
皆さん『冷静と情熱のあいだ』って映画を見たことありますか?!
かなり昔の映画なんですが、竹之内豊とケリーチャンが主演の映画で、
舞台はフィレンツェ!
その昔、この映画を見て、イタリアの魅力にハマッタ方も
多いのではないでしょうか。
我が家でも、今回も来る前にしっかりフィレンツェを
復習してから本番に臨みました。。。
(本当にアホです(笑))
ミケランジェロ広場から眺めるフィレンツェ!
旧市街地に入ります。
ダビデ像!!!
そうそう!ダビデは手に何を持っているかご存じですか?
若き日のダビデは、石投げの名手だったそうで、
その石で、ペリシテ最強の戦士でガト出身の
ゴリアトを仕留めたのだとか。
ウフィッチ美術館の入場券!
残念ながら、美術館内は撮影禁止のため写真なしです。
悪しからず。
彫刻がリアルだな~(汗)
ピノキオはイタリア伝記なので、至るところにピノキオの
玩具が販売しております。。。
イタリアにはまだ三輪車が走っております。
石畳で不安定だと思うんですがね~
近くで見る!フィレンツェのドゥオモ!!
こちらはベッキオ橋!
この橋すごい特徴があるんです。
なんと橋の上で貴金属ショップがあり、そこで販売しているんです。
それだけではなく、ショップの上には住まいまであるんですよwww
橋からの眺めはいいね~
ジェラートを食べようとしたら、インチキイタリア人に危うく
だまされそうになりました。
バビ『ジェラートいくら?』
店員『€2.50』
バビ『じゃ~それひとつ!』
かなりデカイジャラートが出てきて、
€2.50払おうとしたら・・・
店員『€5.0です!』
バビ『何?!€2.50って言ったじゃねーか!』
店員『ビッグは€5.0なんです。』
バビ『BIGくれなんて言ってないだろ~が!!!』
いや~油断も隙もあったもんじゃありません。
日本人だと思って、舐めているのかもしれませんねー。
あっ!もちろん上記の会話は
イタリア語でやりました!
(なんてウソですよ!ボディランゲージでwww)
お土産もカラフルで、これぞイタリア!
って感じがいいですねー
ピザはこのように切り売りしてます。
これがまたまたウマウマです。。。
しかし、ナポリのピザには敵わないなー
壁画もア~トだなー!ブラボ~www
さて、続いてやって来たのはベネチアです。
ベネチアの島中心部は、車が走れないので船で移動します。
しかし、最近では中心部までモノレールが出来たので、
中心部はモノレールで。
それ以外は徒歩か、船での移動になりますねwww
ベネチアではゴンドラに乗って遊覧します。
水上しかないので、タクシーも船です。
島内の様子はこんな感じ・・・
リアルト橋!!!
ベネチア街の雰囲気
サン・マルコ広場
昼食はイカ墨のスパゲティー!
食べるとこんな感じのお歯黒になります。(笑)
ホテルで見つけたサービスショット!
これがイタリアの芸術だそうです。
(す・て・き!ウフww)
さて、いよいよ最終章へ!!!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
かなり昔の映画なんですが、竹之内豊とケリーチャンが主演の映画で、
舞台はフィレンツェ!
その昔、この映画を見て、イタリアの魅力にハマッタ方も
多いのではないでしょうか。
我が家でも、今回も来る前にしっかりフィレンツェを
復習してから本番に臨みました。。。
(本当にアホです(笑))
ミケランジェロ広場から眺めるフィレンツェ!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
旧市街地に入ります。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ダビデ像!!!
そうそう!ダビデは手に何を持っているかご存じですか?
若き日のダビデは、石投げの名手だったそうで、
その石で、ペリシテ最強の戦士でガト出身の
ゴリアトを仕留めたのだとか。
.jpg)
ウフィッチ美術館の入場券!
残念ながら、美術館内は撮影禁止のため写真なしです。
悪しからず。
.jpg)
彫刻がリアルだな~(汗)
.jpg)
.jpg)
ピノキオはイタリア伝記なので、至るところにピノキオの
玩具が販売しております。。。
.jpg)
イタリアにはまだ三輪車が走っております。
石畳で不安定だと思うんですがね~
.jpg)
近くで見る!フィレンツェのドゥオモ!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
こちらはベッキオ橋!
.jpg)
この橋すごい特徴があるんです。
なんと橋の上で貴金属ショップがあり、そこで販売しているんです。
それだけではなく、ショップの上には住まいまであるんですよwww
.jpg)
橋からの眺めはいいね~
.jpg)
ジェラートを食べようとしたら、インチキイタリア人に危うく
だまされそうになりました。
バビ『ジェラートいくら?』
店員『€2.50』
バビ『じゃ~それひとつ!』
かなりデカイジャラートが出てきて、
€2.50払おうとしたら・・・
店員『€5.0です!』
バビ『何?!€2.50って言ったじゃねーか!』
店員『ビッグは€5.0なんです。』
バビ『BIGくれなんて言ってないだろ~が!!!』
いや~油断も隙もあったもんじゃありません。
日本人だと思って、舐めているのかもしれませんねー。
あっ!もちろん上記の会話は
イタリア語でやりました!
(なんてウソですよ!ボディランゲージでwww)
.jpg)
お土産もカラフルで、これぞイタリア!
って感じがいいですねー
.jpg)
ピザはこのように切り売りしてます。
.jpg)
これがまたまたウマウマです。。。
しかし、ナポリのピザには敵わないなー
.jpg)
壁画もア~トだなー!ブラボ~www
.jpg)
さて、続いてやって来たのはベネチアです。
ベネチアの島中心部は、車が走れないので船で移動します。
しかし、最近では中心部までモノレールが出来たので、
中心部はモノレールで。
それ以外は徒歩か、船での移動になりますねwww
.jpg)
ベネチアではゴンドラに乗って遊覧します。
.jpg)
水上しかないので、タクシーも船です。
.jpg)
島内の様子はこんな感じ・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
リアルト橋!!!
.jpg)
ベネチア街の雰囲気
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
サン・マルコ広場
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
昼食はイカ墨のスパゲティー!
.jpg)
食べるとこんな感じのお歯黒になります。(笑)
.jpg)
ホテルで見つけたサービスショット!
これがイタリアの芸術だそうです。
(す・て・き!ウフww)
.jpg)
さて、いよいよ最終章へ!!!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
サヴァ(モナコ~イタリア国境付近編)♪ 2012/11/08
-
ボンジュール(エズ島編)♪ 2012/11/06
-
ベローナ~ミラノ(最終章)♪ 2012/07/27
-
フィレンツェ~ベネチア(燦々と輝く太陽編)♪ 2012/07/26
-
ポンペイ~ローマ(イタリア歴史編)♪ 2012/07/25
-
ナポリ~カプリ島へ(南イタリア編)♪ 2012/07/23
-
ブログ休止の訳!イタリア旅行(出発編) 2012/07/22
-
Comments
バビロニア">
意外だな~
>パイロンさん
> 今回はかなりの力作ですね~。
> でもキレイなイタリヤの風景を見られてまるで自分がイタリアに行っているみたいです^^
> 私は未だに外国には行ってませんがやはり行くならイタリアで決まり!!
へ~~~~~~~意外な新事実発見!
パイロンさん奥様とご一緒する機会も多いから、てっきりご夫婦で
渡航されているのかと思ってましたよ。
それであれば、折角海外デビューする時は、イタリアがオススメですよ。
フランスもイイとは聞きますが、私は一度も行ったことありませんので、
何とも言えませんが・・・p(*^-^*)q
> 今回はかなりの力作ですね~。
> でもキレイなイタリヤの風景を見られてまるで自分がイタリアに行っているみたいです^^
> 私は未だに外国には行ってませんがやはり行くならイタリアで決まり!!
へ~~~~~~~意外な新事実発見!
パイロンさん奥様とご一緒する機会も多いから、てっきりご夫婦で
渡航されているのかと思ってましたよ。
それであれば、折角海外デビューする時は、イタリアがオススメですよ。
フランスもイイとは聞きますが、私は一度も行ったことありませんので、
何とも言えませんが・・・p(*^-^*)q
バビロニア">
あちゃー
>ラークさん
> あまりに綺麗なので、バビさんのブログを嫁さんに見せました!
> 大失敗・・・逆効果でした。
> すご~い!いいなぁ~!!
> 絵はがきみた~い(^O^)/
> と大絶賛でしたが・・・
> うちは海外なんて・・・と文句言われるだけでしたよ(笑)
あちゃー!呼び水になっちゃいましたか~。f^_^;)
折角ですから、お子さんも大きくなったんだし、
お二人だけで行かれるのもイイのではないでしょうか。
今ならユーロ安ですし、お買い物も・・・って言ったら
奥様も更にお喜びになるのでは?!\(^o^)/
> あまりに綺麗なので、バビさんのブログを嫁さんに見せました!
> 大失敗・・・逆効果でした。
> すご~い!いいなぁ~!!
> 絵はがきみた~い(^O^)/
> と大絶賛でしたが・・・
> うちは海外なんて・・・と文句言われるだけでしたよ(笑)
あちゃー!呼び水になっちゃいましたか~。f^_^;)
折角ですから、お子さんも大きくなったんだし、
お二人だけで行かれるのもイイのではないでしょうか。
今ならユーロ安ですし、お買い物も・・・って言ったら
奥様も更にお喜びになるのでは?!\(^o^)/
バビロニア">
この街並みは。
>ななパパさん
> あ~何だか懐かしい風景だと思ったら
> 昔よく世界ふしぎ発見で見た風景でした。
> 本当にこんな街並みなんですね。
> 日本とは全く違う異世界って感じです。
> 何だか段々行きたくなって来ました。
本当に綺麗な街並みなので、何度も目を奪われましたよ!
イタリアという国の歴史の深さを感じる旅行でした。
日本に帰国して、改めて日本文化の良さもわかるし、
久しぶりに京都や鎌倉などの古都を巡りたくなりましたねー。(^ー^)ノ
> あ~何だか懐かしい風景だと思ったら
> 昔よく世界ふしぎ発見で見た風景でした。
> 本当にこんな街並みなんですね。
> 日本とは全く違う異世界って感じです。
> 何だか段々行きたくなって来ました。
本当に綺麗な街並みなので、何度も目を奪われましたよ!
イタリアという国の歴史の深さを感じる旅行でした。
日本に帰国して、改めて日本文化の良さもわかるし、
久しぶりに京都や鎌倉などの古都を巡りたくなりましたねー。(^ー^)ノ
バビロニア">
今回は
>leomiさん
> お天気が良くてよかったですね~
> バビさんのガイドですっかり行った気になりました♪
> こういう街並みはあちこち寄り道しながら原チャリでお散歩してみたいな~^^
本当にバイクで走ったら気持ちイイだろうなーって
思いましたね。マジェもイタリアで走ってましたよ!
> 本場のピザも食べてみたい・・
> ところで何日かけて行かれたのですか?
ピザもパスタも美味しかったです。
ただ、デザートは日本の方が美味しと思われます。
今回は9日間で行ってきました。
もう少し長かったら、ゆっくり見て回れたと思います。
まーそんなに長く休んでたら席がなくなるかもしれませんが。(;´Д`A
> お天気が良くてよかったですね~
> バビさんのガイドですっかり行った気になりました♪
> こういう街並みはあちこち寄り道しながら原チャリでお散歩してみたいな~^^
本当にバイクで走ったら気持ちイイだろうなーって
思いましたね。マジェもイタリアで走ってましたよ!
> 本場のピザも食べてみたい・・
> ところで何日かけて行かれたのですか?
ピザもパスタも美味しかったです。
ただ、デザートは日本の方が美味しと思われます。
今回は9日間で行ってきました。
もう少し長かったら、ゆっくり見て回れたと思います。
まーそんなに長く休んでたら席がなくなるかもしれませんが。(;´Д`A
バビロニア">
最後もサービスショットを
>ソニークロケットさん
> 海外に行くと どこの国でも日本人と見ると
> とても法外な値段を言ってきたり システムだからと言って
> 割増料金を取る所、いや人が多いですよね!
> たぶん、多くの日本人は遠慮と言いましょうか
> 良く分からないけどまっいいかな?みたいな感じで
> 支払ってしまうんでしょうね~?
まさにそんな感じですね。
しかし、値段聞いたあとで倍の料金吹っかけるんですから、
油断も隙もあったもんじゃないですよ!
> 家のお嬢なんか手慣れたもので、某国の両替で
> レートまでしっかり値切ってしまいますよ!
さすがですねー。
シッカリと言葉を話せる方は、主張ができますからね。
レートを値切るなんて・・・できないなーf^_^;)
> 海外に行くと どこの国でも日本人と見ると
> とても法外な値段を言ってきたり システムだからと言って
> 割増料金を取る所、いや人が多いですよね!
> たぶん、多くの日本人は遠慮と言いましょうか
> 良く分からないけどまっいいかな?みたいな感じで
> 支払ってしまうんでしょうね~?
まさにそんな感じですね。
しかし、値段聞いたあとで倍の料金吹っかけるんですから、
油断も隙もあったもんじゃないですよ!
> 家のお嬢なんか手慣れたもので、某国の両替で
> レートまでしっかり値切ってしまいますよ!
さすがですねー。
シッカリと言葉を話せる方は、主張ができますからね。
レートを値切るなんて・・・できないなーf^_^;)
バビロニア">
お恥ずかしい・・・
>エディさん
> 私自身の体調不良でブログ休止宣言からずーっと心配してたままだったんですが
> 久しぶりにお邪魔して、あら、そーゆー事だったんですね!(^^)! 安心しました。
体調は回復されましたでしょうか?!
今年は暑かったり、急に寒かったりと変な気候ですから、
お体をご自愛くださいませ!
> 皆さんのおっしゃる通り、すべて絵葉書の世界のようです。
> お子様たちにもいい思い出になった事でしょう。
> 日本のお父さんのお手本のようなバビさんです(笑
いや~お恥ずかしい!
今回のイタリア旅行は、3年越しの旅行でしたので、
本当に楽しかったです。
見るもの食べるもの、どれも感動ものでした。
父はまた、一生懸命働くだけですね・・・。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
> 私自身の体調不良でブログ休止宣言からずーっと心配してたままだったんですが
> 久しぶりにお邪魔して、あら、そーゆー事だったんですね!(^^)! 安心しました。
体調は回復されましたでしょうか?!
今年は暑かったり、急に寒かったりと変な気候ですから、
お体をご自愛くださいませ!
> 皆さんのおっしゃる通り、すべて絵葉書の世界のようです。
> お子様たちにもいい思い出になった事でしょう。
> 日本のお父さんのお手本のようなバビさんです(笑
いや~お恥ずかしい!
今回のイタリア旅行は、3年越しの旅行でしたので、
本当に楽しかったです。
見るもの食べるもの、どれも感動ものでした。
父はまた、一生懸命働くだけですね・・・。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
バビロニア">
あーざーっす!
>じんじんさん
> 写真綺麗っすね~。
> ず~っと見てると自分もそこにいる気がしてきます。
> ピザも食べてみたいですwwww
今回はなるべく写真を中心に載せてますが、解説不要ですもんね。(^◇^;)
写真枚数は1500枚くらい撮ってきまして、その中からいい感じの
写真を載せてますのでwww
> 写真綺麗っすね~。
> ず~っと見てると自分もそこにいる気がしてきます。
> ピザも食べてみたいですwwww
今回はなるべく写真を中心に載せてますが、解説不要ですもんね。(^◇^;)
写真枚数は1500枚くらい撮ってきまして、その中からいい感じの
写真を載せてますのでwww
バビロニア">
どうもです!
>OPM♪さん
> ごちそうさまです\(^o^)/
どうもです!しかし、芸術の国は、ボディも芸術です。。。(汗)
> ほんと、どこを見ても素晴らしいですっ!
> 写真がキレイですっ!
今回、CANON S100を購入して本当に良かったです。
写真が綺麗なんで、自分でもビックリしてます。。。
> ジェラートには参りましたね~!
> せっかく美味しそうなのに、嫌な気分になると美味しさも半減ですねOrz
> 日本人は金を落とすし反論もできないので、強気に出られると支払っちゃうんでしょうか(^_^;
まさに、そんな感じです。
言葉が通じなければ・・・って感じでしたね~
でも、この国で弱気は禁物です。
弱いな~とお思われると、スリにも狙われますから・・・σ(・´ω`・)
> ごちそうさまです\(^o^)/
どうもです!しかし、芸術の国は、ボディも芸術です。。。(汗)
> ほんと、どこを見ても素晴らしいですっ!
> 写真がキレイですっ!
今回、CANON S100を購入して本当に良かったです。
写真が綺麗なんで、自分でもビックリしてます。。。
> ジェラートには参りましたね~!
> せっかく美味しそうなのに、嫌な気分になると美味しさも半減ですねOrz
> 日本人は金を落とすし反論もできないので、強気に出られると支払っちゃうんでしょうか(^_^;
まさに、そんな感じです。
言葉が通じなければ・・・って感じでしたね~
でも、この国で弱気は禁物です。
弱いな~とお思われると、スリにも狙われますから・・・σ(・´ω`・)
バビロニア">
北に近づくほど・・・
>Lightwaverさん
> 建物が微妙にカラフルですなぁ。
> これが同じ古都でもパリあたりなら、全部同じ色ですからね。
南イタリアは、白一色なんですが、北に近づくにつれ、
カラフルになってきましたね~
パリは行ったことないんですが、一度行ってみたいな・・・
> 建物が微妙にカラフルですなぁ。
> これが同じ古都でもパリあたりなら、全部同じ色ですからね。
南イタリアは、白一色なんですが、北に近づくにつれ、
カラフルになってきましたね~
パリは行ったことないんですが、一度行ってみたいな・・・
やっぱ
写真の空気感がちがいますね。澄んで見えます。
石造りの建物も迫力があります。
こういう所に住んで、こういったものを食べていると、自然とおおらかになるのでしょうか?
石造りの建物も迫力があります。
こういう所に住んで、こういったものを食べていると、自然とおおらかになるのでしょうか?
今回はかなりの力作ですね~。
でもキレイなイタリヤの風景を見られてまるで自分がイタリアに行っているみたいです^^私は未だに外国には行ってませんがやはり行くならイタリアで決まり!!
でもキレイなイタリヤの風景を見られてまるで自分がイタリアに行っているみたいです^^私は未だに外国には行ってませんがやはり行くならイタリアで決まり!!
逆効果・・・
あまりに綺麗なので、バビさんのブログを嫁さんに見せました!
大失敗・・・逆効果でした。
すご~い!いいなぁ~!!
絵はがきみた~い(^O^)/
と大絶賛でしたが・・・
うちは海外なんて・・・と文句言われるだけでしたよ(笑)
大失敗・・・逆効果でした。
すご~い!いいなぁ~!!
絵はがきみた~い(^O^)/
と大絶賛でしたが・・・
うちは海外なんて・・・と文句言われるだけでしたよ(笑)
あ~何だか懐かしい風景だと思ったら
昔よく世界ふしぎ発見で見た風景でした。
本当にこんな街並みなんですね。
日本とは全く違う異世界って感じです。
何だか段々行きたくなって来ました。
昔よく世界ふしぎ発見で見た風景でした。
本当にこんな街並みなんですね。
日本とは全く違う異世界って感じです。
何だか段々行きたくなって来ました。
気持ちよさそ~♪
お天気が良くてよかったですね~
バビさんのガイドですっかり行った気になりました♪
こういう街並みはあちこち寄り道しながら原チャリでお散歩してみたいな~^^
本場のピザも食べてみたい・・
ところで何日かけて行かれたのですか?
バビさんのガイドですっかり行った気になりました♪
こういう街並みはあちこち寄り道しながら原チャリでお散歩してみたいな~^^
本場のピザも食べてみたい・・
ところで何日かけて行かれたのですか?
サービスショット 今後も期待します・・・
海外に行くと どこの国でも日本人と見ると
とても法外な値段を言ってきたり システムだからと言って
割増料金を取る所、いや人が多いですよね!
たぶん、多くの日本人は遠慮と言いましょうか
良く分からないけどまっいいかな?みたいな感じで
支払ってしまうんでしょうね~?
家のお嬢なんか手慣れたもので、某国の両替で
レートまでしっかり値切ってしまいますよ!
とても法外な値段を言ってきたり システムだからと言って
割増料金を取る所、いや人が多いですよね!
たぶん、多くの日本人は遠慮と言いましょうか
良く分からないけどまっいいかな?みたいな感じで
支払ってしまうんでしょうね~?
家のお嬢なんか手慣れたもので、某国の両替で
レートまでしっかり値切ってしまいますよ!
安心しました
私自身の体調不良でブログ休止宣言からずーっと心配してたままだったんですが
久しぶりにお邪魔して、あら、そーゆー事だったんですね!(^^)! 安心しました。
皆さんのおっしゃる通り、すべて絵葉書の世界のようです。
お子様たちにもいい思い出になった事でしょう。
日本のお父さんのお手本のようなバビさんです(笑
久しぶりにお邪魔して、あら、そーゆー事だったんですね!(^^)! 安心しました。
皆さんのおっしゃる通り、すべて絵葉書の世界のようです。
お子様たちにもいい思い出になった事でしょう。
日本のお父さんのお手本のようなバビさんです(笑
写真綺麗っすね~。
ず~っと見てると自分もそこにいる気がしてきます。
ピザも食べてみたいですwwww
ず~っと見てると自分もそこにいる気がしてきます。
ピザも食べてみたいですwwww
サービスショット(笑)
ごちそうさまです\(^o^)/
ほんと、どこを見ても素晴らしいですっ!
写真がキレイですっ!
ジェラートには参りましたね~!
せっかく美味しそうなのに、嫌な気分になると美味しさも半減ですねOrz
日本人は金を落とすし反論もできないので、強気に出られると支払っちゃうんでしょうか(^_^;
ほんと、どこを見ても素晴らしいですっ!
写真がキレイですっ!
ジェラートには参りましたね~!
せっかく美味しそうなのに、嫌な気分になると美味しさも半減ですねOrz
日本人は金を落とすし反論もできないので、強気に出られると支払っちゃうんでしょうか(^_^;
カラフル
建物が微妙にカラフルですなぁ。
これが同じ古都でもパリあたりなら、全部同じ色ですからね。
これが同じ古都でもパリあたりなら、全部同じ色ですからね。
バビロニア">
でしょう!
>mercury77さん
> >今回の写真は、例のcanon s100です。
> >今回初めて使いましたが、余りにも綺麗に撮れてビックリしてます。
> 今までのツーの写真と発色が違うな~とは思っていましたけど
> 何せ本物のイタリアを見たことないから、こんなに鮮やかなのかな?
> と思っていました(笑)
> やっぱキャノンのDIGIC 5、コンデジとは思えない画像処理ですね。
> あ、またマニアックな食いつきしてしまいました。(^^)
自分でいうのもなんですが、これだけの画像が綺麗だと、
自宅にあるオリンパスPENの出番はなさそうです。(汗)
どの写真もかなり綺麗で大満足です。
特に暗所(レストラン等)は更に威力を発揮してますから、
驚きです。
コンデジの中では、今一番CANONが良さげですねwww
(パナやリコーのコンデジ使ったわけではないから分かりませんが・・・(笑))
> 何より現地がそれだけ綺麗だから写真も映えるんですよね。
> あ~、行きたくなってきた。
でしょう~!
お嬢さん達も大きく成長してきたんだから、今のうちが
よろしいかもしれませんよ!
そのうち
『お父さん行くなら行かない!』
なんて言われかねませんから・・・(泣)
> >今回の写真は、例のcanon s100です。
> >今回初めて使いましたが、余りにも綺麗に撮れてビックリしてます。
> 今までのツーの写真と発色が違うな~とは思っていましたけど
> 何せ本物のイタリアを見たことないから、こんなに鮮やかなのかな?
> と思っていました(笑)
> やっぱキャノンのDIGIC 5、コンデジとは思えない画像処理ですね。
> あ、またマニアックな食いつきしてしまいました。(^^)
自分でいうのもなんですが、これだけの画像が綺麗だと、
自宅にあるオリンパスPENの出番はなさそうです。(汗)
どの写真もかなり綺麗で大満足です。
特に暗所(レストラン等)は更に威力を発揮してますから、
驚きです。
コンデジの中では、今一番CANONが良さげですねwww
(パナやリコーのコンデジ使ったわけではないから分かりませんが・・・(笑))
> 何より現地がそれだけ綺麗だから写真も映えるんですよね。
> あ~、行きたくなってきた。
でしょう~!
お嬢さん達も大きく成長してきたんだから、今のうちが
よろしいかもしれませんよ!
そのうち
『お父さん行くなら行かない!』
なんて言われかねませんから・・・(泣)
なるほど~
>今回の写真は、例のcanon s100です。
>今回初めて使いましたが、余りにも綺麗に撮れてビックリしてます。
今までのツーの写真と発色が違うな~とは思っていましたけど
何せ本物のイタリアを見たことないから、こんなに鮮やかなのかな?
と思っていました(笑)
やっぱキャノンのDIGIC 5、コンデジとは思えない画像処理ですね。
あ、またマニアックな食いつきしてしまいました。(^^)
何より現地がそれだけ綺麗だから写真も映えるんですよね。
あ~、行きたくなってきた。
>今回初めて使いましたが、余りにも綺麗に撮れてビックリしてます。
今までのツーの写真と発色が違うな~とは思っていましたけど
何せ本物のイタリアを見たことないから、こんなに鮮やかなのかな?
と思っていました(笑)
やっぱキャノンのDIGIC 5、コンデジとは思えない画像処理ですね。
あ、またマニアックな食いつきしてしまいました。(^^)
何より現地がそれだけ綺麗だから写真も映えるんですよね。
あ~、行きたくなってきた。
今回のカメラは!
>ターさん
> 写真綺麗っすね!
> 絵になる風景ばかりで写真撮るのが楽しそう!て感じが伝わりますよ~。
今回の写真は、例のcanon s100です。
今回初めて使いましたが、余りにも綺麗に撮れてビックリしてます。
> 写真見てると町(地方)ごとに個性がありますな~。
> きっと「オラが町」の文化に誇りを持っているのでしょうね。
> 建物や街並みに安っぽさというかチープな感じが無くって、むしろ豊かさすら感じます。
> どこも同じ雰囲気の日本の新幹線の駅前開発とは大違い!
> 実は近くで見ると汚ったなくてボロかったりするのに絵になるのは何でろう?(笑)
フィレンツェなんかは、世界遺産に街が登録されている関係で、
建物の修繕もなかなか厳しいそうです。
と言っても、よーく見ると落書きも結構あったりしますが。(#^.^#)
それに、他の街も昔ながら石造りの建物を一部修繕して、
新しい建物を作っていたりします。
全部を壊すのではなく、一部を活かしているっていうのが、
いいんですねwww
日本のスクラップ アンド ビルド的な発想が、この国にはないのが、
ここまで文化遺産を残せてきたのでしょうね(^_-)-☆
> 写真綺麗っすね!
> 絵になる風景ばかりで写真撮るのが楽しそう!て感じが伝わりますよ~。
今回の写真は、例のcanon s100です。
今回初めて使いましたが、余りにも綺麗に撮れてビックリしてます。
> 写真見てると町(地方)ごとに個性がありますな~。
> きっと「オラが町」の文化に誇りを持っているのでしょうね。
> 建物や街並みに安っぽさというかチープな感じが無くって、むしろ豊かさすら感じます。
> どこも同じ雰囲気の日本の新幹線の駅前開発とは大違い!
> 実は近くで見ると汚ったなくてボロかったりするのに絵になるのは何でろう?(笑)
フィレンツェなんかは、世界遺産に街が登録されている関係で、
建物の修繕もなかなか厳しいそうです。
と言っても、よーく見ると落書きも結構あったりしますが。(#^.^#)
それに、他の街も昔ながら石造りの建物を一部修繕して、
新しい建物を作っていたりします。
全部を壊すのではなく、一部を活かしているっていうのが、
いいんですねwww
日本のスクラップ アンド ビルド的な発想が、この国にはないのが、
ここまで文化遺産を残せてきたのでしょうね(^_-)-☆
バビロニア">
そう言われれば・・・
>ニャンコ先生
> フィレンツェって、どこか京都を思い出しません?
> 川を挟んだ盆地に新しいものと古いものが融合してて。で、美術品が一杯、と。
> いい街ですよね。
そう言われてみれば、そうですね。
街の中は、新しさがあるのですが、一本路を外れれば、
そこは懐かしさが溢れてますね。
今回は観光盛り沢山のツアーだったから、時間がありませんでした。
ローマとフィレンツェはジックリと周りたかったなー。
> もちろん、ベネチアは、007かツーリストとかで予習しましたよね?
> 路地裏が溜まらないっす。
そっか、復習は007ねー。
何にも予習しないで行きました(~_~;)
ベネチアの路地裏は、一歩間違えたら迷路で、脱出困難になりそうですネ!
あんなとこに泊まって、何処かで酒飲んで帰ろうものなら、
間違いなく迷子になりますヨ♪(´ε` )
> フィレンツェって、どこか京都を思い出しません?
> 川を挟んだ盆地に新しいものと古いものが融合してて。で、美術品が一杯、と。
> いい街ですよね。
そう言われてみれば、そうですね。
街の中は、新しさがあるのですが、一本路を外れれば、
そこは懐かしさが溢れてますね。
今回は観光盛り沢山のツアーだったから、時間がありませんでした。
ローマとフィレンツェはジックリと周りたかったなー。
> もちろん、ベネチアは、007かツーリストとかで予習しましたよね?
> 路地裏が溜まらないっす。
そっか、復習は007ねー。
何にも予習しないで行きました(~_~;)
ベネチアの路地裏は、一歩間違えたら迷路で、脱出困難になりそうですネ!
あんなとこに泊まって、何処かで酒飲んで帰ろうものなら、
間違いなく迷子になりますヨ♪(´ε` )
バビロニア">
そうなんですよ!
>ピィさん
> 『冷静と情熱のあいだ』、憶えてますよ。
> 見てないですけど(笑)
あれ?ご覧になってなかったですか?
なかなか良かったですよ!小説は辻仁成と江國香織が同時進行で、
男と女、そのぞれの視点から書き上げるという、かなり異色の
作品なんですよ!
> フィレンツェが出てくる映画というと、私の場合『ハンニバル』かな。
> たしか、レクター博士が司教に化けて隠れ住んでいた街がそうだったと。
> そこもかしこも歴史の街って感じですね。
> 地震がないから建物が石造りで、1000年以上保っちゃうんですもんね。
ハンニバルはフィレンツェでしたか?
そっか、それは知らなかったなー。
イタリアは、地震もないし、南方面は雨も少ないので、
建物や彫刻作品が長いこと保たれるんですよね。
しかし、あれだけ変わらないと、新しいインフラの
整備が大変だろうなー(;´Д`A
> 『冷静と情熱のあいだ』、憶えてますよ。
> 見てないですけど(笑)
あれ?ご覧になってなかったですか?
なかなか良かったですよ!小説は辻仁成と江國香織が同時進行で、
男と女、そのぞれの視点から書き上げるという、かなり異色の
作品なんですよ!
> フィレンツェが出てくる映画というと、私の場合『ハンニバル』かな。
> たしか、レクター博士が司教に化けて隠れ住んでいた街がそうだったと。
> そこもかしこも歴史の街って感じですね。
> 地震がないから建物が石造りで、1000年以上保っちゃうんですもんね。
ハンニバルはフィレンツェでしたか?
そっか、それは知らなかったなー。
イタリアは、地震もないし、南方面は雨も少ないので、
建物や彫刻作品が長いこと保たれるんですよね。
しかし、あれだけ変わらないと、新しいインフラの
整備が大変だろうなー(;´Д`A
写真綺麗っすね!
絵になる風景ばかりで写真撮るのが楽しそう!て感じが伝わりますよ~。
写真見てると町(地方)ごとに個性がありますな~。
きっと「オラが町」の文化に誇りを持っているのでしょうね。
建物や街並みに安っぽさというかチープな感じが無くって、むしろ豊かさすら感じます。
どこも同じ雰囲気の日本の新幹線の駅前開発とは大違い!
実は近くで見ると汚ったなくてボロかったりするのに絵になるのは何でろう?(笑)
絵になる風景ばかりで写真撮るのが楽しそう!て感じが伝わりますよ~。
写真見てると町(地方)ごとに個性がありますな~。
きっと「オラが町」の文化に誇りを持っているのでしょうね。
建物や街並みに安っぽさというかチープな感じが無くって、むしろ豊かさすら感じます。
どこも同じ雰囲気の日本の新幹線の駅前開発とは大違い!
実は近くで見ると汚ったなくてボロかったりするのに絵になるのは何でろう?(笑)
バビロニア">
なるほどねー。
>mercury77さん
> こういう所へ家族で行けるなんて羨ましいですね。
> 街ごとに歴史を感じます。
> じっくりと堪能させていただきました。
> 私の身近にもなんちゃってイタリアならあります・・・東新橋ですが(笑)
> 今週は行こうかな、なんちゃっての事務所(^^;)
なりるほど、東新橋はなんちゃってイタリアなのですね。
新橋に釜焼きのピザを食べさせるお店がありますが、
ご存じですか?!
もしかしたら、そのお店のことかな???
> お昼、たまにはピザもいいな~・・・
> たぶん冷やしたぬきになるけど・・・^^
新橋の駅の周りには、そば屋がたくさんありますからね。
私はnew新橋ビルの立ち喰いそば屋に以前よく行ってました。(#^.^#)
> こういう所へ家族で行けるなんて羨ましいですね。
> 街ごとに歴史を感じます。
> じっくりと堪能させていただきました。
> 私の身近にもなんちゃってイタリアならあります・・・東新橋ですが(笑)
> 今週は行こうかな、なんちゃっての事務所(^^;)
なりるほど、東新橋はなんちゃってイタリアなのですね。
新橋に釜焼きのピザを食べさせるお店がありますが、
ご存じですか?!
もしかしたら、そのお店のことかな???
> お昼、たまにはピザもいいな~・・・
> たぶん冷やしたぬきになるけど・・・^^
新橋の駅の周りには、そば屋がたくさんありますからね。
私はnew新橋ビルの立ち喰いそば屋に以前よく行ってました。(#^.^#)
いいっすね~
フィレンツェって、どこか京都を思い出しません?
川を挟んだ盆地に新しいものと古いものが融合してて。で、美術品が一杯、と。
いい街ですよね。
もちろん、ベネチアは、007かツーリストとかで予習しましたよね?
路地裏が溜まらないっす。
川を挟んだ盆地に新しいものと古いものが融合してて。で、美術品が一杯、と。
いい街ですよね。
もちろん、ベネチアは、007かツーリストとかで予習しましたよね?
路地裏が溜まらないっす。
バビロニア">
お楽しみは・・・
> SevenFiftyさん
> どこかで見たことがある風景だと思ったら、名古屋市の廃墟のイタリア村か!
鋭い!そうそうあそこが営業していた時に撮りました!
って違うでしょう!!!(; ̄ェ ̄)
> ところでブロ友さん向けの「イタリア旅行豪華プレゼント大会」はいつ応募できますか?
プレゼントは最後のお楽しみですよ!
今回は、お食事としてチャオのあんかけスパ・ミラカンも
付けちゃいますよ!って何処のイタリアよ!!!(^_-)-☆
> どこかで見たことがある風景だと思ったら、名古屋市の廃墟のイタリア村か!
鋭い!そうそうあそこが営業していた時に撮りました!
って違うでしょう!!!(; ̄ェ ̄)
> ところでブロ友さん向けの「イタリア旅行豪華プレゼント大会」はいつ応募できますか?
プレゼントは最後のお楽しみですよ!
今回は、お食事としてチャオのあんかけスパ・ミラカンも
付けちゃいますよ!って何処のイタリアよ!!!(^_-)-☆
バビロニア">
いいですよ!
>ぽんさん
> イイ!イイッス!
> 行きたくなりますね~><
> 目をキラキラさせながらキョロ(゚∀゚≡゚∀゚)キョロしそうですw
> でも、やっぱり日本人はカモですか~
> しっかりとした意思表示が出来ない人は苦労しそうですね^^;
> 最後のサービスショット、全裸に塗ってるのですねw
フィレンツェも、見るにはローマ並に最高の街だと思います。
どこ見ても、綺麗な街並みが続きます。
しかし、食べるとこはイマイチというのが残念なとこでした。
最後のショットは、全裸にペインティングのようです。
やっぱりやることがイタリアーノですね(#^.^#)
> イイ!イイッス!
> 行きたくなりますね~><
> 目をキラキラさせながらキョロ(゚∀゚≡゚∀゚)キョロしそうですw
> でも、やっぱり日本人はカモですか~
> しっかりとした意思表示が出来ない人は苦労しそうですね^^;
> 最後のサービスショット、全裸に塗ってるのですねw
フィレンツェも、見るにはローマ並に最高の街だと思います。
どこ見ても、綺麗な街並みが続きます。
しかし、食べるとこはイマイチというのが残念なとこでした。
最後のショットは、全裸にペインティングのようです。
やっぱりやることがイタリアーノですね(#^.^#)
『冷静と情熱のあいだ』、憶えてますよ。
見てないですけど(笑)
フィレンツェが出てくる映画というと、私の場合『ハンニバル』かな。
たしか、レクター博士が司教に化けて隠れ住んでいた街がそうだったと。
そこもかしこも歴史の街って感じですね。
地震がないから建物が石造りで、1000年以上保っちゃうんですもんね。
見てないですけど(笑)
フィレンツェが出てくる映画というと、私の場合『ハンニバル』かな。
たしか、レクター博士が司教に化けて隠れ住んでいた街がそうだったと。
そこもかしこも歴史の街って感じですね。
地震がないから建物が石造りで、1000年以上保っちゃうんですもんね。
Una città pulita
こういう所へ家族で行けるなんて羨ましいですね。
街ごとに歴史を感じます。
じっくりと堪能させていただきました。
私の身近にもなんちゃってイタリアならあります・・・東新橋ですが(笑)
今週は行こうかな、なんちゃっての事務所(^^;)
お昼、たまにはピザもいいな~・・・
たぶん冷やしたぬきになるけど・・・^^
街ごとに歴史を感じます。
じっくりと堪能させていただきました。
私の身近にもなんちゃってイタリアならあります・・・東新橋ですが(笑)
今週は行こうかな、なんちゃっての事務所(^^;)
お昼、たまにはピザもいいな~・・・
たぶん冷やしたぬきになるけど・・・^^
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
どこかで見たことがある風景だと思ったら、名古屋市の廃墟のイタリア村か!
ところでブロ友さん向けの「イタリア旅行豪華プレゼント大会」はいつ応募できますか?
SevenFiftyです。
どこかで見たことがある風景だと思ったら、名古屋市の廃墟のイタリア村か!
ところでブロ友さん向けの「イタリア旅行豪華プレゼント大会」はいつ応募できますか?
おはようございます(゚◇゚)ゞ
イイ!イイッス!
行きたくなりますね~><
目をキラキラさせながらキョロ(゚∀゚≡゚∀゚)キョロしそうですw
でも、やっぱり日本人はカモですか~
しっかりとした意思表示が出来ない人は苦労しそうですね^^;
最後のサービスショット、全裸に塗ってるのですねw
行きたくなりますね~><
目をキラキラさせながらキョロ(゚∀゚≡゚∀゚)キョロしそうですw
でも、やっぱり日本人はカモですか~
しっかりとした意思表示が出来ない人は苦労しそうですね^^;
最後のサービスショット、全裸に塗ってるのですねw
> 写真の空気感がちがいますね。澄んで見えます。
> 石造りの建物も迫力があります。
> こういう所に住んで、こういったものを食べていると、自然とおおらかになるのでしょうか?
今回は南はナポリから、北はミラノまで旅行しましたが、
気候と環境が人を作るって感じがしましたね。
アマルフィと言う南イタリアの片田舎まで行くと、
景色は素晴らしいのですが、歴史的建造物があるわけでも
なく、おおらかな方が集まってました。
一方ナポリはとにかく暑い町!ギャングもいっぱい!!
喧騒と怒号が飛び交っておりました。σ(≧ε≦o)
海の町ベネチアと芸術町フィレンツェは、適度な気候と
歴史的背景の中、ゆったりとした時間が流れてましたねー
振り返ってみると、その土地その土地の特徴が人柄に表されて
いましたね。。。できれば、1ヶ月くらいノンビリと
過ごしてみたいな~ヽ(^o^)丿