fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

イバライガーと海鮮丼♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
最近はツーリングでもない限り、遠方へ出かけるチャンスが
ありませんでした。

今回は久しぶりにい茨城へ伺うことに。

この稲穂の色を見ると秋だな~って感じますね。

za(1322).jpg

那珂湊は以前は壊滅的でしたが、道路も綺麗に舗装されてました。
これで安心して走れますね!

一時は(バイクで走ったら怖いだろうな~)って箇所がいくつも
ありましたから・・・

za(1323).jpg

港では威勢のいい声が聞こえましたが、
観光客の足はまだまだなのかな・・・

za(1325).jpg

さて、那珂湊と言えば、昼食はいつものコチラのお店へ!

za(1324).jpg

店名:食い処 くりたや
住所:茨城県ひたちなか市湊本町22-8
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日

いつもの海鮮丼にしようかな~と思ったら、
かつお・生シラス・いくら丼の文字がwww

これにしましょう!!!

za(1326).jpg

生シラスといえば、大洗のかあちゃんの店が有名ですが、
こちら那珂湊でも水揚げするようになったのかな?!

かつおも脂が適度に乗っており、鮮度も抜群!
生シラスも黄身と合わせる辺りは、かあちゃんのソレと
同じですね。

これまたウマウマです。

いくらは普通の醤油漬けでした。。。

ただ、今回はご飯の量が少なかったな~
これは要改善ですね。。。

za(1327).jpg

用事を済ませたら、どこかによろうかと思いましたが、
まっすぐ帰ることに・・・

途中、友部SAで休憩!

za(1328).jpg

私の目にこんなのが飛び込んできました。。。
『時空戦士イバライガー!!』

何々・・・ふ~~~~~~~ん
なるほどねwww

za(1331).jpg

『私たちにも、できることがある。』
『私たちにしかできないこともある。』
『希望、笑顔、夢、未来 大切なものを守り抜くために』

・・・忘れていませんが、
時々このように思い出すことも必要かと。。

za(1330).jpg

こんなことしか出来ないけど頂きます。。。

za(1329).jpg

これがイバライガーのバイクだ!!!
何かカッチョヨクナイ!!(笑)

za(1332).jpg

少し小腹も空いたので、おめで鯛焼きを頂くことに。。。
中身は・・・

za(1333).jpg

小倉餡、ずんだ餡、白玉の三色盛りや~(by 彦麻呂)

za(1334).jpg

宮城や岩手も苦しんでいると思いますが、
福島や茨城は、放射能の影響を大きく受けてしまったのでは
ないでしょうか。

あの災害を忘れず・・・

実りの秋。ツーリングにでも行って、懐に実ったお金を現地で使って、
みんなHAPPYになりたいですね。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

Newer Entry走るためのシューズ・走りのためのシューズ♪

Older Entry久しぶりにオソトで餃子♪

Comments

バビロニア">
それが残念ながら・・・ 
>マロさん

> うまそーぉ~な海鮮丼じゃのぉ~!
> マロは、海鮮丼だいだい好物じゃぞ! 
> けど、最近の海鮮丼は、手抜きがおおくて許せません!!
> ネタは、いいのですが、やはり ご飯は 酢飯でなくちゃー!!
> バビさんのお店は?酢飯じゃッタか??

残念ながらご飯は酢飯ではありませんでした。
でも、ここの海鮮系は本当に新鮮で美味しかったです。

ご飯の量は工場長に納得して頂ける量ではありませんね。。。
酢飯が良ければ、魚平食堂かな・・・v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    そろそろ・・・ 
    >ニャンコ先生

    > 茨城の海の幸も美味しそうですよね。
    > 甘味もあって、魅力的な場所ではあります。
    > 事故の傷も癒えてきたことですし、そろそろ茨城に挑戦してみようかな~?

    そう言えば・・・(汗)
    茨城の海岸部もかなり道も舗装されてきましたし、
    そこから福島に向けて復興支援で行ってもよろしいかと。

    近いうちに行きたいですね。。。
  • -
  •  
    うまそ~ 
    うまそーぉ~な海鮮丼じゃのぉ~!
    マロは、海鮮丼だいだい好物じゃぞ! 
    けど、最近の海鮮丼は、手抜きがおおくて許せません!!
    ネタは、いいのですが、やはり ご飯は 酢飯でなくちゃー!!
    バビさんのお店は?酢飯じゃッタか??
  • -
  •  
    行かなきゃですねぇ 
    茨城の海の幸も美味しそうですよね。
    甘味もあって、魅力的な場所ではあります。

    事故の傷も癒えてきたことですし、そろそろ茨城に挑戦してみようかな~?
  • -
  •  
    ナニナニ 
    > ななパパさん

    > イバライガー支援ツーなんて出来たら面白いでしょうね。
    > 一緒に温泉入ったり、しらす丼食べたり....
    > ちょっと絵にならないですかね?

    いやーそういうのもアリじゃないですか!
    結構我々の世代は、実写のヒーローが活躍して喜んだ世代ですから、
    戦隊ヒーローツアーなんていうのもアリかと思いますよ。

    我が家に男の子がいたら、見に行っていると思いますねw


    > ちなみに、うちの長女は埼玉のコバトンにはまってます。

    ナニナニそれもヒーローもの?
    女の子だからキャラクターでしょうね。

    うちのはキャラクターに興味ないんだよなー
    警察のキーホルダーは喜ぶんですがf^_^;)
  • -
  •  
    えっ!新潟も! 
    > tomzuさん

    > 新潟にもいます
    > 超耕 ニイガッター

    えっ!新潟にもご当地ヒーローがいるんですか?!
    これはニイガッターとイバライガーのタッグで見てみたいなーf^_^;)


    > 強いかどうかは解りませんが
    > 雪国農耕戦士だけあって
    > 辛抱強いのでは・・・ と期待してますw

    あっ、そっちの強さね!
    てっきり、お酒に強い方かと思いましたよ!!!(#^.^#)
  • -
  •  
    いいですねー 
    > パイロンさん

    > イバライガー・・・まさにご当地キャラですね~^^
    > 友部SAときたらやはり納豆ドッグでしょう!!でもおめだ鯛焼きも旨そう・・・

    以前納豆ドッグを食べましたので、今回はたい焼きに!
    納豆ドッグの方が良かったかも・・・(^^;;


    > では東北支援ツーでも行きますか?

    いいですねー
    福島あたりでいかがでしょうか。
    今年はもう一回走りに行きたいのですが。。。d(^_^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    納豆ドッグ・・・ 
    >leomiさん

    > かあちゃんの店に行った時・・生しらす食べられなかったんだ~
    > 時間がちょっと遅かったから・・
    > あのあたりも結構被害がありましたよね。。がんばってほしいです^^

    以前と比べたら、見違えるほど状況は改善されております。
    走るにしても、そんなに怖い感じもありませんね。

    那珂湊で生シラスを食べたのが初めてだったので、逆に新鮮でしたよ!


    > 三色たい焼きおいしそ~~♪
    > 今回は納豆ドッグはナシだったのね^^

    ハイ!今回は残念ながら、納豆ドッグはナシでした。(汗)
    三色たい焼きは、複雑なお味でしたね~。

    美味しいと言うよりは・・・味はご想像にお任せします。(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    お恥ずかしい・・・ 
    >サイファさん

    > 地元では有名ですよ→イバライガー(笑)

    そうなの?
    全くもって知りませんでしたよ。。。
    友部SAにデッカク展示してあって、そこで知ったんですよね~

    昔の身近な感じの戦隊ヒーローって感じで良かったですw


    > 職場の近くのラーメン屋さんにも来てました。
    > 写真貼ってあったもん(笑)

    え~~~~~~~!地元のラーメン屋さんにまで出没ですか?!
    それじゃ~有名になりますね!!

    さすが地元のヒーロー、細かいところまで営業活動。
    間違いなく認知度UPですネ。v^^v
  • -
  •  
    バビロニア">
    おはようございます。 
    > SevenFiftyさん

    > イバライガーってはじめて聞きました。
    > イバライダーじゃないのですね。

    そうなんですよ!ダー!じゃなくてガー!!なんです。(笑)
    このキャラがかなり人気のようで、地元の方々の勇気・元気に
    一役買っているそうです。。。


    > 東京に近いほど復興が早いのかな。
    > 東北の現状はまだまだ厳しそうですね。

    確かに茨城の道路事情はかなり良くなりましたね~
    福島の海岸線沿いは走ってないのでわからないですが、
    確かに良くなっていることが、実感できます。

    それでも、観光客の客足はまだまだ十分とは言えないと
    伺っております。

    時々、このように現状をお伝えして、今一度皆さんで出来ることを
    実行して頂けたら幸いですねwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    そうですよ! 
    >まっちゃんさん

    > 海鮮丼?
    > ブログ海の幸が多くなってると言う事は^^;
    > ・・・うん~

    そう!勘が鋭いですね~
    もちろん!ダ・イ・エ・ッ・ト!!(汗)
  • -
  •  
    バビロニア">
    あるな~ 
    >moonyさん

    > おめで鯛焼き中身が何とも凄いですね・・・
    > 宮崎のなんじゃこら大福に近い物が・・・!!

    そうな大福があるんですか?!
    と言うことは、大福の中がお祭り騒ぎ?!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    あれれ?! 
    >コジコジさん

    > 今年は、とうとう生シラス丼食べれなかったな~
    > 次のシーズンは、ぜひ食べたいですね・・・かあちゃんで!!

    最近かあちゃんも行ってないよな~
    あの生シラスに卵の黄身を混ぜて食べるのがたまりませんよね。

    秋は昨年に引き続き那須方面でしょうかね?!


    > イバライガー・・・聞いたこと無いですな~???

    でしょう!私もはじめて聞きました!
    でも、年間公演回数200回で、アチコチで登場されているようで、
    かなりの人気キャラクターのようです。

    自分たちに出来ること・・・まだまだ支援が必要です。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    アハハ! 
    >ピィさん

    > イバライガーにおめでたい焼き・・・。
    > ダジャレ系が茨城流でしょうか。
    > 御当地ゆるキャラで、つい思い出してしまうのは夕張夫妻(負債)ですが(笑)

    アハハ!確かに茨城流かもしれませんね!
    イバライガーは子供の時に見た、身近な戦隊モノって感じでした。


    > シラスにカツオにイクラとは面白い組み合わせですが、実に美味しそうですね(^^)

    これはどれも新鮮でしたね~
    生シラスも美味しかったのですが、カツオもウマウマでした。
    この時期は秋刀魚の刺身もまた格別ですね。。。
  • -
  •  
     
    イバライガー支援ツーなんて出来たら面白いでしょうね。

    一緒に温泉入ったり、しらす丼食べたり....

    ちょっと絵にならないですかね?

    ちなみに、うちの長女は埼玉のコバトンにはまってます。
  • -
  •  
    イバライガーに対抗し 
    新潟にもいます
    超耕 ニイガッター

    強いかどうかは解りませんが
    雪国農耕戦士だけあって
    辛抱強いのでは・・・ と期待してますw
  • -
  •  
     
    イバライガー・・・まさにご当地キャラですね~^^友部SAときたらやはり納豆ドッグでしょう!!でもおめだ鯛焼きも旨そう・・・

    では東北支援ツーでも行きますか?
  • -
  •  
    生しらす・・ 
    かあちゃんの店に行った時・・生しらす食べられなかったんだ~
    時間がちょっと遅かったから・・
    あのあたりも結構被害がありましたよね。。がんばってほしいです^^

    三色たい焼きおいしそ~~♪
    今回は納豆ドッグはナシだったのね^^
  • zhifZ7eQ
  •  
    え~ 
    地元では有名ですよ→イバライガー(笑)

    職場の近くのラーメン屋さんにも来てました。
    写真貼ってあったもん(笑)
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    イバライガーってはじめて聞きました。
    イバライダーじゃないのですね。

    東京に近いほど復興が早いのかな。
    東北の現状はまだまだ厳しそうですね。
  • -
  •  
     
    海鮮丼?
    ブログ海の幸が多くなってると言う事は^^;
    ・・・うん~
  • -
  •  
     
    おめで鯛焼き中身が何とも凄いですね・・・
    宮崎のなんじゃこら大福に近い物が・・・!!
  • -
  •  
     
    今年は、とうとう生シラス丼食べれなかったな~
    次のシーズンは、ぜひ食べたいですね・・・かあちゃんで!!
    イバライガー・・・聞いたこと無いですな~???
  • c64998AA
  •  
     
    イバライガーにおめでたい焼き・・・。
    ダジャレ系が茨城流でしょうか。
    御当地ゆるキャラで、つい思い出してしまうのは夕張夫妻(負債)ですが(笑)
    シラスにカツオにイクラとは面白い組み合わせですが、実に美味しそうですね(^^)
  • -
  •  
    気合が違う・・・ 
    > Lightwaverさん

    > 那珂湊のあたりは特撮ものの撮影によく使われているんですよ。
    > だからご当地アイドルよりもヒーローの方がしっくりくるのかも。

    なるほどですね。
    アイドルっていうのは、特定の世代になりそうですが、
    ヒーローモノなら、子供からお年寄りまで支持を得られそうな
    感じですよね。。。


    > それにしてもイバライガーは他の緩いご当地ヒーローと違って
    > デザインといい、バイクといい気合いが入ってますねぇ。

    展示パネルなんか見ても、気合が違いましたねー
    よくあるご当地ユルキャラとは違いました。
    しかも、年間公演が200回以上って言うんだから驚きです。

    今後も見守って行きたいですねd(^_^o)
  • -
  •  
    生しらす 
    >クレズさん

    > 新潟では生シラス食べる習慣が無くシラスと言えば釜揚げですね~
    > こっちは生シラスなんですね!!
    > 新鮮じゃなきゃ食べれない代物ですよね。。。

    コチらも基本は釜揚げしらすですが、静岡の一部、湘南方面、茨城の大洗等で
    食べることができます。
    足の早いさかなですから、新鮮でないと食べれませんね。

    > 私、冬に食べた魚平の魚の味が忘れられません。
    > あんな美味しい刺身久々に食べたって感じだったんで。

    魚平食堂も美味しいですよね!
    あの場所でなんで!って思いますが・・・

    千葉の房総半島も、新鮮な地魚を安く提供してくれるお店もあり、
    意外と三浦半島はダメですね。f^_^;)
  • -
  •  
     
    那珂湊のあたりは特撮ものの撮影によく使われているんですよ。
    だからご当地アイドルよりもヒーローの方がしっくりくるのかも。

    それにしてもイバライガーは他の緩いご当地ヒーローと違って
    デザインといい、バイクといい気合いが入ってますねぇ。
  • -
  •  
    できること。 
    > Mercury77さん

    > どうしても宮城、福島へ目が行きがちですけど、千葉茨城もかなりの
    > 被害を受けてるんですよね。
    > 震災後早い時期にボランティアに何度か行きましたけど、まだまだ
    > 捜索段階で、ほとんどが瓦礫をどけたり、水没したけど形は残った
    > 家の片づけでした。
    > それでも、何名かを見つけて自衛隊を呼びに走ったのを覚えています。
    > こうして元気になりつつある風景はホッとしますね。
    > 生ものダメでも違った形で応援したいです。

    仕事の関係から、茨城に行くケースが少なくありません。
    昨年はまだまだひどい状況が続いておりましたが、
    今年は道路も整備されて、街の機能が回復されつつあります。

    しかし、残念ながら観光客はまだまだまばらのようで、
    地元の方は風評がなければと嘆いておられました。

    大きな力にはなれませんが、多少のお役に立てればと思います。


    > イバライガー、ご当地ヒーロー、アイドル・・はやってますね
    > ・・・微妙(^^;)

    そんなことないですよ!
    ヒーローといえば、カッチョイイバイクがつきもので、
    実物は拝見できませんが、写真を見る限り正に正義のヒーローって
    感じがいいです。

    今度はイバライガーのいでたちで登場するのはいかがでしょうか?!
    Mercury77 さんなら、この手の衣装も借りられるのでは?!♪(´ε` )
  • -
  •  
     
    新潟では生シラス食べる習慣が無くシラスと言えば釜揚げですね~

    こっちは生シラスなんですね!!
    新鮮じゃなきゃ食べれない代物ですよね。。。

    私、冬に食べた魚平の魚の味が忘れられません。
    あんな美味しい刺身久々に食べたって感じだったんで。
  • -
  •  
    忘れられた被災地 
    どうしても宮城、福島へ目が行きがちですけど、千葉茨城もかなりの
    被害を受けてるんですよね。

    震災後早い時期にボランティアに何度か行きましたけど、まだまだ
    捜索段階で、ほとんどが瓦礫をどけたり、水没したけど形は残った
    家の片づけでした。
    それでも、何名かを見つけて自衛隊を呼びに走ったのを覚えています。

    こうして元気になりつつある風景はホッとしますね。
    生ものダメでも違った形で応援したいです。

    イバライガー、ご当地ヒーロー、アイドル・・はやってますね
    ・・・微妙(^^;)
  • B1DnmyeQ
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS