身でやらないんですか??
    でも、1年点検だとしたら、やらなくてもいいんじゃないかなー
    車検の時で十分かと・・・


    > 排出したオイルはやはり銀粉とありましたか?

    オイルを触ってみましたが、多少ザラツキ感はありましたが、
    それほどヒドイ感じではなかったですよ!(*^-^*)ゞ
  • -
  •  
     
    バッチグー・・・久しぶりに聞いた言葉のような・・・

    それにしてもバビさんは何でも自分でやっちゃうんですね~。ギヤオイルなんで完全に無関心状態・・・

    これでナウイバイクに大変身?お疲れ様でした!!
  • BRhx2hKI
  •  
     
    HIDバーナー交換に続き、ギアオイルも交換ですか~
    かなり自分でやっちゃうんですね 私はカウルを外す技術力が欲しいです!
    プラグ交換とかもしたいしな~
  • 77r.qhK2
  •  
     
    ギヤオイル、かなり濃厚ですね!!
    エスプレッソになってます Yo
  • -
  •  
     
    ギアオイル...。

    5000キロ位で一回交換しましたね。
    次は2万キロ後で良いみたいなことを言われた気が..。

    でもバビさんみたいに気が付いたときに入れるのが
    一番良いんでしょうね!

  • K9yTzQl6
  •  
    こんにちは。 
    そうそうミッションオイルは結構面倒なんですよね!

    400を一度交換しましたが、抜くのは良いが入れるのが面倒で
    結構握力が必要なんですよね。

    交換しとくと、暫くは安心ですよね!(^^)!
  • XVgCdbeE
  •  
     
    スカイウェイブはプーリーケース開けないと交換できないのでやる気が起きません。

    去年一度交換してるんで暫くは良いですが。。。

    何かスクーターはメンテナンスし難いですよね。。。
  • 19w4Bwpk
  •  
    ギアオイルかぁ 
    ほとんど劣化しないんですよねぇ。
    ベルトと一緒に交換しておくかぁ。
  • 195Lvy4Y
  •  
     
    この手の作業は手間の割には
    効果の程が実感出来ないのが残念ですよね~笑
    来月の1年定期点検の際に夢店にやってもらおっと!

    排出したオイルはやはり銀粉とありましたか?
  • aEmTB4nk
  •  
    バビロニア">
    なるほどね! 
    > NC42さん

    > ギアオイルってチェックボルトからあふれて量を確認する。
    > この辺ってずっと変わらないですよね
    > エンジンオイルほど頻繁ではないとは言え、何とかしてほしいです。

    サービスマニュアル見ると、4~5年に1回ですから、
    本当は交換する必要ななかったのですが、
    下から誤って漏らしたので、気持ち的な面で入れ替えておきました。

    それにしても、結構大変でしたよ!
    握力がなくなりそうなほどでした・・・(泣)


    > 我流ですけど、注入する容器の先端に金魚ホースをつけ
    > 作業しやすくして、注入量を正確に確認しています。
    > あふれる量を最小限にして汚さないように気をつけてます。
    > 最後はパーツクリーナーで脱脂して、キムタオルとプレクサスで
    > 中も外もピカピカ~で、自己満足(^-^)V

    なるほどね!
    やはり、皆さん創意工夫されていらっしゃる。
    工夫もせず、従来どおりのやり方で、チョロチョロ入れておりました。

    プレクサス・・・そろそろ磨こうかなーv^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    面倒くさくて・・・ 
    > ぽんさん

    > ビクスクのミッションオイル?ギアオイル?は320mlほどしか入らないのですか~
    > たらたら垂れる感じなのは、上にエア抜きするようなボルトとか注入口は無いのですかね?
    > ホントぽんはビクスクの事はサッパリですね・・・^^;

    ギアオイルは、下から抜いて、上から一気に入れることができないので、
    タラタラ垂らしながら、少しずつしか入れることができません。

    しかも、要領は320ml位ですが、入れるのが面倒で・・・
    かなり握力を消耗してしまいますよ。。。
  • -
  •  
    昔ながら 
    ギアオイルってチェックボルトからあふれて量を確認する。
    この辺ってずっと変わらないですよね
    エンジンオイルほど頻繁ではないとは言え、何とかしてほしいです。

    我流ですけど、注入する容器の先端に金魚ホースをつけ
    作業しやすくして、注入量を正確に確認しています。
    あふれる量を最小限にして汚さないように気をつけてます。
    最後はパーツクリーナーで脱脂して、キムタオルとプレクサスで
    中も外もピカピカ~で、自己満足(^-^)V

  • B1DnmyeQ
  •  
     
    ビクスクのミッションオイル?ギアオイル?は320mlほどしか入らないのですか~
    たらたら垂れる感じなのは、上にエア抜きするようなボルトとか注入口は無いのですかね?
    ホントぽんはビクスクの事はサッパリですね・・・^^;
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS