
6月17日(日) 雨
のち
晴れ
前日にコジコジさん主催の
『那須弁食べて深緑のワインディングを走ろう!』
ツーリングに行く予定でしたが、あえなく雨天中止。
今年に入って4敗目!
いくら気合入れても、天候だけには勝てません!!
ならば、『家族でツーリングリベンジだぜ~!』
ということで、日曜日は天気予報とニラメッコ。
午後なら全く問題なさそうだと言うことで、
午前の遅い時間に出撃開始w
そこで前回は三浦方面に行ったのですが、
毎度毎度では芸がないので、
思い切ってアクアラインを使って、
房総へGO~しちゃいました!!
田んぼの稲が青々しくて、いい眺めです!
いつものショットも!
この日は私の後ろに次女チャマを乗せているので、
あまり思い切ったショットが撮れませんでした。。。
房総はご覧の通り、道はガラガラ。
しかも、信号少なめで走りやすいことこの上ありません。
いつもは伊豆方面に走りに行く時は攻めますが、
今後は房総がホームグラウンドかな・・・
先ず最初に訪れたのは、コチラ!
店名:宮醤油店
住所:千葉県富津市佐貫247番地
営業時間:8:00~18:00
定休日: 元旦のみ
ここには、以前Lightwaverさんのツーリング企画で初めて
教えて頂き、こちらに来るチャンスがあれば、もう一度
寄ってみたいと思っておりました。
醤油樽の大きいこと!もちろんモデルは次女チャマwww
宮醤油店は、天保5年(1834年)に創業された老舗の醤油店で、
平成19年(2007)建物9件が国の登録文化財に指定されました。
現在残る建物のうち、店蔵が江戸末期に、西蔵が明治5年に、
店舗・主屋・脇蔵が明治25年に、東蔵・旧米蔵が明治40年に、
奥蔵が大正8年に、離れが大正14年にそれぞれ建てられ、
江戸末期から明治・大正期の集合的な建築物として貴重な存在です。
なお、伝統の木桶と土蔵にすみついた無数の酵母が、鉄分の少ない
良質の湧水とともに、味わい深い醤油を造り出してくれます。
味わい深い「たまさ醤油」の醸造元の工場見学もできます。
だそうです
~富津市HPより~
お店の方に一番オススメされたのは、
右から二つ目の『かずさむらさき』!
以前私も購入したことがありますが、これはメチャクチャ
美味かったっす。
刺身に良し、冷奴に良し、素材の味を引き立たせてくれ、
まろやかさがあるそんな秀逸のお醤油です。
創業160年・・・そんな昔から、やっているのね。
恐れいりました。。。m(_ _)m
この日のスタートは、11時ちょい前でしたから、
1箇所目が終わった時点で、お昼になりました。
さすがに何度かツーリングに着ているので、何軒かオススメの
お店もあります。
バビ『ピザとラーメンどっちがいい?(俺はラーメン)』
ハニ『ピザ!がいい』
次女『ピザ!絶対ピザ!!』
聞いた私がバカでした。
では、ちょっと走ってピザ食べに行きましょう~
房総たまんね~な~
こんな快適道路ばかりが続きます。
それにクルマの量も少ないので、気持ちよく走れます。
あっ!ちなみにまだ秘密兵器は装着してないので、
そちらは、またのお楽しみということで。。。
今日は寝ておりません!ヨシヨシ!!
やってきたのはコチラのお店!
店名:村のピザ屋 カンパーニャ
住所: 千葉県君津市大戸見296
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日,水曜日
これ住所を検索していただければわかりますが、
本当に山のど真ん中にあるピザ屋です。
この日はあまりツーショットを取らなかったな。。。
あまりにもトイレが綺麗なんで、思わず撮っちゃいました!
でも、こういうのが趣味ではありませんからね!!
以前来た時は、あまり混んでいなかったのですが、
この日は我々の前だけで8組待っております。
さすがに、別の店に行くか?!といっても他に店は
ないので、じ~っと待つことにwww
あまりに退屈なので次女チャマはトンボ取りしてます。
(この手はハニー譲りです。
私は捕まることはあっても、捕まえることはありません)
ようやく食事にありつけましたが、
待ち時間はなんと1時間20分!
いくら美味しいとはいえ、都内だったら、
絶対待たない時間ですネ。
しかし、この店待つだけの価値があるお味だと思います。
(私はもういいかな・・・笑)
マルゲリータ
このお店のピザの特徴は、自家製の石釜で焼いているので、
生地の焼け具合、風味も最高!
さらに、ご覧のように所々おこげがついております。
このおこげがまたタマリマセ~ン。
ハーブなどは自家製ですし、お野菜は地元の農家から
仕入れているそうです。チーズの香りも強く味わいが
あります。
ハニーはこのマルゲリータが一押しだそうです!!
こちらはハーブチキン!
このチキン美味かったな~。
ジューシーな鶏肉に、ハーブの香りがマッチしておりました。
次女チャマはこのハーブチキンが一押しだとか。
こちらはビアンカハーブ
上に乗っているお肉はスモークベーコンです。
このベーコンの、燻しの香りが鼻腔の奥をくすぐるかのように
入ってきます。(この辺りの文才ないな~笑)
ベーコンを切り立てで乗せているかと言うと、このベーコンの
脂がちょっとした熱で溶けてしまうほどだから。
口に中に入れた時に、ちょうど溶け出し、とろけるチーズと
マッチするような感じとなっております。
少し塩味が効いておりましたが、これ本当に美味かった!
私の一押しはこれかな!!
チーズはご覧の通り、伸び~~~~~~~る!(笑)
さーお腹も満たされましたので、次へ向かいましょう!
おっと、こんな酒屋も横浜じゃ見ないよな~
バビ『地酒でも勝手帰ろうかな・・・』
ハニ『ダイエットするんじゃないの!!』
この日のお土産が、お醤油だけになった瞬間でした。。。
内房沿いは、夏場を避ければ気持ちいい走りが出来ますね。
海だ~眩しい~~~~
続いて向かう先は、この寂しい道路の奥にあります。
しかも、こちらの道路は無料!
皆さんが知っている道路は有料!クルマは1000円也!!
あっ!あじさいだ!!綺麗だね~
さて、次女チャマ!歩きますよ!覚悟はいいですか。。。
地獄の特訓が待っているとは、ハニーも次女チャマも
この時点では知らされておりません。
私は、このためにランニングシューズで来たくらいですから。
後編に続く・・・
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


前日にコジコジさん主催の
『那須弁食べて深緑のワインディングを走ろう!』
ツーリングに行く予定でしたが、あえなく雨天中止。
今年に入って4敗目!
いくら気合入れても、天候だけには勝てません!!
ならば、『家族でツーリングリベンジだぜ~!』
ということで、日曜日は天気予報とニラメッコ。
午後なら全く問題なさそうだと言うことで、
午前の遅い時間に出撃開始w
そこで前回は三浦方面に行ったのですが、
毎度毎度では芸がないので、
思い切ってアクアラインを使って、
房総へGO~しちゃいました!!
田んぼの稲が青々しくて、いい眺めです!
.jpg)
いつものショットも!
この日は私の後ろに次女チャマを乗せているので、
あまり思い切ったショットが撮れませんでした。。。
.jpg)
房総はご覧の通り、道はガラガラ。
しかも、信号少なめで走りやすいことこの上ありません。
いつもは伊豆方面に走りに行く時は攻めますが、
今後は房総がホームグラウンドかな・・・
.jpg)
先ず最初に訪れたのは、コチラ!
.jpg)
店名:宮醤油店
住所:千葉県富津市佐貫247番地
営業時間:8:00~18:00
定休日: 元旦のみ
ここには、以前Lightwaverさんのツーリング企画で初めて
教えて頂き、こちらに来るチャンスがあれば、もう一度
寄ってみたいと思っておりました。
醤油樽の大きいこと!もちろんモデルは次女チャマwww
.jpg)
宮醤油店は、天保5年(1834年)に創業された老舗の醤油店で、
平成19年(2007)建物9件が国の登録文化財に指定されました。
現在残る建物のうち、店蔵が江戸末期に、西蔵が明治5年に、
店舗・主屋・脇蔵が明治25年に、東蔵・旧米蔵が明治40年に、
奥蔵が大正8年に、離れが大正14年にそれぞれ建てられ、
江戸末期から明治・大正期の集合的な建築物として貴重な存在です。
なお、伝統の木桶と土蔵にすみついた無数の酵母が、鉄分の少ない
良質の湧水とともに、味わい深い醤油を造り出してくれます。
味わい深い「たまさ醤油」の醸造元の工場見学もできます。
だそうです
~富津市HPより~
.jpg)
お店の方に一番オススメされたのは、
右から二つ目の『かずさむらさき』!
以前私も購入したことがありますが、これはメチャクチャ
美味かったっす。
刺身に良し、冷奴に良し、素材の味を引き立たせてくれ、
まろやかさがあるそんな秀逸のお醤油です。
.jpg)
創業160年・・・そんな昔から、やっているのね。
恐れいりました。。。m(_ _)m
.jpg)
この日のスタートは、11時ちょい前でしたから、
1箇所目が終わった時点で、お昼になりました。
さすがに何度かツーリングに着ているので、何軒かオススメの
お店もあります。
バビ『ピザとラーメンどっちがいい?(俺はラーメン)』
ハニ『ピザ!がいい』
次女『ピザ!絶対ピザ!!』
聞いた私がバカでした。
では、ちょっと走ってピザ食べに行きましょう~
.jpg)
房総たまんね~な~
こんな快適道路ばかりが続きます。
.jpg)
それにクルマの量も少ないので、気持ちよく走れます。
あっ!ちなみにまだ秘密兵器は装着してないので、
そちらは、またのお楽しみということで。。。
.jpg)
今日は寝ておりません!ヨシヨシ!!
.jpg)
やってきたのはコチラのお店!
.jpg)
店名:村のピザ屋 カンパーニャ
住所: 千葉県君津市大戸見296
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日,水曜日
これ住所を検索していただければわかりますが、
本当に山のど真ん中にあるピザ屋です。
.jpg)
この日はあまりツーショットを取らなかったな。。。
.jpg)
あまりにもトイレが綺麗なんで、思わず撮っちゃいました!
でも、こういうのが趣味ではありませんからね!!
.jpg)
以前来た時は、あまり混んでいなかったのですが、
この日は我々の前だけで8組待っております。
さすがに、別の店に行くか?!といっても他に店は
ないので、じ~っと待つことにwww
あまりに退屈なので次女チャマはトンボ取りしてます。
(この手はハニー譲りです。
私は捕まることはあっても、捕まえることはありません)
.jpg)
ようやく食事にありつけましたが、
待ち時間はなんと1時間20分!
いくら美味しいとはいえ、都内だったら、
絶対待たない時間ですネ。
しかし、この店待つだけの価値があるお味だと思います。
(私はもういいかな・・・笑)
マルゲリータ
このお店のピザの特徴は、自家製の石釜で焼いているので、
生地の焼け具合、風味も最高!
さらに、ご覧のように所々おこげがついております。
このおこげがまたタマリマセ~ン。
ハーブなどは自家製ですし、お野菜は地元の農家から
仕入れているそうです。チーズの香りも強く味わいが
あります。
ハニーはこのマルゲリータが一押しだそうです!!
.jpg)
こちらはハーブチキン!
このチキン美味かったな~。
ジューシーな鶏肉に、ハーブの香りがマッチしておりました。
次女チャマはこのハーブチキンが一押しだとか。
.jpg)
こちらはビアンカハーブ
上に乗っているお肉はスモークベーコンです。
このベーコンの、燻しの香りが鼻腔の奥をくすぐるかのように
入ってきます。(この辺りの文才ないな~笑)
ベーコンを切り立てで乗せているかと言うと、このベーコンの
脂がちょっとした熱で溶けてしまうほどだから。
口に中に入れた時に、ちょうど溶け出し、とろけるチーズと
マッチするような感じとなっております。
少し塩味が効いておりましたが、これ本当に美味かった!
私の一押しはこれかな!!
.jpg)
チーズはご覧の通り、伸び~~~~~~~る!(笑)
.jpg)
さーお腹も満たされましたので、次へ向かいましょう!
おっと、こんな酒屋も横浜じゃ見ないよな~
バビ『地酒でも勝手帰ろうかな・・・』
ハニ『ダイエットするんじゃないの!!』
この日のお土産が、お醤油だけになった瞬間でした。。。
.jpg)
内房沿いは、夏場を避ければ気持ちいい走りが出来ますね。
.jpg)
海だ~眩しい~~~~
.jpg)
続いて向かう先は、この寂しい道路の奥にあります。
しかも、こちらの道路は無料!
皆さんが知っている道路は有料!クルマは1000円也!!
.jpg)
あっ!あじさいだ!!綺麗だね~
.jpg)
さて、次女チャマ!歩きますよ!覚悟はいいですか。。。
.jpg)
地獄の特訓が待っているとは、ハニーも次女チャマも
この時点では知らされておりません。
私は、このためにランニングシューズで来たくらいですから。
後編に続く・・・
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
きたなシュラン~屏風ヶ浦ツー♪(後編) 2012/08/02
-
小江戸佐原~メガ盛り海鮮丼ツー♪(前編) 2012/08/01
-
初めて登る鋸山と日本寺(後編)♪ 2012/06/19
-
梅雨の合間に房総ファミツーへ(前編)♪ 2012/06/18
-
南房総ツーリング~(走行編)♪ 2011/12/22
-
今年ラストの南房総ツーリング~♪ 2011/12/20
-
銚子に乗って食い倒れ?!ツーリング!!後編 2011/08/31
-
Comments
ラーメン
>バビ『ピザとラーメンどっちがいい?(俺はラーメン)』
ラーメンがいい!
絶対ラーメン!!
ラーメンがいい!
絶対ラーメン!!
バビロニア">
へ~~~~~~~~
>スキンヘッドさん
> この時期 残念ながら 小泉酒店の 東魂 (とうかい)の 一番絞りはないです。
> (12月から2月) これが旨い。 スイスイとお腹に入ります。(ダイエットにはきついです)
えっ!そんなに有名な酒屋さんだったんですか?!
全く知らなかったですよ~~~~~~~~。
だったら、やっぱ寄ってくればよかったな~(>_<)
> この時期 残念ながら 小泉酒店の 東魂 (とうかい)の 一番絞りはないです。
> (12月から2月) これが旨い。 スイスイとお腹に入ります。(ダイエットにはきついです)
えっ!そんなに有名な酒屋さんだったんですか?!
全く知らなかったですよ~~~~~~~~。
だったら、やっぱ寄ってくればよかったな~(>_<)
バビロニア">
当分は・・・
>ライぱちさん
> カンパーニャ80分待ちでしたかぁ
> 落ち着くまでしばらくは行けないかなぁ~
> ビアンカハーブまた食べたいのに・・・
多分、ライぱちさん一家で行かれた時は、
空いていたかと思いますが、今はちょっとオススメ出来ないっす。
しばし落ちついてからでないと、
厳しいかと思いますねーσ(・´ω`・)
> カンパーニャ80分待ちでしたかぁ
> 落ち着くまでしばらくは行けないかなぁ~
> ビアンカハーブまた食べたいのに・・・
多分、ライぱちさん一家で行かれた時は、
空いていたかと思いますが、今はちょっとオススメ出来ないっす。
しばし落ちついてからでないと、
厳しいかと思いますねーσ(・´ω`・)
バビロニア">
土曜日ですか~
>ニャンコ先生
> カンパーニャ美味しそうですよねぇ。
> ウチも、土曜日には内房に行ってました。・・・車で。
土曜日ですか?!
流石に打ち拉がれて、動けなかったです。
今度は外房に行ってみるかな?!d(^_^o)
> 雨でもGoできるって、車って便利ですね。
土曜日は混んでなかった?
日曜日のアクアラインは混んでましたね~。
それでも、中央道や東名に比べれば可愛いものですが。
今回は、房総の良さを再認識しましたね。
また遊びに行こうっと d(^_^o)
> カンパーニャ美味しそうですよねぇ。
> ウチも、土曜日には内房に行ってました。・・・車で。
土曜日ですか?!
流石に打ち拉がれて、動けなかったです。
今度は外房に行ってみるかな?!d(^_^o)
> 雨でもGoできるって、車って便利ですね。
土曜日は混んでなかった?
日曜日のアクアラインは混んでましたね~。
それでも、中央道や東名に比べれば可愛いものですが。
今回は、房総の良さを再認識しましたね。
また遊びに行こうっと d(^_^o)
バビロニア">
一度は行ってみても・・・
>ななパパさん
> 私も房総に行った際には村のピザ屋さんにお伺いしようかと
> 思っておりましたがそんなに待つのだとすると...無理でしょうね...。
> でも房総はかれこれ10年は行ってないですからそろそろ行きたいですね。
多分平日か、早い時間ならそれ程混まないかも知れませんが、
休日の12時なんて、全くもってOUTでした。
房総も走りに行くには、良いところですよ。d(^_^o)
> 亀山湖でバス釣りもしたいですし。
> 今週末辺りチャレンジしてみるか!
万一ピザ屋がダメでも、ラーメン!海鮮!
と色々ありますから、十分楽しめますよ
美味しい甘い物の発見があるかも\(^o^)/
> 私も房総に行った際には村のピザ屋さんにお伺いしようかと
> 思っておりましたがそんなに待つのだとすると...無理でしょうね...。
> でも房総はかれこれ10年は行ってないですからそろそろ行きたいですね。
多分平日か、早い時間ならそれ程混まないかも知れませんが、
休日の12時なんて、全くもってOUTでした。
房総も走りに行くには、良いところですよ。d(^_^o)
> 亀山湖でバス釣りもしたいですし。
> 今週末辺りチャレンジしてみるか!
万一ピザ屋がダメでも、ラーメン!海鮮!
と色々ありますから、十分楽しめますよ
美味しい甘い物の発見があるかも\(^o^)/
地酒は冬です。
この時期 残念ながら 小泉酒店の 東魂 (とうかい)の 一番絞りはないです。(12月から2月) これが旨い。 スイスイとお腹に入ります。(ダイエットにはきついです)
ありゃ!
カンパーニャ80分待ちでしたかぁ
落ち着くまでしばらくは行けないかなぁ~
ビアンカハーブまた食べたいのに・・・

落ち着くまでしばらくは行けないかなぁ~
ビアンカハーブまた食べたいのに・・・
おいしそう
カンパーニャ美味しそうですよねぇ。
ウチも、土曜日には内房に行ってました。・・・車で。
雨でもGoできるって、車って便利ですね。
ウチも、土曜日には内房に行ってました。・・・車で。
雨でもGoできるって、車って便利ですね。

私も房総に行った際には村のピザ屋さんにお伺いしようかと
思っておりましたがそんなに待つのだとすると...無理でしょうね...。
でも房総はかれこれ10年は行ってないですからそろそろ行きたいですね。
亀山湖でバス釣りもしたいですし。
今週末辺りチャレンジしてみるか!
思っておりましたがそんなに待つのだとすると...無理でしょうね...。
でも房総はかれこれ10年は行ってないですからそろそろ行きたいですね。
亀山湖でバス釣りもしたいですし。
今週末辺りチャレンジしてみるか!
バビロニア">
最近は待てなくて・・・
>橋吉さん
> 80分待ちですか!一から作って、石窯でじっくりと焼き上げているのかな?
> ところで、ハニーさんと次女ちゃんはこれからどんな試練を受けるのでしょうか?後編が楽しみです。
以前だったら、このような待ち時間は苦にならなかったんですが、
最近は待てなくて・・・
しかし、田舎のど真ん中ですから、他の選択肢がないから、
待つより仕方なかったですが、当分はいいかな・・・
後半では、苦行の山登りを行います。
たまには、そういう苦労もね (^◇^;)
> 80分待ちですか!一から作って、石窯でじっくりと焼き上げているのかな?
> ところで、ハニーさんと次女ちゃんはこれからどんな試練を受けるのでしょうか?後編が楽しみです。
以前だったら、このような待ち時間は苦にならなかったんですが、
最近は待てなくて・・・
しかし、田舎のど真ん中ですから、他の選択肢がないから、
待つより仕方なかったですが、当分はいいかな・・・
後半では、苦行の山登りを行います。
たまには、そういう苦労もね (^◇^;)
バビロニア">
そういう側面も・・・
>マロさん
> 千葉かぁ~ いいなー あの発電所の事故からいってないなー
> 毎年 5月の連休には海水パンツ1枚で九十九里浜の海に潜っているのに・・・・
> ハマグリ、ホッキ貝などとって まいうーしてるのに・・・・
> 魚介類とくに貝は重金属を蓄えるから 安全宣言していますが
> どうも信じられなくて海で餌とりはできませんねー
へ~マロさんそんな趣味もあったんですか?!
何でもやるんですねー
3.11以降はお魚の安全宣言が出されても、不安な面がありますよね。
先日、わが娘の海用のスニーカーを購入に行ったら、メーカーが
製造していないんだそうです。
聞いてみると、3.11以降海に行く家族が減ったんだそうです。
色々影響があるんですね。。。
> バイクで海岸をみながら走りたいが、海に潜りたくなってしまう為 千葉にはいけないー
> うー 悔しい・・・・ そそ 茂原に親戚がいます!ww
千葉の山ん中を走る分にはいいのでは?!
でも、山を越えたらそこには海が・・・
やっぱダメか?!(笑)
> 千葉かぁ~ いいなー あの発電所の事故からいってないなー
> 毎年 5月の連休には海水パンツ1枚で九十九里浜の海に潜っているのに・・・・
> ハマグリ、ホッキ貝などとって まいうーしてるのに・・・・
> 魚介類とくに貝は重金属を蓄えるから 安全宣言していますが
> どうも信じられなくて海で餌とりはできませんねー
へ~マロさんそんな趣味もあったんですか?!
何でもやるんですねー
3.11以降はお魚の安全宣言が出されても、不安な面がありますよね。
先日、わが娘の海用のスニーカーを購入に行ったら、メーカーが
製造していないんだそうです。
聞いてみると、3.11以降海に行く家族が減ったんだそうです。
色々影響があるんですね。。。
> バイクで海岸をみながら走りたいが、海に潜りたくなってしまう為 千葉にはいけないー
> うー 悔しい・・・・ そそ 茂原に親戚がいます!ww
千葉の山ん中を走る分にはいいのでは?!
でも、山を越えたらそこには海が・・・
やっぱダメか?!(笑)
バビロニア">
完全に・・・
>ぽんさん
> >やはりそうでしたか!!!
> >最近テレビの取材を受けたようで、それからかなり
> >混んでいるのだとか。。。
> そう、その時の放送中はハーレー軍団がきてましたw
> マスターが髭の似合うダンディーな方だったと思います。
> TVスタッフ「これだけ素材も良く美味しいピザをどうしてこんな山の中へ?」
> マスター「都会ではこの味は出せないです!キリッ(`・ω・´)」
> ってやり取りでした^^
そうだったんですか!
確かにクルマのナンバーは地元も何台かありましたが、
ほとんど他府県ナンバーでしたね。
ま~そういっている私も他府県の人ですが・・・(汗)
> 今の世の中は情報社会。
> 良し悪しでしょうねぇ・・・
> そういっても恩恵を受けてるワケですが^^;
これくらい田舎の中にあるってことは、マスメディアの力を
使わなければ、誰もわからないでしょうから・・・ネ。
それにしても、こんなに混んでしまっては、ゆっくり食べても
いられないので、それはそれでどうかな~って感じでもありますが。。。
> >やはりそうでしたか!!!
> >最近テレビの取材を受けたようで、それからかなり
> >混んでいるのだとか。。。
> そう、その時の放送中はハーレー軍団がきてましたw
> マスターが髭の似合うダンディーな方だったと思います。
> TVスタッフ「これだけ素材も良く美味しいピザをどうしてこんな山の中へ?」
> マスター「都会ではこの味は出せないです!キリッ(`・ω・´)」
> ってやり取りでした^^
そうだったんですか!
確かにクルマのナンバーは地元も何台かありましたが、
ほとんど他府県ナンバーでしたね。
ま~そういっている私も他府県の人ですが・・・(汗)
> 今の世の中は情報社会。
> 良し悪しでしょうねぇ・・・
> そういっても恩恵を受けてるワケですが^^;
これくらい田舎の中にあるってことは、マスメディアの力を
使わなければ、誰もわからないでしょうから・・・ネ。
それにしても、こんなに混んでしまっては、ゆっくり食べても
いられないので、それはそれでどうかな~って感じでもありますが。。。
バビロニア">
ちょっと・・・
>Lightwaverさん
> やっぱりテレビで紹介されちゃったらダメですねぇ。1時間20分待ちですかぁ。
> あそこの奥に上手い釜飯屋もあるんですけどね。
さすがに、あの行列ではツーの昼飯に使うのは危険かな~
みんな、お土産のピザまで頼んでいたぐらいですから、
なかなか上がってこなくてね・・・
> あの編であの道で歩きってことは・・・覗いて来ました?
どこのことだろう?
行った場所は鋸山ですよ!
一度も行ったことなかったので・・・
> やっぱりテレビで紹介されちゃったらダメですねぇ。1時間20分待ちですかぁ。
> あそこの奥に上手い釜飯屋もあるんですけどね。
さすがに、あの行列ではツーの昼飯に使うのは危険かな~
みんな、お土産のピザまで頼んでいたぐらいですから、
なかなか上がってこなくてね・・・
> あの編であの道で歩きってことは・・・覗いて来ました?
どこのことだろう?
行った場所は鋸山ですよ!
一度も行ったことなかったので・・・
バビロニア">
たまには海方面でも・・・
>leomiさん
> 今後 房総がホームグラウンドなんてチョー羨ましいですよ~
> 海を眺めながらのツー・・すっかりご無沙汰です。。
神奈川だと、本当に走れるところがないんですよ。
だから、富士山方面に行ってから、そこから走りに行ってたんですが、
渋滞も酷いので考えもんでした。
先日は確かに、アクアラインで多少渋滞しましたが、
スリ抜けだって、5kmもないのでノーストレスで帰宅
できましたね!!!
> ピザ~~これはめっちゃおいひそ~ですね♪
> カリカリの生地にとろ~~りチーズ~~食べたいっ!!
ここのピザは絶品なので、一度行ってみてね!
満足できること間違いナシです。
ただし、行列必至なので覚悟は必要ですが・・・
> ん??地獄の特訓?日ごろの仕返し?おっと失礼っ^^;
> 楽しみだにゃ~=^^=
そうそう!日頃の・・・なんて書いたら殺されますので、
あくまで訓練の一環と言うことでd(-ω・。)
> 今後 房総がホームグラウンドなんてチョー羨ましいですよ~
> 海を眺めながらのツー・・すっかりご無沙汰です。。
神奈川だと、本当に走れるところがないんですよ。
だから、富士山方面に行ってから、そこから走りに行ってたんですが、
渋滞も酷いので考えもんでした。
先日は確かに、アクアラインで多少渋滞しましたが、
スリ抜けだって、5kmもないのでノーストレスで帰宅
できましたね!!!
> ピザ~~これはめっちゃおいひそ~ですね♪
> カリカリの生地にとろ~~りチーズ~~食べたいっ!!
ここのピザは絶品なので、一度行ってみてね!
満足できること間違いナシです。
ただし、行列必至なので覚悟は必要ですが・・・
> ん??地獄の特訓?日ごろの仕返し?おっと失礼っ^^;
> 楽しみだにゃ~=^^=
そうそう!日頃の・・・なんて書いたら殺されますので、
あくまで訓練の一環と言うことでd(-ω・。)
バビロニア">
中央線組は・・・
>パイロンさん
> ファミリーツー、お疲れ様でした!!
> それにしてもカンパーニャが1時間20分の待ちですか?LWさんの記事が原因?
いや~本当にまいりました!
こんなに並ぶとは、想像していなかったので、
娘は完全に飽きてるし、腹減りすぎてガツガツ食べてるし・・・
少しこの人気が落ち着くまでは、当分いいかな・・・って感じでした。
> 房総・・・良いスポットがたくさんありますが首都高、アクアラインの渋滞が・・・
中央線組みにとって、千葉って遠いですよね~
我が家から、奥多摩・秩父行くのに一苦労するのに似てます。
房総は路面のコンディションもよく、生活用道路ですから、
整備されており、気持ちいですよ。
今後はちょこっとツーのホームグランドになりそうです。
しかし、毎回高速代が掛かるのが玉に瑕ですが。σ(≧ε≦o)
> ファミリーツー、お疲れ様でした!!
> それにしてもカンパーニャが1時間20分の待ちですか?LWさんの記事が原因?
いや~本当にまいりました!
こんなに並ぶとは、想像していなかったので、
娘は完全に飽きてるし、腹減りすぎてガツガツ食べてるし・・・
少しこの人気が落ち着くまでは、当分いいかな・・・って感じでした。
> 房総・・・良いスポットがたくさんありますが首都高、アクアラインの渋滞が・・・
中央線組みにとって、千葉って遠いですよね~
我が家から、奥多摩・秩父行くのに一苦労するのに似てます。
房総は路面のコンディションもよく、生活用道路ですから、
整備されており、気持ちいですよ。
今後はちょこっとツーのホームグランドになりそうです。
しかし、毎回高速代が掛かるのが玉に瑕ですが。σ(≧ε≦o)
バビロニア">
台風が・・・
>いのさん
> はぁ~・・・・
大きく息を吸って~
> ふぅ~・・・・
呼吸を整えて~
> もぉ~!・・・・
ハイ!いきんで・・・???
あれ?これってお産のことじゃなかったんだ?!
失礼しました!!(笑)
> 房総(暴走)してぇ~~~
> 未だIRC 1mmも走行してません。てことは、あの金○ツーリング以来乗ってないんです。
> 欲求不満 爆発寸前~! 明日もダメだな・・・
台風が接近しているから、今日明日は走るのはちょっと・・・
でしょうか。
皮むきもしていないんじゃ~欲求不満たまりますよね。
でも、雨が続いているので、スッキリした晴れ間で
思いっきり走れるまでのガマンってことで。(*^-^*)ゞ
> はぁ~・・・・
大きく息を吸って~
> ふぅ~・・・・
呼吸を整えて~
> もぉ~!・・・・
ハイ!いきんで・・・???
あれ?これってお産のことじゃなかったんだ?!
失礼しました!!(笑)
> 房総(暴走)してぇ~~~
> 未だIRC 1mmも走行してません。てことは、あの金○ツーリング以来乗ってないんです。
> 欲求不満 爆発寸前~! 明日もダメだな・・・
台風が接近しているから、今日明日は走るのはちょっと・・・
でしょうか。
皮むきもしていないんじゃ~欲求不満たまりますよね。
でも、雨が続いているので、スッキリした晴れ間で
思いっきり走れるまでのガマンってことで。(*^-^*)ゞ
バビロニア">
アルバイトの特権!
>かみんさん
> ピザめっちゃ美味しそう~!
> ちなみに僕も昨日ピザ食べましたよ^^
> なんせピザーラ某店でバイトしてますからね(笑)
> しかも今日の昼飯はラーメンという、なんとも偶然な。。。
アルバイトの特権でしょうか?!
いいよね~そういう融通がきくのって。
昼はラーメンでしたか、関西方面に時々出張が入るので、
今度美味しいラーメン屋さんがあったら、教えてくださいネ!!
> 山道、ほんと気持ちいいですよね~
> 見てるだけでも伝わります♪
> ちなみに千葉は伊勢エビがよく獲れるそうで、1度行って食べてみたいですね。
千葉の外房なんかは色々海産物が上がりますから、
どれも美味しく、安く食べれますね。
伊勢えびは食べたことなかったな~。
今度機会があったら、食べてみますねv^^v
> ピザめっちゃ美味しそう~!
> ちなみに僕も昨日ピザ食べましたよ^^
> なんせピザーラ某店でバイトしてますからね(笑)
> しかも今日の昼飯はラーメンという、なんとも偶然な。。。
アルバイトの特権でしょうか?!
いいよね~そういう融通がきくのって。
昼はラーメンでしたか、関西方面に時々出張が入るので、
今度美味しいラーメン屋さんがあったら、教えてくださいネ!!
> 山道、ほんと気持ちいいですよね~
> 見てるだけでも伝わります♪
> ちなみに千葉は伊勢エビがよく獲れるそうで、1度行って食べてみたいですね。
千葉の外房なんかは色々海産物が上がりますから、
どれも美味しく、安く食べれますね。
伊勢えびは食べたことなかったな~。
今度機会があったら、食べてみますねv^^v
80分待ちですか!一から作って、石窯でじっくりと焼き上げているのかな?
ところで、ハニーさんと次女ちゃんはこれからどんな試練を受けるのでしょうか?後編が楽しみです。
ところで、ハニーさんと次女ちゃんはこれからどんな試練を受けるのでしょうか?後編が楽しみです。
千葉かー いいなー
千葉かぁ~ いいなー あの発電所の事故からいってないなー
毎年 5月の連休には海水パンツ1枚で九十九里浜の海に潜っているのに・・・・
ハマグリ、ホッキ貝などとって まいうーしてるのに・・・・
魚介類とくに貝は重金属を蓄えるから 安全宣言していますがどうも信じられなくて海で餌とりはできませんねー
バイクで海岸をみながら走りたいが、海に潜りたくなってしまう為 千葉にはいけないー
うー 悔しい・・・・ そそ 茂原に親戚がいます!ww
毎年 5月の連休には海水パンツ1枚で九十九里浜の海に潜っているのに・・・・
ハマグリ、ホッキ貝などとって まいうーしてるのに・・・・
魚介類とくに貝は重金属を蓄えるから 安全宣言していますがどうも信じられなくて海で餌とりはできませんねー
バイクで海岸をみながら走りたいが、海に潜りたくなってしまう為 千葉にはいけないー
うー 悔しい・・・・ そそ 茂原に親戚がいます!ww
>やはりそうでしたか!!!
>最近テレビの取材を受けたようで、それからかなり
>混んでいるのだとか。。。
そう、その時の放送中はハーレー軍団がきてましたw
マスターが髭の似合うダンディーな方だったと思います。
TVスタッフ「これだけ素材も良く美味しいピザをどうしてこんな山の中へ?」
マスター「都会ではこの味は出せないです!キリッ(`・ω・´)」
ってやり取りでした^^
今の世の中は情報社会。
良し悪しでしょうねぇ・・・
そういっても恩恵を受けてるワケですが^^;
>最近テレビの取材を受けたようで、それからかなり
>混んでいるのだとか。。。
そう、その時の放送中はハーレー軍団がきてましたw
マスターが髭の似合うダンディーな方だったと思います。
TVスタッフ「これだけ素材も良く美味しいピザをどうしてこんな山の中へ?」
マスター「都会ではこの味は出せないです!キリッ(`・ω・´)」
ってやり取りでした^^
今の世の中は情報社会。
良し悪しでしょうねぇ・・・
そういっても恩恵を受けてるワケですが^^;
ありゃぁ
やっぱりテレビで紹介されちゃったらダメですねぇ。1時間20分待ちですかぁ。
あそこの奥に上手い釜飯屋もあるんですけどね。
あの編であの道で歩きってことは・・・覗いて来ました?
あそこの奥に上手い釜飯屋もあるんですけどね。
あの編であの道で歩きってことは・・・覗いて来ました?
うらやましか~^^
今後 房総がホームグラウンドなんてチョー羨ましいですよ~
海を眺めながらのツー・・すっかりご無沙汰です。。
ピザ~~これはめっちゃおいひそ~ですね♪
カリカリの生地にとろ~~りチーズ~~食べたいっ!!
ん??地獄の特訓?日ごろの仕返し?おっと失礼っ^^;
楽しみだにゃ~=^^=
海を眺めながらのツー・・すっかりご無沙汰です。。
ピザ~~これはめっちゃおいひそ~ですね♪
カリカリの生地にとろ~~りチーズ~~食べたいっ!!
ん??地獄の特訓?日ごろの仕返し?おっと失礼っ^^;
楽しみだにゃ~=^^=
ファミリーツー、お疲れ様でした!!
それにしてもカンパーニャが1時間20分の待ちですか?LWさんの記事が原因?
房総・・・良いスポットがたくさんありますが首都高、アクアラインの渋滞が・・・
それにしてもカンパーニャが1時間20分の待ちですか?LWさんの記事が原因?
房総・・・良いスポットがたくさんありますが首都高、アクアラインの渋滞が・・・
はぁ~・・・・
ふぅ~・・・・
もぉ~!・・・・
房総(暴走)してぇ~~~
未だIRC 1mmも走行してません。てことは、あの金○ツーリング以来乗ってないんです。
欲求不満 爆発寸前~! 明日もダメだな・・・
ふぅ~・・・・
もぉ~!・・・・
房総(暴走)してぇ~~~
未だIRC 1mmも走行してません。てことは、あの金○ツーリング以来乗ってないんです。
欲求不満 爆発寸前~! 明日もダメだな・・・
ピザめっちゃ美味しそう~!
ちなみに僕も昨日ピザ食べましたよ^^
なんせピザーラ某店でバイトしてますからね(笑)
しかも今日の昼飯はラーメンという、なんとも偶然な。。。
山道、ほんと気持ちいいですよね~
見てるだけでも伝わります♪
ちなみに千葉は伊勢エビがよく獲れるそうで、1度行って食べてみたいですね。
ちなみに僕も昨日ピザ食べましたよ^^
なんせピザーラ某店でバイトしてますからね(笑)
しかも今日の昼飯はラーメンという、なんとも偶然な。。。
山道、ほんと気持ちいいですよね~
見てるだけでも伝わります♪
ちなみに千葉は伊勢エビがよく獲れるそうで、1度行って食べてみたいですね。
バビロニア">
ウチノだって・・・
>まっちゃんさん
> 奥様たいしたものです!
> 400㏄転がさず余裕で乗れてますね。
> 我妻、40(44)の手習いであり(現在47歳)、フォルツァZ新車購入から2週間で
> 左サイド3枚確か工賃入れて45,000円位の修理しています。(ここだけの話ですが・・・)
そんなことないですよ!
ブログには載せておりませんが、ちょこちょこキズを作って
帰ってきては、『直して~』なんてせがまれております。
基本的に、お店で直す時は、本当に重症な時だけに
していますので、大半は私が直しております。
でも、夫婦でバイクで出かけられるのは、それだけでも
皆さんから羨ましがられるので、それで良しとしてます。。。
> 奥様たいしたものです!
> 400㏄転がさず余裕で乗れてますね。
> 我妻、40(44)の手習いであり(現在47歳)、フォルツァZ新車購入から2週間で
> 左サイド3枚確か工賃入れて45,000円位の修理しています。(ここだけの話ですが・・・)
そんなことないですよ!
ブログには載せておりませんが、ちょこちょこキズを作って
帰ってきては、『直して~』なんてせがまれております。
基本的に、お店で直す時は、本当に重症な時だけに
していますので、大半は私が直しております。
でも、夫婦でバイクで出かけられるのは、それだけでも
皆さんから羨ましがられるので、それで良しとしてます。。。
バビロニア">
そうかもしれません。。。。
> SevenFiftyさん
> 内房って東京湾に面しているし、高い山はないし、比較的温暖だし
> 当地と似た気候風土なんでしょうね。
> だから醸造業も盛んなんでしょうか。
そうかもしれません。
何でも千葉には味噌屋さん、醤油屋さんが今でも現役バリバリで
活躍されていると伺います。
土地の独特の気候や風土が、こういった醸造業には適して
いるのかもしれませんね。。。
> 内房って東京湾に面しているし、高い山はないし、比較的温暖だし
> 当地と似た気候風土なんでしょうね。
> だから醸造業も盛んなんでしょうか。
そうかもしれません。
何でも千葉には味噌屋さん、醤油屋さんが今でも現役バリバリで
活躍されていると伺います。
土地の独特の気候や風土が、こういった醸造業には適して
いるのかもしれませんね。。。
バビロニア">
知事代理殿!
>せんさん
> ピザを食すまで随分待ちましたね~
> 待つ価値ある田舎のピザ屋さんですから!
> もっともあの周辺は他に行く場所ないから仕方がないのですが(^^♪
そうなんですよ!
アレだけ待たされたら、都内だったら間違いなく
他のお店に向かってます。
あえは、マーケティングに見ても、結構緻密な戦略じゃ
ないでしょうか。
そのためにあそこで店出したとしたら、恐るべし
経営者ってことになりますが。。。
> どんどん神奈川からアクアラインを使って我が街 千葉にいらして
> お金を使って下さいませ(by 森田千葉県知事←今回も)
了解しました!知事代理殿!!(笑)
今回は改めて、ちょこっとツーでしたが、近さとそれ以上に
走る魅力を再認識させられました!
やはり、神奈川からだと、房総半島が大きな選択肢に
これからはなりそうな予感がします。。。
> ピザを食すまで随分待ちましたね~
> 待つ価値ある田舎のピザ屋さんですから!
> もっともあの周辺は他に行く場所ないから仕方がないのですが(^^♪
そうなんですよ!
アレだけ待たされたら、都内だったら間違いなく
他のお店に向かってます。
あえは、マーケティングに見ても、結構緻密な戦略じゃ
ないでしょうか。
そのためにあそこで店出したとしたら、恐るべし
経営者ってことになりますが。。。
> どんどん神奈川からアクアラインを使って我が街 千葉にいらして
> お金を使って下さいませ(by 森田千葉県知事←今回も)
了解しました!知事代理殿!!(笑)
今回は改めて、ちょこっとツーでしたが、近さとそれ以上に
走る魅力を再認識させられました!
やはり、神奈川からだと、房総半島が大きな選択肢に
これからはなりそうな予感がします。。。
バビロニア">
やっぱり!!
>ぽんさん
> このピザ屋さん、この間TVでやってました!
> 山の中・・・というか田んぼ道の先にあるピザ屋さん^^
> やはり並んでいましたか~^^;
> 確か素材になる野菜は、自家菜園と近所の農家さんから賄ってるのですよね~。
> 美味しそう(゚¬゚*)
やはりそうでしたか!!!
最近テレビの取材を受けたようで、それからかなり
混んでいるのだとか。。。
ここのピザは本当に美味しいんですが、ナビなしでは
絶対にいけないようなところです。
素材もイイけど、焼きたてのピザって本当に美味しいんですよねー
ついつい食べすぎちゃいましたが・・・汗
> 何やらワナにはめたようですが・・・次回が楽しみですw
アレ?気付いちゃいました???(笑)
次回は一度は行ってみたかった場所へご案内しますので、
お楽しみにv^^v
> このピザ屋さん、この間TVでやってました!
> 山の中・・・というか田んぼ道の先にあるピザ屋さん^^
> やはり並んでいましたか~^^;
> 確か素材になる野菜は、自家菜園と近所の農家さんから賄ってるのですよね~。
> 美味しそう(゚¬゚*)
やはりそうでしたか!!!
最近テレビの取材を受けたようで、それからかなり
混んでいるのだとか。。。
ここのピザは本当に美味しいんですが、ナビなしでは
絶対にいけないようなところです。
素材もイイけど、焼きたてのピザって本当に美味しいんですよねー
ついつい食べすぎちゃいましたが・・・汗
> 何やらワナにはめたようですが・・・次回が楽しみですw
アレ?気付いちゃいました???(笑)
次回は一度は行ってみたかった場所へご案内しますので、
お楽しみにv^^v
バビロニア">
意外だな~
>sukesanさん
> 醤油屋さんは良い雰囲気だしていますね!
> 小江戸川越にありそうな店です。
> 千葉は走りやすく良い道がありますね!
> 帰りがきついのでなかなか行けていません。
そうだんたんですか・・・意外だな~
私も関越道方面は、行けそうでなかなかいってないんですよねー
千葉は見るところも遊ぶ所も意外とありますから、
本当にオススメできます。
このの醤油はキッコウゴ醤油に負けず劣らずの
いいお醤油です。
いい醤油があると、刺身なんて本当に違う味に
なっちゃいますよねー
> 醤油屋さんは良い雰囲気だしていますね!
> 小江戸川越にありそうな店です。
> 千葉は走りやすく良い道がありますね!
> 帰りがきついのでなかなか行けていません。
そうだんたんですか・・・意外だな~
私も関越道方面は、行けそうでなかなかいってないんですよねー
千葉は見るところも遊ぶ所も意外とありますから、
本当にオススメできます。
このの醤油はキッコウゴ醤油に負けず劣らずの
いいお醤油です。
いい醤油があると、刺身なんて本当に違う味に
なっちゃいますよねー
バビロニア">
想像以上でして・・・
>tomzuさん
> 美味い醤油の味が解るお年頃になってきました。
> バイクで走り回るようになり
> あちこちの醤油を食べ比べると
> 味の違いがはっきりしています。
> (なんとなく食ツーになった気分w)
私も今までこういった製品を購入したことがなかったので、
違いがハッキリとはわかりませんでした。
しかし、こういった本物志向の商品を食してみると、
ハッキリとその違いに気付かされます。
やはい、味噌と醤油は良いモノを使った方が
良さそうですねv^^v
> 美味い醤油の味が解るお年頃になってきました。
> バイクで走り回るようになり
> あちこちの醤油を食べ比べると
> 味の違いがはっきりしています。
> (なんとなく食ツーになった気分w)
私も今までこういった製品を購入したことがなかったので、
違いがハッキリとはわかりませんでした。
しかし、こういった本物志向の商品を食してみると、
ハッキリとその違いに気付かされます。
やはい、味噌と醤油は良いモノを使った方が
良さそうですねv^^v
バビロニア">
いいんです~
>マサ4066さん
> 暴走?ファミツーいいですねぇ~。
> しかも、しっかりランチ付(*^_^*)
今回はランチをチョイスの上で、このお店に行くことに
しました。
やはり、男以上に女子は食べ物への拘りが強いですねー
> 当家も出撃しようと400のバッテリーを充電しましたが全く受け付けず
> バッテリーが御臨終でした(ー_ー)!!
> また自分も軽いギックリ腰で出撃不能でした(ー_ー)!!
> お陰で女房は御機嫌斜めで参りました(ToT)/~~~
あちゃ~今年の冬は乗り越えられなかったですか。残念。。。
バッテリーが上がっちゃうと何ともしようがありませんよね~
それにしても、奥方様のご機嫌斜めを、はやく苦解消しなくては
なりませんねー
そうだなー我が家の場合、甘いもので釣る作戦かな・・・
マサ4066さんの場合は、どんな手段を講じるのでしょうかね?!(汗)
> 暴走?ファミツーいいですねぇ~。
> しかも、しっかりランチ付(*^_^*)
今回はランチをチョイスの上で、このお店に行くことに
しました。
やはり、男以上に女子は食べ物への拘りが強いですねー
> 当家も出撃しようと400のバッテリーを充電しましたが全く受け付けず
> バッテリーが御臨終でした(ー_ー)!!
> また自分も軽いギックリ腰で出撃不能でした(ー_ー)!!
> お陰で女房は御機嫌斜めで参りました(ToT)/~~~
あちゃ~今年の冬は乗り越えられなかったですか。残念。。。
バッテリーが上がっちゃうと何ともしようがありませんよね~
それにしても、奥方様のご機嫌斜めを、はやく苦解消しなくては
なりませんねー
そうだなー我が家の場合、甘いもので釣る作戦かな・・・
マサ4066さんの場合は、どんな手段を講じるのでしょうかね?!(汗)
バビロニア">
走り出したら止まらないぜ!
>OPM♪さん
> 家族で房総ツーリングいいですね~\(^o^)/
> 房総は数えるくらいしか走った事無いですが、アクアラインを使えば意外と近いんだよな~~。
> 私も今度走りに行こうかな~(^_^)/
そうそう!アクアライン使えば、それほど遠くないから、
是非ともオススメします。
走って良し、見て良し、食べて良しの3拍子が揃っておりますので、
本当にオススメですよ!
ま~帰りも渋滞知らずで帰れるのもいいところかな。。。
> 家族で房総ツーリングいいですね~\(^o^)/
> 房総は数えるくらいしか走った事無いですが、アクアラインを使えば意外と近いんだよな~~。
> 私も今度走りに行こうかな~(^_^)/
そうそう!アクアライン使えば、それほど遠くないから、
是非ともオススメします。
走って良し、見て良し、食べて良しの3拍子が揃っておりますので、
本当にオススメですよ!
ま~帰りも渋滞知らずで帰れるのもいいところかな。。。
バビロニア">
意外ですね?!
>いとじんさん
> 房総は未だに未知の世界ですがこのピザ屋は
> 近くを通っても気づかないでしょうね。
> でもピザはとても美味しそう。
> これは混むわけですね。
あれ?!あまりいとじんさんは、房総方面を走っていないとか?!
房総はソコソコ走れるし、楽しめるので、オススメですよ!
このピザ屋は、最近テレビでも取り上げられるように
なってから、混むようになりました。
何となく、田舎の町の落ち着いて食べれるのが良かったのに、
宣伝してどうするんだろうな~って感じです。
房総はほかにもいい所がたくさんあるので、タップリ遊んで
見てください!!!
> 房総は未だに未知の世界ですがこのピザ屋は
> 近くを通っても気づかないでしょうね。
> でもピザはとても美味しそう。
> これは混むわけですね。
あれ?!あまりいとじんさんは、房総方面を走っていないとか?!
房総はソコソコ走れるし、楽しめるので、オススメですよ!
このピザ屋は、最近テレビでも取り上げられるように
なってから、混むようになりました。
何となく、田舎の町の落ち着いて食べれるのが良かったのに、
宣伝してどうするんだろうな~って感じです。
房総はほかにもいい所がたくさんあるので、タップリ遊んで
見てください!!!
バビロニア">
そうなんですよ!
>moonyさん
> ピザやさんパット見に大丈夫??って感じですね~~~
> でも穴場的で良いのかも・・・
こんな山の中にあるピザ屋なんてお目にかかれないから、
その意味では十分価値があると思います。
> 1時間20分待ち・・・人気回転寿司店なみでビックリ!!
> 待つだけのかいは有るようで、
> ビアンカハーブめちゃくちゃ美味しそうですね
> 楽しそうで羨ましい限りです!!
ウチの家内もバイクに乗るので、たまにはこのような
ツーリングをしないと、『あんたばっかり!』ってことに
なるので、趣味と実益を兼ねてのツーリングです。
でも、あまりにも遅いので、『おいて行くぞ!』と言えないのが
辛い所です。。。(泣)
> ピザやさんパット見に大丈夫??って感じですね~~~
> でも穴場的で良いのかも・・・
こんな山の中にあるピザ屋なんてお目にかかれないから、
その意味では十分価値があると思います。
> 1時間20分待ち・・・人気回転寿司店なみでビックリ!!
> 待つだけのかいは有るようで、
> ビアンカハーブめちゃくちゃ美味しそうですね
> 楽しそうで羨ましい限りです!!
ウチの家内もバイクに乗るので、たまにはこのような
ツーリングをしないと、『あんたばっかり!』ってことに
なるので、趣味と実益を兼ねてのツーリングです。
でも、あまりにも遅いので、『おいて行くぞ!』と言えないのが
辛い所です。。。(泣)
バビロニア">
意外と・・・
>saishu3さん
> 地元民より皆さん詳しいですね。
> といっても私は外房だからほとんど内房知らないんですけどね(^^;)
意外と地元って、知っていそうで知らないことって多かったりしませんか?!
私も自宅周辺の情報には強いですが、観光地周辺の情報はてんで話になりませんから。
千葉は改めて、近くて遊べることが良くわかりましたねー。
> 地元民より皆さん詳しいですね。
> といっても私は外房だからほとんど内房知らないんですけどね(^^;)
意外と地元って、知っていそうで知らないことって多かったりしませんか?!
私も自宅周辺の情報には強いですが、観光地周辺の情報はてんで話になりませんから。
千葉は改めて、近くて遊べることが良くわかりましたねー。
奥様たいしたものです!
400㏄転がさず余裕で乗れてますね。
我妻、40(44)の手習いであり(現在47歳)、フォルツァZ新車購入から2週間で左サイド3枚確か工賃入れて45,000円位の修理しています。(ここだけの話ですが・・・)
400㏄転がさず余裕で乗れてますね。
我妻、40(44)の手習いであり(現在47歳)、フォルツァZ新車購入から2週間で左サイド3枚確か工賃入れて45,000円位の修理しています。(ここだけの話ですが・・・)
バビロニア">
週末は・・・
>塩饅頭さん
> 村のピザ屋さんは80分待ちですか~
> やはり週末はしょうがないんでしょうね。
> ここは皆様の記事にて拝見してて
> 絶対行きたい場所なので
> 今度、軍団で平日にでもいきたいですね。
平日なら待ちも問題ないでしょう!
しかし、1時間以上なんて最近待ったことないから、
本当に参りました。(>_<)
> ですが夏場は道路事情が厳しそうですが・・・
道路は海沿いを走らなければ、さほど影響ないかと思いますよ。
むしろ山の真ん中辺りなら、空いているし、涼しいし言うことなしですよ。
> 後編も楽しみにしてます。何があるんでしょう~
後半は体力勝負の記事ですから、
ツーリングには向いてないかなーf^_^;)
> 村のピザ屋さんは80分待ちですか~
> やはり週末はしょうがないんでしょうね。
> ここは皆様の記事にて拝見してて
> 絶対行きたい場所なので
> 今度、軍団で平日にでもいきたいですね。
平日なら待ちも問題ないでしょう!
しかし、1時間以上なんて最近待ったことないから、
本当に参りました。(>_<)
> ですが夏場は道路事情が厳しそうですが・・・
道路は海沿いを走らなければ、さほど影響ないかと思いますよ。
むしろ山の真ん中辺りなら、空いているし、涼しいし言うことなしですよ。
> 後編も楽しみにしてます。何があるんでしょう~
後半は体力勝負の記事ですから、
ツーリングには向いてないかなーf^_^;)
バビロニア">
千葉はええとこ
>Mercury77さん
> 呼んでくださいよ~と言いたいところですが
> 今回はファミリーツーリングでしたね~失礼しました。(良いな~)
> あ、しかも私は車の車検でだった(^^;)
今回は急に決まって、慌てて出かけたので、
お声掛け出来ずスンマセンでした。m(_ _)m
> ピザとラーメン、聞いちゃだめですね(笑)
> どちらも大好物ですけど、どちらもメタボの大敵・・・・
> なんで好物は太るものなのかな~?
> それよりも今度こそ晴れて~。
ここのピザは旨いっすよ~!
ご存知でしたか?!
今度奥方とお子様もお連れしたら、カブ上がること間違いナシです。
お天道様も、そろそろ晴れてもらわないと困りますよねf^_^;)
> 呼んでくださいよ~と言いたいところですが
> 今回はファミリーツーリングでしたね~失礼しました。(良いな~)
> あ、しかも私は車の車検でだった(^^;)
今回は急に決まって、慌てて出かけたので、
お声掛け出来ずスンマセンでした。m(_ _)m
> ピザとラーメン、聞いちゃだめですね(笑)
> どちらも大好物ですけど、どちらもメタボの大敵・・・・
> なんで好物は太るものなのかな~?
> それよりも今度こそ晴れて~。
ここのピザは旨いっすよ~!
ご存知でしたか?!
今度奥方とお子様もお連れしたら、カブ上がること間違いナシです。
お天道様も、そろそろ晴れてもらわないと困りますよねf^_^;)
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
内房って東京湾に面しているし、高い山はないし、比較的温暖だし当地と似た気候風土なんでしょうね。
だから醸造業も盛んなんでしょうか。
SevenFiftyです。
内房って東京湾に面しているし、高い山はないし、比較的温暖だし当地と似た気候風土なんでしょうね。
だから醸造業も盛んなんでしょうか。
待ちましたネ
ピザを食すまで随分待ちましたね~
待つ価値ある田舎のピザ屋さんですから!
もっともあの周辺は他に行く場所ないから仕方がないのですが(^^♪
どんどん神奈川からアクアラインを使って我が街 千葉にいらして
お金を使って下さいませ(by 森田千葉県知事←今回も)
待つ価値ある田舎のピザ屋さんですから!
もっともあの周辺は他に行く場所ないから仕方がないのですが(^^♪
どんどん神奈川からアクアラインを使って我が街 千葉にいらして
お金を使って下さいませ(by 森田千葉県知事←今回も)
あー!
このピザ屋さん、この間TVでやってました!
山の中・・・というか田んぼ道の先にあるピザ屋さん^^
やはり並んでいましたか~^^;
確か素材になる野菜は、自家菜園と近所の農家さんから賄ってるのですよね~。
美味しそう(゚¬゚*)
何やらワナにはめたようですが・・・次回が楽しみですw
山の中・・・というか田んぼ道の先にあるピザ屋さん^^
やはり並んでいましたか~^^;
確か素材になる野菜は、自家菜園と近所の農家さんから賄ってるのですよね~。
美味しそう(゚¬゚*)
何やらワナにはめたようですが・・・次回が楽しみですw
醤油屋さんは良い雰囲気だしていますね!
小江戸川越にありそうな店です。
千葉は走りやすく良い道がありますね!
帰りがきついのでなかなか行けていません。
小江戸川越にありそうな店です。
千葉は走りやすく良い道がありますね!
帰りがきついのでなかなか行けていません。
醤油は奥深い
美味い醤油の味が解るお年頃になってきました。
バイクで走り回るようになり
あちこちの醤油を食べ比べると
味の違いがはっきりしています。
(なんとなく食ツーになった気分w)
バイクで走り回るようになり
あちこちの醤油を食べ比べると
味の違いがはっきりしています。
(なんとなく食ツーになった気分w)
暴走?
こんにちは。
暴走?ファミツーいいですねぇ~。
しかも、しっかりランチ付(*^_^*)
当家も出撃しようと400のバッテリーを充電しましたが全く受け付けず
バッテリーが御臨終でした(ー_ー)!!
また自分も軽いギックリ腰で出撃不能でした(ー_ー)!!
お陰で女房は御機嫌斜めで参りました(ToT)/~~~
暴走?ファミツーいいですねぇ~。
しかも、しっかりランチ付(*^_^*)
当家も出撃しようと400のバッテリーを充電しましたが全く受け付けず
バッテリーが御臨終でした(ー_ー)!!
また自分も軽いギックリ腰で出撃不能でした(ー_ー)!!
お陰で女房は御機嫌斜めで参りました(ToT)/~~~
房総で大暴走~!?
家族で房総ツーリングいいですね~\(^o^)/
房総は数えるくらいしか走った事無いですが、アクアラインを使えば意外と近いんだよな~~。
私も今度走りに行こうかな~(^_^)/
房総は数えるくらいしか走った事無いですが、アクアラインを使えば意外と近いんだよな~~。
私も今度走りに行こうかな~(^_^)/
房総は未だに未知の世界ですがこのピザ屋は
近くを通っても気づかないでしょうね。
でもピザはとても美味しそう。
これは混むわけですね。
近くを通っても気づかないでしょうね。
でもピザはとても美味しそう。
これは混むわけですね。
ピザやさんパット見に大丈夫??って感じですね~~~
でも穴場的で良いのかも・・・
1時間20分待ち・・・人気回転寿司店なみでビックリ!!
待つだけのかいは有るようで、
ビアンカハーブめちゃくちゃ美味しそうですね
楽しそうで羨ましい限りです!!
でも穴場的で良いのかも・・・
1時間20分待ち・・・人気回転寿司店なみでビックリ!!
待つだけのかいは有るようで、
ビアンカハーブめちゃくちゃ美味しそうですね
楽しそうで羨ましい限りです!!
なんか・・・
地元民より皆さん詳しいですね。
といっても私は外房だからほとんど内房知らないんですけどね(^^;)
といっても私は外房だからほとんど内房知らないんですけどね(^^;)
村のピザ屋さんは80分待ちですか~
やはり週末はしょうがないんでしょうね。
ここは皆様の記事にて拝見してて
絶対行きたい場所なので
今度、軍団で平日にでもいきたいですね。
ですが夏場は道路事情が厳しそうですが・・・
後編も楽しみにしてます。何があるんでしょう~
やはり週末はしょうがないんでしょうね。
ここは皆様の記事にて拝見してて
絶対行きたい場所なので
今度、軍団で平日にでもいきたいですね。
ですが夏場は道路事情が厳しそうですが・・・
後編も楽しみにしてます。何があるんでしょう~
おいでませ千葉へ~
呼んでくださいよ~と言いたいところですが
今回はファミリーツーリングでしたね~失礼しました。(良いな~)
あ、しかも私は車の車検でだった(^^;)
ピザとラーメン、聞いちゃだめですね(笑)
どちらも大好物ですけど、どちらもメタボの大敵・・・・
なんで好物は太るものなのかな~?
それよりも今度こそ晴れて~。
今回はファミリーツーリングでしたね~失礼しました。(良いな~)
あ、しかも私は車の車検でだった(^^;)
ピザとラーメン、聞いちゃだめですね(笑)
どちらも大好物ですけど、どちらもメタボの大敵・・・・
なんで好物は太るものなのかな~?
それよりも今度こそ晴れて~。
> >バビ『ピザとラーメンどっちがいい?(俺はラーメン)』
> ラーメンがいい!
> 絶対ラーメン!!
基本的に私もラーメン派です!
竹岡式ラーメンって食べてみたかったんですよね。。。
ま~いつも自分で好きなもの食べていますので、
今回は家族の食べたいものを優先して選びました。
たまの機会は家族マイレージ優先で!(^_-)-☆