fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

HIDの調子がすこぶる悪い♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
先日、HIDに不具合があり、あわや惨事になる所で気付き、
新品交換したのですが、今度はこの交換したHIDの片目が
点かないのです。

この手の問題は散々やってきたのですが、どうしても
腑に落ちないので、NC42先生にコメント上で質問すると、
丁寧なご回答を頂きました。

これでいいですか?
>HIDが片目つかない原因って、バラストの故障か、バーナーの故障か、
>配線不良があると思うのですが、電圧の関係(電気は全くわからないので)で
>点いたり点かなかったりすることってあるんでしょうか?

1・バーナーのみ左右入れ替えでバーナーの異常を確認
  異常があったら交換
2・バーナーに異常が無かったら、バラストの入れ替えて確認。
  異常があったら交換。
※まれにバーナーもバラスト両方故障も考えられるので
 左右そっくり入れ替えもテストしてみてください。
3・バラストにも異常が無ければ配線の見直し確認。
 これで点けば配線の不良と思われます。

重要!
純正の配線からHIDの配線への接続部のカプラーに緩みはありませんか?
緩いとショートして火災の危険がありますので、しっかりガタつきが
無いかを確認してください。

4・その他、点くけどチラつくとか、点いたり消えたりでしたら電圧不足のかもしれません。
 HIDはバッテリーが弱っていたりで電圧が降下すると点灯不良を起こすことがあります。
 ただユアーズのバラストは7.5v~18.5vまで対応しているので、
 通常は点灯不良は考えにくいので、故障かもしれません。

5・テスターでバッテリーの電圧が正常か確認してみてください。
 弱ってきていると、アイドリングでブレーキをかけているときなどに一時的に電圧不足に
 なることもあります。

※特にナビ等の電装品を多様していると、電圧不足になることがありますので、
 バッテリーの状態はマメに確認が必要です。
 弱ってきたら早めの交換をしてください。
 そのさいは、中華製とかの安物は絶対さけてください。

バッテリーが新品でも不安定なときは、HIDそっくり新品もありですが、
その前にバイク屋さんでオルタネーターの発電量が正常かを確認してもらってからの
方が良いかと思います。

この程度でお役に立てると良いのですが・・・。

この回答を頂いた時、本当にいい加減に設置していたな~
と反省仕切りです。

この場を借りて・・・
NC42先生!あーざーっす!!

そこで、やれることはやってみよう!
ってことで、先ずは疑わしいバッテリーのチェックを。

やってきたのは、ご存知秋葉原の電気街。
バッテリーチェッカーを確認したら1500円程で売っていたのですが・・・

za(598).jpg

隣のコチラの店では、
なんと800円也!

さすがに、
バビ『これでバッテリーの電圧計るんですが大丈夫なの?!』(失礼な質問!汗)
店員『全く問題ないですよ!』
バビ『値段の違いってなんですか?』
店員『計れる幅であったり、検査できる数違いです。』

バッテリーはご存じ13V前後ですし、それ以上の機能があっても
宝の持ち腐れと判断し、800円の電流計をGET!!

za(599).jpg 

なにやら英語で書かれているぞ・・・
大丈夫か!俺!!

xs(929).jpg

中身を開けたら、日本語の解説もあったので、
問題ナッシングでした。 ふ~~~

xs(930).jpg

まずは、電池残量のチェックをします。

xs(931).jpg

スカブのバッテリーBOXを開けて・・・

xs(932).jpg 

こちらに当てると・・・12.71Vを示しておりました。
(写真なくてスンマセン!)

xs(933).jpg

次にエンジンを掛けて今一度電圧を計測してみたら、
14.34V!どうやら電圧の問題はなさそうな感じです。。。

xs(934).jpg

それでも、念には念をでバッテリーを充電することに!

xs(935).jpg 

充電開始!オン!!

xs(937).jpg

ほぼ満タンでしたが、2時間充電したらここまでパワーUP
しておりました。。。

xs(938).jpg

バディーアースの不具合がないかもチェックします。
塗装部分にボディーアースをしていると、チラつきや不点灯なんて
こともあるようなので・・・

xs(939).jpg

問題なさそうだな・・・

xs(940).jpg

さ~検査終了!バッテリーを戻そう・・・???
開かない??何故か開かない???

やべ~やっちまったー
バッテリー外して、BOXの蓋閉めちゃったよ~~~

って慌ててみましたが、実はこれ以前にもやったことあるので、
対処方法は分かっております。。。 (驚かしてスンマセン)

まずは、メーター横にある鍵穴にキーレスエントリーにある
鍵を差し込みます。

そしてキーを回しながら・・・

xs(941).jpg

コチラのスイッチを押しながらオンにすると・・・
パカっと開きます!

これ覚えておかないと、蓋閉めたときにかなり慌てますよ!!(笑)

xs(942).jpg 

折角だから銀翼GTのバッテリーもチャック!
やはり、こちらも問題なさそうです。。。

xs(943).jpg 

結局、NC42先生から教えていただいた方法を全部試したのですが、
結果的に左だけが点いたり消えたりするので、そこで業者に確認の
電話をすると、バーナーの可能性が高いので交換します!
ということで、バーナーを外してお送りすることに・・・

昨年からスカブバラシ何回やったんだろうな・・・

さて先週我が家にも、
『国民の義務を果たすように!』と紙が
届いておりましたので、
早々に義務を果たしておきました。

この義務を有効に使って欲しいな~と願いを込めてw

xs(944).jpg 

さ~これで今年の車検を受ける準備は整いました。
って納税しただけなんですが・・・笑

ではまたd(^_^o)

他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry毎年恒例の野島でBBQ♪

Older EntryノートPCもVerUPしましょ♪

Comments

バビロニア">
猛者がいるので・・・ 
>ななパパさん

> 前にもHIDのトラブルで対処されてましたよね。
> 今回のスカブもまたって事というか
> 乗り換えの際に付け替えたんでしたっけ?

乗り換えで、改めて新規で付け替えたんですが、
結果的にダメだったんですよ・・・

まーこうなると、何がなんだかわからないですが。(>_<)


> それでもこう何回もだと
> ほぼスカブマスターになってきているのでは
> ないでしょうか?
> バビロニア・ファクトリー始動も近いですね!

いえいえとんでもない!
TFWには、もっと素人ファクトリーの方々がたくさんいるので、
私なんて及びもつかないです。

まー趣味の領域でやっているくらいなので、程々でf^_^;)
  • -
  •  
     
    前にもHIDのトラブルで対処されてましたよね。

    今回のスカブもまたって事というか
    乗り換えの際に付け替えたんでしたっけ?

    それでもこう何回もだと
    ほぼスカブマスターになってきているのでは
    ないでしょうか?

    バビロニア・ファクトリー始動も近いですね!

  • K9yTzQl6
  •  
    バビロニア">
    不要なんですが・・・ 
    >leomiさん

    > ウチはさらにもう1台・・
    > しかもクルマは登録13年超で自動車税が高くなってしまって。
    > バイクに比べるとクルマって高すぎですよねぇ。。
    > ぜ~んぜん乗ってないのにぃ~(号泣)
    > ちなみにレオゴンは排気量もあるので49500円です!トホホ。。

    えっ!低年式車って自動車税が高くなるんですか???
    知らなかった!!

    たまたま、我が家のクルマは、まだ5年しか経っていないのですが、
    軽~く10年以上は乗ろうと思っているので、気になるな・・・

    全部いっぺんに乗れるわけではないんだから、おまとめ割引が
    あってもいいですよね!σ(・´ω`・)
  • -
  •  
    バビロニア">
    今度こそ・・・ 
    >moonyさん

    > テスターはある程度電装系をいじろうとすると
    > 必需品になってきますよね、用途から30Vまで測れれば十分でしょう

    やはり、あればあるで便利ですねー
    それでも、電気系はからっきしなので、バッテリー
    チェックだけでも十分ですが・・・(笑)


    > HIDバルブ交換で直ると良いですね(^-^)

    そうなんですよ!
    とりあえず、直ってくれるのを祈るばかりです。。。(*^-^*)ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    トラブルとの戦いです! 
    >クレズさん

    > やっぱ後付HIDはトラブルが耐えませんね~~(笑)

    そうなんですよね~
    それでも、懲りずにまた付けております・・・(笑)


    > 私は走行中に切れたらと考えると。。。なんでH4の色温度少しあげて夜間走行に備えてます。
    > H4も4700K位にすると青くなる一歩手前って感じで明るいっすよ!!
    > バイクでHID経験無いからそれ程じゃないと思いますが。。。

    個人的には、それで十分だと思っているんですが、
    乗っている方が、どうしても!っていうので・・・

    ま~PIAAのような鉄板HIDでないとどうしてもね・・・


    > 何せトラブル無いから楽ってのが良いです。
    > でも次ぎ乗り換えたら純正でHID入れたいですね~~

    メーカーオプションだと、やはりいいですよね~
    私の銀翼GTはPIAAですが、これはいいです!

    3年経ちますが、問題ないもんな~
    まー銀翼の場合、バラシが面倒だから、
    鉄板でないと困りますが・・・(汗)
  • -
  •  
    きたきた・・ 
    ウチはさらにもう1台・・
    しかもクルマは登録13年超で自動車税が高くなってしまって。
    バイクに比べるとクルマって高すぎですよねぇ。。
    ぜ~んぜん乗ってないのにぃ~(号泣)

    ちなみにレオゴンは排気量もあるので49500円です!トホホ。。
  • zhifZ7eQ
  •  
     
    テスターはある程度電装系をいじろうとすると
    必需品になってきますよね、用途から30Vまで測れれば十分でしょう
    HIDバルブ交換で直ると良いですね(^-^)
  • -
  •  
     
    やっぱ後付HIDはトラブルが耐えませんね~~(笑)

    私は走行中に切れたらと考えると。。。なんでH4の色温度少しあげて夜間走行に備えてます。

    H4も4700K位にすると青くなる一歩手前って感じで明るいっすよ!!
    バイクでHID経験無いからそれ程じゃないと思いますが。。。

    何せトラブル無いから楽ってのが良いです。

    でも次ぎ乗り換えたら純正でHID入れたいですね~~
  • 19w4Bwpk
  •  
    バビロニア">
    続きますよね~ 
    >Lightwaverさん

    > たちの悪い取り立てが多いですよねぇ。
    > 私なんざ自営なもんで、固定資産、自動車、バイク意外にも
    > 住民、国保と送られてきます。
    > 世界三位の経済大国なのになんで豊かさを実感できないんでぃっ!

    この手の請求書がまとめてやってくるから、困ったモンです。。。
    固定資産については4分割が認められているものの、これまた
    遅れると遅延利息14.6%の世界が待っているので、注意が必要かと。

    6月頃になったら、またOBSCのツーリング行きたいですね。。。
  • -
  •  
    この時期は 
    たちの悪い取り立てが多いですよねぇ。
    私なんざ自営なもんで、固定資産、自動車、バイク意外にも
    住民、国保と送られてきます。
    世界三位の経済大国なのになんで豊かさを実感できないんでぃっ!
  • 195Lvy4Y
  •  
    バビロニア">
    気をつけてね! 
    >おか☆彡さん

    > バビさんはなんでもやりますねぇ^^
    > すごい^^
    > バッテリーをはずしてのボックス閉は・・・間違いなくやりそう^^;;;
    > ご教授ありがとうございました^^

    いつもバッテリーの充電する時に、必ずやらかしてしますんですよ!
    毎回(俺ってバカだな~)と思いながら、直っておりません。(^^;;

    バッテリーもたまに見てあげないと、いきなり逝っちゃう可能性も
    あるので要注意ですね!d(^_^)
  • -
  •  
    バビロニア">
    別ですよね・・・ 
    >塩饅頭さん

    > 先日納めたのは別会計・・・

    確かに別会計ですし、それはそれで予算もあるようですから・・・泣


    > 純正?は今のところ平気そうですが
    > いきなり逝く場合もあるので注意が必要ですね。
    > がたつきや、緩みなら調整可能ですが
    > 内部的に壊れると危険なパーツだと認識させられます。

    PIAAの商品はかなり性能が良さそうですねー
    私の銀翼GTは全く問題ありません。

    ただし、3年経過してますから、そろそろ注意が必要でしょうが・・・
    それでも、あの明るさを味わったら、ハロゲンには戻れませんね。。。
  • -
  •  
     
    バビさんはなんでもやりますねぇ^^
    すごい^^

    バッテリーをはずしてのボックス閉は・・・間違いなくやりそう^^;;;
    ご教授ありがとうございました^^
  • -
  •  
    バビロニア">
    感謝感謝です! 
    >NC42さん

    > かえって手間とらせてしまったかもしれません。m(_ _)m
    > いきなりメーカーに言っても、なかなか素直に聞き入れてはもらえない
    > ことが多いので、これだけ試してもダメだったと言えば、
    > 交換等の処理が早くしていただけると思いました。

    全くその通りでした!
    これだけ全部試したんですよ!と話したら、バラストか、バーナーかと
    渋々納得したようでした。

    それまでは何か文句言いたげでしたが・・・


    > 税金、ついこの前いろんな税金納めたのに、今度は車、バイクか~
    > エコカー減税も終わっちゃたんで、今年は高いです(T T)
    > 花粉が終わってウキウキとは行きませんね~
    > 今のところ20%・・・これはうれしい~

    税金も本当に馬鹿にならないですよ!
    かといって、支払わなければ差し押さえられるし・・・

    春は本当に憂鬱なんですよね~
    でも、20%ですから、心はウキウキ!v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    確か・・ 
    >せんさん

    > 4輪来たけど2輪が何故か来ないなぁ~1ヶ月前には送って貰いたいです。

    えっ!まだ来てないの???
    以前私も自動車税の納税通知書が送られて来なくて、県税に問い合わせたことがあります。
    確か、そのような理由で支払わなくても、遅延利息が係るようなこと言っていたような・・・
    あまり遅いなら、連絡しておいた方がイイですよ!


    > 自動車税に車検に保険に・・・・お腹が痛く苦しいデス

    そうなんですよね!支払い時期をズラしてくれればいいのにネ。
    さらに、私なんか固定資産税まで取られるんから、
    たまったもんじゃないですよね。(>_<)
  • -
  •  
     
    先日納めたのは別会計・・・

    純正?は今のところ平気そうですが
    いきなり逝く場合もあるので注意が必要ですね。
    がたつきや、緩みなら調整可能ですが
    内部的に壊れると危険なパーツだと認識させられます。

  • aEmTB4nk
  •  
    あーまた税金 
    かえって手間とらせてしまったかもしれません。m(_ _)m
    いきなりメーカーに言っても、なかなか素直に聞き入れてはもらえない
    ことが多いので、これだけ試してもダメだったと言えば、
    交換等の処理が早くしていただけると思いました。

    税金次々とやってくる。
    先月にいろんな税金納めたのに、今度は車、バイクか~
    エコカー減税も終わっちゃたんで、今年は高いです(T T)
    そういえば普通車だけしか来てないな、軽とバイクはまだかな?

    花粉シーズンが終わっても出るもの多くて、ウキウキとは行きませんね~

    今のところ20%・・・これはうれしい~


  • B1DnmyeQ
  •  
    来ないよ~ 
    4輪来たけど2輪が何故か来ないなぁ~1ヶ月前には送って貰いたいです。

    自動車税に車検に保険に・・・・お腹が痛く苦しいデス
  • nmxoCd6A
  •  
    バビロニア">
    そうそう!! 
    > SevenFiftyさん

    > 軽自動車税、納税せねば。
    > いつものことながら5月31日かな。
    > 自動車税に比べると安いわ、以前でかい車に乗っていたときは毎年この時期になると凹みましたもん。

    お支払いはお忘れなきように!
    軽自動車税は、本当に安いですよねー

    250ccで2400円!600ccでも4000円ですから・・・
    それに引き換えクルマは、ほとんど乗っていないのに、
    39500円!これってどうなの??って感じですが・・・汗
  • -
  •  
    バビロニア">
    どうしても・・・ 
    >パイロンさん

    > HIDはこの手のトラブルが散見されますよね~。
    > やはりノントラブルには純正が良いのでしょうか?
    > 中華製・・・あまり良くないと知りつつつい購入してまうんだよな~。

    この手のトラブルナシで行くには、PIAAなどの鉄板HIDでないと
    ノントラブルはないかも知れませんね・・・

    しかも、お値段は片目だけで5倍!両灯だと10倍間違いなし!!!


    > あっ、私も国民と市民の義務を果たさなくては・・・

    そうそう!忘れないうちに払ってくださいね~
    そうしないと、遅延利息が14.6%つきますからね σ(≧ε≦o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    折れます。 
    >ぽんさん

    > ぽんは電気系はあまり弄りたくない・・・というか良く分からない派(爆)なので、
    > バラして新品組んだばかりなのに、またバラして・・・ってなったら心が折れそうです^^;

    スカブのばらしはかなり慣れたので、それ自体は難しくないのですが、
    さすがに何度もだと心が折れます。。。

    しかも、新品だと特に・・・


    > BOXは未経験だと相当焦るでしょうねw
    > やったことはないですが、一応例のカギは必ず財布に常備しております。

    私のはキーレスエントリーなので、その中に鍵が入っております。
    このやり方を忘れたり、初めてだと本当に焦りますねー

    キーの予備は常備しておいた方が安心ですねv^^v
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    軽自動車税、納税せねば。
    いつものことながら5月31日かな。
    自動車税に比べると安いわ、以前でかい車に乗っていたときは毎年この時期になると凹みましたもん。
  • -
  •  
     
    HIDはこの手のトラブルが散見されますよね~。やはりノントラブルには純正が良いのでしょうか?

    中華製・・・あまり良くないと知りつつつい購入してまうんだよな~。あっ、私も国民と市民の義務を果たさなくては・・・
  • BRhx2hKI
  •  
    うは~ 
    ぽんは電気系はあまり弄りたくない・・・というか良く分からない派(爆)なので、バラして新品組んだばかりなのに、またバラして・・・ってなったら心が折れそうです^^;

    BOXは未経験だと相当焦るでしょうねw
    やったことはないですが、一応例のカギは必ず財布に常備しております。
  • -
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS