
先日秘密兵器としてユピテルのレーダー探知機を
購入したお話をしました。
(詳しくはコチラからどうぞ!)
この秘密兵器、それほど電力の負荷が
掛からないとはわかっておりますが、
ナビ!レーダー!無線!(オイオイそれは付けてないだろう~笑)
とバッテリーの負荷が今後掛かりそうなので?
出来る限りバッテリーに優しい環境にしておこう!
という気持ちがフツフツと沸いてきました。
そこで、いつもコメントを頂いているMercury77さんに
相談したら、すでにMercury77さんはあるものを実装済みとのこと。
しかも、動作確認も出来ているとのこと。
それならば安心だな~ということで、
Mercury77さんの実装品をご紹介頂きました!
Mercury77さん
あーざーっす!
(そうそう!装着方法はMercury77さんが詳しく解説されて
おりますので、コチラからどうぞ!mercury77さんのブログ)
性格的に良いモノは真似る主義ですので、
早速ポチッと購入!!!
さ~総電球LED化作戦です!!!
銀翼GTオーナーのために解説しておくと・・・
前側のウインカー(ヤフオクでポチっと)
7.5W型 T20アンバー ショートタイプLED
(シングル球です!現行と同じようにするにはダブル球をチョイスして!!)
後側のウインカー(ヤフオクでポチっと)
9W LEDウインカーバルブ S25シングルピン角違い
ブレーキランプは、もっとも重要ですので、
ちょっとお高いですが、
コチラをオートバックスにて購入!
POLARGサイバーLED FIFTY T20ダブルタイプ レッド
ついでにルームランプもコチラに変更!
それと・・・これこれ!LED対策で重要な代物です。
POSHワイアットウインカーリレーキット3線式です。
LEDウインカーの消費電力は、通常の電球に比べると、
約1/2~1/5くらいになります。
すると、バイクはウインカーが切れた!と判断し、
ハイフラッシャー(点滅が早くなる)になるので、それを
防止するためにICリレーの導入が不可欠となります。
さ~これで全てのものが揃いました!
あとは・・・マロさん工場長に相談だ!!(笑)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
購入したお話をしました。
(詳しくはコチラからどうぞ!)
この秘密兵器、それほど電力の負荷が
掛からないとはわかっておりますが、
ナビ!レーダー!無線!(オイオイそれは付けてないだろう~笑)
とバッテリーの負荷が今後掛かりそうなので?
出来る限りバッテリーに優しい環境にしておこう!
という気持ちがフツフツと沸いてきました。
そこで、いつもコメントを頂いているMercury77さんに
相談したら、すでにMercury77さんはあるものを実装済みとのこと。
しかも、動作確認も出来ているとのこと。
それならば安心だな~ということで、
Mercury77さんの実装品をご紹介頂きました!
Mercury77さん
あーざーっす!
(そうそう!装着方法はMercury77さんが詳しく解説されて
おりますので、コチラからどうぞ!mercury77さんのブログ)
性格的に良いモノは真似る主義ですので、
早速ポチッと購入!!!
さ~総電球LED化作戦です!!!
銀翼GTオーナーのために解説しておくと・・・
前側のウインカー(ヤフオクでポチっと)
7.5W型 T20アンバー ショートタイプLED
(シングル球です!現行と同じようにするにはダブル球をチョイスして!!)
.jpg)
.jpg)
後側のウインカー(ヤフオクでポチっと)
9W LEDウインカーバルブ S25シングルピン角違い
.jpg)
.jpg)
ブレーキランプは、もっとも重要ですので、
ちょっとお高いですが、
コチラをオートバックスにて購入!
POLARGサイバーLED FIFTY T20ダブルタイプ レッド
.jpg)
ついでにルームランプもコチラに変更!
.jpg)
それと・・・これこれ!LED対策で重要な代物です。
POSHワイアットウインカーリレーキット3線式です。
.jpg)
LEDウインカーの消費電力は、通常の電球に比べると、
約1/2~1/5くらいになります。
すると、バイクはウインカーが切れた!と判断し、
ハイフラッシャー(点滅が早くなる)になるので、それを
防止するためにICリレーの導入が不可欠となります。
さ~これで全てのものが揃いました!
あとは・・・マロさん工場長に相談だ!!(笑)
ではまたd(^_^o)
他にもたくさん面白いブログがここにあります!!
コチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
LEDとレーダー装着大作戦♪ 2012/06/29
-
ナップス派に朗報♪ 2012/06/24
-
今度はマロさん仕様だZ~♪ 2012/06/23
-
銀翼GTMercury仕様へ♪ 2012/06/22
-
これが秘密兵器だぜ~♪ 2012/06/15
-
バイク修理の電気工具選定(超初級)♪ 2012/06/13
-
カッコインテグラ♪ 2012/05/22
-
Comments
LED化良いですね~
私もやりたいと思ってましたが何せ面倒くさいってのが先にきて行動に移してません(汗)
走るのが忙しいですからね(笑)
手っ取り早いシート下の奴だけは直ぐにLEDに変えましたが~~
私もやりたいと思ってましたが何せ面倒くさいってのが先にきて行動に移してません(汗)
走るのが忙しいですからね(笑)
手っ取り早いシート下の奴だけは直ぐにLEDに変えましたが~~
バビロニア">
それだけはご勘弁を!
>パイロンさん
> LEDは省電力にうってつけですよね~。
> 今や家庭内の電器機器もLED使用がかなり多くなってきました。
> 後はLEDイルミネーション?
今回の総入れ替えでどれだけ負担が軽くなうのか、
計算しておりませんが、期待だけは大きいんですが・・・(汗)
LEDイルミネーション・・・それをやったら、皆さんとご一緒に走って
頂けそうにないので、それだけはご勘弁を!!!(^◇^;)
> LEDは省電力にうってつけですよね~。
> 今や家庭内の電器機器もLED使用がかなり多くなってきました。
> 後はLEDイルミネーション?
今回の総入れ替えでどれだけ負担が軽くなうのか、
計算しておりませんが、期待だけは大きいんですが・・・(汗)
LEDイルミネーション・・・それをやったら、皆さんとご一緒に走って
頂けそうにないので、それだけはご勘弁を!!!(^◇^;)
バビロニア">
いよいよ・・・
>ななパパさん
> またしても更なるバージョンアップに踏み込みましたね!
> しかし成程!と思わず頷いてしまう電圧の仕組み...。
> これならバッテリーあがりも気にしないで過ごせますね。
> 後はマロ工場長さんに頑張って頂きましょう!
そうなんですよ!
今後はナビ・レーダー・グリップヒーターとどうしても
バッテリーに負担を掛けるものが目白押しなので、
ここでテコ入れしました。
さて装着レポはまた後日!!
> またしても更なるバージョンアップに踏み込みましたね!
> しかし成程!と思わず頷いてしまう電圧の仕組み...。
> これならバッテリーあがりも気にしないで過ごせますね。
> 後はマロ工場長さんに頑張って頂きましょう!
そうなんですよ!
今後はナビ・レーダー・グリップヒーターとどうしても
バッテリーに負担を掛けるものが目白押しなので、
ここでテコ入れしました。
さて装着レポはまた後日!!
LEDは省電力にうってつけですよね~。今や家庭内の電器機器もLED使用がかなり多くなってきました。
後はLEDイルミネーション?
後はLEDイルミネーション?
またしても更なるバージョンアップに踏み込みましたね!
しかし成程!と思わず頷いてしまう電圧の仕組み...。
これならバッテリーあがりも気にしないで過ごせますね。
後はマロ工場長さんに頑張って頂きましょう!
しかし成程!と思わず頷いてしまう電圧の仕組み...。
これならバッテリーあがりも気にしないで過ごせますね。
後はマロ工場長さんに頑張って頂きましょう!
バビロニア">
了解です!
>まっちゃんさん
> LED化、楽しみですね!
> 自分もいつかは、電装関係かまいたいと思っています。
> 取付方のブログアップ楽しみにしてま~す。
キラキラしたLEDではなく、正統派?LEDですので、
かなりバッテリーの負担が軽くなるので、期待大です!!
これを付けましたら、またご案内しますね!!!
> LED化、楽しみですね!
> 自分もいつかは、電装関係かまいたいと思っています。
> 取付方のブログアップ楽しみにしてま~す。
キラキラしたLEDではなく、正統派?LEDですので、
かなりバッテリーの負担が軽くなるので、期待大です!!
これを付けましたら、またご案内しますね!!!
バビロニア">
へ~~~~~~~~
>いのさん
> 省エネ
> 時代の波ですね~
これからグリップヒーターなんかも検討しているので、
どうしても、LED対策して、何とか消費電力を抑えるように
したいと思っておりまして。。。
> スクーターはバッテリー命ですし。
> 上がっちゃったら単独じゃ始動できないもんね。押しがけできんし∑(゚∀゚ノ)ノ
> そういえばオイラの銀翼バッテリー 数年前に中古品をポチッたんだけど
> なぜか未だに元気!。゚(゚ノ∀`゚)゚。
そううなんですか?!
中古品でも問題ないんですか!!
それはいのさんが当たりを当てたからでは?d(-ω・。)
> 省エネ
> 時代の波ですね~
これからグリップヒーターなんかも検討しているので、
どうしても、LED対策して、何とか消費電力を抑えるように
したいと思っておりまして。。。
> スクーターはバッテリー命ですし。
> 上がっちゃったら単独じゃ始動できないもんね。押しがけできんし∑(゚∀゚ノ)ノ
> そういえばオイラの銀翼バッテリー 数年前に中古品をポチッたんだけど
> なぜか未だに元気!。゚(゚ノ∀`゚)゚。
そううなんですか?!
中古品でも問題ないんですか!!
それはいのさんが当たりを当てたからでは?d(-ω・。)
バビロニア">
そっちは・・・
>OPM♪さん
> LED化おめでとうございま~す!
> 順調に私と同じ道を通ってきていますね(笑)
そうですね!
だんだん、OPM♪さんと同じ、T魔仕様になっているような・・・汗
これって、T魔ブラザーズの魔の手からは絶対に逃れられない
スキームにハマッテいるような気がするのは私だけでしょうか?!(笑)
> もちろん次は無線機(FTM-10S)でしょう!
> 免許の申請とかで3ヶ月くらいかかりますから、今からなら秋のツーリングシーズンには
> ばっちり無線ライドできそうですよ~\(^o^)/
> 無線、楽しみだな~~
そんなに私の歌が聞きたいのでしょうか?
ってマロさんのオンステージを邪魔したら、怒られそうだしな~
外で盗み聞きするくらいにしておきます。。。(^^;;
> LED化おめでとうございま~す!
> 順調に私と同じ道を通ってきていますね(笑)
そうですね!
だんだん、OPM♪さんと同じ、T魔仕様になっているような・・・汗
これって、T魔ブラザーズの魔の手からは絶対に逃れられない
スキームにハマッテいるような気がするのは私だけでしょうか?!(笑)
> もちろん次は無線機(FTM-10S)でしょう!
> 免許の申請とかで3ヶ月くらいかかりますから、今からなら秋のツーリングシーズンには
> ばっちり無線ライドできそうですよ~\(^o^)/
> 無線、楽しみだな~~
そんなに私の歌が聞きたいのでしょうか?
ってマロさんのオンステージを邪魔したら、怒られそうだしな~
外で盗み聞きするくらいにしておきます。。。(^^;;
バビロニア">
あの~
>マロさん
> さーて! 無線4級の試験をうけてもらいましょう!
これって、決定事項でしょうか?!(汗)
> それと一緒に無線機購入しましょうね!!ww
> 免許交付まで受験後1.5ヶ月程かかるのでその間 バイクにマウントしましょう!w
> っで、免許が届いたら 開局免許証の申請しましょう!ww
> これまた、1.5ヶ月程かかりますので、無線機の操作方法をマニュアルみながらお勉強!ww
> にやにやしましょう!
結構時間掛かるんですね~~~!
早めの準備をしないと・・・って
だんだんT魔ブラザーズの術中に
はまっているような気がするのは私だけ?(笑)
> 3.0ヶ月で、2種類の免許が揃うので電波発射です!ww
> 無線で楽しくわいわいしましょー! バビさんとマロの家の距離なら届く可能性大です!
これまた、怖いな~
『どこにいるの?』
『あとどれくらいで来れる?』
『ツーいくよ!!』
全て無線で会話してる~~~~~~~~~~(笑)
> さーて! 無線4級の試験をうけてもらいましょう!
これって、決定事項でしょうか?!(汗)
> それと一緒に無線機購入しましょうね!!ww
> 免許交付まで受験後1.5ヶ月程かかるのでその間 バイクにマウントしましょう!w
> っで、免許が届いたら 開局免許証の申請しましょう!ww
> これまた、1.5ヶ月程かかりますので、無線機の操作方法をマニュアルみながらお勉強!ww
> にやにやしましょう!
結構時間掛かるんですね~~~!
早めの準備をしないと・・・って
だんだんT魔ブラザーズの術中に
はまっているような気がするのは私だけ?(笑)
> 3.0ヶ月で、2種類の免許が揃うので電波発射です!ww
> 無線で楽しくわいわいしましょー! バビさんとマロの家の距離なら届く可能性大です!
これまた、怖いな~
『どこにいるの?』
『あとどれくらいで来れる?』
『ツーいくよ!!』
全て無線で会話してる~~~~~~~~~~(笑)
バビロニア">
了解です!
>マサ4066さん
> LED化ですかぁ
> バッテリーに優しく成って良いのでは(*^_^*)
> 写真に上手く写る様でしたら完成後のアップを御願いしまぁすm(__)m
今回は電球を総LED化にします。
ナビ!レーダー、それに冬場はグリップヒーターを検討したいので、
バッテリーに優しい対策を講じた方がよろしいかと。
装着後は、もちろんUPしますね!
お楽しみにwww
> LED化ですかぁ
> バッテリーに優しく成って良いのでは(*^_^*)
> 写真に上手く写る様でしたら完成後のアップを御願いしまぁすm(__)m
今回は電球を総LED化にします。
ナビ!レーダー、それに冬場はグリップヒーターを検討したいので、
バッテリーに優しい対策を講じた方がよろしいかと。
装着後は、もちろんUPしますね!
お楽しみにwww
バビロニア">
一緒に逝きましょう~
>塩饅頭さん
> やはりバイクにもLED化の波が来てるんですね。
> 肝心の自宅がLED化されてませんが・・・
> これは是非参考にさせて頂きます!!
もちろん!我が家も自宅は全くLEDを入れておりませんよ!
というか、電球切れていないので、その前に交換するのは
エコじゃないかな~なんて勝手に決めております。。
今回装着したら、塩饅頭さんも逝ってみる?!(笑)
> やはりバイクにもLED化の波が来てるんですね。
> 肝心の自宅がLED化されてませんが・・・
> これは是非参考にさせて頂きます!!
もちろん!我が家も自宅は全くLEDを入れておりませんよ!
というか、電球切れていないので、その前に交換するのは
エコじゃないかな~なんて勝手に決めております。。
今回装着したら、塩饅頭さんも逝ってみる?!(笑)
バビロニア">
乞うご期待!
>moonyさん
> どんな感じになるのか楽しみです
> 次回Up楽しみに待てます!!
装着ですが、その前にもう一工夫することが
決定しております。
さて、それはどこかな~~~~~(^^;;
> どんな感じになるのか楽しみです
> 次回Up楽しみに待てます!!
装着ですが、その前にもう一工夫することが
決定しております。
さて、それはどこかな~~~~~(^^;;
バビロニア">
勝手に~
>Mercury77さん
> おはようございます
> NC4・・・水銀・・えーと私は誰・・
> あ、ご指名に預かりました(日本語あってるかな~^^;)
> Mercury77でございます。
はい!今回は勝手にお名前をお借りしました!(笑)
大変失礼しました~!(笑)
> 呼ばれるとドキドキしますね(笑)
> ついに購入されたんですね。
> ホント同じ仕様だ~
> ということは
> 後は、ナンバーフレームとバーエンドでしょうか(笑)
こういったモノは、自分であれこれと考えても、
しょうもない結果になる可能性が高いので、
実際装着されている方のご意見を尊重しております。
貴重なアドバイスあーざーっす!!
> あ~私もバビさんからなんか真似したいですけど、
> マイ銀翼も忠雄さんいれなきゃいけないのかな~(^^;)
> ポチりたくても全く出品がない・・・新品高いしな・・・
> え、オールペン(笑)
せっかくですから、世界でひとつのバイクを目指しましょうよ~
忠男さんは、もう何人かいますので、
手っ取り早く、オールペンからいかがでしょうか?!(汗)
> おはようございます
> NC4・・・水銀・・えーと私は誰・・
> あ、ご指名に預かりました(日本語あってるかな~^^;)
> Mercury77でございます。
はい!今回は勝手にお名前をお借りしました!(笑)
大変失礼しました~!(笑)
> 呼ばれるとドキドキしますね(笑)
> ついに購入されたんですね。
> ホント同じ仕様だ~
> ということは
> 後は、ナンバーフレームとバーエンドでしょうか(笑)
こういったモノは、自分であれこれと考えても、
しょうもない結果になる可能性が高いので、
実際装着されている方のご意見を尊重しております。
貴重なアドバイスあーざーっす!!
> あ~私もバビさんからなんか真似したいですけど、
> マイ銀翼も忠雄さんいれなきゃいけないのかな~(^^;)
> ポチりたくても全く出品がない・・・新品高いしな・・・
> え、オールペン(笑)
せっかくですから、世界でひとつのバイクを目指しましょうよ~
忠男さんは、もう何人かいますので、
手っ取り早く、オールペンからいかがでしょうか?!(汗)
バビロニア">
人間様は・・・
>tomzuさん
> LEDプラグを開発したら完璧ですねw
> オーナーさんもLED化できないものだろうか・・・
バイクはLED化されても、オーナーはハロゲンで
アナログがちょうど良いかと。。。
あまり、ハイテクに人間がなっても・・・ネ!(笑)
> LEDプラグを開発したら完璧ですねw
> オーナーさんもLED化できないものだろうか・・・
バイクはLED化されても、オーナーはハロゲンで
アナログがちょうど良いかと。。。
あまり、ハイテクに人間がなっても・・・ネ!(笑)
バビロニア">
おっとここにも
>ぽんさん
> 自分もLED化は今かなり検討しています。
> ヘッドライトもLED球のがあるようですね~
えっ!ヘッドライトでLEDタイプがあるんですか?!
それは知りませんでした。
HIDばかりに夢中で、最近はLEDも出来たんですね。。。
> とにかく、常時点灯してる部分は全部LEDにしたいくらいですw
> って、全部ですかね?w
今回は出来る限りのLED化にしました。
だいぶバッテリーに優しい状況になったかと思います。
そうでなくても、色々電気を使うケースが多くなってきているので、
ここら辺で対策を検討しました。
今度はぽんさんもどうでしょうか?!v(^^)v
> 自分もLED化は今かなり検討しています。
> ヘッドライトもLED球のがあるようですね~
えっ!ヘッドライトでLEDタイプがあるんですか?!
それは知りませんでした。
HIDばかりに夢中で、最近はLEDも出来たんですね。。。
> とにかく、常時点灯してる部分は全部LEDにしたいくらいですw
> って、全部ですかね?w
今回は出来る限りのLED化にしました。
だいぶバッテリーに優しい状況になったかと思います。
そうでなくても、色々電気を使うケースが多くなってきているので、
ここら辺で対策を検討しました。
今度はぽんさんもどうでしょうか?!v(^^)v
LED化、楽しみですね!
自分もいつかは、電装関係かまいたいと思っています。
取付方のブログアップ楽しみにしてま~す。
自分もいつかは、電装関係かまいたいと思っています。
取付方のブログアップ楽しみにしてま~す。
省エネ
時代の波ですね~
スクーターはバッテリー命ですし。
上がっちゃったら単独じゃ始動できないもんね。押しがけできんし∑(゚∀゚ノ)ノ
そういえばオイラの銀翼バッテリー 数年前に中古品をポチッたんだけど なぜか未だに元気!。゚(゚ノ∀`゚)゚。
時代の波ですね~
スクーターはバッテリー命ですし。
上がっちゃったら単独じゃ始動できないもんね。押しがけできんし∑(゚∀゚ノ)ノ
そういえばオイラの銀翼バッテリー 数年前に中古品をポチッたんだけど なぜか未だに元気!。゚(゚ノ∀`゚)゚。
無線機!
LED化おめでとうございま~す!
順調に私と同じ道を通ってきていますね(笑)
もちろん次は無線機(FTM-10S)でしょう!
免許の申請とかで3ヶ月くらいかかりますから、今からなら秋のツーリングシーズンにはばっちり無線ライドできそうですよ~\(^o^)/
無線、楽しみだな~~
順調に私と同じ道を通ってきていますね(笑)
もちろん次は無線機(FTM-10S)でしょう!
免許の申請とかで3ヶ月くらいかかりますから、今からなら秋のツーリングシーズンにはばっちり無線ライドできそうですよ~\(^o^)/
無線、楽しみだな~~
言いましたね! 書きましたね!
さーて! 無線4級の試験をうけてもらいましょう!
それと一緒に無線機購入しましょうね!!ww
免許交付まで受験後1.5ヶ月程かかるのでその間 バイクにマウントしましょう!w
っで、免許が届いたら 開局免許証の申請しましょう!ww
これまた、1.5ヶ月程かかりますので、無線機の操作方法をマニュアルみながらお勉強!ww にやにやしましょう!
3.0ヶ月で、2種類の免許が揃うので電波発射です!ww
無線で楽しくわいわいしましょー! バビさんとマロの家の距離なら届く可能性大です!
それと一緒に無線機購入しましょうね!!ww
免許交付まで受験後1.5ヶ月程かかるのでその間 バイクにマウントしましょう!w
っで、免許が届いたら 開局免許証の申請しましょう!ww
これまた、1.5ヶ月程かかりますので、無線機の操作方法をマニュアルみながらお勉強!ww にやにやしましょう!
3.0ヶ月で、2種類の免許が揃うので電波発射です!ww
無線で楽しくわいわいしましょー! バビさんとマロの家の距離なら届く可能性大です!
こんにちは。
LED化ですかぁ
バッテリーに優しく成って良いのでは(*^_^*)
写真に上手く写る様でしたら完成後のアップを御願いしまぁすm(__)m
LED化ですかぁ
バッテリーに優しく成って良いのでは(*^_^*)
写真に上手く写る様でしたら完成後のアップを御願いしまぁすm(__)m
やはりバイクにもLED化の波が来てるんですね。
肝心の自宅がLED化されてませんが・・・
これは是非参考にさせて頂きます!!
肝心の自宅がLED化されてませんが・・・
これは是非参考にさせて頂きます!!
どんな感じになるのか楽しみです
次回Up楽しみに待てます!!
次回Up楽しみに待てます!!
お呼びでしょうか~♪
おはようございます
NC4・・・水銀・・えーと私は誰・・
あ、ご指名に預かりました(日本語あってるかな~^^;)
Mercury77でございます。
呼ばれるとドキドキしますね(笑)
ついに購入されたんですね。
ホント同じ仕様だ~
ということは
後は、ナンバーフレームとバーエンドでしょうか(笑)
あ~私もバビさんからなんか真似したいですけど、
マイ銀翼も忠雄さんいれなきゃいけないのかな~(^^;)
ポチりたくても全く出品がない・・・新品高いしな・・・
え、オールペン(笑)
NC4・・・水銀・・えーと私は誰・・
あ、ご指名に預かりました(日本語あってるかな~^^;)
Mercury77でございます。
呼ばれるとドキドキしますね(笑)
ついに購入されたんですね。
ホント同じ仕様だ~
ということは
後は、ナンバーフレームとバーエンドでしょうか(笑)
あ~私もバビさんからなんか真似したいですけど、
マイ銀翼も忠雄さんいれなきゃいけないのかな~(^^;)
ポチりたくても全く出品がない・・・新品高いしな・・・
え、オールペン(笑)
オールLED化
LEDプラグを開発したら完璧ですねw
オーナーさんもLED化できないものだろうか・・・
オーナーさんもLED化できないものだろうか・・・
おはようございます(゚◇゚)ゞ
自分もLED化は今かなり検討しています。
ヘッドライトもLED球のがあるようですね~
とにかく、常時点灯してる部分は全部LEDにしたいくらいですw
って、全部ですかね?w
ヘッドライトもLED球のがあるようですね~
とにかく、常時点灯してる部分は全部LEDにしたいくらいですw
って、全部ですかね?w
> LED化良いですね~
> 私もやりたいと思ってましたが何せ面倒くさいってのが先にきて行動に移してません(汗)
> 走るのが忙しいですからね(笑)
LED対策は、何かのついでがいいかもしれませんよ!
私もナビだとか、グリップヒーターとかを意識しなかったら、
何もしてなかったと思いますが、今回は満を持して投入しました!!
> 手っ取り早いシート下の奴だけは直ぐにLEDに変えましたが~~
今回ココも変更しました!しかし、ほとんどシーとしたの
電球は点けないんですよ!
手持ちのLEDで照らしているんですが、今度からは使ってみようかと
思います。。。(*^-^*)ゞ