
かなり前にもご案内しましたが、スカイウェイブとシルバーウイングGTは、この8月に仲良く車検を迎えることになりました。
車検はユーザーでやろう!と心に決めていたんですが、
先月のイタリア旅行で、帰国してから、
(もう1日だけ、有給を使おうか)と考えていたんですが、
世の中そんなに甘くなかった。。。
休みを取るどころか、次から次へと予定が入ってきて、
それを消化するだけで精一杯!
それだけ忙しいのです。
しかも、ハニーの車検は8月初旬には切れちゃいます!
仕方ありません、今回はいつもお願いしているクルマ屋さんに
安く上げていただくよう、お願いすることにしましょう(泣)
今回銀翼GT車検で自分でやりたかったことは・・・
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・プラグ交換
でした。
これぐらい自分でやろうかと思ったら
社長から『部品あるならタダでやってやるよ!』と
言われたので、お言葉に甘えてそのままお願いする
ことにしました。。。 (ラッキー!)
銀翼GTは・・・
走行距離 22,622km
(前回交換時の走行距離16,513km)
前回からオイル交換までの距離 6,109km
オイルエレメント交換までの距離 16,162km
プラグ交換までの距離 16,162km
ちなみにメーカー推奨の交換時期は
オイル交換 10,000km
オイルエレメント 20,000kmです。
一方スカイウェイブは・・・
基本的には、ほとんどメンテの必要がないので問題ナシ!
走行距離 17,260km
(前回メンテ時の走行距離14,999km)
実に約4ヶ月で2,261km!
ま~ツーリングをメインで使っているわけではないので、
距離はそれほど伸びてませんね。。。
さて皆さん!気になる費用ですが・・・
シルバーウイングGTは、どうせお願いするなら、アチャコチャ
直してもらおう!ということで、気になっていることを全て
やっていただいて、71,930円也!
スカイウェイブは最低限の整備点検をお願いしまして、
法定費用 19,010円
点検代 17,000円
車検代行料6,000円
しめて合計44,210円也でした。
バイクやさんに頼むよりは多少お安いのかな~って感じですかね?!
(いやいや高いよ!って感じですか?!(汗))
次回こそは、自分でユーザー車検をやってみます!
(と言っても2年後ですが・・・(汗))
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER
車検はユーザーでやろう!と心に決めていたんですが、
先月のイタリア旅行で、帰国してから、
(もう1日だけ、有給を使おうか)と考えていたんですが、
世の中そんなに甘くなかった。。。
休みを取るどころか、次から次へと予定が入ってきて、
それを消化するだけで精一杯!
それだけ忙しいのです。
しかも、ハニーの車検は8月初旬には切れちゃいます!
仕方ありません、今回はいつもお願いしているクルマ屋さんに
安く上げていただくよう、お願いすることにしましょう(泣)
今回銀翼GT車検で自分でやりたかったことは・・・
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・プラグ交換
でした。
これぐらい自分でやろうかと思ったら
社長から『部品あるならタダでやってやるよ!』と
言われたので、お言葉に甘えてそのままお願いする
ことにしました。。。 (ラッキー!)
.jpg)
銀翼GTは・・・
走行距離 22,622km
(前回交換時の走行距離16,513km)
前回からオイル交換までの距離 6,109km
オイルエレメント交換までの距離 16,162km
プラグ交換までの距離 16,162km
ちなみにメーカー推奨の交換時期は
オイル交換 10,000km
オイルエレメント 20,000kmです。
一方スカイウェイブは・・・
.jpg)
基本的には、ほとんどメンテの必要がないので問題ナシ!
走行距離 17,260km
(前回メンテ時の走行距離14,999km)
実に約4ヶ月で2,261km!
ま~ツーリングをメインで使っているわけではないので、
距離はそれほど伸びてませんね。。。
さて皆さん!気になる費用ですが・・・
シルバーウイングGTは、どうせお願いするなら、アチャコチャ
直してもらおう!ということで、気になっていることを全て
やっていただいて、71,930円也!
スカイウェイブは最低限の整備点検をお願いしまして、
法定費用 19,010円
点検代 17,000円
車検代行料6,000円
しめて合計44,210円也でした。
バイクやさんに頼むよりは多少お安いのかな~って感じですかね?!
(いやいや高いよ!って感じですか?!(汗))
次回こそは、自分でユーザー車検をやってみます!
(と言っても2年後ですが・・・(汗))
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
銀翼GTオイル交換&洗車の巻♪ 2012/10/29
-
リアル店舗で計測中♪ 2012/09/11
-
銀翼GTバーエンド交換♪ 2012/08/20
-
銀翼GTとスカブの車検♪ 2012/08/14
-
Mercury77さんからの贈り物♪ 2012/07/29
-
SP忠男は最高だぜ~! 2012/07/04
-
マサ4066さんとご~対面~♪ 2012/07/02
-
Comments
ご無沙汰です
利休です。ご無沙汰してます。
(極度に)腰を痛めていまして、バイクどころではない生活が続いています。
日頃の運動不足と寄る歳には勝てないと痛感してます。
電車通勤なので助かってます。
これだけの走行距離ですと、車検を受ける価値もありってところですね。
私なんか、実家に置きっぱなしにしている車は、置いてるだけで税金・保険・その他維持費がかかっているので、価値がないですよ。
1994年式なので、今年で18年落ちですが、車検は目が飛び出すほどの費用が掛ります。
(極度に)腰を痛めていまして、バイクどころではない生活が続いています。
日頃の運動不足と寄る歳には勝てないと痛感してます。
電車通勤なので助かってます。
これだけの走行距離ですと、車検を受ける価値もありってところですね。
私なんか、実家に置きっぱなしにしている車は、置いてるだけで税金・保険・その他維持費がかかっているので、価値がないですよ。
1994年式なので、今年で18年落ちですが、車検は目が飛び出すほどの費用が掛ります。
バビロニア">
そうなんですよね~
>いのさん
> 車検ですね。
> ユーザー車検でやるもよし!
> 専門店に頼むのもよし でしょう。
> そもそもユーザー車検は自分の車(バイク)は自分で責任もってメンテナンスして乗る。
> 原点みたいなもので、乗ってて自分の乗り物がどういう状態でどんな不具合を抱えているか?
> そこの不具合にはこうして対処する・・・的なものを把握できてる人にお奨めの制度でしょうから。
> たとえユーザー車検が通っても1年に一度は車輌の点検整備は責任もってやっておきましょう。
> 自分でやっても専門店に頼んでも・・です。
そうなんですよ!
そもそも、何でも修理できるわけではないので、
車検を通ると言う話と、不具合箇所またはなりそうな箇所を予め
修理しなければ意味がないわけですから・・・
今のところ、気になるところは全て修理済みですが、
やっぱ、一人ではできなかったもんな~
> 高い安いはね~~ 殆どが工賃(人件費)ですからね~
> 整備に2時間3時間・・・みなさんも時間いくら貰ってますか~?
> バイク整備工賃て今どきは?8000円くらいするのかね?
> 先日エイト君のオイル交換 マツダに持ち込んじゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。
お値段の主要な部分は工賃ですよね。
それって、長年時間を掛けて習得されてきた技術料な分けですから、
高いのは仕方ないでしょう。
(それが安心料なわけですもんね。)
いのさんも持ち込むことなんてあるんですね?!
そっちが驚きですよ!!!(笑)
> 車検ですね。
> ユーザー車検でやるもよし!
> 専門店に頼むのもよし でしょう。
> そもそもユーザー車検は自分の車(バイク)は自分で責任もってメンテナンスして乗る。
> 原点みたいなもので、乗ってて自分の乗り物がどういう状態でどんな不具合を抱えているか?
> そこの不具合にはこうして対処する・・・的なものを把握できてる人にお奨めの制度でしょうから。
> たとえユーザー車検が通っても1年に一度は車輌の点検整備は責任もってやっておきましょう。
> 自分でやっても専門店に頼んでも・・です。
そうなんですよ!
そもそも、何でも修理できるわけではないので、
車検を通ると言う話と、不具合箇所またはなりそうな箇所を予め
修理しなければ意味がないわけですから・・・
今のところ、気になるところは全て修理済みですが、
やっぱ、一人ではできなかったもんな~
> 高い安いはね~~ 殆どが工賃(人件費)ですからね~
> 整備に2時間3時間・・・みなさんも時間いくら貰ってますか~?
> バイク整備工賃て今どきは?8000円くらいするのかね?
> 先日エイト君のオイル交換 マツダに持ち込んじゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。
お値段の主要な部分は工賃ですよね。
それって、長年時間を掛けて習得されてきた技術料な分けですから、
高いのは仕方ないでしょう。
(それが安心料なわけですもんね。)
いのさんも持ち込むことなんてあるんですね?!
そっちが驚きですよ!!!(笑)
車検ですね。
ユーザー車検でやるもよし!
専門店に頼むのもよし でしょう。
そもそもユーザー車検は自分の車(バイク)は自分で責任もってメンテナンスして乗る。
原点みたいなもので、乗ってて自分の乗り物がどういう状態でどんな不具合を抱えているか?そこの不具合にはこうして対処する・・・的なものを把握できてる人にお奨めの制度でしょうから。
たとえユーザー車検が通っても1年に一度は車輌の点検整備は責任もってやっておきましょう。
自分でやっても専門店に頼んでも・・です。
高い安いはね~~ 殆どが工賃(人件費)ですからね~
整備に2時間3時間・・・みなさんも時間いくら貰ってますか~?
バイク整備工賃て今どきは?8000円くらいするのかね?
先日エイト君のオイル交換 マツダに持ち込んじゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。
ユーザー車検でやるもよし!
専門店に頼むのもよし でしょう。
そもそもユーザー車検は自分の車(バイク)は自分で責任もってメンテナンスして乗る。
原点みたいなもので、乗ってて自分の乗り物がどういう状態でどんな不具合を抱えているか?そこの不具合にはこうして対処する・・・的なものを把握できてる人にお奨めの制度でしょうから。
たとえユーザー車検が通っても1年に一度は車輌の点検整備は責任もってやっておきましょう。
自分でやっても専門店に頼んでも・・です。
高い安いはね~~ 殆どが工賃(人件費)ですからね~
整備に2時間3時間・・・みなさんも時間いくら貰ってますか~?
バイク整備工賃て今どきは?8000円くらいするのかね?
先日エイト君のオイル交換 マツダに持ち込んじゃいました。゚(゚ノ∀`゚)゚。
バビロニア">
今度は3年後!
>パイロンさん
> ユーザー車検も安くて良いのですがやはり手間暇の時間を取られるのがねぇ~・・・
> 私もチャレンジはしたいと思ってはいるのですが・・・
今度はご一緒にやりましょう!
パイロンさんは3年後ですから・・・v^^v
怖いのは車検は通ったけど、自分では気付かなかった
不良部分があったんてことがあるといけないので、
別途整備は必要でしょうけどw
> でも2台同時いっぺんだとお金もかかりますね^^
これはお金係りました。
でも、これで安心して乗れることを考えれば、お安いかな~と。
特にハニーは毎日通勤で使っているので、余計に不具合箇所が
気になりますから・・・(汗)
> ユーザー車検も安くて良いのですがやはり手間暇の時間を取られるのがねぇ~・・・
> 私もチャレンジはしたいと思ってはいるのですが・・・
今度はご一緒にやりましょう!
パイロンさんは3年後ですから・・・v^^v
怖いのは車検は通ったけど、自分では気付かなかった
不良部分があったんてことがあるといけないので、
別途整備は必要でしょうけどw
> でも2台同時いっぺんだとお金もかかりますね^^
これはお金係りました。
でも、これで安心して乗れることを考えれば、お安いかな~と。
特にハニーは毎日通勤で使っているので、余計に不具合箇所が
気になりますから・・・(汗)
バビロニア">
乗ってますよ~
>sukesanさん
> おかえり!って遅いか。
戻ってきましたが、まだバテバテなので、ボツボツ始めます。。。
> 車検は自分でって安全と、休みを考えると業者頼みになりますはな。
> 次回は是非ユーザーで、一度はやってみてください。
> 残暑厳しいですが、バイクに乗らないと余計変になるのは私だけ?
次回こそは、ユーザーでやりたいと思います。
と言っても2年後ですが・・・(汗)
夏場は、暑いけどちょっと山側を走ると自然の涼しさを感じられる
ので、また平沢峠あたりを走られてはいかがでしょうかね?!
> おかえり!って遅いか。
戻ってきましたが、まだバテバテなので、ボツボツ始めます。。。
> 車検は自分でって安全と、休みを考えると業者頼みになりますはな。
> 次回は是非ユーザーで、一度はやってみてください。
> 残暑厳しいですが、バイクに乗らないと余計変になるのは私だけ?
次回こそは、ユーザーでやりたいと思います。
と言っても2年後ですが・・・(汗)
夏場は、暑いけどちょっと山側を走ると自然の涼しさを感じられる
ので、また平沢峠あたりを走られてはいかがでしょうかね?!
バビロニア">
そうなんですよ!
>Lightwaverさん
> 実家の方にはそういう付き合いのある車屋があるのですが、
> 今住んでる所ではディーラーなもんで、
> そういう気の利いた事はやってくれません。
> こういうマニュアルにない対応ができるかどうか、
> それがこれからの商売に大切になってくると思いますね。
このクルマ屋さんで、クルマもバイクも大概のことが解決しております。
マフラーの取り付けはタダ!塗装料は、通常価格の半額!
ですから、今回はいつものお礼の意味でも高くなかったと思います。
こういうお店がないと、イザという時はやっぱ不安になりますもんねwww
> 実家の方にはそういう付き合いのある車屋があるのですが、
> 今住んでる所ではディーラーなもんで、
> そういう気の利いた事はやってくれません。
> こういうマニュアルにない対応ができるかどうか、
> それがこれからの商売に大切になってくると思いますね。
このクルマ屋さんで、クルマもバイクも大概のことが解決しております。
マフラーの取り付けはタダ!塗装料は、通常価格の半額!
ですから、今回はいつものお礼の意味でも高くなかったと思います。
こういうお店がないと、イザという時はやっぱ不安になりますもんねwww
バビロニア">
やはり依頼すると・・・
>ライぱちさん
> わかっていたこととはいえ、2台同時車検はやはりきついですよねぇ。
> 自分も毎月積み立てをしながら乗ってきましたが、今回の車検で積み立てが0に戻って
> しまったのでまたこつこつと・・・
今回はかなり掛かりました!
でも、それだけの安心感を買ったと思えば・・・
って言い聞かせるしかありません(笑)
> あっ!月末には4輪の車検もあるんだった
あちゃ~次から次へときますね・・・
車の車検は、お金が掛からないことをお祈り申し上げます。v^^v
> わかっていたこととはいえ、2台同時車検はやはりきついですよねぇ。
> 自分も毎月積み立てをしながら乗ってきましたが、今回の車検で積み立てが0に戻って
> しまったのでまたこつこつと・・・
今回はかなり掛かりました!
でも、それだけの安心感を買ったと思えば・・・
って言い聞かせるしかありません(笑)
> あっ!月末には4輪の車検もあるんだった
あちゃ~次から次へときますね・・・
車の車検は、お金が掛からないことをお祈り申し上げます。v^^v
おかえり!って遅いか。
車検は自分でって安全と、休みを考えると業者頼みになりますはな。
次回は是非ユーザーで、一度はやってみてください。
残暑厳しいですが、バイクに乗らないと余計変になるのは私だけ?
車検は自分でって安全と、休みを考えると業者頼みになりますはな。
次回は是非ユーザーで、一度はやってみてください。
残暑厳しいですが、バイクに乗らないと余計変になるのは私だけ?
いい車屋さんですな
実家の方にはそういう付き合いのある車屋があるのですが、
今住んでる所ではディーラーなもんで、
そういう気の利いた事はやってくれません。
こういうマニュアルにない対応ができるかどうか、
それがこれからの商売に大切になってくると思いますね。
今住んでる所ではディーラーなもんで、
そういう気の利いた事はやってくれません。
こういうマニュアルにない対応ができるかどうか、
それがこれからの商売に大切になってくると思いますね。
皆さん苦労が・・・
わかっていたこととはいえ、2台同時車検はやはりきついですよねぇ。
自分も毎月積み立てをしながら乗ってきましたが、今回の車検で積み立てが0に戻ってしまったのでまたこつこつと・・・
あっ!月末には4輪の車検もあるんだった
自分も毎月積み立てをしながら乗ってきましたが、今回の車検で積み立てが0に戻ってしまったのでまたこつこつと・・・
あっ!月末には4輪の車検もあるんだった

ユーザー車検も安くて良いのですがやはり手間暇の時間を取られるのがねぇ~・・・私もチャレンジはしたいと思ってはいるのですが・・・
でも2台同時いっぺんだとお金もかかりますね^^
でも2台同時いっぺんだとお金もかかりますね^^
バビロニア">
次回こそは・・・
>ななパパさん
> 2台分の車検ですと出費が結構痛いですよね。
> でも安全には代えられないので
> 納得の出費ではあるには違いないのですが...。
そうなんですよね~
車検代は掛かりましたが、自分での点検では限界がありますから、
そことのバーターなんですよね。
これで安心して乗れることを考えたら、それはそれで
仕方ないですね。。。
> 次回からはユーザー車検で取れると
> 良いですね。
今度は、車検だけでもユーザーでやってみたいですね。
これもいい経験?!になるのかな???
> 2台分の車検ですと出費が結構痛いですよね。
> でも安全には代えられないので
> 納得の出費ではあるには違いないのですが...。
そうなんですよね~
車検代は掛かりましたが、自分での点検では限界がありますから、
そことのバーターなんですよね。
これで安心して乗れることを考えたら、それはそれで
仕方ないですね。。。
> 次回からはユーザー車検で取れると
> 良いですね。
今度は、車検だけでもユーザーでやってみたいですね。
これもいい経験?!になるのかな???
バビロニア">
あれれ?!
>マロさん
> やはり 大型バイクは、月々¥5000~¥6000を貯金していくのがいいでしょう!
> 保険代 車検代 タイヤ交換費 OIL交換費 ブレーキオイル プラグ パッド等・・・・
> 月々貯めてれば問題なしです!w これが 変なタイミングでぶつかってしまうと
> 大出費となります!ww マロもタイヤ交換か・・・・1年チョットしかもたなかった!www
計算すると、確かに月にしたら5~6000円の経費になっている感じですね。
走らなければ、何も掛からないんですが、結局お値段はそれなりになりますよね。
> 重いから減るのもはやい!ww orz
なるほど・・・ってそこで納得しちゃダメでしょう!(笑)
> やはり 大型バイクは、月々¥5000~¥6000を貯金していくのがいいでしょう!
> 保険代 車検代 タイヤ交換費 OIL交換費 ブレーキオイル プラグ パッド等・・・・
> 月々貯めてれば問題なしです!w これが 変なタイミングでぶつかってしまうと
> 大出費となります!ww マロもタイヤ交換か・・・・1年チョットしかもたなかった!www
計算すると、確かに月にしたら5~6000円の経費になっている感じですね。
走らなければ、何も掛からないんですが、結局お値段はそれなりになりますよね。
> 重いから減るのもはやい!ww orz
なるほど・・・ってそこで納得しちゃダメでしょう!(笑)
2台分の車検ですと出費が結構痛いですよね。
でも安全には代えられないので
納得の出費ではあるには違いないのですが...。
次回からはユーザー車検で取れると
良いですね。
でも安全には代えられないので
納得の出費ではあるには違いないのですが...。
次回からはユーザー車検で取れると
良いですね。
うむむ
やはり 大型バイクは、月々¥5000~¥6000を貯金していくのがいいでしょう!
保険代 車検代 タイヤ交換費 OIL交換費 ブレーキオイル プラグ パッド等・・・・
月々貯めてれば問題なしです!w これが 変なタイミングでぶつかってしまうと 大出費となります!ww マロもタイヤ交換か・・・・1年チョットしかもたなかった!www
重いから減るのもはやい!ww orz
保険代 車検代 タイヤ交換費 OIL交換費 ブレーキオイル プラグ パッド等・・・・
月々貯めてれば問題なしです!w これが 変なタイミングでぶつかってしまうと 大出費となります!ww マロもタイヤ交換か・・・・1年チョットしかもたなかった!www
重いから減るのもはやい!ww orz
バビロニア">
そうですね!
>ピィさん
> スカイウェイブも車検のいる排気量だったんですか。
> 二台同時期は大変ですね。
以前所有していた、スカブは250だったので問題なかったのですが、
今回は400に変更して、早速車検を迎えました。
本当は一度経験として、ユーザー車検を受けてみたかったのですが、
今回ばかりは残念な結果になりました。
> うちは3年後から、エスティマとTMAX530が同時に車検です。
> でも車検は車体のコンディションを見直す機会でもありますし、
> 一応きちんと受けたいですから、時間がないときはプロに任せるのもいいかと思います(^^)
普段のオイル交換や、メンテは自分でやっていますが、
車検を受ける上で全点検をして頂ければ、それだけ安心ですからね。
クルマとバイク同時はキツイですよね。
でも、その前に買い換えてしまうということもあるのでは?!(^^;;
> スカイウェイブも車検のいる排気量だったんですか。
> 二台同時期は大変ですね。
以前所有していた、スカブは250だったので問題なかったのですが、
今回は400に変更して、早速車検を迎えました。
本当は一度経験として、ユーザー車検を受けてみたかったのですが、
今回ばかりは残念な結果になりました。
> うちは3年後から、エスティマとTMAX530が同時に車検です。
> でも車検は車体のコンディションを見直す機会でもありますし、
> 一応きちんと受けたいですから、時間がないときはプロに任せるのもいいかと思います(^^)
普段のオイル交換や、メンテは自分でやっていますが、
車検を受ける上で全点検をして頂ければ、それだけ安心ですからね。
クルマとバイク同時はキツイですよね。
でも、その前に買い換えてしまうということもあるのでは?!(^^;;
バビロニア">
今回は・・・
>ぽんさん
> 二輪の車検・・・
> まだ未経験なので高いのか安いのか分かりません^^;
> まぁ7万ちょいなら安いですよね~(車と比べればw)
> 二輪は何かあればモロに体に帰ってきたりしそうですので、しっかりと整備して貰いたいですね~^^
どうもユーザー車検だと2万円くらいで済むそうですから、
それに比べたら少々お高いかもしれませんが、夢店だったら、
もっとするでしょうね~
でも、安心とのバーターと考えれば、安いのかな~???
> 二輪の車検・・・
> まだ未経験なので高いのか安いのか分かりません^^;
> まぁ7万ちょいなら安いですよね~(車と比べればw)
> 二輪は何かあればモロに体に帰ってきたりしそうですので、しっかりと整備して貰いたいですね~^^
どうもユーザー車検だと2万円くらいで済むそうですから、
それに比べたら少々お高いかもしれませんが、夢店だったら、
もっとするでしょうね~
でも、安心とのバーターと考えれば、安いのかな~???
スカイウェイブも車検のいる排気量だったんですか。
二台同時期は大変ですね。
うちは3年後から、エスティマとTMAX530が同時に車検です。
でも車検は車体のコンディションを見直す機会でもありますし、一応きちんと受けたいですから、時間がないときはプロに任せるのもいいかと思います(^^)
二台同時期は大変ですね。
うちは3年後から、エスティマとTMAX530が同時に車検です。
でも車検は車体のコンディションを見直す機会でもありますし、一応きちんと受けたいですから、時間がないときはプロに任せるのもいいかと思います(^^)
こんばんは!(。・▽・)ノ
二輪の車検・・・
まだ未経験なので高いのか安いのか分かりません^^;
まぁ7万ちょいなら安いですよね~(車と比べればw)
二輪は何かあればモロに体に帰ってきたりしそうですので、しっかりと整備して貰いたいですね~^^
まだ未経験なので高いのか安いのか分かりません^^;
まぁ7万ちょいなら安いですよね~(車と比べればw)
二輪は何かあればモロに体に帰ってきたりしそうですので、しっかりと整備して貰いたいですね~^^
バビロニア">
そこですよね~
>ザッキーさん
> バビさんの車検代が果たして高いのか?安いのか?は、軽二輪な私には分かりませんが、
> 決まり事ですから出費は仕方ないですね。
> 大排気量車には、正直憧れちゃいますが、車検代は壁の一つであることには間違いないです。
そうなんですよね~
私もフォルツアもスカブも250に乗っていた時は、
車検の2文字が頭にもたげていたので、それを越えることが
ありませんでした。
でも、強欲は私はついつい大型免許に通いだすと、
もう我慢することは出来ませんでしたねー
他に色々趣味があるわけではないので、これくらいの
ささやかな贅沢もいいのかと・・・(^◇^;)
> バビさんの車検代が果たして高いのか?安いのか?は、軽二輪な私には分かりませんが、
> 決まり事ですから出費は仕方ないですね。
> 大排気量車には、正直憧れちゃいますが、車検代は壁の一つであることには間違いないです。
そうなんですよね~
私もフォルツアもスカブも250に乗っていた時は、
車検の2文字が頭にもたげていたので、それを越えることが
ありませんでした。
でも、強欲は私はついつい大型免許に通いだすと、
もう我慢することは出来ませんでしたねー
他に色々趣味があるわけではないので、これくらいの
ささやかな贅沢もいいのかと・・・(^◇^;)
バビロニア">
どうもです!
>leomiさん
> ワタシも夏バテぎみでブログアップはボチボチでコメントは閉じていました^^
> この時期はゆっくりしたくてねっ!
はい!私もスッカリバテバテでした。
これからは・・・って言っても、更新頻度は自信ないな・・・(汗)
> 車検・・仕方ないですね・・400cc乗りたいけど車検を考えるとムリです。。
そうなんですよね~
完全に走りを割り切れたら、250でノンビリと行きたいんですが、
まだまだ血が騒ぐので・・(笑)
> お盆はお仕事ですか?
> まだまだ暑いですからお体気をつけてくださいね!
一応休みなんですが、何か気忙しくて・・・
まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
> ワタシも夏バテぎみでブログアップはボチボチでコメントは閉じていました^^
> この時期はゆっくりしたくてねっ!
はい!私もスッカリバテバテでした。
これからは・・・って言っても、更新頻度は自信ないな・・・(汗)
> 車検・・仕方ないですね・・400cc乗りたいけど車検を考えるとムリです。。
そうなんですよね~
完全に走りを割り切れたら、250でノンビリと行きたいんですが、
まだまだ血が騒ぐので・・(笑)
> お盆はお仕事ですか?
> まだまだ暑いですからお体気をつけてくださいね!
一応休みなんですが、何か気忙しくて・・・
まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
バビロニア">
あれま~
>Mercury77さん
> 車検と聞くと高い印象がありますけど
> バイクはそんなにかからないですよね。
> 部品交換が出ればバカにならない額になることも(^^;)
> うちの銀翼はまだまだ先です。
そうですよね!
クルマと比較すれば、お安いのは間違いないのですが、
どうしても、250の後だと、『高いよな~』って気持ちに
なりますね。。。
> ただバイクは1台だけど車が4台あるので
> 毎年どれかは車検です(^^;)
> 直近は9月にきます・・・
あれま~それじゃ我が家よりはるかに大変ですね!
でも我が家の場合、クルマもバイクも同じ年に車検になるので、
毎年チョコチョコ点検して、一度にお金が掛からないようにしないと。(><)
> 車検と聞くと高い印象がありますけど
> バイクはそんなにかからないですよね。
> 部品交換が出ればバカにならない額になることも(^^;)
> うちの銀翼はまだまだ先です。
そうですよね!
クルマと比較すれば、お安いのは間違いないのですが、
どうしても、250の後だと、『高いよな~』って気持ちに
なりますね。。。
> ただバイクは1台だけど車が4台あるので
> 毎年どれかは車検です(^^;)
> 直近は9月にきます・・・
あれま~それじゃ我が家よりはるかに大変ですね!
でも我が家の場合、クルマもバイクも同じ年に車検になるので、
毎年チョコチョコ点検して、一度にお金が掛からないようにしないと。(><)
バビロニア">
クルマ3台ですか?!
>moonyさん
> バイク車検・・・オイラには無縁ですが、
> いい感じに掛かるものですね・・・
> 400CCに魅力を感じる物の、我が家には車が3台有るので
> 二輪にまで車検代は回せないです・・・
> 4輪でも月々1万ずつ車検貯金しててまかなえないので・・・
さすがにクルマ3台だと、バイクの車検は厳しいですよね~
今回はじめて、バイクの車検を受けて、結構掛かることに
驚いております。
バイクは趣味だから、これはこれと割り切るしかありませんが、
それにしても高いよな・・・
> バイク車検・・・オイラには無縁ですが、
> いい感じに掛かるものですね・・・
> 400CCに魅力を感じる物の、我が家には車が3台有るので
> 二輪にまで車検代は回せないです・・・
> 4輪でも月々1万ずつ車検貯金しててまかなえないので・・・
さすがにクルマ3台だと、バイクの車検は厳しいですよね~
今回はじめて、バイクの車検を受けて、結構掛かることに
驚いております。
バイクは趣味だから、これはこれと割り切るしかありませんが、
それにしても高いよな・・・
バビさんの車検代が果たして高いのか?安いのか?は、軽二輪な私には分かりませんが、決まり事ですから出費は仕方ないですね。
大排気量車には、正直憧れちゃいますが、車検代は壁の一つであることには間違いないです。
大排気量車には、正直憧れちゃいますが、車検代は壁の一つであることには間違いないです。

バビロニア">
こればっかりは・・・
> マサ4066さん
> 2台の車検は結構高く付きますねぇ。
今回はかなりの痛手でした。。。
しかし、時間がなかったので仕方ありません。
それと、油漏れの気になる箇所もいっしょに点検してもらったので、
これはこれで安心なのですが・・・
> 女房用の400は来月車検ですが友人に日当を払って
> 車検に行って貰う予定です。
> とは言っても2年後は8月と9月で重なるぅ(汗)
あれま~重なったら一辺に車検場でしょう!
でも、重なると本当に大変ですよね~
今回その辛さがよ~くわかりました。。。
> そうそう銀翼は24000㌔だか25000㌔でベルトの交換サインが出るんじゃ
> 無かったかな??
> 22622㌔じゃそろそろじゃ??
ベルトは20000km時点で交換しました。
やはり、駆動系はま故障した場合、
一番どうにもなりませんから・・・(汗)
> 2台の車検は結構高く付きますねぇ。
今回はかなりの痛手でした。。。
しかし、時間がなかったので仕方ありません。
それと、油漏れの気になる箇所もいっしょに点検してもらったので、
これはこれで安心なのですが・・・
> 女房用の400は来月車検ですが友人に日当を払って
> 車検に行って貰う予定です。
> とは言っても2年後は8月と9月で重なるぅ(汗)
あれま~重なったら一辺に車検場でしょう!
でも、重なると本当に大変ですよね~
今回その辛さがよ~くわかりました。。。
> そうそう銀翼は24000㌔だか25000㌔でベルトの交換サインが出るんじゃ
> 無かったかな??
> 22622㌔じゃそろそろじゃ??
ベルトは20000km時点で交換しました。
やはり、駆動系はま故障した場合、
一番どうにもなりませんから・・・(汗)
バビロニア">
ヤッパ安いですか?!
>まっちゃんさん
> 2台一緒の車検はお財布を直撃^^;
> それでも44,210円はお安いですね!
ヤッパリ安いですかね?!
相場がわからないので・・・(汗)
でも、ここのクルマ屋さんは20年来のお付き合いですから、
ボルこともなく良心的な設定だと思います。
それにスカブの場合、光軸の問題がありましので・・・(笑)
> 私もタイヤ交換+車検です!?
> 車検バビさんのブログ見るまで忘れていました。
そういえば、後ろはかなり減ってましたよね!
今度は交換ですねwww
車検が済めば、キッチリ2年間は乗れますもんねv^^v
> 2台一緒の車検はお財布を直撃^^;
> それでも44,210円はお安いですね!
ヤッパリ安いですかね?!
相場がわからないので・・・(汗)
でも、ここのクルマ屋さんは20年来のお付き合いですから、
ボルこともなく良心的な設定だと思います。
それにスカブの場合、光軸の問題がありましので・・・(笑)
> 私もタイヤ交換+車検です!?
> 車検バビさんのブログ見るまで忘れていました。
そういえば、後ろはかなり減ってましたよね!
今度は交換ですねwww
車検が済めば、キッチリ2年間は乗れますもんねv^^v
バビロニア">
そうなんですよね~
>ぴぴ86さん
> 車検のあるバイクを過去に所有したことがないので、バイクの車検ってのが良く分かっていません(^^ゞ
> 気になる所は、全部やってもらう・・・それがいいですね。
> 不安要素を抱えたまま乗っても、楽しく走れないし。
確かにそうなんですよね!
不安な要素って、クルマよりバイクの方が気持ち焦りますよね。
今回はお金こそかかりましたが、それはそれで正解だったかも
しれません。。。
> 春に原因不明で壊れた愛車は、原因が分からないまま直った(修理してない)ので
> そのまま乗っていますが、また同じことになったらどうしようと言う不安は常に付きまとっています。
あら?!原因は不明のままでしたか・・・
これから乗り換えるのか、それともこのまま乗り潰すまで乗るのか
によって判断がわかれるところですよね。
乗り潰すなら、やっぱりキッチリ点検しておいた方が
気持ちスッキリしますよねwww
> 車検のあるバイクを過去に所有したことがないので、バイクの車検ってのが良く分かっていません(^^ゞ
> 気になる所は、全部やってもらう・・・それがいいですね。
> 不安要素を抱えたまま乗っても、楽しく走れないし。
確かにそうなんですよね!
不安な要素って、クルマよりバイクの方が気持ち焦りますよね。
今回はお金こそかかりましたが、それはそれで正解だったかも
しれません。。。
> 春に原因不明で壊れた愛車は、原因が分からないまま直った(修理してない)ので
> そのまま乗っていますが、また同じことになったらどうしようと言う不安は常に付きまとっています。
あら?!原因は不明のままでしたか・・・
これから乗り換えるのか、それともこのまま乗り潰すまで乗るのか
によって判断がわかれるところですよね。
乗り潰すなら、やっぱりキッチリ点検しておいた方が
気持ちスッキリしますよねwww
バビロニア">
これで・・・
>橋吉さん
> 休みが取れないならば、致し方ないですね。平日しかやってないですから。
> でも、この際不安要素は全部直してもらうというのは正解でしょうね。
> 時間と安心を得ることができたと思えば納得できると思います。
そうなんですよ!
ユーザー車検もいいんですが、今回は油にじみがあったので、
どこからかが不明でしたから、見ていただきました。
どうも、ギアオイルが多過ぎたようで、そこからということが
判明したので、安心です。
次回は、ユーザーでチャレンジだ!!
> 休みが取れないならば、致し方ないですね。平日しかやってないですから。
> でも、この際不安要素は全部直してもらうというのは正解でしょうね。
> 時間と安心を得ることができたと思えば納得できると思います。
そうなんですよ!
ユーザー車検もいいんですが、今回は油にじみがあったので、
どこからかが不明でしたから、見ていただきました。
どうも、ギアオイルが多過ぎたようで、そこからということが
判明したので、安心です。
次回は、ユーザーでチャレンジだ!!
お久しぶり~♪
ワタシも夏バテぎみでブログアップはボチボチでコメントは閉じていました^^
この時期はゆっくりしたくてねっ!
車検・・仕方ないですね・・400cc乗りたいけど車検を考えるとムリです。。
お盆はお仕事ですか?
まだまだ暑いですからお体気をつけてくださいね!
この時期はゆっくりしたくてねっ!
車検・・仕方ないですね・・400cc乗りたいけど車検を考えるとムリです。。
お盆はお仕事ですか?
まだまだ暑いですからお体気をつけてくださいね!
毎年車検です。
車検と聞くと高い印象がありますけど
バイクはそんなにかからないですよね。
部品交換が出ればバカにならない額になることも(^^;)
うちの銀翼はまだまだ先です。
ただバイクは1台だけど車が4台あるので
毎年どれかは車検です(^^;)
直近は9月にきます・・・
バイクはそんなにかからないですよね。
部品交換が出ればバカにならない額になることも(^^;)
うちの銀翼はまだまだ先です。
ただバイクは1台だけど車が4台あるので
毎年どれかは車検です(^^;)
直近は9月にきます・・・
バイク車検・・・オイラには無縁ですが、
いい感じに掛かるものですね・・・
400CCに魅力を感じる物の、我が家には車が3台有るので
二輪にまで車検代は回せないです・・・
4輪でも月々1万ずつ車検貯金しててまかなえないので・・・
いい感じに掛かるものですね・・・
400CCに魅力を感じる物の、我が家には車が3台有るので
二輪にまで車検代は回せないです・・・
4輪でも月々1万ずつ車検貯金しててまかなえないので・・・
こんにちは。
2台の車検は結構高く付きますねぇ。
女房用の400は来月車検ですが友人に日当を払って
車検に行って貰う予定です。
とは言っても2年後は8月と9月で重なるぅ(汗)
そうそう銀翼は24000㌔だか25000㌔でベルトの交換サインが出るんじゃ
無かったかな??
22622㌔じゃそろそろじゃ??
2台の車検は結構高く付きますねぇ。
女房用の400は来月車検ですが友人に日当を払って
車検に行って貰う予定です。
とは言っても2年後は8月と9月で重なるぅ(汗)
そうそう銀翼は24000㌔だか25000㌔でベルトの交換サインが出るんじゃ
無かったかな??
22622㌔じゃそろそろじゃ??
2台一緒の車検はお財布を直撃^^;
それでも44,210円はお安いですね!
私もタイヤ交換+車検です!?
車検バビさんのブログ見るまで忘れていました。
それでも44,210円はお安いですね!
私もタイヤ交換+車検です!?
車検バビさんのブログ見るまで忘れていました。
車検
車検のあるバイクを過去に所有したことがないので、バイクの車検ってのが良く分かっていません(^^ゞ
気になる所は、全部やってもらう・・・それがいいですね。
不安要素を抱えたまま乗っても、楽しく走れないし。
春に原因不明で壊れた愛車は、原因が分からないまま直った(修理してない)ので
そのまま乗っていますが、また同じことになったらどうしようと言う不安は常に付きまとっています。
気になる所は、全部やってもらう・・・それがいいですね。
不安要素を抱えたまま乗っても、楽しく走れないし。
春に原因不明で壊れた愛車は、原因が分からないまま直った(修理してない)ので
そのまま乗っていますが、また同じことになったらどうしようと言う不安は常に付きまとっています。
時間と安心
休みが取れないならば、致し方ないですね。平日しかやってないですから。でも、この際不安要素は全部直してもらうというのは正解でしょうね。時間と安心を得ることができたと思えば納得できると思います。
> 利休です。ご無沙汰してます。
> (極度に)腰を痛めていまして、バイクどころではない生活が続いています。
> 日頃の運動不足と寄る歳には勝てないと痛感してます。
> 電車通勤なので助かってます。
大丈夫でしょうか?!
実は私も仙台在職時に酷い腰痛で、歩けなくなったことがあります。
あの時の辛さは今でも忘れられません。。。
本当にお大事にしてください。。。
> これだけの走行距離ですと、車検を受ける価値もありってところですね。
> 私なんか、実家に置きっぱなしにしている車は、置いてるだけで税金・保険・
> その他維持費がかかっているので、価値がないですよ。
> 1994年式なので、今年で18年落ちですが、車検は目が飛び出すほどの費用が掛ります。
1994年式!!ひえ~~~~~~~~~~!!
それだけで十分価値あるお車なのでしょうね。
車検制度は、普段メンテナンスをしない方から考えれば、
安全に走行する上での大切な制度だとは思いますが、
やっぱり、それなりに掛かりますよね。
日ごろは自分で出来るメンテナンスは小まめにやって
いるんですが・・・やっぱり自分で出来るところは
やらないといけませんね。。。(汗)