今回やってきたの吉祥寺!
吉祥寺って学生時代を通じてもほとんど来たこと
なかったんですが、歩いてみるといい街ですね~
住んだら楽しいだろうなー。
そうそう!吉祥寺来て、チャンスがあったら寄ってみよう~
と思っていたお店がありました。
それがコチラ!
店名:小ざさ(おざさ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
営業時間:10:00~19:30
定休日:火曜日
雰囲気分かるかと思いますが、行列のできるお店です。
このお店で有名なのは羊羹!
その羊羹を求めて、夜中から並んでいるのだとか。
う~~~ん羊羹にそのような価値があるのか、
私には分かりませんが、とにかく美味しいんでしょう!
羊羹はちょっとやそっとでは購入できませんが、
最中なら購入できると言うことで、今回はそちらを購入することに。
肝心の最中ですが、程よい甘さの餡がほどほどに詰まっています。
黒餡と白餡がありますが、私は黒餡が好きかな~
これは好みの問題かも。
パリっと焼き上げられた皮は、香ばしさがあり、餡とのマッチングも
いい感じですね・・・
ななパパさん!これは食べられたことありますか?!
(もう実食済みかな・・・v^^v)
お土産で自宅に買って帰ると、
バビ『これ有名な最中なんだぞ!味わって食べるように!』
ハニ『ふ~ん。普通の最中じゃ~ん!』
バビ『・・・』
返す言葉を失っていると・・・
『お父さん!見て見て!!』
有名最中の小ざさも、ハニーと次女チャマの前には
なすすべがありません!
完全ペコちゃんにされてしまったのでした。
おしまいw
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
吉祥寺って学生時代を通じてもほとんど来たこと
なかったんですが、歩いてみるといい街ですね~
住んだら楽しいだろうなー。
そうそう!吉祥寺来て、チャンスがあったら寄ってみよう~
と思っていたお店がありました。
それがコチラ!
.jpg)
店名:小ざさ(おざさ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
営業時間:10:00~19:30
定休日:火曜日
雰囲気分かるかと思いますが、行列のできるお店です。
このお店で有名なのは羊羹!
その羊羹を求めて、夜中から並んでいるのだとか。
う~~~ん羊羹にそのような価値があるのか、
私には分かりませんが、とにかく美味しいんでしょう!
羊羹はちょっとやそっとでは購入できませんが、
最中なら購入できると言うことで、今回はそちらを購入することに。
.jpg)
肝心の最中ですが、程よい甘さの餡がほどほどに詰まっています。
黒餡と白餡がありますが、私は黒餡が好きかな~
これは好みの問題かも。
パリっと焼き上げられた皮は、香ばしさがあり、餡とのマッチングも
いい感じですね・・・
ななパパさん!これは食べられたことありますか?!
(もう実食済みかな・・・v^^v)
.jpg)
お土産で自宅に買って帰ると、
バビ『これ有名な最中なんだぞ!味わって食べるように!』
ハニ『ふ~ん。普通の最中じゃ~ん!』
バビ『・・・』
返す言葉を失っていると・・・
『お父さん!見て見て!!』
.jpg)
有名最中の小ざさも、ハニーと次女チャマの前には
なすすべがありません!
完全ペコちゃんにされてしまったのでした。
おしまいw
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
東京のたいやき君♪ 2012/11/25
-
久しぶりにオソトで餃子♪ 2012/09/12
-
ブロガー三人衆!五反田の宴♪ 2012/07/31
-
ななパパさん!このお店はご存じ? 2012/06/21
-
怪しい新橋・・・ 2012/04/28
-
どんぶり3兄弟♪ 2012/03/22
-
各地の名物料理♪ 2012/03/20
-
Comments
バビロニア">
せんさんも甘党ですよね!
>せんさん
> 羊羹もきっと上品な味で並ぶ価値ありなんでしょうね。
> 並んでまで買おうとは思わない私ですが、話のネタとしてはトライしてみたいです。
せんさんは、確か甘党ですよね!
これはハマルかもしれませんよ!!
でも、夜中からというのは、ちょっとどうなんでしょうかね?!
> お嬢さんのペコちゃん姿は可愛いですね。
> バビさんも次回は是非!(^^)!
まだ、かわいさが残っているのでいいのですが、
いつから豹変するか・・・このままでいて欲し~~~い!!(^◇^;)
> 羊羹もきっと上品な味で並ぶ価値ありなんでしょうね。
> 並んでまで買おうとは思わない私ですが、話のネタとしてはトライしてみたいです。
せんさんは、確か甘党ですよね!
これはハマルかもしれませんよ!!
でも、夜中からというのは、ちょっとどうなんでしょうかね?!
> お嬢さんのペコちゃん姿は可愛いですね。
> バビさんも次回は是非!(^^)!
まだ、かわいさが残っているのでいいのですが、
いつから豹変するか・・・このままでいて欲し~~~い!!(^◇^;)
バビロニア">
甘党?!
>まっちゃんさん
> 最中!
> これは、危険な食べ物ですね。
> 酒飲んで、ラーメン食って、焼肉食って、その上「最中」
> 寿命ちじまってしまいますよ~!
あれ?まっちゃんさんは意外と甘党ですか?
酒と最中だと血糖値が上がっちゃいますから注意が必要ですね。
> 実は、こっそり甘いもの食べてます。
> 普段コーヒーでも、和菓子は苦~い緑茶がgood!!
> 女性からの誘惑に耐えれますが!食い物の誘惑には一番弱いです。
えっ!女性は苦手ですか!私も!!(本当かよ~笑)
甘いモノの食べ過ぎは要注意ですから・・・
お互いに気をつけましょう!!(*^-^*)ゞ
> 最中!
> これは、危険な食べ物ですね。
> 酒飲んで、ラーメン食って、焼肉食って、その上「最中」
> 寿命ちじまってしまいますよ~!
あれ?まっちゃんさんは意外と甘党ですか?
酒と最中だと血糖値が上がっちゃいますから注意が必要ですね。
> 実は、こっそり甘いもの食べてます。
> 普段コーヒーでも、和菓子は苦~い緑茶がgood!!
> 女性からの誘惑に耐えれますが!食い物の誘惑には一番弱いです。
えっ!女性は苦手ですか!私も!!(本当かよ~笑)
甘いモノの食べ過ぎは要注意ですから・・・
お互いに気をつけましょう!!(*^-^*)ゞ
バビロニア">
素朴な・・・
>ザッキーさん
> あら、吉祥寺に来られたんですね。
ハイ!ちょこっと、所用があって寄っちゃいました。
雰囲気の街ですよね
> 小ざさは最中しか食べたことありませんが、好きな味ですね。
> でも特徴を聞かれると、う~ん、説明が難しいかも。
素朴なお味で、甘さ控えめですから、私も結構美味しく頂けました。
甘いものの表現が難しくてネ!σ(・´ω`・)
> あら、吉祥寺に来られたんですね。
ハイ!ちょこっと、所用があって寄っちゃいました。
雰囲気の街ですよね
> 小ざさは最中しか食べたことありませんが、好きな味ですね。
> でも特徴を聞かれると、う~ん、説明が難しいかも。
素朴なお味で、甘さ控えめですから、私も結構美味しく頂けました。
甘いものの表現が難しくてネ!σ(・´ω`・)
バビロニア">
でへへ!
>Mercury77さん
> いつ仕事していて、いつ家にいるのでしょう(笑)
> これはお嬢さんと一緒ということは仕事ではないし・・・
購入したときは、一人でしたよ!
娘は連れて行っておりません。
(詳しく言えないのが、怪しいですが・・・笑)
> 神出鬼没がぴったりですね。
> いつ後ろを取られるかとドキドキします(^^;)
> 最中は・・・メタ・・我慢だ~
ま~いろんな場所に行く機会が多くて・・・
ですから、今度上野や新橋辺りを歩いていたら、後ろから
『Mercury77さん!』と声掛けますからネ!
(ストーカーか!笑)
> いつ仕事していて、いつ家にいるのでしょう(笑)
> これはお嬢さんと一緒ということは仕事ではないし・・・
購入したときは、一人でしたよ!
娘は連れて行っておりません。
(詳しく言えないのが、怪しいですが・・・笑)
> 神出鬼没がぴったりですね。
> いつ後ろを取られるかとドキドキします(^^;)
> 最中は・・・メタ・・我慢だ~
ま~いろんな場所に行く機会が多くて・・・
ですから、今度上野や新橋辺りを歩いていたら、後ろから
『Mercury77さん!』と声掛けますからネ!
(ストーカーか!笑)
バビロニア">
隣もメチャ混みでした!
>sukesanさん
> 羊かんは貰って食べたことがあります。
> 近所のおばちゃんがタクシーの運ちゃんに頼んで買ったものですが
> あっさりした上品な味の羊かんで癖になりそう!
そんなに美味しかったんですか?!
まーそうでなければ夜中から並ぶ人は出ないでしょうけど。
数量限定で希少価値が高いようですから、
sukesanさんはかなり幸運?!だったのでは!\(^o^)/
> となりのメンチカツも人気で行列してませんでしたか!
> あまりの行列に買うのをやめました。
そうそう!隣もメチャクチャ並んでおりました。
さすがに、両方行く気にはなれませんで、最中でガマンしました。
あちらの肉屋さんも美味そうでしたねーヽ(^o^)丿
> 羊かんは貰って食べたことがあります。
> 近所のおばちゃんがタクシーの運ちゃんに頼んで買ったものですが
> あっさりした上品な味の羊かんで癖になりそう!
そんなに美味しかったんですか?!
まーそうでなければ夜中から並ぶ人は出ないでしょうけど。
数量限定で希少価値が高いようですから、
sukesanさんはかなり幸運?!だったのでは!\(^o^)/
> となりのメンチカツも人気で行列してませんでしたか!
> あまりの行列に買うのをやめました。
そうそう!隣もメチャクチャ並んでおりました。
さすがに、両方行く気にはなれませんで、最中でガマンしました。
あちらの肉屋さんも美味そうでしたねーヽ(^o^)丿
バビロニア">
形は・・・
>tomzuさん
> ペコちゃんの口にも似てるかも?
> やっぱ私は食いログに向いてないねw
ここの最中なの形は、何なのかお店の方に聞かなかったな~
アンモナイト・ペコちゃん・唐草模様?
うーん 何だかわからないんですよね~
今度調べておきます。。。v^^v
> ペコちゃんの口にも似てるかも?
> やっぱ私は食いログに向いてないねw
ここの最中なの形は、何なのかお店の方に聞かなかったな~
アンモナイト・ペコちゃん・唐草模様?
うーん 何だかわからないんですよね~
今度調べておきます。。。v^^v
バビロニア">
そうなんですよね~
>ぽんさん
> 名前ご指定できましたねw
> 最中は子供の頃もあまり得意ではなかったです~><
> あの皮(爆)が歯にまとわりつくのがどうも・・・
確かにそうですね・・・皮が歯の裏にくっつくのがね~
ここのはかなりパリっと焼きあげているので、それほどでも
なかったですけどね。。。
> 名前ご指定できましたねw
> 最中は子供の頃もあまり得意ではなかったです~><
> あの皮(爆)が歯にまとわりつくのがどうも・・・
確かにそうですね・・・皮が歯の裏にくっつくのがね~
ここのはかなりパリっと焼きあげているので、それほどでも
なかったですけどね。。。
ゲッ!! ここは初めて聞きましたね~。
今時、夜中に並んで買われる羊羹があることは奇跡と言って良いでしょうね。
和菓子好きには嬉しい。楽しい。大好きな記事でございました。
でも私も間違いなく最中を買ってたでしょうね。
土蔵最中よりは数倍美味しそうです。
今時、夜中に並んで買われる羊羹があることは奇跡と言って良いでしょうね。
和菓子好きには嬉しい。楽しい。大好きな記事でございました。
でも私も間違いなく最中を買ってたでしょうね。
土蔵最中よりは数倍美味しそうです。
甘味は
羊羹もきっと上品な味で並ぶ価値ありなんでしょうね。
並んでまで買おうとは思わない私ですが、話のネタとしてはトライしてみたいです。
お嬢さんのペコちゃん姿は可愛いですね。
バビさんも次回は是非!(^^)!
並んでまで買おうとは思わない私ですが、話のネタとしてはトライしてみたいです。
お嬢さんのペコちゃん姿は可愛いですね。
バビさんも次回は是非!(^^)!
最中!
これは、危険な食べ物ですね。
酒飲んで、ラーメン食って、焼肉食って、その上「最中」
寿命ちじまってしまいますよ~!
実は、こっそり甘いもの食べてます。
普段コーヒーでも、和菓子は苦~い緑茶がgood!!
女性からの誘惑に耐えれますが!食い物の誘惑には一番弱いです。
これは、危険な食べ物ですね。
酒飲んで、ラーメン食って、焼肉食って、その上「最中」
寿命ちじまってしまいますよ~!
実は、こっそり甘いもの食べてます。
普段コーヒーでも、和菓子は苦~い緑茶がgood!!
女性からの誘惑に耐えれますが!食い物の誘惑には一番弱いです。
あら、吉祥寺に来られたんですね。
小ざさは最中しか食べたことありませんが、好きな味ですね。でも特徴を聞かれると、う~ん、説明が難しいかも。
小ざさは最中しか食べたことありませんが、好きな味ですね。でも特徴を聞かれると、う~ん、説明が難しいかも。
バビさんって
いつ仕事していて、いつ家にいるのでしょう(笑)
これはお嬢さんと一緒ということは仕事ではないし・・・
神出鬼没がぴったりですね。
いつ後ろを取られるかとドキドキします(^^;)
最中は・・・メタ・・我慢だ~
これはお嬢さんと一緒ということは仕事ではないし・・・
神出鬼没がぴったりですね。
いつ後ろを取られるかとドキドキします(^^;)
最中は・・・メタ・・我慢だ~
羊かんは貰って食べたことがあります。
近所のおばちゃんがタクシーの運ちゃんに頼んで買ったものですが
あっさりした上品な味の羊かんで癖になりそう!
となりのメンチカツも人気で行列してませんでしたか!
あまりの行列に買うのをやめました。
近所のおばちゃんがタクシーの運ちゃんに頼んで買ったものですが
あっさりした上品な味の羊かんで癖になりそう!
となりのメンチカツも人気で行列してませんでしたか!
あまりの行列に買うのをやめました。
これって、アンモナイト最中?
ペコちゃんの口にも似てるかも?
やっぱ私は食いログに向いてないねw
やっぱ私は食いログに向いてないねw
名前ご指定できましたねw
最中は子供の頃もあまり得意ではなかったです~><
あの皮(爆)が歯にまとわりつくのがどうも・・・
最中は子供の頃もあまり得意ではなかったです~><
あの皮(爆)が歯にまとわりつくのがどうも・・・
バビロニア">
これは・・・
>マロさん
> あのガラスの中に入っている最中の数!ww
> サンプルなのか、本物なのか?? きになってしまうマロでした!ww
> 本物だったら、いつ売るんだろ・・・・
> 偽物だったら、よくあれだけを大量につくったな・・・・なんて・・・・
完全にサンプル品です!
近くに山積に箱が並べれていて、それを売り切ったら
おしまい!というシステムを使っております。
追伸:昨日はどうもありがとうございました。
よろしくお願いします(何を?!笑)
> あのガラスの中に入っている最中の数!ww
> サンプルなのか、本物なのか?? きになってしまうマロでした!ww
> 本物だったら、いつ売るんだろ・・・・
> 偽物だったら、よくあれだけを大量につくったな・・・・なんて・・・・
完全にサンプル品です!
近くに山積に箱が並べれていて、それを売り切ったら
おしまい!というシステムを使っております。
追伸:昨日はどうもありがとうございました。
よろしくお願いします(何を?!笑)
バビロニア">
そうだと思います!
>Lightwaverさん
> これは予想なんですけど、昔ながらの製法で作ってるから
> 生産量に限りがあるんで供給が間に合わないだけでは?
> きっと味は普通に美味しいんでしょうけど、
製法は昔ながらのようですので、
多分たくさん作ることは出来ないんでしょうね!
特に羊羹は時間も掛るので、最中のように手軽にって
感じはないのだと思われます。。。
> 例えばものすごい高級な羊羹とどっちが美味いかというと・・・(ry
> 手に入り難い○○という付加価値を買いに並ぶのかな?
餡の程よい甘さと、上品な香り、それでいてリーズナブル。
しかし、徹夜までする価値は私には理解できないんですよ。
これが、今世紀最後の羊羹だ!と言われれば、
もしかしたら・・・って気持ちにもなりますが、それでも・・・ね。
> これは予想なんですけど、昔ながらの製法で作ってるから
> 生産量に限りがあるんで供給が間に合わないだけでは?
> きっと味は普通に美味しいんでしょうけど、
製法は昔ながらのようですので、
多分たくさん作ることは出来ないんでしょうね!
特に羊羹は時間も掛るので、最中のように手軽にって
感じはないのだと思われます。。。
> 例えばものすごい高級な羊羹とどっちが美味いかというと・・・(ry
> 手に入り難い○○という付加価値を買いに並ぶのかな?
餡の程よい甘さと、上品な香り、それでいてリーズナブル。
しかし、徹夜までする価値は私には理解できないんですよ。
これが、今世紀最後の羊羹だ!と言われれば、
もしかしたら・・・って気持ちにもなりますが、それでも・・・ね。
ん。。。。。
あのガラスの中に入っている最中の数!ww
サンプルなのか、本物なのか?? きになってしまうマロでした!ww
本物だったら、いつ売るんだろ・・・・
偽物だったら、よくあれだけを大量につくったな・・・・なんて・・・・
サンプルなのか、本物なのか?? きになってしまうマロでした!ww
本物だったら、いつ売るんだろ・・・・
偽物だったら、よくあれだけを大量につくったな・・・・なんて・・・・
値段はリーズナブル
これは予想なんですけど、昔ながらの製法で作ってるから
生産量に限りがあるんで供給が間に合わないだけでは?
きっと味は普通に美味しいんでしょうけど、
例えばものすごい高級な羊羹とどっちが美味いかというと・・・(ry
手に入り難い○○という付加価値を買いに並ぶのかな?
生産量に限りがあるんで供給が間に合わないだけでは?
きっと味は普通に美味しいんでしょうけど、
例えばものすごい高級な羊羹とどっちが美味いかというと・・・(ry
手に入り難い○○という付加価値を買いに並ぶのかな?
バビロニア">
へ~~~~~~~~~~~~~
>saishu3さん
> 懐かしい。
> 20年前、西荻窪に住んでいて、近くで働いていた時お客さんにもらったなぁ。
> 昔ながらの手作り羊羹なイメージしかないや。
> http://www.youtube.com/watch?v=1IKW5uSSLIE
何でも有名なお店のようですよね!
この最中も中々食べれないと伺っております。
20年前に西荻窪に住んでいたんですか?!
意外な感じがするな~(すいません!!)
西荻窪もたまに行きますが、昔は同だったか知りませんが、
かなり洗練された街ですよ!
たぶん、久しぶりに行ったら、浦島太郎状態かもしれませんねwww
> 懐かしい。
> 20年前、西荻窪に住んでいて、近くで働いていた時お客さんにもらったなぁ。
> 昔ながらの手作り羊羹なイメージしかないや。
> http://www.youtube.com/watch?v=1IKW5uSSLIE
何でも有名なお店のようですよね!
この最中も中々食べれないと伺っております。
20年前に西荻窪に住んでいたんですか?!
意外な感じがするな~(すいません!!)
西荻窪もたまに行きますが、昔は同だったか知りませんが、
かなり洗練された街ですよ!
たぶん、久しぶりに行ったら、浦島太郎状態かもしれませんねwww
バビロニア">
アドマッチック
>パイロンさん
> まさに神出鬼没のバビさんですが今度は吉祥寺に?
はい!今回は吉祥寺です!!
といっても、いる時間は僅かですが。。。(汗)
> 昔、井の頭公園で夜桜宴会をして記憶を失くしたことがあり
> 翌朝の満員通勤電車では居場所が無いような・・・
そんなに酩酊するほど飲まれたんですか?!
若かりし頃は、誰でも武勇伝の一つ二つはありますよねー
> おざさのの羊羹・・・食べた事はありませんが前夜から並ぶほど美味しい?
> でも最中のデザインが何だかファニーですよね^^
ココの羊羹はかなり有名なようですが、私はそこまで・・・
って感じなのです。
並ぶとそれだけでありがたく感じる気質が
日本人にはあるように思えるのですが・・・
どうなんでしょうね?!(^^;;
> まさに神出鬼没のバビさんですが今度は吉祥寺に?
はい!今回は吉祥寺です!!
といっても、いる時間は僅かですが。。。(汗)
> 昔、井の頭公園で夜桜宴会をして記憶を失くしたことがあり
> 翌朝の満員通勤電車では居場所が無いような・・・
そんなに酩酊するほど飲まれたんですか?!
若かりし頃は、誰でも武勇伝の一つ二つはありますよねー
> おざさのの羊羹・・・食べた事はありませんが前夜から並ぶほど美味しい?
> でも最中のデザインが何だかファニーですよね^^
ココの羊羹はかなり有名なようですが、私はそこまで・・・
って感じなのです。
並ぶとそれだけでありがたく感じる気質が
日本人にはあるように思えるのですが・・・
どうなんでしょうね?!(^^;;
バビロニア">
私はそれほど・・・
>moonyさん
> バビさんもそちらに走り始めたのですか??
いえいえ!
私はななパパさんのように、ツーリングに行ったらたべたい!
と言うよりも、家族のお土産で!って色彩が強いかな~。(笑)
> 次女ちゃまのペコちゃんなかなか洒落が効いてますな~~~!!
> 見ようによってはカエルにも・・・・
ペコちゃんは可愛い過ぎましたネ!
カエルに近いですね。ぴょん吉かな???
まー老舗も、妻と次女の前では形無しです。(>_<)
> バビさんもそちらに走り始めたのですか??
いえいえ!
私はななパパさんのように、ツーリングに行ったらたべたい!
と言うよりも、家族のお土産で!って色彩が強いかな~。(笑)
> 次女ちゃまのペコちゃんなかなか洒落が効いてますな~~~!!
> 見ようによってはカエルにも・・・・
ペコちゃんは可愛い過ぎましたネ!
カエルに近いですね。ぴょん吉かな???
まー老舗も、妻と次女の前では形無しです。(>_<)
小ざさ
懐かしい。
20年前、西荻窪に住んでいて、近くで働いていた時お客さんにもらったなぁ。
昔ながらの手作り羊羹なイメージしかないや。
http://www.youtube.com/watch?v=1IKW5uSSLIE
20年前、西荻窪に住んでいて、近くで働いていた時お客さんにもらったなぁ。
昔ながらの手作り羊羹なイメージしかないや。
http://www.youtube.com/watch?v=1IKW5uSSLIE
まさに神出鬼没のバビさんですが今度は吉祥寺に?
昔、井の頭公園で夜桜宴会をして記憶を失くしたことがあり翌朝の満員通勤電車では居場所が無いような・・・
おざさのの羊羹・・・食べた事はありませんが前夜から並ぶほど美味しい?でも最中のデザインが何だかファニーですよね^^
昔、井の頭公園で夜桜宴会をして記憶を失くしたことがあり翌朝の満員通勤電車では居場所が無いような・・・
おざさのの羊羹・・・食べた事はありませんが前夜から並ぶほど美味しい?でも最中のデザインが何だかファニーですよね^^
バビさんもそちらに走り始めたのですか??
次女ちゃまのペコちゃんなかなか洒落が効いてますな~~~!!
見ようによってはカエルにも・・・・
次女ちゃまのペコちゃんなかなか洒落が効いてますな~~~!!
見ようによってはカエルにも・・・・
> ゲッ!! ここは初めて聞きましたね~。
> 今時、夜中に並んで買われる羊羹があることは奇跡と言って良いでしょうね。
こうなると、ツーリングを超えた企画になると思いますが・・・
> 和菓子好きには嬉しい。楽しい。大好きな記事でございました。
> でも私も間違いなく最中を買ってたでしょうね。
> 土蔵最中よりは数倍美味しそうです。
甘味のスペシャリストとして、試してみてネ!
黒餡と白餡のどちらもありますので、一度食べてみて
感想をお聞かせくださ~い!\(^o^)/