fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

秋の収穫祭千葉梨ツー♪


Edit Category ツーリング > 千葉ツーリング Tagged  #千葉ツーリング   #千葉ツーリングスポット   #千葉ツーリングコース   #千葉の旅   #千葉ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #千葉観光スポット 
昨年ある方のブログを拝見して、
前々から気になっていて、
今年になったら是非とも行ってみたい!
所がありました。


それは千葉県にある梨街道です!

千葉は落花生が有名ですが、梨も有名なんですよね~

その中でも、幻の梨!(大袈裟かな(^^;;)を購入しよう!
ってツーリングに参加しました。

集合時間が遅かったので、かなり遅めの出発!

xs(1912).jpg

向かった先は、ライコランド柏店!!!

xs(1913).jpg

います!います!OBSCの猛者たちが!!

今回はせんさんとLightwaverさん合同企画です。

参加メンバーは、せんさん、コジコジさん、Lightwaverさん、
ソニークロケットさん、ライぱちさん、ごっちんさん、monapaさん、
penguin774さん、バビロニアの9名でスタートしました。

xs(1914).jpg

まず向かった先は、白井の梨園です。

xs(1915)sss.jpg

これが幻の梨(かおり)です!

これだけ沢山あるのですが、農家の方曰く、
『今年は虫に食われて売り物にはならない!』のだそうです。
確かに、見た目は虫に食われてますが、自宅で食べるので、
余り気にしていないとお伝えしたら、程度の良いものだけを
頂きました!!

あーざーっす!!

xs(1916).jpg

豊水もご覧のように痛んでおります。
しかし・・・

xs(1917).jpg

一皮向けば、全く問題ありません。
美味しくいただけました。

少し、鮮度が落ちているかな~とは思いましたが、
街で売っている、イマイチ梨とは比べ物にならないほど
瑞々しいお味です。

xs(1918).jpg

コチラの豊水も、甘かったな~

xs(1919).jpg

かおりが購入できなかったので、Lightwaverさんのおススメの
梨園へ向かうことに。

そこで、かおりを頂きました!
確かに幻の梨に相応しいお味です。

お値段1玉500円也!
でも、千疋屋では1玉2000円だとか!!!


xs(1922).jpg

豊水は店先に売っておりますが、かおりは並んで
おりませんでした。

xs(1920).jpg

今回はスペースの関係で集合写真はありません。

xs(1921).jpg

さ~目的は終了しましたので、ランチに行きましょう!
ここからは、せんさんが途中まで先導して、
Lightwaverさんご用達のお店に!

xs(1923).jpg

こんな道を通りながら向かいます。

xs(1924).jpg

私の後ろはごっちんさんです!
その後ろのクルマ、何とMercury77さんです。

Mercury77さんに
(近くまで来ているんですが、ご一緒にどうですか?)
とメールしたところ、参加すると言われたので、
てっきりバイクでご参加かと思われましたが、
ベルファイアでの参加でした。

Mercury77さん無茶振りしてスンマセン!!

xs(1925).jpg

今回お伺いしたお店がコチラ!


xs(1926).jpg

店名:コッペ
住所:千葉県印西市瀬戸1452-3
営業時間:11:00〜21:00
定休日:第1・第3水曜日

Lightwaverさんが予約して頂いたので、すぐに着席できました。
料理が来るまでしばし談笑中。

xs(1927).jpg

やってきました!
クリームコロッケとメンチカツのセット。


というか、クリームコロッケが美味しいと伺っていたのですが、
メンチも食べたくて、お店の方に我侭言って作って頂きました。

本当に我侭ですよね~Pさん!!(笑)

クリームコロッケはトロトロ!
メンチからは肉汁がじゅわ~と美味しくない分けがありません。
美味しゅうございました。。。

xs(1928).jpg

こちらはMercury77さんのカツサンド!
軽めの食事としてオーダーされてましたが、
決して軽めのカツサンドではありませんね。。。(笑)

しかもこれで500円!安いよね~~

xs(1929).jpg

ここでせんさんのお土産登場!
カフェオレ大福?!ってどんなお味だ?!

xs(1930).jpg

外皮がコーヒー味の皮に、生クリーム餡子がバランスよく
包まれております。これは本当に美味しい!

せんさん!ごっさんでした!!

xs(1931).jpg

ここで一部の皆様とはお別れ!
せんさん、ソニークロケットさん、ごっちんさん、
Mercury77さん、monapaさん
あーざーっす!


次回はご一緒にタップリ走りましょう!!

xs(1932)ss.jpg

さて、残ったメンバーでLightwaverさん先導で、
ツーリングの続きを!

xs(1933).jpg

ライぱちさんのメット!
後方から撮っちゃいました!
これは・・・参考にさせて頂きます。。。

xs(1934).jpg

唯一のギア車のpenguinさんwww

xs(1935).jpg

この通り雨が降ったり止んだりの状態でした。

xs(1936).jpg

今回お願いして向かった無人駅の上総鶴舞駅!

xs(1937).jpg

風情がある駅舎ですね~

ここでライぱちさんがご帰宅です!
またご一緒に走りに行きましょうwww


xs(1938).jpg

続いて向かったのは、
世界の中心で愛を叫ぶの舞台となった月崎駅。

xs(1939).jpg

この真っ直ぐに伸びる線路!

xs(1940).jpg

もちろん駅には駅員さんはいませんでした。。。

xs(1941).jpg

最後は地域貢献です!

xs(1942).jpg

店名:モーモコッコハウス
住所:千葉県君津市山滝野1122
営業時間:8:30~17:30
定休日:水曜日

このソフトクリームは、卵をタップリ使ったソフトだそうです。
これは旨かったな~

xs(1943).jpg

お菓子も数々ありますが、どれもこれも美味しそうでしたが、
お土産はタップリなのでスルーしました。

xs(1944).jpg

Pさんが
『これ行くしかないでしょう~!!』って言われるので、
ご一緒させて頂きましたw

しかし、 このシュークリーム・・・

xs(1945).jpg

濃厚~~~~~~~~~~~!
これは本当に美味しかった!!


いや~こんなに濃厚なシュークリームは食べたことないな~
これ機会があったら食べることおススメしますよwww

xs(1946).jpg

シュークリームを食べたら解散です。
ここで、Lightwaverさんとコジコジさんとお別れです。
あーざーっす!


途中までpenguinさんと一緒でしたが、高速に乗ったら
羽が生えたようにあっという間に消えていってしまいましたw

Pさ~ん、また遊んでね~~~
(って聞こえないとは思いますが・・・(汗))

xs(1947).jpg

房総半島は、帰るのが近いので好きなんですよねー
このトンネルを抜けるとそこは川崎だった・・・
って知ってますよね!(笑)

xs(1948).jpg

ベイブリッジから富士山が見えますね!
綺麗だな~~~

xs(1949).jpg

この日は・・・
走行距離:300.7km
燃費:26.3km/L


本当に燃費がいいので安心して走れます。。。

xs(1950).jpg

今回のお土産はもちろんこれ!
自宅で食べるには、十分ですよね!

xs(1951).jpg

今回の梨ツーリングは、まったりでした。
来週もツーリング行っちゃうよ~

さて、来週はどこに出没するのかな・・・(汗)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryたまにはラーメン3部作♪

Older Entry走るためのシューズ・走りのためのシューズ♪

Comments

バビロニア">
へ~ 
>ぴぴ86さん

> w(▼o▼)w オオ-!
> 私の行きつけのお店じゃありませんか?!
> 柏ライコはよく行くんですよ。
> バイクに関するものは99%ここで買ってます。
> これいつ行ったんですか?
> 呼んでくだされば20分で参上したのに ...( ̄ー ̄)ニヤリ 

柏ライコが近かったんですか!!!
それは知りませんでした。

中に入ってませんが、品数も豊富そうですよね~
私もグローブが欲しいのですが、お気に入りが見つからなくて・・・(汗)
  • -
  •  
    柏ライコ! 
    w(▼o▼)w オオ-!
    私の行きつけのお店じゃありませんか?!
    柏ライコはよく行くんですよ。
    バイクに関するものは99%ここで買ってます。
    これいつ行ったんですか?
    呼んでくだされば20分で参上したのに ...( ̄ー ̄)ニヤリ
  • siu7FRlY
  •  
    バビロニア">
    いつかはご一緒に! 
    >にくさん

    > 白井にいらっしゃったんですね~♪
    > でも、見た事無い場所だからドコだろ?と調べてみたら、同じ市内でもナワバリの外でした ^ ^;
    > でも、時々健康の為に自転車で通るルートだったかもしれません。

    あれ?!にくさんは白井だったんですか!!!
    だったら、ご自宅の近辺は通ったかもしれませんね!


    > 梨関連の記事を観ると思うのですが「かおり」って珍しいんですね~。
    > 自分はあまり好まないんですよ。

    あれま~好みではないのですか?!
    食べ物は人それぞれですからね。

    私は結構梨好きなので、この味は好きでしたね。


    > 実はこの企画、お誘い受けていたのですが仕事で行けませんでした orz
    > 機会がありましたらお願いします♪

    残念!
    いつかはお目にかかりたいと思います。

    ツーリングでご一緒させてくださいね!
    (800でツンツンしないでくださいよ!笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    我が家も急いで・・・ 
    >コジコジさん

    > かおりは、痛みもはやいので、我が家も毎日食べてます!

    そうなですよ!我が家も急いで娘と一生懸命食べております。
    それにしても、美味しいですね~~~


    > 午後の部は時間も短かったので少し物足りなさが残りました。
    > 今度は「がっつり」走りたいですね~!!

    では次回ガッツリ走りましょうwww
  • -
  •  
     
    白井にいらっしゃったんですね~♪
    でも、見た事無い場所だからドコだろ?と調べてみたら、同じ市内でもナワバリの外でした ^ ^;
    でも、時々健康の為に自転車で通るルートだったかもしれません。

    梨関連の記事を観ると思うのですが「かおり」って珍しいんですね~。
    自分はあまり好まないんですよ。

    実はこの企画、お誘い受けていたのですが仕事で行けませんでした orz
    機会がありましたらお願いします♪
  • -
  •  
    お疲れ様 
    かおりは、痛みもはやいので、我が家も毎日食べてます!

    午後の部は時間も短かったので少し物足りなさが残りました。
    今度は「がっつり」走りたいですね~!!
  • c64998AA
  •  
    住んでる場所によって 
    > あきまさん

    > 地元の方の案内は色々巡れて充実していますね。
    > ガイドブック片手ではこうはいかないですよね。

    本当にLightwaverさんやせんさん企画は地元を知り尽くした企画
    なので、参加者としてはどこに行くのか毎回楽しみなんですよ。

    有名梨園は知っていても、地元の方御用達のお店なんて
    なかなか知り得ませんから。(#^.^#)


    > 埼玉県北部住民にとって千葉は同じ関東でも遠い街・・・
    > 外環&圏央道の早期開通を希望しています!!(笑)

    私からすると、埼玉は本当に遠いんですよ!♪(´ε` )

    でも、走りに行くには楽しいところが多くていいので、
    朝早く起きてでも向かいます。
    私も早く八王子~海老名間を繋いで欲しいです。。。d(^_^o)
  • -
  •  
     
    地元の方の案内は色々巡れて充実していますね。
    ガイドブック片手ではこうはいかないですよね。

    埼玉県北部住民にとって千葉は同じ関東でも遠い街・・・
    外環&圏央道の早期開通を希望しています!!(笑)
  • mQop/nM.
  •  
    バビロニア">
    何でクルマで?! 
    >マロさん

    > うわー 福島に車でお出かけ中 いいとこいってるなー
    > 今回は 2輪じゃなく 4輪なんです・・・・
    > うまそーなもん喰ってるし!ww 
    > 喰わせろ!ww がるるる

    なんでクルマでお出かけ中なの?!
    福島ですか!今度行きましょうネ!!!
    気をつけて帰ってきてね!

    かおりは、あと2玉ですが、戻ってこられる頃には、
    きっと私のお腹の中に納まっているだろうな~(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    是非とも! 
    >パイロンさん

    > 梨ツー、お疲れ様でした^^幻のナシ、かおり・・・一度は食べてみたいのですが
    > もうバビさん宅には残っていない?

    かおりは来年こそ、一度食べてみてくださいネ!
    糖度といい、瑞々しさといい、千疋屋で1玉2000円って
    いわれる理由が分かる気がしますよ。

    我が家は、私と娘とでもう残り2玉になりました。。。(汗)


    > 300kmくらいのツーがマッタリ出来て丁度良いかも・・・次回はご一緒しましょう!!

    距離にして300kmは程良い距離かもしれませんね。
    それほど疲れず、しかし、しっかり走った感じはありますから、
    次回はよろしくお願いしますねwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    そろそろ・・・ 
    >leomiさん

    > すっかりバビさんのお庭ですね~^^うらやましいですぅ~^^

    庭なんて・・・でも、房総はすぐに行けて、そこそこ走れるので
    楽しいッス!(笑)


    > 梨・・虫にやられてしまったのはやはり猛暑のせいもあるのかなぁ?
    > まぼろしなんて言われると食べてみたくなるにゃ~

    この梨は、是非一度食べてみてください!
    知る人ぞ知る梨で、生産量が少ないのと、弱いのでなかなか
    イイモノが出回らないのが特徴のようでして・・・


    > やっぱりバビさんはたくさんのお仲間とご一緒しているほうがいいな♪
    > 失礼ながらソロは似合わないぞぉ~
    > ウチのダンナくらいだとソロのほうが?pp
    > 「くらい」ってなんだ?イヒヒ・・

    ソロは似合いませんかね?!
    でも、皆さんとご一緒のほうが好きなことは事実ですね!(笑)


    > 今週はアソコで来週はふふふ・・・

    夫婦で参上しますので、よろしくお願いしますねwww
  • -
  •  
    もしかしたら 
    >クレズさん

    > 私の地元は梨どころですが「かおり」という名前は初めて知りました。

    かおりって聞かないですよね!
    知る人ぞ知る梨だそうです。


    > 梨は私も大好きです。
    > 銚子に何回か行ってますがその途中で梨の直売所があったのを覚えてますがそこなのかな~?
    > この辺も梨有名なんだ~何て思って通り過ぎてました。

    どの辺りかな?!
    白井辺りが有名な梨街道ですよ!
    銚子だと少し外れているような気もします。

    ただ、千葉はあちこちに梨園があるから、
    そこの一つかもしれませんね(#^.^#)
  • -
  •  
    うわ! 
    うわー 福島に車でお出かけ中 いいとこいってるなー
    今回は 2輪じゃなく 4輪なんです・・・・
    うまそーなもん喰ってるし!ww 
    喰わせろ!ww がるるる
  • -
  •  
     
    梨ツー、お疲れ様でした^^幻のナシ、かおり・・・一度は食べてみたいのですがもうバビさん宅には残っていない?

    300kmくらいのツーがマッタリ出来て丁度良いかも・・・次回はご一緒しましょう!!
  • -
  •  
    千葉も^^ 
    すっかりバビさんのお庭ですね~^^うらやましいですぅ~^^

    梨・・虫にやられてしまったのはやはり猛暑のせいもあるのかなぁ?
    まぼろしなんて言われると食べてみたくなるにゃ~

    やっぱりバビさんはたくさんのお仲間とご一緒しているほうがいいな♪
    失礼ながらソロは似合わないぞぉ~
    ウチのダンナくらいだとソロのほうが?pp
    「くらい」ってなんだ?イヒヒ・・

    今週はアソコで来週はふふふ・・・
  • zhifZ7eQ
  •  
    ごもっとも! 
    >tomzuさん

    > 私が食うのは、もっと傷んでますw
    > 我が家の回りにも個人栽培してる人がいて適当に売ってます。それが美味いのなんのってw
    > 贈り物にする必要がなければキズ物で十分でしょ^^

    仰る通り!
    家族で食べるなら、傷もので十分でしょう!
    それに、形がいいもの食べたからって
    価値観が変わるものではありませんからねwww
  • -
  •  
    そこだけは・・・ 
    > SevenFiftyさん

    > 上総鶴舞駅ですか。
    > 良い所行っていますね。
    > 「関東の駅百選」の一つですよ。
    > あとは列車が走るところを見たかったです。

    今回は列車の写真を撮れませんでしたが、
    一度走っていた所を見ましたが、それはそれで良かったです。

    駅舎へ近づく様は、言葉では表現出来ないほど風情ありますよねw
    あーまた行ってみたーい(^^;;
  • -
  •  
    もちろん、メットインは。 
    > マサ4066さん

    > あれ?
    > 梨行っちゃたんですか?
    > メットインを空けとかなくっちゃ…(笑)

    もちろん!きっちり開けておきましたよ!(#^.^#)

    っていうか山梨は梨に拘らなくても、桃やブドウなど
    沢山の果物があるからいいですよね!
    先日ぶどう狩りに行きましたが、やっぱり、美味しかったです。
    ブドウ!!!
  • -
  •  
    こちらこそ! 
    >monapa さん

    > 先日はありがとうございました。

    こちらこそ、ありがとうございました。
    本当はもう少しお話したかったのですが、残念です。(T ^ T)



    > かおり、早速食べましたが美味しかったです~
    > 1件目の処のかおり、甘味は最高だったので、ほんと申し訳なくなりましたね。
    > 来年は実家にも送ろうかと思います。

    いやー本当に美味しかったですよねー
    私も色々梨を食べてきましたが、驚きのおいしさでビックリしました。
    あれなら、多少形が悪くても、問題ないと思いましたねw


    > またツーでご一緒お願いします!!

    今度は、しっかり走りましょう!
    また、ツーリング企画しますので、よろしくお願いします。d(^_^o)
  • -
  •  
     
    私の地元は梨どころですが「かおり」という名前は初めて知りました。

    梨は私も大好きです。

    銚子に何回か行ってますがその途中で梨の直売所があったのを覚えてますがそこなのかな~?

    この辺も梨有名なんだ~何て思って通り過ぎてました。
  • -
  •  
    傷だらけの梨 
    私が食うのは、もっと傷んでますw
    我が家の回りにも個人栽培してる人がいて適当に売ってます。それが美味いのなんのってw
    贈り物にする必要がなければキズ物で十分でしょ^^
  • -
  •  
    会いたい?! 
    >ニャンコ先生

    > かおり、かおりに会いたい・・・・。

    でしょう!はっきり言って今まで見たことのない上玉な娘ですよ。
    正直美味しいとは聞いているけど本当かなー
    って思いましたが、想像を超える味でした。

    これは一度食べてみる価値ありですよwww
  • -
  •  
    出撃です! 
    > OPM♪さん

    > 梨ツーリングおつかれでした!
    > いや~かおり食べたかったな~(笑)
    > ソフトとシュークリームも美味しそう~\(^o^)/
    > 今週末も出撃ですか!?

    マジでかおりは美味かったです!
    本当にオススメです。味も瑞々しさも格別ですしね。

    こんなに美味しい梨があったことに感動です。
    やはり、現地でしか手に入らない物ってありますよね。

    そうそう、10月にはお二人を誘って行きたい場所がありまして。
    もちろん!参加頂けるとは思いますが・・・σ(^_^;)
  • -
  •  
    もちろん!了解です!!! 
    >Lightwaver さん

    > お疲れさまでした。
    > 午前の部が結構押したので、午後の部は駆け足になっちゃいましたねぇ。
    > まぁ、今度、ムーミンと一緒にということで、ご容赦ください。

    本当に無理ばっかり言って、すいません。
    でも、Lightwaverさんセレクトでしたから、やはり良かったです。
    じっくり見て回るのイイですが、要所をサッと見るのもまたよしです。

    無人駅は風情があってイイですよねー\(^o^)/
  • -
  •  
    旬は・・・ 
    > エディさん

    > 梨が最盛期です。
    > 鳥取も山口の豊北も梨の有名どころですので
    > 安く手に入りますね。
    > やはり旬の物は産地で頂くのが最高に美味しいですね!(^^)!
    > しかし、皆さん甘いものお好きなんですねぇ。

    この時期しか食べれないから、ついつい買いすぎちゃいすね。
    現地で買えば、ころ値でも八百屋で買うと高いですから。(^^;;

    鳥取も有名ですが、山口も有名でしたか。
    お恥ずかしながら、知りませんでした。
    でも、気候的に近いから、きっと美味しいんでしょうねw
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    上総鶴舞駅ですか。
    良い所行っていますね。
    「関東の駅百選」の一つですよ。
    あとは列車が走るところを見たかったです。
  • -
  •  
     
    こんばんは。

    あれ?
    梨行っちゃたんですか?

    メットインを空けとかなくっちゃ…(笑)
  • XVgCdbeE
  •  
     
    先日はありがとうございました。
    かおり、早速食べましたが美味しかったです~
    1件目の処のかおり、甘味は最高だったので、ほんと申し訳なくなりましたね。
    来年は実家にも送ろうかと思います。

    またツーでご一緒お願いします!!
  • -
  •  
    あう・・・ 
    かおり、かおりに会いたい・・・・。v-406
  • -
  •  
     
    梨ツーリングおつかれでした!
    いや~かおり食べたかったな~(笑)
    ソフトとシュークリームも美味しそう~\(^o^)/
    今週末も出撃ですか!?
  • -
  •  
     
    お疲れさまでした。
    午前の部が結構押したので、午後の部は駆け足になっちゃいましたねぇ。
    まぁ、今度、ムーミンと一緒にということで、ご容赦ください。
  • -
  •  
    こちらの方でも 
    梨が最盛期です。
    鳥取も山口の豊北も梨の有名どころですので
    安く手に入りますね。

    やはり旬の物は産地で頂くのが最高に美味しいですね!(^^)!

    しかし、皆さん甘いものお好きなんですねぇ。
  • -
  •  
    凄いでしょ 
    > ピィさん

    > 2000円の梨って、すごすぎです。
    > 一生に一回くらいは食べてみたいですが、な機会がなかなかなさそうですね。

    流石に目の前に2000円の梨を買いますか?と聞かれたら、
    いくら梨好きとはいえ躊躇してしまいますね。(^^;;

    でも、不作といえそこは金!
    やっぱり、食べれば満足できるお味でしたよw


    > まったり近距離ツーリングかと思ったら、結構走られてますね。
    > 色々と美味しそうで楽しそうです(^^)

    OBSCのツーリングは、結構走るのもありますが、
    マッタリツーも多いですから、ケースによって
    色々楽しめますネ。

    でも、皆さん食道楽ですので、ランチには結構気を使いますσ(^_^;)
  • -
  •  
     
    2000円の梨って、すごすぎです。
    一生に一回くらいは食べてみたいですが、な機会がなかなかなさそうですね。
    まったり近距離ツーリングかと思ったら、結構走られてますね。
    色々と美味しそうで楽しそうです(^^)
  • -
  •  
    糖度が高めで。 
    > ななパパさん

    > まぼろしの梨かおり....。
    > 一体どんな味なのでしょうか?

    糖度が高めで、瑞々しいお味でしたよ!
    イマイチと言われるのでもあれだけ美味しかったんですから、
    問題ないやつだとどれ位美味しいのか想像できますね。


    > これはかみさんの実家近くの梨街道で
    > 探してみる価値はありそうですね。

    是非とも行ってみてね!
    ただし、期間限定ですから、時期を過ぎると見つからないかも
    知れませんから要注意ですよf^_^;)


    > 今年はガリガリくんの梨味とか
    > なしジュースとか
    > 梨のブームが来てますよね。
    > 日本人にはぴったりの味なんでしょうね。

    私も普段は果物系は食べないんですが、
    梨だけは食べたいんですよね〜。

    あの瑞々しいお味は他の果物にはありませんから、
    それがまた良いのかもしれませんねw
  • -
  •  
    こちらこそあーざーっす! 
    >ライぱちさん

    > なんだかんだでブルーカラーのバビ号を初めて直に拝見しました。
    > 間近で見るといい色ですねぇ!
    > 久しぶりに皆さんのお顔を拝見できて嬉しかったです。

    そっか!ライぱちさんにはお初でしたか?!
    お褒め頂き、あーざーっす!
    本当に久しぶりで、お元気そうでなりよりでした。
    また、ツーリングご一緒しましょうw


    > 自分は早めの離脱だったのに、帰宅時間は1時間も変わらなかったんですね。
    > アクアライン使いは便利ですね。

    あの後もう1カ所寄って、ソフト食べて帰りましたが、
    1時間しか変わらなかったですか。
    やはり、アクアライン使うと早いですよねー

    房総ツーリングだと帰りの時間が読めるんで、
    安心して走りに行けます。

    でも、LWさんがいないとディープな探検が出来ないので、
    いつも企画に乗ってますが・・・σ(^_^;)
  • -
  •  
     
    まぼろしの梨かおり....。

    一体どんな味なのでしょうか?

    これはかみさんの実家近くの梨街道で
    探してみる価値はありそうですね。

    今年はガリガリくんの梨味とか
    なしジュースとか
    梨のブームが来てますよね。

    日本人にはぴったりの味なんでしょうね。
  • -
  •  
    こちらこそお世話様です。 
    >ソニークロケットさん

    > その後、遠くまで行かれたんですね~

    ちょこと、足を伸ばしました。
    それでも、ノンビリまったりでしたよ!(#^.^#)


    > 小湊鐡道~いすみ鉄道、それとJR久留里線は
    > 何度探検に行っても奥が深いと言いましょうか
    > 風情のある場所が多いですよね。
    > 今度是非ご一緒願います・・・。

    こちらこそよろしくお願いします。
    無人駅って好きなんですよね!
    同じ関東でも、こんなに趣のある駅があるんですからf^_^;)
  • -
  •  
    おめでとうございます! 
    > toshichy98 さん

    > パソコンで書き込みが出来る様になったので、久々に書き込みます!!

    直りましたか!良かったです。\(^o^)/


    > >梨街道
    >  イイですね~! 来年は誘って下さいね。

    今年の梨は残念賞でしたが、十分期待が持てる梨でしたよ!
    来年はご一緒しましょうwww


    > >上総鶴舞駅
    >  となりの上総久保、一本銀杏で(写真家には)有名なんですよ~!
    >  その季節になったら行きません!?

    この鉄道沿線は雰囲気いいですよねー
    エッ!そんなに有名な駅なんですか?

    そう言えば、以前のスカブブログで登場した駅かな?!
  • -
  •  
    そうなんですよ! 
    >塩饅頭さん

    > 来週も走るんですかぁ~?いいなぁ~とつぶやいてみます。笑

    いいでしょう!と自慢してみます。(笑)


    > 秘密の梨園には先日に・・・名前消すの忘れました。
    > 遠目なので平気みたいでした。
    > 梨園周辺のあの様な細い道は地元の方でないと
    > 分らないので結局幹線道路の渋滞にハマルしか
    > ないんですよね~先日は大変でした。

    わかります!
    ライコからの道は地元の方のみ分かる道でしたよ!f^_^;)
    一人で行けば渋滞に飲み込まれてましたねー


    > 梨の購入少なくないですか?
    > 私は20個ぐらいでしたが・・・笑

    えーそんなに買ったの!
    だからだ!我々に回って来なかったのは~
    ってもちろん、ジョークですが♪(´ε` )
  • -
  •  
    お疲れっした! 
    なんだかんだでブルーカラーのバビ号を初めて直に拝見しました。
    間近で見るといい色ですねぇ!
    久しぶりに皆さんのお顔を拝見できて嬉しかったです。

    自分は早めの離脱だったのに、帰宅時間は1時間も変わらなかったんですね。v-12
    アクアライン使いは便利ですね。
  • B731VHyU
  •  
    先日はお世話になりました! 
    その後、遠くまで行かれたんですね~

    小湊鐡道~いすみ鉄道、それとJR久留里線は
    何度探検に行っても奥が深いと言いましょうか
    風情のある場所が多いですよね。


    今度是非ご一緒願います・・・。


  • .PuZ6nak
  •  
    無茶ぶり 
    > mercury77 さん

    > お誘いいただきありがとうございました。
    > 都内のお声がけのときはを行けなかったので
    > 即行で行こうと思ったらまさかの整備不良(笑)
    > 短い間でしたけど、多くの方にお会いできて
    > やっと幽霊部員じゃなくなりました(^^;)
    > あの後でもけっこう走ったんですね。
    > 何かデジャブ・・・いえ別に・・・

    本当に突然の無茶ぶりですいませんでした。
    バイクなら、ちょろっと走れるかな~と思って、
    お誘いしました。

    また、ご一緒しましょう!
    近いうちに(#^.^#)
  • -
  •  
    参考に~! 
    パソコンで書き込みが出来る様になったので、久々に書き込みます!!

    >梨街道
     イイですね~! 来年は誘って下さいね。

    >上総鶴舞駅
     となりの上総久保、一本銀杏で(写真家には)有名なんですよ~!
     その季節になったら行きません!?
  • -
  •  
     
    来週も走るんですかぁ~?いいなぁ~とつぶやいてみます。笑

    秘密の梨園には先日に・・・名前消すの忘れました。
    遠目なので平気みたいでした。

    梨園周辺のあの様な細い道は地元の方でないと
    分らないので結局幹線道路の渋滞にハマルしか
    ないんですよね~先日は大変でした。

    梨の購入少なくないですか?
    私は20個ぐらいでしたが・・・笑
  • -
  •  
    お疲れ様でした。 
    お誘いいただきありがとうございました。
    都内のお声がけのときはを行けなかったので
    即行で行こうと思ったらまさかの整備不良(笑)

    短い間でしたけど、多くの方にお会いできて
    やっと幽霊部員じゃなくなりました(^^;)

    あの後でもけっこう走ったんですね。
    何かデジャブ・・・いえ別に・・・
  • B1DnmyeQ
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS